マンション雑談「趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。
 

広告を掲載

ヒーメヒメヒメ [更新日時] 2023-06-18 10:00:25
 削除依頼 投稿する

最近中高年層で自転車に乗る人増えていますよね。
自分も趣味で自転車に乗りはじめようと思います。
でも高価な自転車だと外に置いておくとすぐ盗まれちゃいますよね。
数十万円する高価なものなので、部屋で保管するつもりです。

タイヤと靴で泥の付き方が違うわけでもないし。
ベビーカーや台車もタイヤついているし。
自転車で廊下を乗り回すわけでもないし。
アルコーブとかで保管するわけでもないし。
廊下やポーチで保管するわけでもないし。
スキーやキャンプ用品一式と比べて場所とるわけでもないし。
混んでるときは、人に順番を譲るつもりだし。

エレベータで運んでも問題ないですよね。

[スレ作成日時]2015-04-04 14:04:09

 
注文住宅のオンライン相談

趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。

1394: 匿名さん 
[2018-03-19 12:28:29]
非正規のボロチャリぐらい、いいじゃない、
1395: 匿名さん 
[2018-03-19 12:40:49]
非正規のボロチャリは、迷惑なのでやめておけ。
1396: 匿名さん 
[2018-03-19 13:24:52]
載せてあげればあぁ
1397: 匿名さん 
[2018-03-19 13:27:44]
駄目だ、あきらろよ、非正規
1398: 匿名さん 
[2018-03-19 13:37:08]
非正規のボロチャリぐらい、いいじゃない、

載せてあげればあぁ
1399: 匿名さん 
[2018-03-19 13:39:04]

でも、非正規のママチャリはエレベータにのせたらあかんヨ

1400: 匿名さん 
[2018-03-19 13:40:50]
その通り!!
1401: 匿名さん 
[2018-03-19 13:41:14]
非正規の経済感覚だと100万円の自転車なんて想像すらできないから、反感を持つのは理解できないでもない。

でも低収入に身分になったのは自業自得なんだよね。
1402: 匿名さん 
[2018-03-19 13:43:28]
非正規はいつも危険と隣り合わせなので、ニートが一人だけで育てなくてはいけないのは本当に大変です。30歳前後までは何でも口に入れるし、全神経を使ってました。
1403: 匿名さん 
[2018-03-19 13:44:49]
派遣業法と人材派遣会社を無くせば、問題解決。
1404: 匿名さん 
[2018-03-19 13:51:37]
本人なりの理由を思いやらずにイライラするのは、今、非正規の側に余裕がないからかも。
1405: 匿名さん 
[2018-03-19 13:52:25]
一方で、非正規神話なんて嘘だという意見もあるが、このように敏感な時期の過ごし方が、その後の自転車やエレベーター生活に影響を与えると考えるのは自然なことではないだろうか。
つまり、非正規とはそういうことかもしれない。哀れ、非正規。
1406: 匿名さん 
[2018-03-19 13:53:59]
非正規も知らんアホがいるとは! さすが非正規
1407: 匿名さん 
[2018-03-19 13:55:56]
その通りではあるが、法律には必ず抜け穴があって、恐らく政治家も官僚も分かって法律を作ってる。
1408: 匿名さん 
[2018-03-19 13:57:16]
こんな非正規いるいるって思うし、逆にこういう非正規にになっていないかって振り返りも出来ますね。
書き方が非正規ぼっくないので読みやすかったかも。
1409: 匿名さん 
[2018-03-19 14:01:35]
そのように国家が仕向けている以上、
ブラックやワープアの存在に一番怒るべきなのは国家のはず。
1410: 匿名さん 
[2018-03-19 14:06:37]
楽しく笑えたよ~♪
非正規は本当にあれですね!
1411: 匿名さん 
[2018-03-19 14:07:09]
不安定雇用や低賃金にこそ国家はメスを入れるべきだが、
果たしてこの制度改正がそちらを向いているのかどうか?
1412: 匿名さん 
[2018-03-19 14:07:35]
そういういみでは、
自身の無能さを棚に上げて
書類について細かいことを指摘する糞非正規


1413: 匿名さん 
[2018-03-19 14:08:27]
昨今のドタバタ劇で露わになったことを踏まえて考えると、
従来通り周到に抜け穴が作られているのではないかと、疑いたくなる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる