東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか? Part 8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか? Part 8
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-04-04 01:16:03
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557058/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.20 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-20 19:01:09

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか? Part 8

No.102  
by 匿名さん 2015-03-23 17:05:44
中目は、目黒よりは若向けだよね
賃貸需要はあるから、目黒よりは投資なら・・・
No.103  
by 匿名さん 2015-03-23 17:07:29
でも中目って珍しいね。
普通、川で削られた低地は避けられ地価が安くなるけど、中目は妙に有名になっちゃって。これも東急マジックかな?
No.104  
by 匿名さん 2015-03-23 17:07:54
Vタワーもなかなかだったけど
周りに高い建物が建っちゃって残念だよね
山手線駅近はやっぱり希少だ
No.105  
by 匿名さん 2015-03-23 17:21:18
中目人気は、前からだよ
やっぱり東横線沿線とおしゃれ~なお店があるから
何十年前もトレンディ―俳優さんが歩いていたりね
六本木も便利だから、お水とかも多いよ、タクシーでも安く帰れる距離だからね。
No.106  
by 匿名さん 2015-03-23 18:08:04
アトラスの住人
EXILE.99岡村.ともちん.静の母等最悪だよ。お前ら賃貸で借りるなよ最悪
No.107  
by 匿名さん 2015-03-23 18:21:56
>>96
白金台?
白金と白金台も大違いだから、怒られるよ
No.108  
by 匿名さん 2015-03-23 18:23:32
>>106
EXILEのだれですか?
No.109  
by 匿名さん 2015-03-23 18:29:05
>>105
中目は下町っぽさが逆におしゃれなんだよな
原宿なんかもそうだけど雑多な感じが逆に若者にうける
No.110  
by 匿名さん 2015-03-23 19:59:48
>>107
白金四丁目の豪邸エリアを知らないあなたは黙ってなさい
No.111  
by 匿名さん 2015-03-23 20:03:49
>110

独特のマークがついた建物が多い地域ですよね。
No.112  
by 匿名さん  2015-03-23 20:09:59
幸せな家?
No.113  
by 匿名さん 2015-03-23 20:14:13
>>110
白金4丁目もすごいよね。
あそこは高いんだろうけど、別の理由で絶対に買わないな。
No.114  
by 匿名希望 2015-03-23 21:48:53
>>109
だから、嫌なんだよそんなとこ。諏訪山ならいいけど
No.115  
by 匿名希望 2015-03-23 21:49:56
>>104
vタワーだけはやだ
No.116  
by 匿名さん 2015-03-23 21:59:00
>>115
Vも、都心上空飛行予想ルートの近くだから。
No.117  
by 匿名希望 2015-03-23 22:00:38
>>116
見た目と廊下のあの感じが最悪
No.118  
by 匿名さん 2015-03-23 23:18:32
>>117
とりあえず鏡見てみようか
No.119  
by 匿名さん 2015-03-23 23:24:07
あんまり事前説明会の情報、書かれないね。
うちも上の方の人と同じく希望日時から外された。
希望の広さと価格のバランスを見て、雑魚扱いなんだろうな。
ただ夕方の時間外に説明無しで自由に見て、後から質問受け付けるとかだったらOKと言われ、まずはそれで十分なので申し込んだよ。
No.120  
by 購入検討中さん 2015-03-23 23:34:16
>>ただ夕方の時間外に説明無しで自由に見て、

夕方の時間外って説明なしなんですか?

うちは土日の希望日抽選外れで平日の午後を打診されたんで、平日なら夕方のほうがいいんだけどといって平日の夕方になったんですが。
No.121  
by 匿名さん 2015-03-24 00:12:25
うちも、営業担当とかいらないから
好き勝手に見たい。
土日は混んでると思って、平日申し込んどいたけどめんどくさい。
No.122  
by 匿名さん 2015-03-24 00:43:53
>>120
もともと平日と土日で設定時刻がちがうから、
平日の夕方の件は、希望してそうなったなら説明付きなんじゃないかな。
うちのは、日曜の17:15という放課後みたいな提案…
No.123  
by 検討中の奥さま 2015-03-24 02:01:03
うちも希望した土日の時間からはずれました。
土日が希望なら18:00から営業の説明なしで自由に見られるそうです。
18:00では遅いので4月の下旬に予約をしました。
ビデオを観て3種類のモデルルームを見学して2.5時間位かかるとのことです。
No.124  
by 匿名さん 2015-03-24 02:02:22
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
No.125  
by 匿名さん 2015-03-24 02:06:56
>>124
ゴミゴミしているのは、白金1.3.5丁目と白金台の5丁目以外の間違いでした。
No.126  
by 匿名さん 2015-03-24 06:59:12
>>125
丁目なんて気にしたことないですが、マンションでも偶数と奇数で値段が違うとよく言いますよね。
No.127  
by 匿名さん  2015-03-24 09:08:53
それは地理を知らなすぎ。
偶数奇数の問題違う
No.128  
by 購入検討中さん 2015-03-24 11:40:29
80㎡台で1億2千万くらいまでと伝えましたが、
希望日時で予約取れましたよ。
単純に申し込み順に予約をとっているのではないですか??

事前案内会では概算価格しか公表されないようで、販売価格の決定はその後と言ってましたよ。
No.129  
by 匿名さん 2015-03-24 12:53:15
65㎡10000万円で検討していると伝えましたが相手にされていないですよ。
No.130  
by 購入検討中さん 2015-03-24 13:23:26
その予算なら、相手にされてないのではなく、ただ対応が間に合ってないだけでは?
案内会の日程も増やして対応するでしょうから、そのうち連絡が来るのではないでしょうか。
No.131  
by 匿名さん 2015-03-24 13:47:18
冷静に考えて、坪600とかで買って賃貸に出すとしたら、いくらで貸せばいいんだ?今でさえ賃貸物件あふれてきてるのに、借り手つくのかな??
No.132  
by 匿名さん 2015-03-24 14:05:53
>>131
50㎡で30~35万でしょうか。
No.133  
by 匿名さん 2015-03-24 14:08:52
>>132
高い!高すぎる!
借り手の立場になって考えると、ここでなくても他にいいとこたくさんあるなぁ
No.134  
by 匿名さん 2015-03-24 14:11:15
>>132

貸すとしたら、プラス固定資産税が結構かかるから
仮に30年間貸したとしても、とんとんか利益でませんね…
厳しい
No.135  
by 匿名さん 2015-03-24 14:13:56
同じ賃料で赤坂、南青山、麻布十番の物件借りられますね。
No.136  
by 匿名さん 2015-03-24 14:39:15
投資用として買わなければ良いだけ
お金がありあまってて相続対策とかならイイかもね。
No.137  
by 匿名さん 2015-03-24 14:56:02
投資用として買う人なんていないでしょ。
利回り最悪だからあり得ない。
永住目的でも、転売が事実上無理だからかなり厳しいけどね。
No.138  
by 匿名さん 2015-03-24 15:02:27
>>137
転売が事実上無理?
No.139  
by 契約済みさん 2015-03-24 15:40:40
現在は不動産バブルの真っただ中、特にここは皆で煽っているから相場無視。
No.140  
by 匿名さん  2015-03-24 16:18:13
それ再三言われてるのにまだ、投資用で買おうとしてる人いるの?
不動産屋に中古買いたいと言えば、リサーチしてくれるから、成約売買価格と家賃相場出してもらえるから勉強したら?まあ、安く出してくれるならうちは借りるからいいけど。
No.141  
by 匿名さん  2015-03-24 16:20:59
>>128
まだ価格決定してないのですね。
じゃあ、思いっきり買えるけど高いから買わないオーラ出しとこ〜。東建強気すぎるね。
競争物件とこにしようかな
No.142  
by 匿名さん 2015-03-24 17:06:29
>>140
投資用ではありませんが、万が一住み替えなどの事情が出てきた時に貸すか売るかできる物件じゃないと厳しいから聞いたんですが。
逆にそんな事みじんも考えないで買う人なんているのかな。
しかも販売価格も決定してないのにどうやって家賃相場出してもらうんですか⁇
No.143  
by いつか買いたいさん 2015-03-24 17:12:17
庶民の我が家は1億なんて無理だから、高値に対するみなさんの反応が楽しみです。
もうちょっとおちついたら、中古で安く出てきそう。

東建さん、ここの煽りと地価上昇でかなり高く出すんだろうな~
No.144  
by 匿名 2015-03-24 17:19:15
賃貸にするために買うなら
もし上空を飛行機が飛ぶようになった場合に借り手が減るリスク
も考えないとね。
No.145  
by 匿名さん 2015-03-24 17:59:12
>>142
近隣相場から数字出してきますから
絶対そのとおりというわけじゃないですけど
最近は、分譲時に合わせて家賃相場も出してくるところも多いですよ。
多分ここは、PT目黒の数字出してくるのだろうけどあちらは分譲価格が安いですからね。
ここの裏に、賃貸マンション&テナントができたので参考にされてみては・・・
No.146  
by 匿名さん 2015-03-24 18:06:18
高く貸せるエリアではないから投資用ではペイしないよ。長期下落トレンドの中の反発のサイクルにある訳で、高い値付けならやめといた方が無難です。相続税対策で資産を圧縮したい人なら良いんじゃない。
No.147  
by 匿名さん 2015-03-24 21:34:56
投資でペイしない物件を買うことに意味あるの?
この場所が誰よりも好き?という方ならはわかるが、
将来、転居し人に貸そうとしたり、相続税対策だったり
しても相場より高い物件を買う心理は何だろう。

相場感は重要だと思うので・・・、この物件がすぐに
売り切れるか?注視したい。
No.148  
by 物件比較中さん 2015-03-24 22:18:58
>>147
全く同感です
高すぎると後々苦労しますし。
港区に数件物件持ちですが、目黒でこの予想単価か~と驚きました。
No.149  
by 匿名さん 2015-03-24 22:40:14
ももれじさんのブログみたら、欲しくなるわ。
大絶賛だし…
モデルルーム見たら余計にそうなるだろな。
No.150  
by 匿名さん  2015-03-24 22:55:49
>>147
ですよね。売り切れるか…楽しみ。
そして数年後、売りに出てくれれば、嬉しいな。
No.151  
by 匿名さん 2015-03-24 23:11:17
>>149
同感。モモレジさん、ブッタギッてくれなきゃダメでしょ。
No.152  
by 物件比較中さん 2015-03-24 23:36:39
>>150
私も中古狙います



あまりの高値に売れ残り多数!とかだと下げてくれないかな~。
No.153  
by セレブと呼ばれてさん 2015-03-24 23:39:29
リクエストもあったことだし、また来てみたわ。
それにしても相変わらず退屈で不毛なやり取りしてるのね。
アタクシの場合、投資目的じゃないので、リセールにはそれほど関心ないわ。
ただ、そのエリアで一番の存在であってほしいのよね。
そうじゃないとコレクションの一つに買おうとは思わない。
3Aエリアにもすでに持っているけれど、それぞれのエリアでは名だたる存在なのよね。
東建には頑張ってほしい。アタクシを満足させてほしいものだわね。ウフッ!
No.154  
by 匿名さん 2015-03-24 23:52:52
買いまくって、
買いまくって、
開幕待って、
貝まぁ食って、

ようするに、爆買いってこと
No.155  
by 匿名さん  2015-03-25 00:16:52
セレブ呼んでないよ
だって、ここはあなたにはショボすぎるでしょ
ワンフロアくらいぶち抜かないとね
No.156  
by 匿名さん 2015-03-25 00:34:04
セレブは買ったら住むの?貸すの?それとも誰かに住まわせるの?
No.157  
by 購入検討中さん 2015-03-25 00:40:29
>>156
たまに、暇をつぶす。
No.158  
by 匿名さん 2015-03-25 00:40:43
セレブは住まないし、貸さない


でしょ?違う?
No.159  
by 匿名さん 2015-03-25 00:54:21
余った犬でも住ませようかな。
No.160  
by 匿名さん 2015-03-25 00:59:41
>159
なんで余るんだよ。しっかり面倒見ろ。
No.161  
by 匿名さん 2015-03-25 01:36:50
セレブは豪邸もってないの?
ビルとかもってないの?
No.162  
by 匿名さん 2015-03-25 01:44:52
上空を飛行機が飛ぶことになるのが一番のリスク

子供が学校から帰ってくると3分置きに轟音が
とても勉強できるような環境じゃない

子供がいる家庭は避けた方が無難
No.163  
by 匿名さん 2015-03-25 01:45:10
てかセレブって男?
No.164  
by 匿名さん 2015-03-25 01:48:15
おかまじゃん?
No.165  
by 匿名さん 2015-03-25 05:57:32
すぐに購入したい事情がなければオリンピックが終わるのを待つ、というのも重要な選択肢でしょう。 その時は多分買い手が存在しなくなっているのではないかと思う。 12,000以上出せるなら3Aのエリアを探した方が無難です。 ここは駅近というだけで、富裕層が住みたくなる立地ではないです。 一部の人がちょっと煽りすぎ。
No.166  
by 匿名さん 2015-03-25 07:44:23
私には無理だけど、お金有り余る人にはコレクションの1つって解る気がする。
羨ましい。
No.167  
by 購入検討中さん 2015-03-25 08:13:28
80㎡以上で1億2千万の予算ですが、オリンピック終われば3Aでいいとこ出てきますかね?
今見る限りでは、定期借地の南麻布くらいしかないようです。
No.168  
by 購入検討中さん 2015-03-25 08:17:27
誰か忘れましたが、専門家の方がロンドンはオリンピックが終わっても不動産価格が下がっていないとおっしゃっていたので、今は金利も安いし買い時かなと、、、
No.169  
by 匿名さん  2015-03-25 08:46:49
80㎡12000円で買えるなら、安いよね。
今はどこも無理では?
No.170  
by 匿名さん  2015-03-25 09:10:16
12000で3Aのファミリータイプなんかムリでしょう。
No.171  
by 匿名さん  2015-03-25 09:32:46
花房山の中古がいいんじゃない?
No.172  
by 匿名さん 2015-03-25 09:50:20
>>162
南風の時のルートだから春から秋に掛けて飛ぶことになる。
冬なら窓を閉めたままで当然だけど、春から秋に掛けての窓を開けていたい時期に騒音で開けられないのがイタイ。
No.173  
by 匿名さん 2015-03-25 10:01:17
>168
>専門家の方がロンドンはオリンピックが終わっても不動産価格が下がっていないとおっしゃっていたので

バカか?
経済のこと勉強した方がいいぞ。
国の経済情勢が全然違うだろ。
イギリスはポンドの金利の上昇がささやかれている状態。
日本は金融緩和まっただ中で、金利上昇なんて早くて30年先。

オリンピックは一つの動機に間違いないが、
経済の本質になるものではない。
No.174  
by 匿名さん 2015-03-25 10:22:30
>>173
168じゃないけど、
人の考えは色々なのに、バカとは失礼すぎないかい?
ロンドンが下がらないから東京も下がらないとは簡単には言えないけど、もしこのまま円安が進めば下がらない可能性はある気がする。
少なくともオリンピックが終わったからいきなり下がることはないと自分は考えてる。
No.175  
by 匿名さん 2015-03-25 10:24:55
>>167
これからは土地の値段は下がるといっても、どんどん東京に人が集中してきて、都心部は下がらないと思われる。
定借にこだわりがなければ南麻布なら買いですね。
No.176  
by 購入検討中さん 2015-03-25 10:26:30
要するに、日本の不動産価格は今後下落していくということでしょうか?

株を見ていても、緩やかに回復していくように感じるのですが。
No.177  
by 匿名さん 2015-03-25 10:29:02
>174

考え方は、人それぞれ自由でよい。
しかし事実は、人それぞれの考え方で曲げることは許されない。
No.178  
by 匿名さん 2015-03-25 10:30:49
>>177
事実って何?まだオリンピック終わってないのに、事実なんて分かんないじゃん笑
No.179  
by 購入検討中さん 2015-03-25 10:35:49
東京はあくまで東京であって、日本とは別物。
No.180  
by 匿名さん 2015-03-25 10:37:47
>>176
日本全体でみたら人口が減っていくので不動産は下がるのでしょう。途中アップダウンはあるでしょうが。
ただ自分で満足できる住まいを選べば多少下がっても問題ないでしょう。
ここの方達は投資の方が多いのか、値下がりしそうだから買わないという方が多いですね。
私は気に入る物件なら買いたいです。もちろん適正価格と思えばですけど。
No.181  
by 購入検討中さん 2015-03-25 10:45:18
>>180
なるほど。そうですね。
適正価格かどうかを、仕様や設備も含めてしっかり見極めたいと思います。
No.182  
by 匿名さん 2015-03-25 11:09:59
昔のような土地の長期上昇トレンドはもはや存在しないということです。もうしばらくすると東京も人口減少が始まるので、長期で見ると土地は上がりようがない。人口予測は外れないそうです。
オリンピック+原発需要で人件費や材料費が上っているのが、今のマンション高騰の原因の一つなので、オリンピックに目処が着けば建設費も下がるし、オリンピックによる価格上昇期待で買った人も夢から覚めて売りたいと思うだろうということ。
No.183  
by 匿名さん  2015-03-25 11:33:20
バカは言い過ぎだけど、説明してくれてるから親切かと。
金利が安いから買い時て?ちょっとやっぱり◯◯
不動産相場の変動を最低10年見てみれば?今が買い時かどうか。でも。売り時が買い時でないから、困るよね。
No.184  
by 匿名さん 2015-03-25 11:37:18
経済の専門家の予測通りに、現実が進めばこんな楽なこたぁない。

競馬の予想と同じで、楽しむための材料。

楽しむ場に、自分ではなく他者を馬鹿呼ばわりするような輩は場違い。
No.185  
by 購入検討中さん 2015-03-25 11:43:15
3〜4年前はマンションを買おうなんて考えてなかったもので。安い時に買えてれば一番良かったのですが、検討しだしたのが最近なもので。。。
今が買い時なのか、これから先がどうなのかが重要なんです。
No.186  
by セレブと呼ばれてさん 2015-03-25 12:04:13
アタクシ、今はお部屋をもう一つ欲しい気分なのよね。
お気に入りのルブタンのレッドソールのように赤く燃えてるって感じかしら(笑)。
でも、コレクションは決して人様にお貸ししたりするものではないわ。
もちろん、自宅でもない。たまにお客様を招いたりするときに使うぐらいかしらね。
言うまでもないけど、専有部はある程度自在に造りこみできるけど、共用部はそうはいかないでしょ。
共用部はこの上なくゴージャスに造りこんで欲しいものだわね。
都心の森の中の超高級タワマン・・・そう評価されるように願っているわ。

No.187  
by 匿名さん 2015-03-25 12:15:07
電車の音は、森では聞こえません…。
No.188  
by 匿名さん 2015-03-25 12:30:16
>>185
欲しい時が買い時です。
確かに数年前より不動産は上がっていますが、それでも買えるなら自分は買った方がいいと思う。
金利が安いイコール買い時とはならないと言ってる方がいますが、はたしてそうでしょうか?
不動産価格も大事ですが、もし数千万のローンを組むなら金利の差はかなり大きいです。試しに今の金利とちょっと極端だけど2%くらいで試算するといいでしょう。
今なら10年くらいの固定でも1%で借りられますからね。
No.189  
by 購入検討中さん 2015-03-25 12:36:16
>>188
欲しい時が買い時。そうですね。
まだ買えるかは価格次第なのですが、参考になります。ありがとうございます。
No.190  
by 匿名さん 2015-03-25 13:11:30
>>189
欲しい時が買い時というのは全くその通りだけど、資産性を考えれば人と真逆の事をすべきですね。
皆が欲しい時に売り、皆が売りたい時に買うようにしないとね。
No.191  
by 匿名さん  2015-03-25 13:18:28
私がセレブなら絶対、六本木、渋谷、青山、麻布にするけどな。駅1分の必要ないしね。
お見合いOffice、パチンコやさん、居酒屋、マン喫、線路
セレブの要素何もないわよ
No.192  
by 匿名さん 2015-03-25 13:24:42
>>191
同感
なんでセレブが目黒なんて検討してるの?
赤坂、麻布、青山、広尾あたりがお似合い。
目黒は庶民の街。ここも庶民のためのマンションであってほしいな。
No.193  
by 匿名さん 2015-03-25 13:25:21
>>190
じゃあ今は、皆が欲しい時なのか売りたい時なのか?ですね。

少なくとも言えることは、「オリンピック前に、皆が売りたい時が来る」。
No.194  
by 匿名さん 2015-03-25 13:32:36
>>191
私も青山、麻布、広尾がいいな。この中でも高い安いあるから、最高級なところは無理だけど、手の届くところもありますから。
ここは目黒駅前の再開発のマンションと言えば通じるのは魅力ですね。
No.195  
by 匿名さん 2015-03-25 13:49:25
六本木は住むにはキツイな、ミッドタウンの横とかキレイだけど、やっぱ駅周辺がね、、渋谷も同じ。
赤坂は◯◯◯が多いと聞くから論外。
残すは十番、青山、広尾。
No.196  
by 匿名さん 2015-03-25 14:04:35
>>195
麻布十番 ◯力団
で検索してみよう。
No.197  
by 匿名 2015-03-25 14:10:57
麻布は元麻布・南麻布の一部のみ・渋谷・六本木は絶対にいや・・
No.198  
by 匿名さん 2015-03-25 14:11:12
>>193
中古に関して言えば、圧倒的に売り手市場。
今住んでる隣の部屋、3年前は7500万でも買い手つかなかったのに、去年9000万オーバーで売れたよ。
隣人に対して憐れみを持ちながら生きてます。
No.199  
by 匿名 2015-03-25 14:11:32
広尾はわかる!
No.200  
by 匿名さん 2015-03-25 14:26:34
今は中古も新築も高いですよね。
親しい三井の営業さんが、今は住み替え需要も多いけど、新築が高いから買い替えたくても買えない人が多いと言ってました。
自分の家が高く売れても、買える家がないと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる