住宅設備・建材・工法掲示板「セキスイハイムの快適エアリーってどうでしょうかね?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. セキスイハイムの快適エアリーってどうでしょうかね?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-01-13 10:08:16
 

床下にヒートポンプ式のエアコンを入れて、家中を換気するので、家中どこでも快適とのことですが、どうなんでしょうか?なんか効率が悪くなりそうに思えるのですが、実際に住まわれてる方がいらっしゃいましたら、感想やランニングコストなど教えてください。

[スレ作成日時]2009-11-09 19:53:52

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムの快適エアリーってどうでしょうかね?

321: 匿名さん 
[2010-10-28 20:58:46]

320まできました。
この中で実際に住宅 を購入された方でハイムのエアリー以上に快適な装備はありますか?
322: 匿名さん 
[2010-10-28 23:30:30]
エアリーを今季初めて暖房で使ったけど思ったよりも良かった。
但し床下のみだとそこそこ温まるまでに2時間以上掛かるのはちょっと勘弁…。
ちなみに入居2ヶ月目、家具置くのにガラリがどうしても邪魔だったんで1ヶ所塞ぎました。
323: 匿名 
[2010-10-29 01:41:07]
あれ下についてるから邪魔くさすぎ
324: 匿名さん 
[2010-10-29 08:11:06]
>>322
邪魔かもしれないですが、塞がない方が良いですよ。
塞いだ部分に結露が出来る場合がありますから、もし結露が出来る場合は断熱材で塞いで下さい。
結露にカビが発生して健康被害を与える場合があります。
325: 匿名さん 
[2010-10-29 08:54:58]
>>324
塞いだといっても床下開口部だし、すぐ横にも同じ床下開口ガラリがあるので大丈夫だと思います。
表面にフローリング床材を張ってツライチでぴったりと塞がるように大工さんに蓋を作ってもらいました。
326: 匿名さん 
[2010-10-29 20:20:37]
でも皆さん室温が平均2度違うだけで相当快適なはずですよ。
327: 匿名さん 
[2010-10-29 20:24:57]
そんなの外気温がどれくらいかによるよ
1度とかで室内が3度になってたって仕方ない

快適エアリーはダクト空調の開発をしてる義理の父いわく絶対よせと言われてる
営業さんからは良い点ばかり聞いているので旦那は付ける気満々だけど
私は床暖房は欲しいけど快適エアリーはあまり魅力感じないんだよね
本家本元の反対がある以上私も反対派に回るかな
328: 匿名さん 
[2010-10-29 21:06:16]
1度2度はなかなか体感出来る時はないけど真夏に外気温が33度と35度では
かなり違うと思うけど。
省エネでなんとなく心地いいのが快適じゃないですかねぇ。

329: 匿名 
[2010-10-29 21:47:07]
省エネって言ったって対して金額かわらない(むしろ高くつきそうな)上に
設置に高いお金かかる&壊れた時面倒&掃除面倒&邪魔になる
を考慮したら、つけない方が無難だと思った
同じく床暖房も電気カーペット使う方がいい気がしてくる
営業の言うことって胡散臭すぎる
本当に快適でもつける価値があるほどの違いや利点が見えない
うちの近所の快適エアリーついた建て売りも結局売れてないし
快適エアリーにつぎ込むくらいなら家を大きくしたいわ
330: 匿名さん 
[2010-10-29 21:56:37]
でもエアリータダ同然で勧めてくるからね
331: 匿名 
[2010-10-29 22:00:30]
それ本気で思ってる?w
332: 匿名さん 
[2010-10-29 22:16:47]
エアリーって省エネかな?
寒がりなので暖かくするにはガンガン稼動させていたら電気代が凄いことになってたけど(汗)
ブログとかで太陽光乗せてゼロハイムやってる人は凄くエコな生活(我慢ともいう)を送ってるのでは?
うちにも太陽光乗せてるけど本音はちょっと失敗しちゃった?!とちょびっと後悔してる
333: 匿名 
[2010-10-29 22:31:00]
快適エアリーは省エネだよ。
じゃないと、エコポイントなんか貰えない。


太陽光4キロ近くのせて、特に古い家電使わなければ
そんなに節約は気にしなくていいと思うけど。

最近は家電そのものがエコだし。

節約に必死な人って、古い家電使ってる人多い。
334: 匿名さん 
[2010-10-29 22:35:31]
エコキュートが省エネだと思ってる?
エコポイントがもらえるから省エネ?
すごい笑った
335: 匿名 
[2010-10-29 22:52:39]
エコキュートは省エネですが…
336: 匿名さん 
[2010-10-29 22:59:43]
使い方しだいでは全くエコではない
それがエコキュートそして快適エアリー
337: 匿名さん 
[2010-10-29 23:05:20]
>>335
エコじゃないよ
理論値ではエコだが現実はそうではないからね
快適エアリーも同じだよ
パンフでエコとうたってるからでなく
少しは自分で調べて知識つけよーね
338: 匿名さん 
[2010-10-29 23:59:32]
あのぉ...どんな省エネ家電でもエコ給湯でも設置コストケチって容量の足りない物でガンガン稼働させれば
当然ランニング
コストは高くなるでしょ。
エコの定義としてお金を払ってでも環境を考える事がエコ給湯や快適エアリーなどの商品だとおもいます

339: 匿名さん 
[2010-10-30 00:42:15]
>>338
そういうことでなく実測値ではエコキュートとガスの効率はあまり変わらないってことなんだけど
環境の事考えてる?マジで?じゃぁエコキュートが省エネだって根拠出してごらん。
誰かが省エネだといってます!キリッ!!って感じでしょ?
340: 匿名さん 
[2010-10-30 01:02:08]
実測値だの根拠だのここは日本なんだから素直に信じればいいんじゃないの?大手メーカーがしかも特定のメーカーだけじゃなくどのメーカーもエコだと言って売り出してるんだから我々素人が浅知恵もちだして能書き言い合わなくてもいいんじゃないですか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる