住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス昭島 住民専用スレッド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. シティテラス昭島 住民専用スレッド
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-22 05:05:21
 削除依頼 投稿する

住民同士楽しくやりましょう!

物件データ:
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.12平米~85.47平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-11-09 17:02:58

現在の物件
シティテラス昭島
シティテラス昭島
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 392戸

シティテラス昭島 住民専用スレッド

601: 599 
[2011-09-22 12:09:19]
600さんは私にむけてのコメントですよね。

私はここの住民です。

今は手放す気は無いですが、今回の震災を考えると将来どんな事があるかわからないので、今更ながら資産価値って大事だなぁと思っています。

上からの音やマナーの悪さにイライラもありますが、私もぼちぼち満足してますよ。
602: マンション住民さん 
[2011-09-22 17:11:54]
私も駅が近いのでマンション自体は気にいってますが、窓全開で子供を騒がすのは勘弁してほしいです。普通はうるさいと迷惑かけるので窓閉めると思いますが。
603: 匿名 
[2011-09-23 00:06:37]
昭島のマンションは、昔に比べると価値が下がっていると友人に聞いたことがあります。
私は気に入っているので、どうでもいいですが…
ただ駅前の新築マンションがなかなか完売しないのは気になります。ここも完売するまで長かったので、そのうち売れるでしょう。
604: 匿名さん 
[2011-09-24 13:44:31]
昭島のマンションだけでなく、一部都心を除きどこも昔に比べると価値が下がっていますよ。
駅徒歩5分圏内ならあまり下がってないようですけど、駅から遠いと尚更です。売るにも売れない。
銀行でローンの借り換えをするのも、駅近じゃないと無理な状況ですね。

それより「シティテラス昭島売って下さい!」ってDMやチラシ多くないですか?

駅前の新築マンションは、建設会社の問題、周りの環境、駐車場の問題、広さの問題など
いろいろあるのでたった34世帯ぐらいなのに苦戦してるんじゃないかな?
震災後はオール電化が敬遠されぎみだし、駅に近いことしか売りが無いので、ここと比べるのはちょっとね。
605: 匿名 
[2011-09-24 19:18:11]
不動産の仕事をしてるものですが、チラシはどこのマンションでも入れますよ…

実際見込み客がいる場合なんてほとんど無いです。

事実うちのマンションだって中古売れてないですし。

ここが新築だった頃の相場と比べると全体的に今の新築は値が下がってますから、築浅で売却する場合は残債割れも覚悟でしょうね。
606: 匿名さん 
[2011-09-24 20:08:10]
604さん
銀行ローンの借換に駅近かどうかは関係ないですよ。
むしろ、駅近を売りに販売当初の価格が高い場合、借換や中古売却時の鑑定価格が低く、借換や売却の障害になることもあります。
607: 匿名 
[2011-09-25 09:26:36]
実際はわかりませが、一生住むつもりで駅近の買い物便利な手頃なマンション買ったわけで、売るつもりは無いから気にしなくても良いんじゃないかな。

ここ買った値段で仮にそのまま売れて、他のマンション探すとしても、ここより良いマンションは無いしね。それよりもここのマンションでもっと上層階で広い部屋に買い換えたい気持ちの方がありますね。
608: 匿名さん 
[2011-09-25 12:01:16]
昭島の駅近マンションが売れないのは、米軍機の騒音が原因ではないでしょうか?
買った当初よりも飛行機の数が増えている気がします。
あと、販売会社のブランドが中古だとあまり重視されない。同じく築浅のグレイディアの方が高く取引されているのが歯痒いです。
609: 匿名 
[2011-09-27 20:36:45]
確かに飛行機が増えた気がしますが、
震災後からのような気もするので、
今だけかなぁ~と呑気に考えています。
610: 匿名 
[2011-10-01 12:21:53]
>>608
グレイディアはシティテラスより広いからでしょう。


611: 匿名 
[2011-10-01 17:29:19]
608さん
グレイディアはシティテラスよりも駅から近く中庭があり24時間有人管理で駐車場の所有権付きだったと思います。
グレイディアはめったに中古でないから購入できた人はラッキーですね。
612: 匿名さん 
[2011-10-03 10:31:30]
611さん、
グレイディアを検討したことがある人が不動産屋から聞く問題点を上げていただいたようで・・・。
わざとですか?
613: 匿名さん 
[2011-10-05 10:48:37]
しょうが無いのですが、管理費、修繕費、駐車場代が高いですよね。

戸建はかからないのでちょっと戸建が羨ましいかな。
614: 匿名さん 
[2011-10-05 18:14:23]
中古売れないですね。
615: マンション住民さん 
[2011-10-05 22:35:40]
駐車場安いじゃん!
616: 匿名 
[2011-10-06 08:08:33]
シティテラスの駐車場は、住民じゃなく住友不動産が持っているらしい。
617: 匿名 
[2011-10-08 22:47:18]
えっ?住民が駐車場を保有してないの!?

ま、それはともかくベランダ喫煙カンベンして。
618: 匿名 
[2011-10-09 12:21:17]
吸ってないのに隣のタバコで白い壁紙が少しずつヤニ色になっていくのは嫌ですね。

619: 匿名さん 
[2011-10-09 12:32:06]
我が家はベランダ喫煙、換気扇喫煙のダブルパンチです。勘弁してほしい。
620: 匿名 
[2011-10-09 12:57:19]
ベランダ喫煙してる本人は周りにバレてないと思ってるんですよね。
注意される前にやめてほしい。
621: 匿名 
[2011-10-09 17:55:48]
綱引き恐いですね。
622: 匿名さん 
[2011-10-10 10:45:33]
小学校が運動会の綱引きにつかっていた綱だったそうですよ。
623: 匿名 
[2011-10-11 00:07:33]
売却また出ましたね。

今のところ売却成功なしのようですが、いくらで成約になるのか気になるところです。
624: 匿名さん 
[2011-10-11 17:44:26]
みなさん早い売却ですね。不満があるのかしら。
625: 匿名さん 
[2011-10-12 17:52:00]
我が家もタバコの臭いが、換気扇とベランダからのダブルパンチです。
いい加減なにか対策して欲しい。
626: 匿名さん 
[2011-10-13 09:50:55]
先週、引っ越ししていましたよね。ってことは売れたから引っ越したんだと思いますよ。
なお、616、617のような住民じゃない人は書き込むのやめてほしいね。
検討版にいたアラシ君かしら?
627: 匿名 
[2011-10-13 14:17:18]
引越あったんですね。

でも売却情報落ちてないので、売却待たずに引っ越したか、別で賃貸なんかの出入りがあったのかもですね。
628: 匿名さん 
[2011-10-14 20:36:03]
また始まった。。。
子供の足あとうるさい
まいにち毎日大運動会。
629: 匿名 
[2011-10-15 07:20:52]
また売却増えましたね。

とりあえず一戸くらい売れてここの相場観がわかるといいですね。
630: 住民さんA 
[2011-10-15 09:02:49]
窓全開で子供を遊ばせないで欲しい。奇声、叫び声がうるさすぎ。
631: 匿名さん 
[2011-10-15 11:12:14]
販売物件価格

 南西8階 3480万
 
 東2階  3150万

なんか不釣り合いのような気が(笑)
当初の価格が気になるなぁ~
632: 匿名 
[2011-10-15 14:21:55]
飛行機の騒音に耐えられなくて引っ越す人が多いのかな?
最近飛行機が増えた理由知っている人いますか?
633: 匿名 
[2011-10-16 12:23:54]
当初の価格

東2階 2490万円

きっと売買不成立で賃貸行きですよ。

賃貸が増えると不安。
634: 匿名 
[2011-10-25 19:41:51]
マンションは2階が一番安いからオーナーマンションとして賃貸に回した方がパフォーマンスが良さそう。
うちは上層階の方だけど3500万だったから昭島では賃貸にするのはちょっと無理かな?
635: 匿名さん 
[2011-11-05 21:26:02]
上の階の人がうるさいのですが皆さんの家はどうですか?
毎日子供の走り回る音が夜遅くまで続きます。
朝は上の階の足音で目が覚めます。。。
直接注意しても良いものなのでしょうか。
636: マンション住民さん 
[2011-11-08 09:17:06]
本当に上の階の人ですか?うちは隣の子供の足音がかなりうるさいです。初めは上の階の人だと思っていましたが床に座ってると振動がくるので隣だと分かりました。モラルのある人なら家の中を走らせないと思います。言ってもムダかも。
637: 匿名 
[2011-11-08 19:13:38]
時間帯と子供の年齢によるかな。

22時~6時だったら直接言う。

年齢が小学生以上だったら直接言う。

でもそれ以外は諦める。

うちも子供いるからわかるけど、言っても分からない時ってあるからね。

マンションだからしゃーないでしょ。
638: 匿名さん 
[2011-11-08 22:19:36]
親の近所への気遣いと愛情ある躾の問題でしょう。
639: 住民さんE 
[2011-11-14 16:44:30]
一軒家にすればよかった
電車うるさいし飛行機うるさいしラジオ体操うるさいしいい所がない
640: 住民さん 
[2011-11-14 17:21:27]
裏の工場から白い煙が出てる日はかならず変な臭いがして洗濯物に臭いがつくのでとても不快です。知ってればこんなとこ買わなかったのに。
641: 匿名さん 
[2011-11-15 15:03:01]
あーあ、住民じゃない人が登場しちゃってるよ
642: 匿名 
[2011-11-16 02:15:43]
ウチには小さな子は居ませんが、子供の泣き声位は我慢してもいいのではないでしょうか?
子供は泣くのは当たり前ですしね。

それよりも玄関ポーチには何も置いてはいけないのですか?
1階の方は置きすぎかとは思いますが…


643: 匿名さん 
[2011-11-16 02:47:31]
共有部の廊下やポーチは物置き場ではありません。

それこそ貧乏くさくて見苦しい団地マンションに成り果てますから、絶対に止めるよう指示して欲しいです。
644: 住民さんA 
[2011-11-16 15:04:50]
子供が泣く、騒ぐのは当たり前だけど近隣に配慮するのは親の役目だし集合住宅に住む最低限のマナーだと思います。子供が泣く、騒ぐのが当たり前だからと窓開けっ放しはモラルなさすぎ。
645: 匿名 
[2011-11-16 18:07:54]
中古全然売れませんね。

1割落ちでいけたら良い方なのかな…
646: 匿名 
[2011-11-16 19:06:54]
ウチも子供が小さい時は本当に大変でした。
本当によく泣く子で、ご近所の方が心配するほどでした。

子供の泣き声や騒ぐ声は家族が一番わかってると思います。
モラルは大事ですが、これから寒い時期に入りますし、窓開けることも少なくなるでしょうからあまり気にならなくなるのでは?

子育てを終えた先輩から一言。
子供は直ぐに大きくなりますし皆さん温かく見守っていきましょうよ。


647: 匿名 
[2011-11-16 19:18:40]
子供は直ぐ大きくなるか…

そうですね。
皆さんで温かく見守っていけたら子育てしている私達はホッとしますね~

小さい子供がいるので、泣き声や騒ぐ声気をつけます。


648: 住民さんA 
[2011-11-17 20:29:32]
駐車場最上階空っぽ。どした??
649: 住民でない人さん 
[2011-11-17 23:32:39]
二重床なのに騒音あるんですね。

650: 匿名さん 
[2011-11-18 19:23:14]
南側一階の専用庭のイルミネーションは違反ではないのかな?
一階と東側の住民の方はポーチに物を置きすぎですよね。
駐車場に行くたびに気になります。。。
651: 匿名さん 
[2011-11-18 20:53:01]
バルコニー全面にイルミネーションは大丈夫ですよね!?
652: 住民さんE 
[2011-11-26 08:40:07]
皆さんもう暖房つけはじめましたか?
653: 住民さんB 
[2011-11-26 21:10:50]
寒い
654: 匿名 
[2011-11-26 21:29:23]
朝起きて30分位床暖、お風呂の前につけてるかな?
床暖のおかげでエアコン要らないかも
655: 住民さんB 
[2011-11-28 20:20:36]
確かにそうですね!
床暖房あったかくて幸せです♪
ただガス代がこわくてなかなか使えません泣
656: 匿名 
[2011-11-28 22:41:06]
今さらだが石油ストーブって使って良いのですか?
657: 匿名 
[2011-11-29 16:34:40]
石油ストーブはダメですよ。
先日、管理人さんにも確認しました。
石油ストーブ電気代節約にいいですよね~。
658: 匿名 
[2011-11-30 12:21:29]
今は石油の方が高いですよ。
そもそもマンションはアパートや一軒家と違って気密性が高いのでかなり暖かいので、床暖房ですら実際入れてみたものの使うのは年数回なんて人が結構いますよ。

マンションだと真冬の朝でも部屋の暖かさが全然違うのに驚いた記憶が懐かしいです(笑)。

659: 住民さんB 
[2011-11-30 15:13:09]
え、うちすごい寒いんですが…
なんででしょう?
南向きじゃないから?
660: 匿名 
[2011-11-30 19:00:01]
640さん
それって動物の尿みたいな匂いですか
我が家もたまに匂いがして気になっています
661: 住民さんA 
[2011-12-01 13:46:30]
640です。なんかプラスチックが焼けたような感じの臭いです。とくに曇りの日によく臭います。土日は臭わないので平日だけかなー。ここ最近は臭ってこないです。みなさん臭わないのかな。
662: 匿名 
[2011-12-02 00:49:37]
659さん

ちなみに家は南向きです。以前は新築のマンションに賃貸として住んでましたが、朝の暖かさはここと段違いです。

以前はここより低層階だったことも関係が有るのかもしれませんが、今では冬でも快適に起きれるのは嬉しいですね
663: 住民さんB 
[2011-12-02 21:03:05]
662さん
やっぱり南向きだから暖かいんですね。
我が家は南西です。
うらやましい。
本当は南向きが欲しかったんですが、見に行った時には既に東と南西しか空いていませんでした泣
東は暖かいのでしょうか?
判断あやまったかな?
664: 匿名 
[2011-12-03 23:15:03]
そんなこと無いと思いますよ。南向きでも壁側は囲われている部屋より冷える様子なので。
私がよっぽど寒いマンションに住んでたかもしれませんし(笑)
665: 住民さんB 
[2011-12-05 08:56:46]
そうなんですね笑
私も以前住んでいたマンションは外かと思うくらい寒かったです笑
東向きの角部屋で北にも窓があったからかもしれませんが。
お昼には日が当たらなかったですからね。
それを考えると南西でよかったなーと思います。
666: 住民さんC 
[2011-12-08 10:25:34]
来客用の違反バイクには沢山張り紙しているのに、玄関前の自転車等には張り紙しないのはなぜ?平等じゃないな!統治するならこっちも張るべき!!
667: 住民でない人さん 
[2011-12-08 17:02:11]
665さん
東寒いですよ。
11時過ぎたら日がベランダにも当たりませんからね。
668: 住民さんE 
[2011-12-12 10:43:26]
自転車ってお客さんのじゃないの?
まさか住人で止めてる人いるの?
669: 匿名さん 
[2011-12-16 14:39:54]
自動販売機の設置アンケート、どう答えようかなぁ?

美観悪くなる?

670: 住民さんE 
[2011-12-18 22:27:40]
反対かも。
やすいならいいけど。
671: 住民さんA 
[2011-12-19 20:24:43]
大賛成。既に提出済み。

美観を損なう?
自販機が無ければ保たれるというのか?
まぁこれは屁理屈か。
672: 住民さんA 
[2012-01-16 15:18:00]
ベランダ喫煙やめてほしい。気分悪いです。
673: 住民さんC 
[2012-01-16 19:22:45]
最近、石油のポリ缶もって駐車場に上がる人をチラホラみます。
モラルもあったもんじゃないですね!
674: 住民さんE 
[2012-01-16 22:13:50]
石油ダメなんじゃないの?
675: 住民さんE 
[2012-01-16 22:14:38]
あーあ、
676: 匿名さん 
[2012-01-16 22:37:51]
夜遅く走り回る子供。この足音で何度起こされたことか。引っ越してきてからずっと我慢してます。マンションだから仕方ないとはいえ親が非常識。みなさんどんな騒音対策してるのでしょうか。
677: 住民さんC 
[2012-01-17 07:45:27]
管理人もへこへこしてるだけな感じするからもうちょと頑張って欲しいかな!
678: 匿名 
[2012-01-18 16:05:00]
ベランダでたばこ吸ってる人ときどき見かけますよ。隣の人が管理組合に言えばいいのに。
679: 匿名 
[2012-01-21 13:33:46]
子供が走る足音はひたすら我慢してます。
苦情入れたら収まるわけじゃないですしね…
2、3年の我慢すれば済むことだと家族で話してます。

680: 匿名 
[2012-01-22 09:55:55]
足音に悩まされるなら最上階買えば良かった。でも隣に走り回る子供が住めば同じか。走り回る音は下だけでなく隣にも響きますからね。
681: 住民さんE 
[2012-01-25 16:26:23]
二重床だから響くんですか?
直床なら大丈夫だったんですか?
最近買い替えを考えています。
682: 住民さん 
[2012-01-25 16:45:27]
中住居ですが片方のお隣さんは子供さんがいるのに住んでる気配すらしないのにもう片方のお隣さんはガタガタ、ドスドス毎日うるさいです。分譲だから聞こえてないと思ってるのでしょうか。ハズレな部屋買っちゃったなーとマンション買ったこと後悔です。
683: 匿名さん 
[2012-01-25 22:01:28]
今日も足音がうるさい。。。
親の躾の問題ですね。
684: 匿名 
[2012-01-26 07:56:49]
親の躾の問題も勿論あると思いますが、男の子は本当にやんちゃだと思います。
お友達の家の子(男の子)は幾らママが注意しても走り回ってましたよ。
正直ウチは女の子でよかったと思いました。

子供の問題はある程度我慢が必要だとマンションに越してきて思うようになりました。

それよりも私は石油ストーブ、タバコのほうが我慢できないですが…


685: マンション住民さん 
[2012-01-26 10:30:43]
子供は何回注意しても走り回ると分かってるなら防音絨毯を敷くなり対策をしてほしいです。最近の子供は夜遅くまで起きてるのでしょうか?夜中でも走り回っている足音がよく聞こえます。迷惑ですし、非常識な親の子供は小学生になっても走り回るでしょうね、きっと。このマンションどれくらいで売れるんだろう。

686: 匿名 
[2012-01-26 13:12:12]
大人は平気でベランダでタバコ吸うし、石油のポリタンク持ち歩いてるしどうなんでしょう?
子供の事ばかり言えないと私は思いますよ。

私の経験から幼稚園や保育園に通うようになれば早起きの習慣もつきますし、必然的に早寝するようになると思います。
もう少し大らかな気持ちになって暮らしていきましょうよ。


687: 住民さん 
[2012-01-26 16:53:50]
毎日ドスドス夜遅くまで走られたらおおらかな気持ちにはなれないです。たまにならいいかもしれませんが。何もなく快適に過ごしているならみなさんおおらかな気持ちで暮らしましょうって言えると思いますが。
688: 匿名さん 
[2012-01-26 19:40:58]
たばこをベランダで吸う親、石油ストーブの石油を持ち込む親、ベビーカーを玄関前の共有スペースに置きっぱなしの親。
この様な親が躾が悪いんじゃないでしょうか。子供を時間を気にせず走り回らせる。
マンションの管理人さん、対策お願いいたします。
689: 住民さんA 
[2012-01-26 22:53:57]
NO.688さんの言う通りだと思います。他人の迷惑を考えない人多いですね。管理人より理事会が動かないと。困ってることを報告する箱とかあればいいのに。
690: 匿名 
[2012-01-27 16:34:12]
意見箱の様なものがあれば、困っている人達の悩みが報告できて良いかもしれませんね。
きっと、色々な悩みが出てくると思いますが、その中から共通の問題点をひとつづつ改善できればいいと思います。

先日、シティテラスの方がたばこをポイ捨てして、マンションの中に入っていく姿を見てがっかりしました。家で吸えないから、外でのマナーも悪くなるのでしょうか。
691: 匿名 
[2012-01-27 16:52:46]
意見箱あればいいですよね。たばこに騒音、玄関ポーチの使い方などいろいろ出てくると思いますし、言えないで我慢してる人もいると思います。
692: 住民さんE 
[2012-01-29 23:01:02]
24時間換気、皆さん全部屋開けていますか?
我が家は最近寒くて冷蔵庫の上以外閉めています。
開けた方が良いのでしょうか?
693: 匿名 
[2012-01-30 17:45:09]
我が家は南側の大きい換気口と北側の小さな部屋だけ開けてます。冷蔵庫の上を開けないと換気扇の回りが悪いと点検の時に聞きました。でも我が家は北側がタバコ臭で臭いことが多いので開けられません。
694: 住民さんE 
[2012-02-02 17:48:30]
我が家は全て閉めています。
開けても結露かわらなかったので。

皆さん床暖房は使っていますか?
朝から夜までつけたままにするとガス代はどれ位かわかりますか?
今月暖房も床暖房も使いまくっていて光熱費が心配です泣
695: 住民さんA 
[2012-02-02 23:19:36]
さてさてみなさん、最近は地震保険がはやっていますが
このマンションの耐震等級は1級です。

どう感じますか?
696: 匿名 
[2012-02-03 21:10:13]
最近ではエアコンを付けていると
加湿器を付けても湿度がなかなか上がらないですね。

床暖を使用したいですが、ガス料金が気になります。
昭島ガスは床暖料金があった気がしますが、
何が得なのか、さっぱりわからない。
697: 匿名 
[2012-02-04 08:53:35]
うちは毎朝起きて直ぐに床暖房つけます。
そうしないと子供が寒い寒いとソファでゴロゴロしちゃう…

最近は夕方、夜もつけてるけどガス代気になるほどじゃないかな?
夏場より3千円アップといったところ。
風邪ひいて薬かうよりはいいかなと思ってます。

698: 住民さんE 
[2012-02-04 10:23:43]
耐震等級1級っていい方なんですか??
地震保険はいるかかなり悩んでいます> <

床暖房使っても夏より3千円位なら安心です^^
朝はほんとに寒いですね。
699: 住民さんE 
[2012-02-07 00:47:35]
昼間は暑い位ですよね?
700: ママさん 
[2012-02-08 22:17:47]
我が家は暑くないですよ。
石油ストーブは禁止だけど、石油ファンヒーターならいいんですよね?
701: 匿名 
[2012-02-09 19:31:43]
灯油自体使用禁止です。
私も確認しましたが、管理人さんに確認するのが一番です。
702: 匿名 
[2012-02-10 23:27:30]
意見箱できましたね。
エントランスの赤いポストに入れておくと
理事会の方が見てくださるそうです。
703: マンション住民さん 
[2012-02-12 14:13:35]
ゲームセンター裏に屯する少年?達に、歩きタバコで平気でポイ捨てするイイ大人。犬の糞を片付けない駄目飼い主。ちょっとモラルのない方々が多いですね。灯油も禁止なら、やめていただきたい。むしろ、「やめろ」です。そんな身勝手な輩のおかげで火事にでもなれば・・・。
704: マンション住民さん 
[2012-02-12 18:40:14]
ベランダ喫煙もいいかげんやめてほしい。
705: 匿名 
[2012-02-12 23:59:36]
いまだにベランダ喫煙している人がいるんですね。
ルールを守れない人は未成年と同じ。
ニコチン中毒だから、何を言っても無駄かな?
これからの世の中、禁煙くらいできないひとは、肩身の狭い思いをするだけ。
706: 匿名さん 
[2012-02-13 12:56:05]
エレベーターで一緒になったご家族。
エレベーターで子供が飛び跳ねているのになぜ注意しないの?
揺れるし、降りるときにドアにぶつかり警報なるし。
きっと家の中ではもっと大騒ぎなんでしょう。
どこに言ったら良いのかわらかないので、ここで愚痴らせてもらいました。
707: 住民さんA 
[2012-02-13 19:07:55]
キックボードに乗ったまま共用廊下を移動している子供や全力で共用廊下を走っている子供をよくみかけます。親が一緒なのにぜんぜん注意してませんね。玄関ポーチから出てきたら確実にぶつかりそうです。
708: 匿名 
[2012-02-14 19:21:41]
最近マナーについての書き込みが多いですね。
エントランスで補助輪付の自転車に乗っている子供がいました。
もちろん母親も近くにいました。一見微笑ましい光景ですが、マンションでは禁止されています。
誰が考えても非常識な行動だとわかりそうなのですが。。。

このようにルールやマナーを守れない人はマンションには向いてないのかも。
709: 住民さんA 
[2012-02-14 22:54:23]
だいたい共用廊下を走る子供は家の中でも走り回ってますね。のびのび育ててるのはいいですが他人に迷惑をかけないでほしいです。
710: ママさん 
[2012-02-14 23:02:30]
いい人も多いんですけどね。
灯油禁止なのになんで平気でポリタンク持って駐車場歩いているんでしょう?
もう一度全戸に灯油禁止についてのお知らせを配布してほしいです。
火事になったらとか人の事を考えられない人がたくさんいるのは悲しいです。
一階のポーチの荷物も張り紙したらいいのに。。。
711: 住民さんB 
[2012-02-14 23:11:27]
玄関ポーチ1階だけではないですよ。他の階も自転車などいろいろ置いてます。団地ですね。
712: 住民さん 
[2012-02-15 10:35:56]
このマンションはマナーについて甘い気がします。
理事会でしっかり相談して、騒音やタバコ、ポーチの荷物に付いて対策して欲しいです。
自分だけはいいと思っている人が多すぎ。
マンションの価値も外観も団地のようになってしまいます。

管理人さんも毎日見回りしているのだから、ポーチの荷物に貼り紙くらいできますよね?一度貼ったきりでは効果はありませんので、継続と注意が必要です。
713: 匿名 
[2012-02-15 12:47:51]
マンションに住むなら決められたことは守らないと。好き勝手する人がいるからきちんと生活している住人が不快になったり、最終的には売りに出したりするんでしょうね。
714: ママさん 
[2012-02-15 22:41:04]
一階だけではないんですね、荷物。
自分の住む階では荷物置いている家がないので勘違いしてしまいました。
他の階はなかなか歩く機会がないので…
ほんと管理人さんに張り紙を徹底して頂きたいものです。
715: 匿名 
[2012-02-16 09:56:36]
私が気になるのは小学生のキッズスペースの使い方です。
夏はクーラーを冷やしすぎ。
冬は暖房を付けて半袖で遊んでいたり…

小さな子が遊ぶ滑り台に登りDSし、それに飽きたらボールの投げ合い。
周りに小さな子が遊んでいてもお構いなし。
小さな子が泣いたら「うるせなー」って捨てぜりふ。
どういう躾をしているんだろうと思います。
その上にDS充電してます。

DSするなら自分の家でしたらいいのに。
電気代も無駄だし、とても不愉快。

皆さん小さな子は走り回り煩いと言われますが、小学生も小さな子と変わらないと思うのは私だけ?


716: 匿名 
[2012-02-16 12:01:14]
そんな小学生がいるんですね。親がしつけてないんでしょうね。家でも大暴れでしょうね。あと小さな子供が走り回ってうるさいというのは子供に対してではなく親に対しての苦情だと思いますよ。防音じゅうたんを敷くとか家具の配置を変えて走り回れないようにするとか努力しないで放置しているからだと思います。昨日も我が家の隣家は夜中(23時過ぎ)走り回っていました。隣でこんなにうるさいのに階下の方はさぞかしうるさいでしょう。
717: 匿名 
[2012-02-16 12:47:24]
我が家も昨日の夜23時ごろ、子供の足音がすごくて、落ち着いた時間を過ごすことができませんでした。
昨日というよりも、毎日と言った方が正しいかも。

ポーチの荷物への貼り紙の他にも、子供の走り回る音についても、全世帯宛に案内を出して欲しいです。ただの文章だけの案内ではなく、イラスト付きだと分かりやすいのかな?

マンションだと、隣の部屋や上下の部屋の方とお話する機会が少ないので、回覧も効果があると思います。どんな人が住んでいるか分かることによって、お互いに気を付けようという気持ちが生まれると思います。
718: 匿名 
[2012-02-16 15:38:35]
回覧板っていい案ですね!
必ず目を通しますし。


719: 匿名 
[2012-02-16 15:59:21]
管理人さんは子供やその親に注意することはできないのでしょうか?
私はそのまま中学生くらいの年齢になった時が怖くてたまりません。
考え過ぎかと思いますが、この世の中なので・・・

貼り紙やポストに投函はいいですが、回覧板はやめていだきたいです。
以前、回覧板でご近所トラブルが生じたり、回覧板をないマンションが理想でしたので
うちの場合は年もとっている上にあまり家に居ないので迷惑かけてしまうと思います。
近所トラブルは控えたいです。
引っ越した際に品を渡し、挨拶をしているのでお互い顏はわかっていますし、日ごろの挨拶や多少の会話程度で十分です。
申し訳ないのですが回覧板は賛成出来ません。
720: 匿名 
[2012-02-16 18:16:02]
時々みかけるのですが、管理人さんはエントランスで子供が騒いでいても、マンションの通路で自転車に乗っていても注意してる様子はないですね。
721: 匿名 
[2012-02-16 18:37:16]
我が家は玄関表札の下にある新聞受けにゴミを入れられてたり、ガスのメーターボックスを勝手に開けられたり窓を開けている時にずっとのぞいていたり(すだれをしました)、そんなことが以前ありました。最近しつけしない親多いのでしょうか。
722: マンション住民さん 
[2012-02-17 21:28:57]
1年点検や2年点検、皆さんどんな所の修繕をお願いしていますか?
723: 匿名 
[2012-02-17 21:47:23]
上の階の子供が1日中走り回ってます。
23時なんてザラで初めは…
でしたが慣れました。
慣れないと毎日憂鬱で過ごすことになりますからね。
後数年の我慢だと思ってます。

大きなマンションだから回覧板は難しそうですね。
ご近所同士で揉めるのも避けたいですし。

気持ちよく暮らしていくのって難しいものなんだなぁと掲示板をみて感じました。

724: 住民さんA 
[2012-02-17 22:52:19]
走り回る音慣れたんですね。私はダメですね。朝早いから早く寝たいけどうるさくて寝れないので終わるの待ってから寝てます。(何回も起こされたので)
725: 匿名 
[2012-02-17 23:07:38]
回覧板なんて、絶対反対です!!
それこそ団地みたい

そういうの重たい
ご近所同士の親交を深めたいなら、深めたい方同士が集まればいいのでは?
726: 匿名 
[2012-02-18 03:05:51]
回覧板は親交を深めたいからするものではないと思います。
もし回覧板をしたとしても、各家庭の玄関ポストに入れるだろうし…
気持ちよく暮らしていく為の確認事項や防災対策、防犯など色々と役立つと思うんですがね。

皆さん団地をバカにしたような発言でとても驚きです。
お友達やご家族が住まわれていたとして、相手にそんな事言えますか?

727: 匿名 
[2012-02-18 09:41:19]
719です。
親交だけでないのはわかっていますが、家を長期でなくても空ける時など、皆さんに迷惑をかけてしまうのが心配なのです。
家を空ける度に連絡するのはこちらも面倒ですし、お隣さんも面倒になってくると思います。
お手数かけてしまうので、こちらも菓子折りなどを渡した方がよいのではと余計な心配もしてしまいます。
連絡を忘れた時など、どこでとまっているか探られるのは嫌です。
好きで空けているわけではないのに・・・
家を空けている、よく空けるというのがわかってしまうのもいくら住人さんでも不安です。
何の事情がない家庭はないと思いますが、日々暮らしているだけで精いっぱいです。
我が家は何かと付き合いが多くなってしまう戸建からセキュリティ面等も考えてマンションにしました。
震災もあり、心配されている方も多いのではと思います。皆のマンションであることは理解していますが、ある程度のプライバシーは守りたいです。


728: 匿名 
[2012-02-18 17:26:56]
プライバシーや近所トラブルを避けるのは、やはりマナーが大切ですね。みんなが気持ち良く生活できていれば、そんな問題は起こらないと思います。

購入したマンションがマナーが悪すぎるなんて悲しいですよね。

確かに、子供の足音やポーチの使い方とても気になります。
まずは理事会の方や管理人さんに何か対策していただきたいです。足音についてはなかなか注意するのが難しいと思いますが、ポーチの使い方については、すぐに対策できますよね。
団地のように外に色々置いてあるのは、お客様を呼ぶときも恥ずかしいです。

回覧板については悪い案だとは思いませんが、もう少し様子をみてからでよいと思います。
729: 匿名 
[2012-02-21 14:00:21]
暖かい日はベランダ喫煙増えますね。
730: ママさん 
[2012-02-22 21:07:17]
上の足音ほんと気になります。
リビングよりも寝室!!
大人しかいないはずなのにどすどすと…
廊下もベランダもタバコくさーい><
731: 住民さんA 
[2012-02-22 23:26:04]
我が家もベランダと換気扇喫煙で毎日嫌な思いしてます。特に換気扇からの臭気が酷くて。禁止じゃないからどうすることもできないけど、ニンニクやくさやなどは問題になるのにタバコはならないなんてどうなんだろう。
732: 匿名 
[2012-02-22 23:46:21]
毎日ドスンドスン何をしてるんだろう。昨日は深夜でした。周りが静かだから余計響いてきます。
733: 住民さんE 
[2012-02-23 00:03:07]
共同生活してるんだから何事も辛抱が肝心、精々この落書き板で憂さを晴らすことね。
子供のバタバタは自分の子供時代を思い出させてくれるぐらいに思ってれば慣れるわよ。

換気扇からの匂い、特にタバコに関しての文句が多いけど室内で喫ってるんだから文句をつける筋合いはないし、ベランダでの喫煙にしたって禁止されてないんだから同じこと、隣人が喫煙者なら身の不運と諦めるのね。

回覧板は不要、詮索好きな人間にとっちゃ他人の生活を覗く絶好の機会、井戸端会議の肴にされるだけ。
掲示板があればそれで十分用は足りるという事、親睦だの親交だのは気の合う同志でやればいいことよ。
他人に干渉されないライフスタイルを持つ人間だって居るということを知るべきね。
734: 匿名 
[2012-02-23 07:54:38]
ベランダの喫煙禁止でしょ?
735: 匿名 
[2012-02-23 08:48:09]
禁止ですよ。今だに知らない人いるんですね。貼り紙もしてるのに。
736: 住民さんA 
[2012-02-23 14:12:04]
耐震等級1級、2級、3級ってあるが
1級<2級<3級でよくなってくるって知ってました?
耐震等級1級ですって言われると一番いいのかと思ってました。
737: 住民さんA 
[2012-02-23 14:18:02]
掲示板だけで十分ではないってことを見事に証明された住民Eさんに、皆さん盛大な拍手をlol
738: 匿名 
[2012-02-23 18:49:25]
733さん

あなたの様な非常識な人が、自分の都合のいいように生活しているから、迷惑しているんです。

子供の足音は辛抱が肝心?
ベランダでの喫煙が禁止されていない?

どう考えたら、そんな都合のいい考えができるのでしょうか。

あなたの言っている様に、マンションは共同生活なのだからルールは守ってください。きっとベランダで喫煙しているのでしょう?

マンションを買える大人なのだから常識を考えて下さい。
739: 匿名さん 
[2012-02-23 19:03:07]
掲示板があればそれで十分用が足りると言っている、住民Eさん(733)

自分が一番掲示板見ていませんね。

自分の適当さや知識のなさを、この掲示板で暴露してしまいましたね。

それとも、外部の方の嫌がらせですか?
同じマンションにこんな人が住んでいるなて残念です。
740: 匿名 
[2012-02-24 21:09:25]
エントランスの前に消防車と救急車が来てたようですが何かあったのでしょうか。ぼやとか?
741: 住民さんD 
[2012-02-26 10:57:17]
床のフローリング、ふと見ると隙間ができてました。
リビングと洋室の間の仕切りのレール付近。
入居時は絶対なかった。震災の影響?

こんな人います?
742: ママさん 
[2012-02-26 23:07:52]
我が家も隙間が出来ていました。
リビングではなく玄関ですが。
あの弱い揺れでこの隙間…
大きな地震がきたらどうなるんでしょうか…
皆さん地震保険入りましたか?
743: 住人 
[2012-02-26 23:39:28]
隙間は出来る方がいいのよ、お互いが突っ張り合ってめくれ上がる方が厄介。
単純明快な力学ね。
745: 住民さんE 
[2012-02-27 13:45:14]
741です。

743>
どこの住宅も一緒ってことで一安心…と思ったら

744>
ですか。

でも743のコメントは可も無く不可もなくに聞こえますね。

ちなみに隙間はわかりやすい「レール付近」で書きましたが、リビングの隅っこにもありました。
レール付近は「長辺」側の隙間、リビング隅っこ(ベランダ側)は「短辺」側の隙間。

気になりますね。。
746: 住民さんE 
[2012-02-27 13:48:07]
741です。別件。

以前レールの「浮き」を無償で直していましたが、実は申し込みそびれてしまいました。
で、レールは確かに浮いてまして(子供が良くつまづく)。
今度5月あたりに定期検査みたいのがあるってチラシが来てましたが、あれで直してもらうことは可能なんでしょうかね?
747: 匿名 
[2012-02-28 11:31:50]
4、5、6階どの階の方か分かりませんがベランダ喫煙毎日やめてほしいです。臭いって上に上がってくるからベランダが臭くて不快です。理事のポストに意見したいですが部屋が分からないので。我慢するしかないのでしょうか。
748: 住民さんA 
[2012-02-28 12:59:57]
子供のマナー違反について書かれてる人が多いようですが、
書いてる人って子供いらっしゃらないんでしょうか?
タバコ、灯油など明らかな規則違反はともかくとして、
このマンションは神経質な人が多い気がします。



749: 住民さんA 
[2012-02-28 13:24:17]
神経質というよりモラルがある人達ではないでしょうか。夜遅くに子供を走らせるほうがどうかと思いますけど。
750: ママさん 
[2012-02-28 21:42:42]
我が家は廊下もコルクマット敷いています。
下の方に申し訳ない思いをしながら暮らすのは苦痛なので、自分も相手も快適に暮らせたらと思うんですが…
751: 匿名 
[2012-02-29 00:37:46]
今日のバルコニー外面をふいた業者さんは以前と同じ業者さんなんでしょうか?
子供がその作業を見るのが好きで、いつも上から紐がブラ~ンと下がってくると、もう少しで来るかな?とカーテンごしに見ているんですが、今日の作業はビックリする位雑で、唖然としてしまいました。
カーテンをしているので、あちらからは見えないからか、それとも下層で曇りガラスだからなのか、雑巾でチャチャっと曇りガラスの真ん中らへんを拭いて、すぐに下に下がって行きました。
いつもは手すり部分?や下のコンクリート部分もしっかり拭いてくれて、ガラス部分も隅から隅まで吹いてもらえていたので、今日の作業に驚いてしまいました。

子供もいつもは相手が見えないながらも手を振るのに、そんな間もなく唖然としていました。

住居数も多いので、作業も大変かもしれませんが、自分じゃ手の届く掃除場所でもないですし、管理費払っているんだけどなぁと少し寂しく思ってしまいました。
752: マンション住民さん 
[2012-02-29 22:17:01]
子供のマナーについておっしゃってる方が居ますが…。

マナーとは、あくまで相手を思いやる気持ちかと思いますので、
違反というのとは確かに違うかと思います。

しかし、夜遅くに走り回ったり、廊下やエントランスでの問題行動は、
親のモラルや躾に問題があると思います。
子供がいないとか神経質というのは、論点がずれているかと…。

子供がいればうるさくしたり暴れたりするのは当たり前というのでは、
どうかと思います。

マンションはうるさくて当たり前?それとも、気を使うのが当たり前?
難しいところですね。
753: 住民 
[2012-03-01 06:50:23]
どうでもいいことなんだけど、この人(=752)何を言いたかったの?

共同生活をする上で最も重要な事はお互いに気を使いあうこと、これは常識よ。
そんなことも分からないなんてね。開いた口がふさがらないわ。
754: マンション住民さん 
[2012-03-01 22:40:11]
あらま?
気を使って言ったつもりが、分かりづらかったようで。

簡単に言うと、共同生活で常識語ってるのが無駄だという事。
常識なんて人によって微妙に違いますし、それによってマナーの感じ方も違うでしょう。

お互いを気遣うなら、騒音やタバコの煙を受ける側は相手の生活を尊重し、我慢すれば良いだけの事。
騒音や煙出す側は、「すみません」と言うだけで良いのでは?
十分気遣ってるように見えるでしょ?

そもそも騒音や煙は、法令に違反していない限り、罰則を与える事はできません。
タバコをベランダで吸っているのが規約違反であって、その煙が来るのが違反では無いという事です。

ただ、管理規約違反は不法行為ですので、区分所有法で停止させる事が出来る可能性があります。

753さん曰く、どうでもいいことらしいですが…。
乱文失礼しました。
755: 住民 
[2012-03-01 23:08:48]
乱文ここに極まり
756: 働くママさん 
[2012-03-01 23:54:03]
ここって二重床二重天井でしたっけ??
わかる方いたらお願いします。
757: 匿名 
[2012-03-03 08:26:59]
南側の12階のオッサンがベランダでタバコ吸ってた
758: 住民さんA 
[2012-03-03 18:40:40]
ベランダでタバコ吸ってるの見たらポストに投函したらどうでしょうか。
759: 働くママさん 
[2012-03-06 00:57:15]
何号室かまでは外からじゃわからないかも…
760: 住民さんE 
[2012-03-06 18:00:25]
759>
数えればわかりますよね。
部外者?
761: 働くママさん 
[2012-03-07 17:47:35]
あ、そっか!
でも西棟の端から1.2.3…って数えていくの大変じゃないですか??
しかも東だとしたら東に住んでないと何号室があるのかわからないかなと。
1からいくつまでが西でいくつからが南でとか知らないと思んですよねー
しかも下から何階なのか数えるのも以外と大変。
762: 住民さんA 
[2012-03-07 19:20:54]
南のエントランスに部屋の番号と位置が分かる絵がありますよ。
763: 住民さんA 
[2012-03-07 19:32:38]
わざわざ右から何番目とか覚えて調べるのか…
めんどくさいけど自分の為ですもんね。
東のオープンルームに見に行こうかと思ってます。
他の部屋気になる。
764: 匿名 
[2012-03-08 20:29:54]
エントランスでダラダラと停車して、通行の妨げになっている車にはクラクションを鳴らして良いですか?
765: 匿名 
[2012-03-08 21:12:45]
>>754さんに同意。
しかし、私はベランダ喫煙はしていません。
ですが、窓際で窓を開け、タバコを持つ手と顔を乗り出して「プ~~~」って外に向けて排出していますが、何か?
766: 匿名 
[2012-03-08 21:52:55]
765さん。
その手があったんですね!
冬の間は寒いですが、暖かくなってからその方法に致します。
767: 匿名 
[2012-03-08 23:39:46]
空気清浄機の前で吸えば。臭い迷惑。
768: マンション住民さん 
[2012-03-09 10:14:25]
ベランダで吸ってない事になるじゃん。
何が悪いの?
769: 匿名さん 
[2012-03-10 08:39:32]
タバコの話やめたら?
部外者が入ってきて荒れてるよ~

真に受けちゃだめですよ!
770: 匿名 
[2012-03-14 20:00:06]
ニコチン中毒で、終わっている人もいるね
771: 住民さんA 
[2012-03-16 00:36:25]
いつから自動販売機置かれるんですか??楽しみです。
排水溝掃除って何を掃除しているんですか?教えて
772: 住民さんB 
[2012-03-16 09:43:22]
自動販売機あれば便利ですよね。賛成が多かったのかなー。
773: 住民さんA 
[2012-03-18 19:19:06]
本日エレベーターの押しボタンに靴跡を発見。違うエレベーターの鏡には明らかに故意的につけたひっかき傷(こちらはもう1年以上前からですが)。住民の一人として怒りを覚えますよね。自室さえ良ければ共用部分はどうでもいいというアホの仕業か?管理費払っているから多少壊しても構わないとでも?そういう輩はぜひ現場を押さえて晒してやりたいですね。
774: 匿名さん 
[2012-03-29 13:41:33]
鏡は引っ越し業者がやりましたよ。
775: 匿名 
[2012-03-29 19:40:41]
引っ越し業者が?
有り得ないですよね~
びっくり。

引っ越し業者って傷つけないように壁にも床にも色々張り付けてるのは見ますが傷つけるんですね。

776: 匿名 
[2012-03-30 20:30:59]
マンションとは関係ないが駅に向かう途中の踏切でのマナーの悪さは本当に嫌になる
777: 住民さんA 
[2012-03-30 21:21:21]
わかりますー!
人も車も信号守って欲しいですよね。

しばらくおまわりさんが見張ってくれたらいいのにと思います。
赤なのに踏切開いたら進む車おおすぎます。

話変わりますが、皆さん地震保険はいられましたか?
778: 匿名 
[2012-03-31 10:55:49]
地震保険まだ入ってないです。
入らなきゃと思いつつ…
オススメとかありますか?


779: 匿名 
[2012-03-31 19:30:36]
今日、子供にマンション1階で自転車乗らしてる、バカおやじがいた
780: 住民さんB 
[2012-04-02 13:15:31]
これだけ世帯が多いと非常識な人もたくさん見かけますね。残念。
781: 住民さんD 
[2012-04-02 20:10:31]
私も地震保険オススメ知りたいです。
782: 住民さんE 
[2012-04-04 01:02:12]
地震保険は、国と民間保険会社が共同で運営している保険なので、どこの会社から加入しても補償内容や掛け金に差異はありませんよ。

ただし、地震保険は単独で加入することができません。火災保険とセットで加入する必要があります。

したがって、すぐにでも入りたい場合は、加入している火災保険の保険会社に連絡し、「地震保険を途中から付けたい」と相談してみてください。
783: 住民さんC 
[2012-04-07 11:39:07]
ドックランから丸見えですよ!!
左から○軒目の3Fの住民さん!!
ベランダでタバコ吸っちゃだめですよ!!
784: 住民さんB 
[2012-04-08 11:12:17]
NO783さん、管理組合のポストに投函してください。
785: 住民さんD 
[2012-04-08 20:20:42]
782さんありがとうございます!
786: 住民さんD 
[2012-04-16 10:57:56]
最近引越し多いですね。
787: 匿名 
[2012-04-16 13:56:18]
皆さん数年で引っ越しされるんですね。
びっくり!
ウチも引っ越ししたいな~
もっと広いところへ…


788: 住民さんB 
[2012-04-16 14:05:52]
6楷の線路沿いの部屋の方へ
夜中だからってベランダでタバコはいけないと思います。
789: 住民さんE 
[2012-04-17 15:36:21]
NO788さん、管理組合のポストに投函してください。
790: 住民さんD 
[2012-05-08 09:58:29]
石油とかたばことかみんな守りませんね…
791: 住民さんF 
[2012-05-13 16:52:24]
南西側だと、テラスから見えるこの季節の青空と残雪の富士山とのコントラスト、この上なく美しいですよね。
冬富士もまたいいんですが、花粉も終わったこの季節だと窓を全開にして空気ごと味わえるのが、最高で。

なはずなんですが・・まわりにヘビーベランダスモーカーがいらっしゃるらしく、1時間おきに副流煙吸わされます(T_T)
792: 住民さんE 
[2012-05-14 08:30:04]
確かに今の季節は窓を開けておくと気持ちの良い風が入って来ますよね~。
ただし、お隣さんの様なベランダ喫煙が無ければの話ですけど。
793: 住民さんD 
[2012-05-15 16:51:27]
最近ガス代値上がりしました?
真冬より高いんですけど。
794: 匿名さん 
[2012-05-20 20:42:57]
ごみ置き場の分別NGギャラリー、結構力作来ましたね。
間違っても入選しないように気をつけよっと・・
795: 匿名 
[2012-05-24 18:22:37]
4F南向き タバコの匂い勘弁ならない
796: 住民さんA 
[2012-05-25 09:24:29]
ベランダ喫煙している部屋番号を書いて管理組合のポストに投函したら何とかしてくれるのかしら…
797: 匿名 
[2012-05-29 07:55:32]
洗濯物を干してるそばからタバコの匂い。
本当にいい加減にして欲しい。
798: 住民さんE 
[2012-05-31 12:51:19]
来客用の駐車場は予約が可能でしょうか。
受付の紙を見ると借りたい日付等を記載して提出すればよいように書いてあるのですが(提出しました)、もしバッティングした場合はどうなるのでしょう?個別に連絡が来るのでしょうか。
799: 匿名さん 
[2012-05-31 15:53:04]
以前、予約は無理と言われましたよ。当日、使用する状況になった際に申請するようにとのことでした。

800: 匿名さん 
[2012-05-31 15:58:06]
タバコのベランダ喫煙もそうだけど、ごみの捨て方や来客用自転車置き場の自転車放置など

自分だけのことしか考えていない住人がいるのは残念です。



[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる