三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-09 22:28:59
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:
管理会社:

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-29 08:16:03

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part10

827: 匿名さん 
[2015-04-07 08:46:06]
>>823
それだと江東区が納得しないから、新市場移転そのものができない話になる。それだと困るから、都も必死で代わりの事業者を探さざるを得ないだろう。
828: 匿名さん 
[2015-04-07 08:50:25]
公園にしてもらいたいな。
829: 匿名さん 
[2015-04-07 08:54:01]
>>827
すしざんまいは大幅なイメージダウンになってしまいましたね
830: 購入検討中さん 
[2015-04-07 09:39:15]
すしざんまい、もともと高くてまずい、お互い初めてだったんだけど友達つれてって怒られた
寿司9かん、あんきも、酒2本まずいのでもう帰ろうということになり会計8000以上だった。
831: 匿名さん 
[2015-04-07 09:54:36]
二人で8000円でしょ?
安い寿司屋ならそんなもんじゃない?
行かないけど。
832: 匿名さん 
[2015-04-07 10:01:12]
市場なんて賑わう必要性ないでしょう。観光客は仲買人にも邪魔なだけだし。豊洲市場は業者で完結してもらえれば、豊洲ICより東側に車や人が来なくていいじゃない。風呂に入りたければ大江戸温泉物語まで行きますよ。美味しい魚が食べたければ築地に行きますよ。
833: 匿名さん 
[2015-04-07 10:02:30]
築地ならすし大が安くて美味しいよ。
834: 匿名さん 
[2015-04-07 10:22:51]
新豊洲は終わりました。間違いなく過疎ります。
835: 匿名さん 
[2015-04-07 11:24:52]
>827
そんな形で、ドタバタと来た業者が長続きするわけないじゃない。
836: 匿名さん 
[2015-04-07 11:28:39]
結局中央区が築地を整備して今以上にするようですね。

http://www.tsukiji.or.jp/related/future/
837: 匿名さん 
[2015-04-07 11:29:40]
>>833
そうか、すし大は場内だから豊洲に来るわけですね。行列少しはマシになりますかね?
838: 匿名さん 
[2015-04-07 11:40:02]
大手の体力のある旧財閥系でないと、無理でしょうね。選手村ですら民間にやらせるんだから、都にも資金的な余裕はないでしょう。
今でも当初のオリンピック計画を縮小してるのに、民間の施設なんかかまってらんないでしょう。
目論見が外れて、がっくり来てるのは新豊洲の住民だけでしょう。
デペは完売してるんだから、あとは知らんぷり。自分のデペも全く同じでしたよ。
売る時は煽るだけ煽ってね。結局自己責任ですね。
そんな人がいっぱいです。
839: 匿名さん 
[2015-04-07 11:44:32]
大体が、市場は新豊洲の隣駅であって
新豊洲に市場ができるわけじゃないし。
840: 匿名さん 
[2015-04-07 12:05:35]
>827
>それだと江東区が納得しないから、新市場移転そのものができない話になる。それだと困るから、都も必死で代わりの事業者を探さざるを得ないだろう。

誰も困らない。
むしろ大型トラックがすべて豊洲に行ってくれて嬉しい。
841: 匿名さん 
[2015-04-07 12:12:48]
公園にしたら、豊洲に住む人も嬉しいのでは?
842: 匿名さん 
[2015-04-07 12:18:59]
>>840
市場移転できなければ、大型トラックは築地に残ることになりますけど?
ていうか、築地市場がどかないとオリンピック競技場と選手村をつなぐ道路ができないから困るってことでしょ。
843: 匿名さん 
[2015-04-07 12:26:16]
三井か住友あたりに、政府の偉い人が頼み込むんじゃない?
血税使いまくって、デベロッパーに異常に有利な契約結びそう。

アベちゃんなら、やりかねん。
844: 匿名さん 
[2015-04-07 12:41:18]
>>843
てか、そうしないと誰もこないでしょ。。
そもそも大型観光施設を作るわりに公共交通の便が悪すぎるし、それをろくに改善しようとせずに事業を民間に丸投げして知らんぷりなお役所対応みてたら、まともなデベは撤退するよ。風呂も汚染土壌が心配だから温泉引けずにお湯でお茶を濁さざるを得ない。豊洲新市場は観光地としては立地が悪すぎる。しがらみと野心があるすしざんまいはまだしもよく大和は参加したなと思う。
845: 匿名さん 
[2015-04-07 12:43:09]
>842
どうして千客万来施設が白紙になったら、市場の移転まで白紙になると考えるのか理解不能。
そもそも市場の豊洲移転は、現在の築地市場が老朽化で市場としての機能を果たせないからであって、
観光地を作ることを目的としたものではない。
観光客が利用する場外市場はそのまま築地に残るわけだから、
豊洲は単純に卸売市場としての流通機能を強化すればいい。
市場関係者からすれば観光客や一般車輛と接触して事故につながる心配もなくなるし、
地域住民も晴海通りの交通渋滞が緩和されるなど良いこと尽くめ。

846: 匿名さん 
[2015-04-07 12:51:54]
>842
新国立競技場と選手村をつなぐ道路ね。
BRTで行くわけじゃないから、勝鬨橋を経由して行けば良いだけ。
847: 匿名さん 
[2015-04-07 13:35:57]
道路はほぼ完成しつつあるよ
848: 匿名さん 
[2015-04-07 13:46:18]
築地が移転しなければ、道路が突き抜けられないんでしょ。
849: 匿名さん 
[2015-04-07 15:19:46]
すでに橋が掛かってます。例え、新市場の移転が中止になろうとも環状2号線は開通しますよ。笑。
850: 匿名 
[2015-04-07 15:59:14]
千客万来ができなくて困るのはワンダフルプロジェクトの住民で、ここには関係がないでしょう。
851: 匿名さん 
[2015-04-07 16:25:35]
>>849
確かに橋は掛かってる。
だがその橋の先は築地市場なんだが。
TTTから見てみなさい。今のままでは通行が不可能なのが分かるから。
852: 匿名さん 
[2015-04-07 16:45:47]
だから場内市場がが移転するんでしょ。移転先は、今新豊洲で着工済みなのよ。問題は付帯施設の千客万来施設が出来るかどうかなのよ。
出来ないとワンダフルにも影響が出かねないし、豊洲にも影響が出る可能性がある。そういう事なのよ。
道路の貫通は国家的プロジェクト。新市場の千客万来施設は単なる民間の開発なのよ。
だから利益が出ないと読んだ大和が撤退したんでしょう。
853: 匿名さん 
[2015-04-07 16:58:00]
何でTTTから見なけりゃ駄目なのか。新木場のヘリポートから発着のヘリの上空から見ちゃ駄目なのか。
意味分からん。大丈夫か。
854: 匿名さん 
[2015-04-07 17:33:53]
>>852
千客万来そのものは民間だが、周到に用意し根回しされた全体計画の一部なのだから、そこだけスポッと切り離せるものじゃないのだよ。それが簡単にできると考えるところが素人。
855: 匿名さん 
[2015-04-07 17:36:11]
東京魚市場卸協同組合は、百以上の業者が豊洲に移転せず、廃業する可能性があるとの調査結果を発表している。

これが世間の豊洲に対する見方。

豊洲に引っ越すなら、廃業した方がいいと><
856: 匿名さん 
[2015-04-07 17:40:30]
花火大会も無くなり、
オリンピックもこないし、
カジノも嘘だった。

千客万来まで中止になると?

住民は怒った方がいいよ。
857: 匿名さん 
[2015-04-07 17:43:32]
新宿なら世界140ヵ国の料理があります。世界の中心へようこそ。
858: 匿名さん 
[2015-04-07 17:55:33]
こういうことが頻繁にあると、未来の豊洲が暗く思える。
所詮埋立て地。東京であって、東京でない豊洲
859: 匿名さん 
[2015-04-07 18:06:45]
花火大会も無くならない
オリンピックも予定通り開催
カジノも 千客万来も予定通り
となると 益々資産価値あがるよ


必死にネガったほうがいいよ 
860: 匿名さん 
[2015-04-07 18:09:37]
どちらにしろ
花火大会はもともと中央区のだし、
豊洲にはもともとオリンピック競技場も選手村も予定がなかったし、
カジノの予定地なんか豊洲からは遠かったし、
無くてもともと。何か期待したほうがおかしい。
861: 匿名さん 
[2015-04-07 18:11:48]
>859さん、気を確かに!

魚市場を押し付けられただけの結果になりましたが、東雲みたいにタワマンが立ち並ぶよりは、遥かにマシだと思います。
862: 匿名さん 
[2015-04-07 18:25:43]
ほんとに東雲のタワマン街ってなんであんなに魅力ないんだろう。
リバーシティとか、大崎やら芝浦のタワマン街と明らかに雰囲気が違う。
団地の延長のタワマンといった感じがプンプンしている・・・湾岸でも東雲だけは無いな。
863: 匿名さん 
[2015-04-07 18:31:20]
東雲はその分安いからね。
分譲価格で見たらここの半額近い訳でしょ?
購入層が厚いから下値は支えられるよ。
864: 匿名さん 
[2015-04-07 19:12:47]
大和やすしざんまいが降りて、代わりに三井がやってくれればいいのにね。
865: 匿名さん 
[2015-04-07 19:32:33]
>>854
噂の東京マガジンにも取り上げられちゃったからね。噂の現場のコーナーで
ちょっと不味いんじゃ
866: 匿名さん 
[2015-04-07 19:42:22]
数ヶ月後、住民大勝利の予感が。。。
867: 匿名さん 
[2015-04-07 19:53:42]
良いんじゃない?
観光客向けだろうし、豊洲住民には大した影響無いのでは?


巨大な公園でもできれば、住民大勝利ですな。(笑)
868: 匿名さん 
[2015-04-07 19:56:44]
仲卸業者も、千客万来が同時開業しないなら移転しないと言ってるみたいだし、また一悶着ありそうだね。
869: 匿名さん 
[2015-04-07 20:00:01]
東雲のタワーマンションが、魅力的に見えない人は、そもそもタワーマンション向いてないのでは?

メチャクチャカッコ良いと思うんだけど。

写真アップしましょうか?
870: 匿名さん 
[2015-04-07 20:02:39]
豊洲住民、巨大公園ゲットですな(笑)

豊洲在住の議員さん、3人くらいいるよね。
あの辺りと結託すれば、結構美味しいかもな。
871: 匿名さん 
[2015-04-07 20:07:17]
結果的に三井辺りにねじ込むんだろな。
大量に税金投入して、デベロッパーだけ大儲け。

大量に税金投入するんだから、相当良い物作って来ると思います。
872: 匿名さん 
[2015-04-07 20:14:03]
この前、テレビで「豊洲のマンション」と言いながら
東雲のマンション群を映していたから、
豊洲も東雲も区別する必要ないよ。
873: 匿名さん 
[2015-04-07 20:30:00]
>>872
よくありますね。「豊洲」と出て晴海や勝どきの映像のことも多いです。
874: 匿名さん 
[2015-04-07 20:32:17]
目黒駅も品川区だしね(笑)
875: 匿名さん 
[2015-04-07 21:22:08]
>>874
それオチになってないよ(笑)
876: 匿名さん 
[2015-04-07 21:24:09]
なんで、業者は豊洲を嫌うのかなー?
877: 匿名さん 
[2015-04-07 21:25:42]
公園とか、埋立地の典型だけど、夢の島と同じで残念な感じ。
878: 匿名さん 
[2015-04-07 21:58:06]
結局、いくらなの?
879: 匿名さん 
[2015-04-07 23:26:26]
>>878
発表されるまでは分からんよ。
880: 購入検討中さん 
[2015-04-07 23:56:40]
結局のところ、いくらなの?が一番だよね?
ここがダメなら、晴海に行くしかないな・・・
881: 匿名さん 
[2015-04-08 00:34:59]
>>872
「サテライト保育所:開所 江東に2カ所目、豊洲のイオンに /東京」

これ、毎日新聞の見出しですが、豊洲扱いされてますね。そもそも「江東に2ヶ所目」とありますが、そもそも全国に2つしかなくて、1つ目は豊洲なんですよね。記者が知らないでしょうけど。
882: 匿名さん 
[2015-04-08 01:00:17]
築地市場は残念ですね。
なんだか盛り上がっていたのに、いきなり空白?
客は来ないし、残るのは配送トラックの排気ガスと、防音のみ。豊洲にとって嫌悪要素でしかない。
完全に終わった。
883: 匿名さん 
[2015-04-08 01:07:22]
どちらにしろ、5丁目のここから市場は遠いから。恩恵を期待するほうがおかしい。
884: 匿名さん 
[2015-04-08 01:08:32]
こんな汚染された泥船の上で、落ち着いて仕事なんてできるわけないでしょ(笑) 地震も近いし。
885: 匿名さん 
[2015-04-08 01:15:00]
今わかっている三井湾岸マンションの発売予定。

6月:パークホームズ豊洲ザレジデンス(入居29年3月)
8月:パークシティ中央湊ザタワー(入居30年3月)
10月:パークタワー晴海(入居29年9月)

戸数が419戸しかない湊がパークシティとは少々驚きです。
886: 匿名さん 
[2015-04-08 01:15:28]
市場はほぼ近所だよ、観光地になるはずだった場所がそうでなくなる→
世間は豊洲にガッカリ→空気よんで住民逃げ出す→マンション価値暴落 にならないといいな♪
887: 賃貸住まいさん 
[2015-04-08 01:21:57]
このマンション、価格相当強気だけど。大丈夫なの?
オープニングムービーで築地市場の商業施設についてガンガン宣伝してたけど。
ほんとに売れるのかしら?
結果楽しみ
888: 匿名さん 
[2015-04-08 01:48:12]
>>880

晴海の方がいいじゃん
889: 匿名さん 
[2015-04-08 01:54:12]
そもそも喜代村が千客万来なんて出来る訳ないですから。事業者の応募要項にも同等規模・内容の施設を10年以上運営したことがあるとの条件があったそうで、当初から大和におんぶにだっこだったことは明らか。大和が辞退した時点で詰んでます。代わりの相方企業を探しているらしいけどまともなデベはだれも喜代村の相手なんてしませんよ。

そもそも開業まで2年切った時点でこんな人材募集かけてる時点で終わってます。これだけのPJを丸投げされる責任者なのに年収300万~ってアホかと思います。
http://www.apparel-job.com/?p=8697

よくこんな企業に5000億もの事業費をかけた国家レベルのPJの重要施設を任せる気になったもんだと思いますよ。資本金9,800万円しかないただの寿司チェーンなのに。大和も喜代村の適当さに気が付いて、事業採算の連帯責任事項もあることから撤退したんでしょうね。当然の判断ですが。
890: ご近所 
[2015-04-08 05:16:14]
確かに、この給料笑うわー

あの社長、昨日もテレビ出て、大騒ぎしてたね。マグロの初競りもだけど、何でもいいから、名前が売れりゃー寿司屋も儲かるという御仁かなぁ。残念ながら。

それにしても、都官僚の仕切り、呆れるほど、レベル低くね?
891: 買い換え検討中 
[2015-04-08 06:57:16]
公園になっても誰もよりつかんよ、あすこは。
立地が車かゆりかもめでしか交通手段ないんだよ?

周辺住民含め、観光客がいくひとは、ほとんどいないでしょう。
あとは寂れるのみ、、、

892: 匿名さん 
[2015-04-08 08:16:36]
大丈夫です。
豊洲民で広々と利用させて頂きます。

いろんなイベントもできそうですね。

住民としては大勝利ですな(笑)
893: 匿名さん 
[2015-04-08 08:19:51]
巨大公園にすれば、ネガもポジも嬉しいのでは?
豊洲に在住の議員さんと話進めたいですね。
894: 匿名さん 
[2015-04-08 08:22:07]
汚染は大量の血税を投入頂きまして、既に除去完了ですよ♩
895: 匿名さん 
[2015-04-08 08:25:38]
結局は、三井辺りにねじ込むんだろな(笑)

しかも、今回も尻拭いは都民。
都民の血税を大量に投入して、財閥系だけが大儲けの構図。

オリンピックもあるんだから、相当気合入れて作らないとね。
896: 匿名さん 
[2015-04-08 08:26:27]
血税投入で資産価値アップしてる周辺住民は恥を知りなさい。
897: 匿名さん 
[2015-04-08 08:33:40]
>>888
晴海の何が魅力的なんですかね。
建物のグレード?まさかの立地?もしや中央区ブランド?(笑)
898: 匿名さん 
[2015-04-08 09:51:16]
中央区には897みたいに他地域を揶揄する人が少ないその余裕がいいんじゃない?
899: 匿名さん 
[2015-04-08 09:51:41]
>>895
売ったら終わりのマンションと違って今後ずっと事業運営して利益出さなきゃダメだから、多少税金投入しても三井は乗らないと思うよ。
そもそも交通機関が悪すぎるのに年間420万人とかいう甘い需要予測で全てが象徴されてる。ゆりかもめとBRTしかない僻地に年間420万人も来るわけないよ。目玉の温浴施設は温泉じゃなくてただのお湯だし、市場本体も関係者から設計が致命的に悪すぎると指摘されまくりだし、ほんと全てが行き当たりばったりで適当すぎ。
900: 匿名さん 
[2015-04-08 09:59:41]
三井や三菱が乗ってこなかった時点で「ヤバイ」と思っていましたが、千客万来の失敗でイタイのはワンダフル、ここは殆んど関係がないでしょう。
901: 匿名さん 
[2015-04-08 10:10:08]
労せず、資産価値アップ、ごっつあんです。
byス...ズ住民。
902: 匿名さん 
[2015-04-08 10:22:13]
税金、倍返しで頂きまっせ。ニンマリ。
ワンダフル。
903: 匿名さん 
[2015-04-08 10:28:06]
大きな公園に1票。都心に近いのに自然がいっぱいあるって理想だよね。
904: 匿名さん 
[2015-04-08 10:28:28]
一般客が利用する場外市場は現在の築地に残ることが決定したのに
わざわざアクセスの悪い豊洲新市場に一般客向けの施設は必要ないでしょう。
そもそも喜代村が代表事業者のPJに参加しようとする仲卸業者は限られるでしょうし、
築地に新場外市場ができるので行く必要も無くなった。
さらに年収300万~500万円でPJの正社員募集って・・・。
運営できる人材もいない状況で事業幹事会社として手を挙げちゃったのでしょうか。
無責任ですね。

誰も賑わい施設など求めていないので、都は魚・野菜の卸売市場の完成を粛々と進めてください。

905: 匿名さん 
[2015-04-08 10:51:12]
>>904
× 粛々と
○ 丁寧に

でも千客万来が入る前提の計画なので、そう簡単に市場だけ移転てわけにはいかないでしょうね。
906: 匿名さん 
[2015-04-08 10:56:06]
築地の場外市場はダメでしょ。市場が移転してきたら、場外でも何でもないじゃん。何の場外なの?市場跡地と一緒に再開発した方が将来性あると思う。中途半端に残ると、築地の再開発も中途半端になる。築地は市場のこときっぱり忘れて出直した方が良いと思う。立地いいんだから。
907: 匿名さん 
[2015-04-08 10:57:20]
無理ポジキングの350さんは出禁になったぽいね。スレがまともになってきた
908: 匿名さん 
[2015-04-08 11:04:13]
>>906
もちろん、建設中の場外市場新施設のことはご存知で?
909: 匿名さん 
[2015-04-08 11:14:47]
公園ねぇ。あの場所を買い取っても商売には微妙だからありえるかもね。
まぁ、暫くは工場跡地みたいになるんだろうね。

豊洲に、この時期に、タワーでないマンションを坪単価350で買うのは、はっきりいって損。
910: 匿名さん 
[2015-04-08 11:14:50]
築地場外市場施設と豊洲市場の間を、ターレーが行き交うことになるのかなあ?
環2の坂を登れるのだろうか。
911: 匿名さん 
[2015-04-08 11:18:30]
909
とはいえ、ここの最上階を買って住む人は
「豊洲のタワー最上階に住んでます」と他人に言うんだろうな。
912: 匿名さん 
[2015-04-08 11:20:32]
たかが20階でタワーって、、、
913: 匿名さん 
[2015-04-08 11:26:08]
階数さえ知らずに、書き込みしてるのか?22階建てだぜ〜
4丁目のパークタワーは19階建てタワマンだぜ〜
914: 匿名さん 
[2015-04-08 11:27:50]
906がわかってないのも無理はない。大きく宣伝しているわけじゃないですからね。

新市場の賑わいを奪う中央区の恐ろしい戦略です。豊洲市場と築地をバックヤードシャトルで直結させ、これまでどおり卸機能を維持し仲買人を築地に残そうとしています。この方法ですと、これまでどおり一流料亭や老舗寿司屋は築地に買い付けに来れるので、橋をいくつも渡って新市場へ行かないかもしれません。さらにこれまで観光客を集めていた場外市場はそのまま残るので、銀座から歩いて来る一般客もここで足止めされ、橋を渡ってくれないかもしれません。

http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/keikaku/tukiji/tukizisizyo/tukizisizy...
915: 匿名さん 
[2015-04-08 11:46:56]
まぁ、駅前に超高層2本できて、商業もさらに充実して行くんだから、
市場は別にいいんじゃないかな。
とは言え、千客万来の予定地は、なんだかんだで何かはできると思うけど、
別の開発でもいいかも。
916: 匿名さん 
[2015-04-08 11:52:51]
市場は捨て捨て
917: 匿名さん 
[2015-04-08 12:08:09]
市場の周辺への影響はさておき、
今後50~100年は使うだろうから数年の誤差は気にせず、
しっかり後世に残るものを造って欲しいとは思う

つーか予想以上の資材人件費急騰があったにせよ、
入札企業がこうもあっさり難癖つけて逃げれるもんなの?
大阪のマルハンでも似たような騒動があったし、
有明のガーデンシティは一向に動きがないし、
ペナルティー的なものはどうなってんだろう?
918: 匿名さん 
[2015-04-08 16:51:02]
イエローカードかな?
919: 購入検討中さん 
[2015-04-08 17:44:48]
やっぱり、ここのマンションは高いかな・・・
確かに駅から5分とリッチはいいが、タワーじゃないのに高い
920: 匿名さん 
[2015-04-08 17:51:51]
普通の3ldkで8500ですよ?
高すぎる!無理です(;_;)
921: 匿名さん 
[2015-04-08 19:17:52]
大病院の横、をリッチが良いと言えるかどうかだね。
患者たちや救急車が目の前を通る。
922: 匿名さん 
[2015-04-08 19:29:48]
>>917
変わりゆく東京の予定表「東京大改造マップ2020最新版」にも千客万来が掲載されてるのに…

すしざんまいはずいぶん恥ずかしいことしちゃったね。
923: 匿名さん 
[2015-04-08 19:36:19]
この程度で高いと思うなら都内のマンションは無理でしょ(笑)

千葉にでもしたら?激安ですよ。
924: 匿名さん 
[2015-04-08 19:37:40]
巨大公園ゲットできるチャンス到来。

豊洲在住議員にねじ込むか。
925: 匿名さん 
[2015-04-08 19:45:44]
「うそざんまい」に改名かな?
926: 匿名さん 
[2015-04-08 19:54:25]
晴海はここより相当高いらしいし、困るよね。
わざと販売時期ズラして、少しづつ値上げしていく戦略でしょう。
三井だけは購入者の味方だと思ってたんですが。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる