野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ仙川 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 仙川町
  6. 2丁目
  7. プラウドシティ仙川 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-12-25 17:47:19
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ仙川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/sengawa/

所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番5(地番)
交通:京王線 「仙川」駅 徒歩7分
京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.12平米~86.69平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
媒介:みずほ信託銀行
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444494/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-08 22:30:01

現在の物件
プラウドシティ仙川
プラウドシティ仙川  [【先着順】]
プラウドシティ仙川
 
所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番5(地番)
交通:京王線 仙川駅 徒歩7分
総戸数: 275戸

プラウドシティ仙川 その3

401: 匿名さん 
[2015-07-17 21:54:29]
ありがとうございます。
そうすると既に値下げ交渉(指値?)はやる価値ありですね。
頑張って見ます。
402: 匿名さん 
[2015-07-17 23:39:12]
>>401
ん??
オーベル吉祥寺は来年竣工ですよね?
それなりに順調に売れているようですし、今値引きの話をしても門前払いされるだけだと思いますよ。

ここ(プラウドシティ仙川)は先々月5月引渡しにもかかわらず、未だに大量に売れ残っているマンションなので値引きの可能性があるのです。
403: 匿名さん 
[2015-07-18 11:26:13]
>>402
なぜ大量に売れ残っているのでしょうか?
404: 匿名さん 
[2015-07-18 13:10:15]
>>403
過去スレ読むことをお勧めします。
405: 匿名さん 
[2015-07-18 14:44:56]
都内のプラウド物件で、ここまで売れ残るのは逆に希少価値あるよね。
406: 匿名さん 
[2015-07-18 20:18:48]
>>404
要約して教えてください!お願いいたします。
407: 匿名さん 
[2015-07-18 20:37:49]
>>405
ほんとその通り。稀に見る不人気プラウドです。
408: 匿名さん 
[2015-07-18 22:06:39]
>>406
高過ぎるからです。
409: 匿名さん 
[2015-07-19 08:30:02]
>>408
全体的に仕様が低いコテコテの長谷工マンション。
立地も駅徒歩10分も歩くのに、甲州街道沿い。
敷地が広い分、共用部が充実していたりはするが、他のマンションと比べて特筆すべき魅力はなく、トータルとして、可もなく不可もなくの平凡なフツーのマンション。

にも関わらず、価格はそれらが全く考慮されていない高級マンション価格。

モデルルームで一通り説明を聞き、価格表を見る前は、ここはプラウドなのにお手頃価格!を売りにする戦略だろうな、と思った。だってプラウドというネームバリュー以外、なんの拘りも魅力もないマンションだと思ったから。

ところが、価格表を見てビックリ!なんだこれ?絶対このマンションは売れないな、と確信したね。
因みにモデルルームオープン初日のことでした。

マンションの仕様レベル(立地も含め)に無頓着で、仙川とプラウド両方に強い拘りがない限り、このマンションに価格相当の価値を見い出せる人はいないだろうね。
410: 匿名さん 
[2015-07-19 14:14:29]
>>409
アトラス調布もあの場所で高いし、パークハウス千歳烏山グローリオも駅近とは言えここより高いし、どこも高いと思います。
なのに、仙川はなぜこんなに高いと言われるのでしょうか?教えてください。
411: 匿名さん 
[2015-07-19 20:17:25]
特急停車駅>急行停車駅>各駅停車駅
駅徒歩3分>駅徒歩5分>駅徒歩10分


駅力の弱い駅からそれなりに歩く物件なら、
購入検討者は不便という住み心地の悪さに目を瞑って、
閑静という住み心地のよさや割安感を求めますが、
そのどちらも手に入らないとなると厳しいかもしれません。
412: 匿名さん 
[2015-07-19 23:56:33]
甲州街道がネックですかね……
でも、つつじが丘よりも千歳烏山よりも店は豊富ですよね。
私も買い物に仙川行きますし。。
つつじが丘何もないから…。
413: 匿名さん 
[2015-07-20 21:58:07]
仙川は駅前に色んなお店がありますね!烏山やつつじが丘よりもずっと良い街です!今売り出しているプラウドが建つ宮崎台や新川崎、南山、日吉よりも良いと思いますよ!
414: 匿名さん 
[2015-07-20 22:12:23]
>410

金持ちが仙川に住みたがらないからですよ。
もっと正確に言えば、6000万円ぐらいのマンションの主流顧客である、世帯年収1000万円前後の層に仙川が人気がないから。

そういう人たちは千歳烏山のほうが人気だろうし、
アトラス調布みたいに5000万円代前半がメインボリュームだと
世帯年収700万~800万ぐらいの世帯でも手が届くから、
ちがった層に人気があれば売り切れる。

もうちょっと広さを狭くしておけば売り切れたんだろうけどね。
415: 匿名さん 
[2015-07-20 22:19:25]
>>414
千歳烏山は6000万円で買えますか?アトラス調布もまだ完売していませんよね。
416: 匿名さん 
[2015-07-20 22:45:55]
>>415
千歳烏山は6000万じゃ買えないよね。

417: 匿名さん 
[2015-07-20 23:37:45]
>>416
7000万円~ですね!
418: ご近所さん 
[2015-07-20 23:46:37]
ちとからに住んでましたが庶民の町というかんじですよ~
いわゆるお金持ちはお見かけしませんでしたね

自営などの地元の小金持ちさんはチラホラいますが下町風というかあまり品のない町ですよね

419: 匿名さん 
[2015-07-21 00:18:39]
仙川の6000万が高すぎるとすると、宮崎台の7000万も高すぎな感じですかね。
7000万出すなら宮崎台より千歳烏山が良さそうですね。
421: 匿名さん 
[2015-07-21 02:24:38]
オーベルはバス便ですよね。
直床、タンク付きトイレと、メリットデメリットありますよね。
422: 匿名さん 
[2015-07-21 06:47:23]
>>419
宮崎台の最大のメリットは、二子玉に近いことだと思います。街は仙川、烏山に劣ると思います。京王線は沿線に二子玉みたいな街はなく、新宿、渋谷まで行かないと厳しいです。
423: 匿名さん 
[2015-07-21 07:25:09]
>>420
吉祥寺と名はついていますが吉祥寺ではありません。
三鷹の牟礼の団地ですよ。
どこに出るにも不便なので安くて当然でしょう。
424: 匿名さん 
[2015-07-21 09:58:40]
しかし1000万円も違うとなるとでかいな。
とりあえず登録してから、じっくり考えても、って思ってしまうな。
ホームページ見ると広い間取りもあるな。
425: 匿名さん 
[2015-07-21 20:49:16]
>>422
なるほど。メリットは分かりました。
ただ、それだけで1000万は出せないなぁ、宮崎台は神奈川県だし。
ま、これは私の主観ですけどね。
427: 匿名さん 
[2015-07-23 18:53:24]
中庭、共用部は同じ価格帯のマンションと比較しても素晴らしいと思いました。
429: 匿名さん 
[2015-07-23 22:27:30]
営業がすごいですね。
430: 匿名さん 
[2015-07-24 07:08:42]
確かにひきますね。このやり方。
431: 匿名さん 
[2015-07-24 10:46:11]
野村の掲示板はどこでもこうですよ。
ここはでも、比較的おとなしい方。
諦めてるのか。
432: 匿名さん 
[2015-07-24 12:52:30]
野村のではなく、オーベルの営業がすごい、という意味です。
433: 匿名さん 
[2015-07-25 00:32:40]
いや、見てられないので投稿しますが、オーベルの営業でも野村の営業でもありません。
ただのかまってちゃんです。
このマンションに限らず、これぐらいの物件が買えると言うことだけで、それを妬む人がたくさんいるということです。
434: 匿名さん 
[2015-07-25 00:35:19]
野村の掲示板には粘着が多い
435: 匿名さん 
[2015-07-25 22:42:36]
てか全部ここの購入者の書き込みでしょ。
他のイメージ悪くして自分とこのイメージよくしようとか自己満足しようと頑張ってるのが丸見え。
今までのはふりで、433がゴール。

見てられないから投稿しますが…とかいう前置きがすべてを物語ってるよね、恥ずかしいひと(笑)
436: 匿名さん 
[2015-07-26 08:55:15]
>>435
それはさすがにひねくれすぎでしょう。
他のイメージを下げたいならそのマンションの掲示板でやった方が効果あるし、ここが荒れればここのイメージが悪くなりますよ。
437: 匿名さん 
[2015-07-26 21:01:00]
同時期完成のプラウドシティ新川崎も完売したみたいだね
438: 匿名さん 
[2015-07-27 08:29:54]
>>437
なのにここは。。。。。
トホホ。
439: 匿名さん 
[2015-07-27 19:30:47]
>>438
確かに!新川崎の物件も見ましたが、設備、駅前の華やかさなど見れば、仙川の物件の方が良いと思いました!仙川の営業の皆さま、頑張ってください!
441: 匿名さん 
[2015-07-29 00:08:00]
>>440
いくら広くてもバス物件は嫌です。
442: 匿名さん 
[2015-07-29 01:35:44]
何故ここでオーベルの物件を勧めてくるのか…
価格帯が格段に違うし仕様も全く違うでしょ。
安けりゃ良いってものでも無いでしょう。
444: 匿名さん 
[2015-07-29 08:28:46]
オーベルは直床ですし、同じ建設会社でもかけているコストは違うと思いますよ。
445: 匿名さん 
[2015-07-29 09:26:13]
直床ってそんなに悪いのかな?
性能上、大きく違うんでしょうか?
446: 匿名さん 
[2015-07-29 16:24:34]
リフォームする時にだいぶ違うみたいですよ
447: 匿名さん 
[2015-07-29 21:39:28]
リフォームですか。
床の張替え費用が、二重床の方がずいぶんと安いってことでしょうか?
449: 匿名さん 
[2015-07-31 13:52:48]
>>448
大丈夫。ここ絶対値下げするから。
どう頑張っても定価のままで最後まで売り切れるはずがない。
マンション販売のカラクリを知っていれば値引きは自明です。

オーベル吉祥寺は立地、建物含め、安かろう悪かろうの典型。
絶対買ってはいけないマンションです。
ここの方がまだマシ。

何が起こるかわからない人生、いつの日かマンションを手放すことになった時に、オーベルを買った人は、広さと目先の支払い額のみに固執し、マンション価値の吟味を怠ったことを後悔することになるでしょう。
450: 匿名さん 
[2015-07-31 15:54:47]
>>449
からくりとは??くわしく!おねがいしやす!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる