東急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ブランズ西大津Ⅱについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎小麦尻
  6. ブランズ西大津Ⅱについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-06-26 16:39:00
 

情報交換しましょう!!

[スレ作成日時]2007-09-21 22:09:00

現在の物件
ブランズ西大津レイクテラス
ブランズ西大津レイクテラス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎小麦尻1番12他
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩8分
総戸数: 207戸

ブランズ西大津Ⅱについて

1273: 入居予定さん 
[2009-03-06 14:58:00]
そうですね!ご近所付き合いも大切にしていきたいです^^
私は1267さんとは逆ではじめブリリアと思ってたんですが、ブランズにした者です(笑)
ブリリアもとてもいいマンションだと思うので、是非住民の方と仲良くなってお邪魔させていただきたいです☆
あと3週間待ち遠しいですね!
1274: 入居予定さん 
[2009-03-06 20:46:00]
1266です。レイクフロントさんへのラブコールがブリリアさんにまで届いて、ちゃんとお返事が戻って来たのに感激しています。私も実は最初はブリリアの広告に惹かれて縁もゆかりもない大津京にやって来ました。ついでに見たのがブランズでした。たまたまブランズに決まりましたが、ブリリアの住人になっていたかも知れません。結局私達は同じ価値観を持つ似た者同士ではないかと思います。ブランズのマンションギャラリーと現地の間を何度か歩きましたが、歩道だけは早く何とかしなくてはいけないと感じました。湖岸の整備も嬉しい事ですが、まず歩道を安全にする事を行政にお願いしたいですね。滋賀県は車社会らしいですね。街の発展の為に歩行者の安全をもう少し考えて頂かなくては。坂本の近くの殆ど車が通っていないような場所でも、道幅は広く、歩道もゆったりと整備されているのに、これだけ車が通る161号線沿いの歩道がお粗末なのが残念でなりません。湖岸に生活する住民が増え、小さいお子さんも居られるわけですから、署名活動などされる場合は一緒に頑張りたいと思います。レイクフロントさんも参加して頂けると、発言力が増すかもしれません。何と言っても税収が増えるのですからそれに見合う住民サービスを提供して頂きたい。ついでに信号ももう少し早く渡れるようにして欲しいものです。住みやすい街づくりを目指して協力しましょう。
1275: 契約済みさん 
[2009-03-07 01:48:00]
その通りです。まず161号線の変則車線変更だけでも早急に対策すべきです。
1276: 入居予定さん 
[2009-03-07 07:05:00]
IKEAは賛否両論ですね。何となく北欧のニトリという感じです。H&Mも北欧のユニクロですけど。
ユニクロは毎年品質が上がってきますが、ニトリはどうなんでしょうか?
大塚家具のあとにニトリに行くと、値段の安さにクラクラします。
滋賀県は近新家具もたくさんありますね。ここも一部の製品は安いようですが。
家具の値段は宝飾品ほどではないですけど、車並みにピンキリなので悩むこと多いです (^_^;)
1277: 入居予定さん 
[2009-03-07 18:03:00]
家具は値段が少々はっても本当に気にいった物を買う方が、結局長く使えて安上がりだと思います。安物で妥協してしまうと、すぐ買い換えたくなるんですよねf^_^;)
とっても気にいった物が安かったら言うことないんですけど!笑
個人的には大塚家具はとてもいいと思います☆探せば手頃なのもあるので。
IKEAが北欧のニトリってゆうのに、私も同調しますね笑。否定してるわけではないので、悪しからずm(_ _)m
1278: 入居予定さん 
[2009-03-08 02:56:00]
バリ調がお好きならa.flatがお薦めです。
1279: 初老夫婦 
[2009-03-08 04:54:00]
初老夫婦です。昨日から仕事でサンディエゴに来ています。
若い頃に仕事で1年足らず住んだところなので、懐かしさ一杯です。
窓の外にはヤシの木やサンディエゴ湾が広がっています。
昨夜は花火も見えました、、、。まるでブランズみたい (^_^;)

ここの景色も素晴らしいですが、やっぱり私は内覧会で見たブランズの方が好きです。
末っ子が試験前だったので私1人で参加しましたが、壮大な景色に感動しました。
多くの方が内覧会で同じ感動をおぼえられたのですね。嬉しいです。
毎日、リゾート地のコンドミニアムに住んでいるような気持ちになれるでしょう。

私たちが本格的に住むのは来年ですが、27日には鍵をもらいに行きます。
妻や息子と一緒に、車で行く予定をしています。
エアコンや照明を取り付け、ふとんやカーテンなどを持ち込むつもりです。
あとはゴールデンウイークや夏休みなどに少しずつ泊まろうと思っています。
そういう事情なので、理事会などはお手伝いできず、申し訳ありません。
1280: 入居予定さん 
[2009-03-08 09:50:00]
とんでもございません。
初老夫婦さんお久しぶりですね^^サンディエゴなんて羨ましい♪友達が去年、慰安旅行かなにかで行ってたと思います。とても綺麗な所ですよね!
GWなどにお会いできればうれしいです!!
1281: 入居予定さん 
[2009-03-10 12:16:00]
大塚家具に行かれた方いらっしゃいますか?
1282: 他物件入居済 
[2009-03-10 13:06:00]
梅田・南港両ショールームへ何度か行ったことがあります。
結局、梅田で家具とカーテンを計120万円程度購入しました。
昨年11月に入居した際には、私の部屋の採寸と配達日に立ち会ってくださいました。
担当者にもよると思いますが、すごく良くしていただきました。
価格は高いかもしれませんが、それ以上の価値があったと思っています。
1283: 入居予定さん 
[2009-03-10 18:21:00]
私も大塚家具には何度か行っていますが、南港でとても感じの良い方についていただきマンション名と部屋タイプを告げると提携しておりますので図面があると思いますと、図面とその縮尺にあったいろんな家具のサイズのサンプル型紙を用意していただいてとってもスムーズに家具を選ぶことができました。またサイズオーバーの家具を選ぶとそれでしたら10センチオーバーしてクローゼットのドアが開きにくくなりますとプロらしく一点一点チェックしてくれる注意深さにはおどろかされました。ただやはり1282さんも言っておられましたが少し高めかなと思いました。しかし私もそれ以上の価値があったと思います。また、今回で思ったのは前もって予算や部屋つくりのイメージをもっていけばよりスムーズに無駄なものを買わなくてよかったかなと思いました。店に行くとついつい舞い上がって気持ちが大きくなっちゃいますので(笑)
どなたか、玄関に大き目の鏡を張ろうかなと思っていますが色々情報をお持ちの方がおられたら教えてください。
1284: 入居予定さん 
[2009-03-10 21:50:00]
南港のほうが大きいかと思いますが、梅田で買われたのはそちらのほうが買いやすい理由が何かありましたか?
1285: 入居予定さん 
[2009-03-10 22:09:00]
皆様 お知恵をお貸しください。
内覧会で確認して、少々ガッカリした点があります。それはトイレの照明がかなり暗かったことなのです。
モデルルームを見た時(既に変更可能な時期は終了)には、明るさについてそんなに気にしなかったかもです。
デザイン照明とは聞いたのですが、あんなに暗いとは・・・
オプションでダウンライトをつけることは可能(税別で約56,000円程)ですが、今付いているデザイン照明はそのままにしておいた方が見た目がキレイと言われ、スイッチは2個(換気のスイッチと併せると3個)になるとのことでした。今更ダウンライトをキレイに付けれるのかな?とも思うのですが・・・
棚があるので、スタンド照明とかも考えたのですが、コンセントがなく、コンセントを付けることは不可能と言われました。
センサーライトの電池式があれば良いかなぁ・・・と探してみましたが、大きさ・明るさを考えると電池式はないみたいです。
風水では、トイレは明るく!って言われているのでちょっと気にしています。
1286: 入居予定さん 
[2009-03-10 23:47:00]
>内覧会で確認して、少々ガッカリした点があります。それはトイレの照明がかなり暗かったことなのです。


私たちも同様に感じました
えっ・・・て感じ。

で、あとでこんなもんかと納得もしました。

結局、しばらく暮らしてみて、どうしても気になるようなら
その時、考えようという結論になりました。

全然、答えにはなってませんけど。
1287: 入居予定さん 
[2009-03-11 01:42:00]
私は暗いのが絶対にイヤなのと、収納戸棚が欲しかったので、オプション工事を頼みました。
戸棚が約5万円、ダウンライトへの移設が約3万円で、8万円ちょっとでした。
ダウンライトは、マンションギャラリーのオーシャンと同じようなタイプになるようです。
戸棚とライトで一石二鳥でした。計8万円は痛いけど、、。
1288: 入居予定さん 
[2009-03-11 12:49:00]
私はデザイン照明気にいってます☆人それぞれですね。
でも、もし自分なら1287さんのように工事をするか、明るさが満足いくなら電池式のスタンドライトを置くと思います。
1289: 入居予定さん 
[2009-03-11 17:57:00]
どこのマンションも同じですが、今年に入ってモデルルームが盛況ですね。
ブランズもこの1ヶ月にかなり売れたようです\(^o^)/
いよいよラストスパートですね。
完売は無理でしょうか、売れ残りが1割くらいまでだと良いですね。
1290: 入居予定さん 
[2009-03-11 18:25:00]
いまどのくらい売れてるんでしょうか?
最近MRに行っていないので、ご存じの方がおられれば教えてください。
入居まであとちょっとですね。
1291: 契約済みさん 
[2009-03-11 19:41:00]
今週土曜日が確認会です。
とっても楽しみです。(^0^)
現地MRもどのように家具を置いているのか参考までに見てきます。
その時に、後どれだけ残っているか見てきますね。(聞いてきます!)
どのタイプの部屋がMRになっているかご存知の方いらっしゃいますか?
1292: 入居予定さん 
[2009-03-11 20:13:00]
>>1291さん

うちは8日に内覧会に行ってきました。
内装の仕上げも非常に丁寧にされていて、指摘事項もほとんどありませんでした。
大豊建設の皆さんも誠実な方ばかりで好感が持てました。

ついでに現地MRも見せてもらってきました。
何組か検討中の方が見に来れれていて盛況でしたよ。
MRは1503号室(Cタイプ バリリゾート)と1607号室(Gタイプ ブライトオーシャン)でした。
うちも家具の配置など参考にさせていただくためにお願いしましたが、快く案内していただきましたよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる