東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. 契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part7
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ソルティーキャット [更新日時] 2015-04-17 20:12:23
 

契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part7
スタートです。

いよいよ、入居開始!
何卒、皆様、宜しくお願いします。


前スレ Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556895/res/1-2000/

所在地:
東京都江東区有明1-5-2(住居表示)

交通:
ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※道路完成時以降、徒歩8分
りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分

総戸数:
600戸 保育所1区画

管理会社:
住友不動産建物サービス株式会社

施工:
三井住友建設株式会社

売主:
東京建物株式会社 住友不動産株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2015-03-27 06:23:26

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

契約者専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part7

729: 入居済みさん 
[2015-04-12 11:01:50]
ってか眺望が損なわれたら、また引っ越せばいいんじゃないの?
都会にいればいずれ変わるものなんだから、眺望なんて。
730: バカなパパ 
[2015-04-12 11:11:25]
分かってはいましたが、国際展示場駅まで少し遠いですね。
731: 入居済みさん 
[2015-04-12 11:17:09]
730
悪気はないんでしょうがわざと似せたコテハンは叩かれる要因、成りすましで情報開示請求されちゃうから注意ね。
732: 入居前さん 
[2015-04-12 11:18:23]
君もタワマンまで、限りなく遠い道のりだね。くすっ。
733: マンション住民さん 
[2015-04-12 11:50:45]
足、かなり短そうですね。身長190センチ位のアンバランスな人ですか。歩きにくいのかな。
734: 入居済みさん 
[2015-04-12 12:10:48]
>>730
お前性格悪いな。ダメ親に育てられたんだろ。かわいそうに。
735: 入居済みさん 
[2015-04-12 12:57:24]
ふとーーん
736: 入居済みさん 
[2015-04-12 14:27:36]
親父、(大とろ)一貫くれ。はいよ。上の方にもう出しやしたぜ。
737: 入居済みさん 
[2015-04-12 15:10:57]
手摺にバスタオルか布団干してる家目立つよ。中層階上の家庭でちらほらいた。
738: 住民さんA 
[2015-04-12 17:00:19]
725
都会なんですから、これだけ広々した眺望があれば、十分ですよ^^
欲というものは果てしないから注意が必要です。
低層は南西だけじゃなく北西や北東だっていずれは眺望が潰れます。
それは仕方がないことです。
739: 入居済みさん 
[2015-04-12 18:51:57]
布団は風でふっとんだ
とよく聞く話なので注意です。
740: 入居済みさん 
[2015-04-12 20:14:31]
>>708
ありがとうございます!
741: 入居済みさん 
[2015-04-12 20:20:38]
物干しに干すと下に擦るギリギリだから、手すりに干したくなる気持ちもわからなくない。
物干しに布団干すと洗濯干すスペースないから手摺り使いたくなる気持ちもわからなくもない。
が、
危険だからダメ絶対。
742: 入居済みさん 
[2015-04-12 21:20:40]
物干って
角度調整できるから
カウンタックのドア開閉角度のように
持ち上げれば割とすらない。
743: マンション住民さん 
[2015-04-12 21:30:58]
規則通りでない物干している住人の方が
出てきました。

おそらく、手摺以上又は手摺にかけて
物干してはいけない事をご存知で無いと思います。

周知せねばいけません。
744: 住民さんC 
[2015-04-12 21:38:25]
手摺が半透明っぽいから
極力、手摺より奥へ洗濯物が外から見えなうように
してます。
745: 契約済みさん 
[2015-04-12 22:37:07]
バルコニーの手摺に布団干す家庭
内廊下に自転車停めている家庭

駄目だこりゃ
746: 住民主婦さん 
[2015-04-12 22:55:15]
団地出身者でも無理すれば何とか買えるレベルの価格帯だから仕方がないよ

分かってて買ったんでしょ?
747: 契約済みさん 
[2015-04-12 23:19:18]
布団はまぁこうなるだろうと思ってた。
けど自転車を共用廊下に置くのは想定外だったよ。

ちなみに団地出身と言う表現は全く一緒ですわ。
748: 住民でない人さん 
[2015-04-13 00:10:31]
>>747
低金利の現在、分譲価格が5000万円以下の物件は年収700万程度の平凡なサラリーマン家庭でも購入できるから団地化するのは自明の理

ただ金利が上がると奥さんも働きに出ないと辛くなるけどね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる