東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んで良かった街ランキングPart1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んで良かった街ランキングPart1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-14 13:52:33
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区住んで良かった街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

住んでいた街
良かった点
以上二点を含んで簡潔におながいします。

[スレ作成日時]2015-03-12 19:22:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んで良かった街ランキングPart1

877: 匿名さん 
[2018-07-08 15:38:54]
武蔵小山くんが紛れ込んでるね。マンション価格が高いって、寧ろデメリットなんだけど。コスパ悪いねって。
878: 匿名さん 
[2018-07-08 16:25:30]
山手線て縦長だから普通に住宅地がある南北の端の方は別に都心に近くないんだけど
山手線内側を進めてくる人ってそれに気づいてないよね。

池袋、新宿、渋谷から放射型に広がる私鉄の23区内ならそれほど都心までの時間が変わらず、より良い住環境が腐るほどあるのに。
879: 匿名さん 
[2018-07-08 16:51:35]
>>878
>池袋、新宿、渋谷から放射型に広がる私鉄の23区内

都心が東京駅付近なら、池袋からなら具体的にどこ?
880: 匿名さん 
[2018-07-08 17:00:03]
>パークシティを始めとした武蔵小山の再開発は武蔵小山を一段とメジャー化して、武蔵小山=億ション イメージの始まり。すでにその流れは始まってるし、スミフのシティタワーで確固としたものになるだろうな。



残念ですが結局は都心3区、都心に至近の場所に人気が集まり高くなってます。

武蔵小山さんの言葉を借りればそれが「揺るぎない事実」です。


https://mcury.jp/wp-content/uploads/2018/04/20180417PRmap_2017.png
881: 匿名さん 
[2018-07-08 17:07:39]
2018年 東京都地価上昇率
1位 中央区 前年比 +7.48% ↑
2位 渋谷区 前年比 +7.07% ↑
3位 台東区 前年比 +6.99% ↑
4位 荒川区 前年比 +6.33% ↑
5位 港区 前年比 +6.18% ↑
6位 豊島区 前年比 +6.10% ↑
7位 千代田区 前年比 +6.10% ↑
8位 北区 前年比 +6.07% ↑
9位 品川区 前年比 +6.05% ↑
10位 文京区 前年比 +5.92% ↑
11位 新宿区 前年比 +5.24% ↑
12位 中野区 前年比 +4.90% ↑
13位 江東区 前年比 +4.73% ↑
14位 足立区 前年比 +4.54% ↑
15位 世田谷区 前年比 +4.53% ↑
16位 墨田区 前年比 +4.53% ↑
17位 板橋区 前年比 +4.36% ↑
18位 杉並区 前年比 +4.19% ↑
19位 目黒区 前年比 +4.04% ↑
20位 江戸川区 前年比 +3.84% ↑
21位 武蔵野市 前年比 +3.81% ↑
22位 練馬区 前年比 +3.13% ↑
23位 葛飾区 前年比 +3.12% ↑
24位 大田区 前年比 +2.91% ↑
25位 立川市 前年比 +2.76% ↑
26位 三鷹市 前年比 +2.66% ↑
882: 匿名さん 
[2018-07-09 10:56:30]
池袋からは丸ノ内線という東京メトロの中で一番格式が高い地下鉄があるので、それにのって都心に向かえます。
例えば自然豊かで街も大きくて便利な石神井公園から約30分で都心に着ける。
わざわざゴミゴミした山手線の南北の端にすむ必要ない
883: 匿名さん 
[2018-07-09 11:17:00]
>>880 匿名さん

都心3区なんて言葉は格下の中央区しか使わないまやかしの言葉。
居住で見た場合の都心3区は今では千代田区、港区、品川区と言われているよ。
884: 匿名さん 
[2018-07-09 11:19:56]
中央線南側かつ山手線内側の千代田港渋谷区以外はどこでも同じだよ
885: 匿名さん 
[2018-07-09 12:21:27]
品川区なんて住宅地としては不適格だけど、環境が悪すぎて工場とか町工場くらいしか使い道がなくて土地が余りまくってたから、マンション立てまくって田舎者に売り付けただけだよ
埋め立て湾岸と同じレベルで根っからの東京人は只でも家を買ったりしないよ。
渋谷区とか港区とかの一流住宅地と比べるのはどうかとおもう。

俺の中では品川区は大田区より下で、良いとこ川崎と同じレベル
品川区に住んでますって聞いた瞬間に、無知って可哀想…と思う。しかも羽田新ルートで劣悪な環境がさらに悪化するよね。
品川区は足立区と同じくらい住みたくない土地だわ
886: 匿名さん 
[2018-07-09 12:22:34]
品川区なんて住宅地としては不適格だけど、環境が悪すぎて工場とか町工場くらいしか使い道がなくて土地が余りまくってたから、マンション立てまくって田舎者に売り付けただけだよ
埋め立て湾岸と同じレベルで根っからの東京人は只でも家を買ったりしないよ。
渋谷区とか港区とかの一流住宅地と比べるのはどうかとおもう。

俺の中では品川区は大田区より下で、良いとこ川崎と同じレベル
品川区に住んでますって聞いた瞬間に、無知って可哀想…と思う。しかも羽田新ルートで劣悪な環境がさらに悪化するよね。
品川区は足立区と同じくらい住みたくない土地だわ
887: 匿名さん 
[2018-07-09 12:49:14]
大切なことなので
888: 匿名さん 
[2018-07-09 14:18:51]
さらっと練馬推しが現れたね。
他をディスってるのは練馬の人だね。
889: 匿名さん 
[2018-07-09 14:19:47]
庶民は、品川区の城南五山とか武蔵小山の高級住宅街を知らないかな
大衆には知られていない本物が品川区にはあるんだよ
890: 匿名さん 
[2018-07-09 16:23:51]
本物が品川区にはある
名言ですね

誰も知らない本物の高級住宅地それは品川区
891: 匿名さん 
[2018-07-09 18:26:10]
1つの目安である年収分布図を見ても品川区は下町ゾーンと同じレベルにも関わらず
何でそこまで高級ということにしたいのだろうか

ホントに便利で良い土地だったらあるがままで勝負すればいいじゃん。
まぁ、なにも良いところがないから明確な判断力基準が存在していない高級、富裕層とかいう言葉をちらつかせるくらいしかマンション売るのに売り文句がないんだろうけど。

真面目な話、品川区が他の区より優れてるところって何よ?足立区とか江東区並に値段が安ければ文句ないけど無駄に高くてダメなところだけだから、住んで後悔した街ランキング作ったらナンバー1になるとおもう。

多分、田舎の人は品川ナンバーが高級っていうイメージがあるから品川区も高級ってイメージで品川区に住んでしまったのかもしれないけど、それは千代田区、港区、中央区が品川ナンバーだからついたイメージだから間違えないようにね。
892: 匿名さん 
[2018-07-09 18:29:44]
東京で住居を構えるなら、京浜東北線から西側にするのが基本ですよ。
東側は埋立地や低湿地など、うす汚い土地しかないですから。
893: 匿名 
[2018-07-09 18:40:15]
銀座も京浜東北線の東やで。  銀座アドレスのマンション
高くてとても買えんわ。
894: 匿名さん 
[2018-07-09 19:00:05]
銀座なんか環境悪くて住みたいとは思いませんね。
田舎育ちの人かな?
895: 匿名さん 
[2018-07-09 19:03:47]
>>893 匿名さん

銀座は遊びに行く所で住みたい所では無いな
896: 匿名さん 
[2018-07-09 19:08:36]
といいながら、
もし銀座でも中心部にマンションが出来れば
高値で即完するのは間違いなし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる