三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-24 13:58:41
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/562962/

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-09 22:27:31

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part11

101: 匿名さん 
[2015-04-10 18:05:01]
ネガは、独身多そうだね。
102: 匿名さん 
[2015-04-10 18:06:36]
江東区のタワマンってすごい数の中古売り物が出てるやん。しかもKYプライスで。
高値煽りが多い理由が分かったわ。脱洲希望者が高値で売り逃げしたいんやな。仲介業者も必死や。
103: 匿名さん 
[2015-04-10 18:18:05]
>>93
豊洲にアパでもまあ違和感ないけど、
残念ながら三井系にアパは有り得ないと思うw
104: 匿名さん 
[2015-04-10 18:32:18]
>>98
豊洲歩5分なら、やはり平均坪単価でも350は超えますかね。周辺中古の相場からしても。
105: 匿名さん 
[2015-04-10 18:55:38]
住みたいと思う需要にある程度応えて市場価格が変動するでしょうから、売り逃げたいという供給サイドの事情だけではここまでの価格上昇は生じにくいと思います。高く売りたいというマインドはどこにでもあるもので、その要素だけで分析するのはちょっと乱暴かなと思います。今は市場によって調整されつつある状態だと思います(=もうしばらくは高止まりで推移する)。
106: 匿名さん 
[2015-04-10 19:00:12]
うーん、予想どおりの350万では出てこないと思います。
相場どんどん値上がりしてきてるし。
武蔵小杉と比較すると相当割安に見えてしまうからね。
107: 匿名さん 
[2015-04-10 19:01:05]
西新宿なんかに住んだら子供が可哀想。
108: 匿名さん 
[2015-04-10 19:12:17]
>>107
豊洲もずいぶん偉くなったもんだね。
109: 匿名さん 
[2015-04-10 19:33:39]
3年前の坪300〜320でどこが買えたか、
モモレジさんのブログ見たら驚いたよ。
110: 匿名さん 
[2015-04-10 19:59:27]
港区山手内で坪250と坪340で購入
共にスーパーゼネコン、
豊洲なんぞ論外(感覚的に坪180とかのレベル)、

しかしいまやその豊洲にすら単価で負けている(勝ってる? ^ ^)
笑うしかないね
111: 匿名さん 
[2015-04-10 20:27:19]
偉くなったというか、開発されただけでしょ。
112: 購入検討中さん 
[2015-04-10 20:27:37]
>>106
三井は、一度見せた予定価格を上げることは絶対にしません。そのままか下げるだけてす。
見せていないタイブについてはすこし上げることもありますが、他タイプとのバランスがとれなくなるような上げ方をすることはありません。
また、後々の評判をすごく気にするので、ぼったくりの売り逃げもありません。
そういった点の信用度は、やはりピカ一。
113: 匿名 
[2015-04-10 20:51:25]
豊洲=広尾
114: 匿名 
[2015-04-10 20:57:28]
スカイズ、ベイズを見送ってしまった諸君、泣いても始まらんよ。涙を拭いて立ち上がってくれ。
115: 匿名さん 
[2015-04-10 21:01:14]
新豊洲は結構!
116: 匿名さん 
[2015-04-10 21:07:44]
新豊洲に限らず、メトロ駅からの駅遠は結構!
117: 匿名 
[2015-04-10 21:08:53]
ここのオーバルスクエアは雨が降るん?
118: 購入検討中さん 
[2015-04-10 21:10:51]
>>117
降りますよ。
なかなかの風情です。
119: 匿名さん 
[2015-04-10 21:18:57]
>>104
ここってそんなに高いの?坪単価350超えてくると、DTも買えそうな価格帯になってくるよ。
それはさすがに高杉だよね。
120: 匿名さん 
[2015-04-10 21:27:56]
駅遠と土壌汚染を掴んで焦っている、陸の孤島民が徘徊しているなー

え⁉︎
頼みの綱の千客万来が白紙撤回だって?
121: 匿名 
[2015-04-10 21:28:46]
ここの検討者は何故に豊洲タワーやシンボルを見送ったん?先が読めなかったん?お金貯めたん?
123: 購入検討中さん 
[2015-04-10 21:45:24]
>>122
どこでありました?
具体的に。
124: 匿名さん 
[2015-04-10 21:51:11]
もし本当に350前後で売り出したら普通に西新宿に流れるだろうね。元々洲民なら別だけど。。
125: 物件比較中さん 
[2015-04-10 22:03:06]
流れ先が西新宿ってことでもないと思うけど。
かなり強気の価格できましたよね。既に要望書もかなり入っているみたいですし、高くてもあっという間に売れちゃうのかも…
126: 匿名さん 
[2015-04-10 22:06:14]
さすがに西新宿は無いんじゃないですかね。
同じ価格で、わざわざ不便な場所を選ぶ人って、そんなに居ないのでは?
127: 匿名 
[2015-04-10 22:10:14]
豊洲民は豊洲しか検討しません。西新宿も勝どきも芝浦もいわば都落ち。ららぽ、フォレシアのツートップは日本最強。
128: 匿名 
[2015-04-10 22:27:26]
私は豊洲と赤坂で検討中
129: マンション投資家さん 
[2015-04-10 22:30:35]
この価格でどこまで洲民需要を取り込めるかがポイントでしょう。洲外からわざわざ坪300以上で検討する猛者はいないだろうからね。
130: 匿名 
[2015-04-10 22:32:03]
豊洲以上の街は日本には無いでしょう
131: 匿名さん 
[2015-04-10 22:35:25]
>>130
これからはお魚の街としてさらに有名になるね。
132: 匿名さん 
[2015-04-10 22:39:07]
勝どき、芝浦と比べて豊洲の地価すごく安いのにマンション価格と釣り合ってない。
つまり高値掴みということだね。
133: 匿名さん 
[2015-04-10 22:40:39]
意味わからん。
134: 匿名さん 
[2015-04-10 22:59:07]
洲民なんて造語、複数の人間が使うかねえ
135: 物件比較中さん 
[2015-04-10 23:00:08]
豊洲、我が家も本気で考えたし、ファミリーには便利なの間違いなしなんですけれど、好き嫌いありますし、整然とした街に違和感や寂しさを感じるひとも居ますしね。
南西角は365をこえていますから、湾岸、豊洲を愛していないと(投資は別として)揺れるかも…
136: 匿名さん 
[2015-04-10 23:07:46]
好きな人だけが買えばいいんじゃないですかね。
やっぱり、せっかく収入多いんだから、好きなところに住みたいよね。
137: 匿名さん 
[2015-04-10 23:18:16]
>>136
好きな人だけが買えばよい、ってのはそのとおり。まあ、ここに限った話では無いが。

で、問題はこんな高値じゃ700人も買う人がいないんじゃないの?って話だよ。
スミフの物件みたいに、いつまでも好評販売中!なんて幕の出てるマンションに住むのは嫌だな。
138: 匿名さん 
[2015-04-10 23:26:07]
都内だけで、人口何人いると思ってるのよ(笑)
なんだよ。700人居ないって。

数字弱いの?
140: 匿名さん 
[2015-04-10 23:32:56]
>>138
あまり語調を強めると不安が際立つのでやめてください、笑
大丈夫、不安なのはみんな同じです。
141: 匿名さん 
[2015-04-10 23:33:55]
意味不明。

人気エリアの駅近物件で、何が不安なのよ。普通に即完売でしょ。安いし。
142: 匿名さん 
[2015-04-10 23:34:41]
隅田川の東に行くのは都落ち。
なんでこんなところしか住めないの?とさみしくなるね。
湾岸でいえば勝鬨橋から先は場末感満点の埋立地エリア。住むのは論外だよ。
魚臭い市場とかゴミ焼却場とか放射能汚染物質が捨てられるかもしれないゴミ捨て場(中央防波堤)があるところだよね?
143: 物件比較中さん 
[2015-04-10 23:39:28]
>>36
ららぽがあればって、恥ずかしい!だから豊洲民てばかにされるのよ!やめて!
144: 匿名さん 
[2015-04-10 23:45:53]
ここは、距離的に
ららぽよりもイオンの方が近いでしょ
145: 匿名さん 
[2015-04-10 23:59:38]
かなり割高感あると思う。1期の販売個数で判断しましょう。価格決定する際は値下げでしょうね。
146: 匿名さん 
[2015-04-11 00:02:25]
>>134
使わないでしょうね
147: 匿名さん 
[2015-04-11 00:03:38]
>>144
ららぽーとは徒歩五分ですね。イオンも同じくらい?
148: 匿名さん 
[2015-04-11 00:10:15]
おいおい、少なくとも割安感は無いでしょ。
豊洲の相場が上がってほしい人が多いことは分かったけど、ここの予定価格はいくらなんでもやり過ぎ。
あの高値のDTが割安に思えてきたよ。
149: 匿名さん 
[2015-04-11 00:22:54]
>>147
駅まで徒歩5分のマンションなのに
ららぽまでも徒歩5分とはよく言った!新豊洲スレでも頻繁に行われた徒歩時間短縮書き込み。
150: 匿名さん 
[2015-04-11 00:24:39]
>>138
人口の多い少ないで売れ行きは決まらんですがなー。
東京で売ってるマンションは全て完売か?

勝ちどき直通でまだ売ってるマンション有りまんがなー。
晴海に建設中のM菱のツインタワーも、値上げした2棟目は全然売れてないらしいでっせ。
シンボルもやっと完売したけど、ツインはまだ残ってんちちゃいまっかー?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる