三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂檜町ザ タワー(旧称:(仮称)赤坂九丁目タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 9丁目
  7. パークコート赤坂檜町ザ タワー(旧称:(仮称)赤坂九丁目タワープロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-10-02 23:05:48
 

パークコート赤坂檜町ザ タワー、立地がいいですね。
どんな生活になるのでしょうか。

所在地:東京都港区赤坂九丁目313番(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩7分 、東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.61平米~203.96平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを変更しました 2015.4.15 管理担当】


[スレ作成日時]2015-04-08 09:47:44

現在の物件
パークコート赤坂檜町ザ タワー
パークコート赤坂檜町ザ
 
所在地:東京都港区赤坂9丁目313番(地番)
交通:都営大江戸線 六本木駅 徒歩7分
総戸数: 322戸

パークコート赤坂檜町ザ タワー(旧称:(仮称)赤坂九丁目タワープロジェクト)

852: 購入検討中さん 
[2015-09-15 09:00:47]
まあでも中国バブルがはじけて、
中国人の購入が減る事は良い事じゃないでしょうか。
単純に倍率も減りますしね。

それより山口組の分裂報道の方が気になりますね。
分裂派に住吉、山口組側に稲川が付く事が報道されてましたし。
住吉会と稲川会の本部がここの近く。
怖いですね。
853: 匿名さん 
[2015-09-15 11:05:43]
パークコートはパークマンションに次ぐ三井のハイグレード物件ですね。それがこのミッドタウンの近くの赤坂に出来るということは良い物件であることが期待されますが、それにしても高そうですねー。立地はミッドタウン側を見る限りは最高ですね。逆側の赤坂小学校側は乃木坂や赤坂の庶民的な町並みが続きますが。それでも、パークコート好きの自分からしたら、緑に恵まれた良い土地に新しいシリーズが加わるのはワクワクします。

値段なども総合的に考えると、ちょっと前に売りに出てた渋谷大山町のパークコートも素敵ですね。こちらは低層なので、赤坂のような派手目なマンションではなく、どちらかというと重厚感ある概観に仕上がっているようですが。

いずれにしても、赤坂の方は、価格面で三井さんにがんばってもらいたいですね。
854: 匿名さん 
[2015-09-15 12:49:14]
がんばってくれなかった予定価格発表されてますけど・・
855: 購入検討中さん 
[2015-09-15 12:54:32]
パークコート大山って坪550でしょ。
ここと比較検討してる人なんてほとんどいないでしょ。
856: 購入検討中さん 
[2015-09-15 13:01:36]
とりあえず1、5億超予算でスクリーニングなんですね。わかります。
857: 匿名さん 
[2015-09-15 16:59:47]
ちょっと教えて頂きたいのですが、地権者住戸はわかりますが事業協力者販売住戸ってなんでしょうか?
858: 匿名さん 
[2015-09-15 17:35:37]
>>855
そうですね。パークコート大山は坪550ぐらいなので、こことはちょっと単価が違いますかね。

まあパークコート渋谷大山町にしても赤坂檜町にしても、中古になったら20%は価格があがりそうですね。
859: 匿名さん 
[2015-09-15 17:42:09]
>>856
PC渋谷大山町もプレミアム邸宅は3億円~4億円らしいですよ。
860: 匿名さん 
[2015-09-15 18:03:20]
>859
遠くから出張おつかれさまです!
そんなに気になるならモデルルーム行ってみたらいかがですか。同じ場所ですし。
あまりの世界の違いに度肝を抜かれると思いますけどね。
861: 匿名さん 
[2015-09-15 18:23:12]
>>858
そんなわけないだろww
862: 周辺住民さん 
[2015-09-15 18:23:49]
>>857
三菱の例にすると、優先顧客ですね

>>858
どちらかといえば、20%下がる方が確率は高いような。。。どのくらいのタイムスパンで見るかによりますけどもね
863: 匿名さん 
[2015-09-15 18:58:03]
>>862
857です。ありがとうございます。やはりこういう高級物件では優先されるべき方がいるんでしょうね。
864: 匿名 
[2015-09-15 19:00:22]
予定価格ご存じの方教えて下さい。
「○○㎡タイプ = ○○万(億)円」みたいな感じで知りたいです。
865: 匿名さん 
[2015-09-15 19:43:17]
よほどお見合いとかじゃない限り下のほうの地権者フロアでも坪800万台、公園向き角部屋は階に関係なく大体坪1000万円ってところでした。全体的には坪1000万の部屋と坪850万の部屋が多い印象です。
40階以上はざっくり価格ですが、はるか上を行っておりました。
866: 匿名さん 
[2015-09-15 19:47:15]
スタンダードグレード86.04平米25,000万円台とか
867: 匿名 
[2015-09-15 20:54:08]
情報ありがとうございます。
さすがに高額ですね。
868: 周辺住民さん [男性] 
[2015-09-15 22:11:16]
この時間になっても、まだデモやっとる。

国会前の騒ぎがうっすら聞こえる。近所迷惑だ。

デモに集まる田舎もんに言いたい。都心にも住宅はあるねん。

8時過ぎたら黙れ、カス。
869: 購入検討中さん 
[2015-09-15 22:51:18]
想像をはるかに超える優良物件。価格自体はさほどびっくりな価格でもなかった印象。800万ぐらいの部屋もあるからね。むしろ自分も含め買いたい人は抽選の方が心配になる。
870: 匿名さん 
[2015-09-15 23:09:01]
改めてHPをじっくり見たが、素晴らしい立地とエクセレントな建物になりそうですね。すべてのタイプの部屋が文句なしのワイドスパン、完全なアウトフレーム、角部屋もタワマンなのにうなぎじゃない素晴らしい間取り、眺望は文句なし。金さえあれば手出したな。私には800でも無理だが。販売住戸は130くらいだから、これは瞬殺の予感。
871: 匿名さん 
[2015-09-15 23:11:36]
>869
どの点が想像をはるかに超えたのでしょうか?
計画の概要や立地自体はもちろん以前からご存じでしょうから、モデルルームを見たうえでの専有部分のグレード感をさしているものと推察します。坪800万という話からスタンダードタイプについて述べているのでしょうが、一体全体何が想像をはるかに超えるのか、非常に興味があります。是非具体的なお話をいただければと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる