野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-29 20:34:29
 

1000超えたので、その3立てました。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分
都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537707/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2015-03-14 21:58:09

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通りってどうですか?その3

201: 匿名さん 
[2015-03-26 09:20:22]
>>199
うむ。いろんな説があるからこういう検討版は参考になる。
どんな意見も一理ある。噂のないところに煙たたないじゃないけど。

加賀も万人にとって便利で環境も良くて、って事なら知名度も実績ももっとあるわけでね。そうじゃないのは大したことがないのと好みが大きく別れる系だと推測されるね。
202: 購入経験者さん [男性] 
[2015-03-26 18:27:28]
都内23区いろんな場所に住んだけれど、板橋区加賀くらい緑があって、公園が多くて公共施設も近いといった環境に恵まれたところは少ないよ。
埼京線と三田線が使えて利便性もかなり高い。
災害にも強いし。
お買い得な場所だよ。
203: 匿名さん 
[2015-03-26 18:45:26]
板橋区で埼京線使って池袋・新宿・渋谷・りんかい部に直通出来るのは加賀と板橋駅周辺だけ
204: 匿名さん 
[2015-03-26 19:52:44]
>>203
どういう意味ですか?
205: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-03-26 21:23:19]
検討している方は、どんな家族構成で、どのタイプで検討していますか?
206: 購入検討中さん 
[2015-03-26 21:30:38]
浮間は?
207: 匿名さん 
[2015-03-26 22:34:41]
浮間は北区。
208: 匿名さん 
[2015-03-26 23:03:58]
舟渡は板橋区で浮間舟渡を利用可能。

209: 匿名さん 
[2015-03-27 21:54:31]
此処は買い物難民だよね
210: とくめい 
[2015-03-27 22:11:19]
新板橋のライフがちょっと遠いからなあ。車があって週末にまとめ買いするなら小豆沢と赤羽のヨーカドーやオーケーにいけるけど。駐車場代いくらなのかなあ。
211: 購入経験者さん [男性] 
[2015-03-28 00:29:10]
十条商店街があるのに買物難民って・・・
理解できません(^^;)
212: 匿名さん 
[2015-03-28 00:57:05]
>>211
十条までチャリ一瞬なんでね
213: 匿名さん 
[2015-03-28 07:45:54]
野口研究所の跡地に15階建ての大型マンション建ちますね。
214: 匿名さん 
[2015-03-28 11:41:12]
15階建て?加賀にこれ以上大型マンションはいらないよ。
215: 匿名さん 
[2015-03-28 12:41:27]
前の加賀レジが吹き付けすぎてダサイ

ここも吹き付け多いからかっこ悪い 野村でも板橋区仕様にしているのがよく分かった
216: 匿名さん 
[2015-03-28 12:57:44]
>>215
今どきの高級マンションはどこも吹きつけですよ。
217: 匿名さん 
[2015-03-28 13:21:44]
吹付けは見栄えがいいけどコストかかるからね。高給物件でしかされないね。
218: 匿名さん 
[2015-03-28 15:17:34]
見栄えが良くてコストがかかるのはタイルでしょ・・・
219: 匿名さん 
[2015-03-28 15:24:04]
>>218
タイルは安物が多いです
220: 匿名さん 
[2015-03-28 17:20:19]
研究所跡地のマンションは安そうですね。

ただ、タイミングは高い時期かな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる