住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その27」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その27
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-27 13:31:44
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559495/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-04-03 21:36:22

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その27

692: 匿名さん 
[2015-05-18 20:13:09]
だから直下型の地震は密集住宅地の方が火災で影響あるって。

311もタワマンはビクともしなかった。紙一枚落ちない建築技術に敬服。
694: 匿名さん 
[2015-05-18 22:38:06]
半年以内には出てくるんだろうけど、
ここのウエストタワー最上階は一体いくらになるんだろうね。
坪400は軽く超えるんかな
695: 匿名さん 
[2015-05-18 22:47:55]
KTTの最上階が坪600だったかと…それ位になるのでは??
696: 匿名さん 
[2015-05-18 22:54:58]
kttの最上階は天井4メートル等、凄かったけど、ここの最上階は他の階と違う点って何でしたっけ?
697: 契約済みさん 
[2015-05-18 23:18:06]
ずーーーっと長らくこちらを拝見していましたが、ここをネガする方はなんなんでしょう?

買えないなら買えないでよそへ。
買う気がないなら検討の方の邪魔なのでよそへ。

わたしは買ったものなので悪い意見も踏まえつつ、良い物件になるよう、良い環境になるよう願って楽しみにしています。

大人の方を相手に恥ずかしながら言いますが、あまりにも大人気なさ過ぎ。よくまもぁ、文句ばかり口にでますね。人生を物語っているというが、ネガティブな人生を送られているのだなと可哀想に思います。

ここを検討の場として使われる方は、真剣に考えているのであれば、つまらない愚痴は聞きたくないだろうし、ここに決めた意味とか、内装のカラーをどうしたとか、決めた人は何年住むかとか、有意義なことを求めているはずです。

どうぞネガティブなくだらない愚痴、妬みは非検討者の方へ。買う方は、そちらも目を通すでしょうし、ご心配なく。心すざむ日々より、人の心を豊かにする、穏やかな毎日をお過ごしになった方が良いと思いますよ?

こう言われることが癪に障ること前提で。最近の書き込みがつまらなく、そして全くもって役に立たず、非検討者版と同じような内容だったので書き込みました。
698: 匿名さん 
[2015-05-18 23:41:04]
>>697
まぁ、そーいうのを楽しんでいる人がいるっていうことですね。
699: 匿名さん 
[2015-05-19 00:24:38]
他スレネガティブ活動は終了?
700: 匿名さん 
[2015-05-19 00:53:33]
>>697
ほとんど多くの人があなたと同じ考えだと思いますよ。
書き込まない多くの人も含めて。

でも匿名掲示板ってどうしてもこういうことになっちゃいますね。。
8割以上はやっかみ投稿なんで、スルーしましょ。
701: 匿名さん 
[2015-05-19 05:46:55]
>>697
内装のカラーどうしたとかは、契約者スレでやってね
702: 匿名さん 
[2015-05-19 06:40:23]
>>697
ネガの情報こそが検討者にとって重要でありこの掲示板の存在意義だと思うのですが。どんなマンションにでも必ずネガがあるもの。それを把握していないで購入してしまったら大変。営業なんていいことしかいわないから、それだけを鵜呑みして購入すると、失敗しますよ。
703: 買い換え検討中 
[2015-05-19 07:32:34]
マンションバブル真っ只中に買っておいて買えない人のやっかみもないでしょ。
10年後、今よりずっと人口が減りますし修繕費のバカ高いタワーは売るに売れないのでは?
まさに負動産。
704: 匿名さん 
[2015-05-19 08:13:29]
建築費が高止まりをしだしたら、新築への投資は価格上昇の水位も慎重に見るべき

新築が上がり切ると、割安に感じられる中古に目を向け始め需要が高まり価格も上昇するから。それと中古は立地が良いのと、部屋を確認できて即住める利点もある。 TTTかPCTも検討しています。

どうしても惚れた新築なら数年後の完成を待てるが、完璧に納得のいくものが見つからない。
705: 匿名さん 
[2015-05-19 08:14:21]
>>703
廃墟と化すかビンテージとなるかは、マンションと住人次第

タワマンで一括りするのはナンセンスだね。
706: ビギナーさん 
[2015-05-19 08:24:59]
湾岸マンションがビンテージ?
笑わせるな
707: 匿名さん 
[2015-05-19 08:43:22]
だから、10年前に豊洲を買って、震災前に売り払って山の手を買った人が勝ちなんだって。
五輪のあと、埋立地は大震災におびえるだけのマイナス要素満載のエリアになる。
708: 匿名さん 
[2015-05-19 08:49:39]
>>706
誰も湾岸とは言ってない。
よく読め
709: 匿名さん 
[2015-05-19 09:01:04]
311も何の被害もなかった湾岸という事実はどう見て言ってるのでしょう。
僻んでる人は、震災とか埋立地とかしか言えないのでしょうが。
東京のかなりの場所は埋立地ですよ。

30〜40代の日本を牽引する世代の高収入な層が湾岸のタワーに住んでいるのです。

内側の住宅地は老朽化した戸建てで街を歩く年齢層も高く、住みづらいです。細かい話、年寄りの好きそうなものがスーパーに売っていて引きました。
世代交代が進んだら視野に入ってくるのではないでしょうか。


価値とか負けとか、浅はか。
710: 匿名さん 
[2015-05-19 09:12:01]
ここ10個ぐらいのレスみても、
8割は単なるやっかみレス。

思ったより売れてしまってる事実を何とか認めないようにしたいだけ、って感じがするな。
711: 匿名さん 
[2015-05-19 09:44:13]
>>710
こっそり大量に売れてるとか、値段あげさせる為に売り渋りしてるとか、どっちやねんってな感じです。
まあ、どっちでも良いけどね
712: 契約済みさん 
[2015-05-19 10:32:23]
>>697
おっしゃるとおりです。
私は720さんのおっしゃるように、ある程度のネガ共有は必要かと思います。
しかし、度が過ぎるのを見ていると、不快を通り越して可哀想に思えます。
ちなみに、私も契約者です。

必要以上にネガする方はおそらく下記のいずれかと思うので、スルーしましょう。
①DTに魅力を感じているが、金銭的に手が出せず、審査にすらいけない人間
②DTにはりきって申し込んだものの、審査が通らなかった人間
③DTに流れて欲しくない販売業者
④DTを疎ましく思う近隣住民
⑤常にネガティヴ発想が得意なネット住民
⑥単なる愉快犯

ただし、DTの購入にあたって、幾つか注意すべき点はたしかにあります。
眺望にこだわるのでしたら、十分な検討が必要です。
眺望というものは未来永劫に保証されるものではありません。
しかし、DTの一部の住戸は、既に確定している都市計画で眺望が損なわれることが確定しているものがあります。
検討中の方は、その点は是非意識して下さい。



[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる