野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド立川トレサージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 曙町
  6. 1丁目
  7. プラウド立川トレサージュってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2016-09-05 21:52:01
 削除依頼 投稿する

プラウド立川トレサージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tachikawa/

所在地:東京都立川市曙町一丁目50番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「立川」駅 徒歩10分
青梅線 「立川」駅 徒歩10分
南武線 「立川」駅 徒歩10分
多摩モノレール 「立川北」駅 徒歩9分
間取:3LDK ~4LDK
面積:71.79平米~101.82平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-05 20:58:22

現在の物件
プラウド立川トレサージュ
プラウド立川トレサージュ
 
所在地:東京都立川市曙町一丁目50番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 立川駅 徒歩10分
総戸数: 66戸

プラウド立川トレサージュってどうですか?

51: 匿名さん 
[2015-04-25 18:23:05]
75m^2~85m^2が5000~6500万円くらいだとして、この値段で立川駅徒歩10分程度の場所で同じ程度の広さの新築戸建てって買えるもの?※野村不動産がそれなりに強気(プラウドの冠があるから)に来ると予想して、上記くらいの価格を予想してます
立川駅10分で、同程度買えるなら新築の戸建てがいいですね。

あの変に15年くらい前にいたことあるんだけど、当時特にヘリコプターを意識したことなかったけど、今は、バリバリ飛んでいるのです?
52: 匿名さん 
[2015-04-26 01:55:32]
はい、その時によって違いますが、バリバリ飛んでます。


普段は昼間に飛んでますが、朝とか夜に飛ぶことがありますし、
1時間のうちに編隊が何度も通り過ぎることがあります。

編隊自体はビシッと決まっててカッコ良くて、写真に撮ろうと思ったくらいですが、
頭上を飛んでると、テレビの音も聞こえないくらいなので、子供が怯えて泣くこともありました。
53: 匿名さん 
[2015-04-26 04:30:07]
>>51
一戸建てで同程度ってのが、難しいですね。得られるものはあると思いますが、同程度に見えて必ず何かしら犠牲にしていると思います。これはどこでも同じではないでしょうか?少なくとも立川10分内は良い土地は流動的でないですし、建て売りも少ないです。10分超えていけば増えると思います。
ヘリに関してはどうなんでしょ。近くに住んでますが私自身はごくまれに気になるくらいで、問題にしたことはありません。会社が青梅線の方ですが、横田基地の軍用機の方がよっぽど怖いですね。建物がしょっちゅうビリつきますから。
奥さんは日中家にいる機会が多いのでヘリに気づくこともあるのですが、話題にする時期から変態(編隊)飛行、軍用の五月蝿いのは時期が限られているような気がします。我慢出来ないか?と聞いたら別に、といってました。ちょっと聞いて欲しかっただけ問題ない。とのことです。パートの愚痴と同じ感じでしょう。きちんと聞いていれば問題が大きくなることはないと思います。
54: 匿名さん 
[2015-04-26 17:46:07]
>>52
>>53
返事ありがとうございます。51です。

昼間は、どうせ学校やら会社やらで全員いないので、あまり気にする必要はないのかも?
これは、主観によるものもあるので、建設予定地にいって、バリバリするところを聞いてみるしかないかもしれませんね。上手く、飛んでいるときに遭遇すればいいのですが。

後は、お値段ですかね。
坪いくらになるか・・・200割ると現実味が出てきそうです。
※53さん仰るように、戸建てで同じような条件を同じような価格は無理でしょうね。立川の土地、安くはありませんし。
55: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-07 01:28:42]
立川の北口で徒歩圏内となると、そうそう出てこないのではないのでしょうか?
パークホームズは遠すぎますし・・・。

近隣に住む方に、食品・日用品の買い物、治安などの、住みやすさについてもう少し伺いたいです。
56: 匿名さん 
[2015-05-08 08:49:41]
近くに住んでますが、食品はグランデュオの奥の食品売り場は野菜もお肉も安いのでよく買います。あとはルミネ地下。南側まで行けば東急ストアやいなげやもありますが、あまり行きませんね。まとまった買い物は週末に車で昭島や東大和のイトーヨーカドーで買っています。
私は治安については特に不安に感じたことはないですけど、立川はガラが悪いとはよく聞きますが。
基本ヘリコプター、横田の飛行機、戦闘機の爆音さえなければ、便利なので私はずっと立川に住みたいですが。
ここはうちよりもヘリコプターの航路の真下なので、そのへんは確認したほうがいいかも。まぁ、線路沿いですし音気にする人は買わないのかな?
57: 匿名 
[2015-05-08 11:16:38]
ヘリコプターが来ると目の前の人と会話出来ない位の騒音だよね。あそこまでの騒音は立川の他に知らない。まあ、気にならなければ余計なお世話だが。
58: 匿名さん 
[2015-05-08 19:47:28]
>>57

こちらの物件の近くに住んでますが、うちは騒音がひどくて引っ越しを考えてるほどです。
まぁ、立川便利なので悩むとこですが。
日常的にこんなだと、災害時は寝れないだろうなと。災害時じゃ当たり前ですがうるさい!とも言えませんしね。
この物件の上あたりを飛ぶ時は、高度を下げてくるので余計にうるさい。
個人差ありますが、確認はされたほうがいいと思いますよ。
ちなみに土日は立川市との協定で基本飛ばないとなってるので、確認するなら平日ですね。平日は、ひどいので。
59: 匿名さん 
[2015-05-09 18:44:42]
横田基地に17年迄に10機のオスプレイの配置をアメリカが発表したけど、騒音や安全性はどうなるのかな?
60: 匿名さん 
[2015-05-09 21:37:19]
ここの価格って、やっぱり5000万~6000万程度なんですかね?
現地を見に行くか迷ってます
4000万代だったら購入も視野に入ってくるのですが
61: 匿名さん 
[2015-05-10 00:52:15]
>>59

私もそのあたり気になります。ただでさえこの辺りは横田と自衛隊、消防、警視庁とオンパレードで騒音がひどいのにさらにオスプレイとは!
62: 匿名さん 
[2015-05-10 01:07:46]
53ですが、立川と横田騒音は関係ないと思って大丈夫です。どこがどうやってそう読みとるようになったのか分かりませんが念のため。
63: 匿名さん 
[2015-05-10 01:09:29]
ヘリの空中停止訓練のときは、うるさいよ。
64: 匿名さん 
[2015-05-10 11:49:41]
>>62

立川にすみ始めた時は、確かにそうでした。
ただ、最近は横田からの低空の飛行機、戦闘機が立川上空を飛ぶ回数が明らかに増えました。これは私のまわりの人も言ってました。

なので横田のオスプレイ配備は、他人事とは思えない。自衛隊にもオスプレイ配備予定らしいし、横田のオスプレイ騒音がなくても自衛隊に配備されたら立川の空は、ますますうるさくなる。
65: 匿名さん [女性] 
[2015-05-10 23:10:04]
オスプレイは現行CH-47型ヘリよりずっと静かですよ。
ヘリコプターが煩いのは回転翼特有のパタパタというスラップ音が発生するせいですが、オスプレイは上昇、ホバリング時にスラップ音を発生するものの、一度上昇してしまえば飛行機形態になるため、地上にスラップ音が響きにくくなるからです。
プロペラ飛行機はヘリよりも静かですが、それと同じことです。

たまに駅頭でオスプレイの騒音云々やってるサヨクがいますが、まったくナンセンスで笑ってしまいます。
オスプレイの騒音については複数の機関が実測検証してるので、左に偏ったマスコミの作り話に踊らされないことです。

66: 匿名さん 
[2015-05-11 00:16:08]
価値観は人それぞれだけど、
無理してうるさい立地に住みたいとは思わない。
67: 匿名さん 
[2015-05-11 08:41:33]
>>66
激しく同意です。
線路、ヘリコプター。
オスプレイは静かだとしても、ここは明らかにヘリコプターの航路下であるわけだし。
それで6000万とか、ないなー
68: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-11 09:26:24]
ヘリコプター五月蠅いですよー
訓練中は特に積載量一杯に積んで、通常飛行では考えられない爆音、重低音で飛行します。
69: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-05-11 10:38:19]
施工会社からして
価格は安いのでは?
6000万とかはいくらなんでもないでしょ?
私はもう少し駅に近いところに住んでますが、
駅徒歩10分程度っていっても10分で駅までいくには
走るか相当な早歩きでは?
踏み切りは頻繁に電車が通り、つかまれば15分くらいかかりそう。
私の予想では、いいとこオハナ+αで4000万中盤くらい

でもここのデベさんは売るの上手だから
プラウドタワー→高すぎ
プラウドマークス→物件にしてはちょっと高いかな ときて
こちらは広さと意外なびっくり価格でさらっと売り抜けるかもね!


70: 周辺住民さん 
[2015-05-11 12:05:46]
距離と立地を考えたら下は3000後半から上は5000くらいじゃないのかなぁ。
この場所に6000もだすなら羽衣町とか柴崎町に戸建てでいいじゃんってなるわ。
71: 匿名さん 
[2015-05-11 18:26:15]
立地と駅からの距離(線路またぐので10分は厳しい)がビミョーなので高値では売れない=長○工物件にして施工費を削る=相場より安く売るじゃないですか?
以前長○工物件の府中のプラウドで、音が筒抜け的なレスをみたことがあり、やはり長○工物件なのねと思ったことがあります。
私個人的にもここのでぺの物件は、買いたくないかも。
72: 匿名さん 
[2015-05-11 18:47:39]
>>71
野村以外も長谷工使ってるデペ多いと思いますよ
73: 匿名さん 
[2015-05-11 19:08:33]
>>72
そうですね。
以前気に入った物件(プラウド以外)が長谷工施工だったので、何件か長谷工物件は見てきました。で、それがことごとく×でした。
すでに竣工済みの物件だったため、実際の物件を見た感想です。
隣の部屋でドンドンやってみたら聞こえてぎした。超大手の物件でしたけど、やめました。
ここがそうかどうか知りませんが、検討してたけど、いろいろ不安要素多いので、今回は検討外にしました。
74: 匿名さん 
[2015-05-11 19:19:47]
多摩地区の今販売しているパークホームズは全てここと同じ施工会社、三菱地所のパークハウス花小金井もそう、野村不動産、住友不動産も最近多い、大手もお金を出来るだけ使いたくない、建築費少減出来るから発注が増えてるかも、これからも多摩地区はここの施工物件増えそうだな。
75: 匿名さん 
[2015-05-11 20:39:13]
立地が良くないから、オハナで3000前半〜って期待してたんですけどね。プラウドってのが意外です。お高くなりそう。
76: 匿名さん 
[2015-05-12 09:46:38]
平日昼間は10分おきぐらいにヘリコプターがこの真上を低空飛行してますよ。
土日しか家にいない人なら買ってもいいかもね。
77: 匿名さん 
[2015-05-12 17:26:29]
ここは広さを売りにして永住邸宅といってるが、この環境では永住したくないなー。
価値観はいろいろだと、思うけど永住するなら静かで環境のいい住まいがいい。
ここはそのどちらにも値しない。
78: 購入検討中さん 
[2015-05-12 20:43:40]
オスプレイも飛ぶんですよね?
基地騒音防止補助金っていうのはマンションには適用されないのですかね?そもそもこの地域が対象外?
79: 匿名さん 
[2015-05-12 20:44:35]
立川で永住なら、立川駅からちょっと離れたモノレール駅に近い戸建てエリアが良いな。起伏が少ない土地だし、静かだし、道ひろいし、そこそこ便利だし。
人それぞれでしょうけど。
80: 匿名さん 
[2015-05-12 21:38:42]
>>78

横田基地の近くの方には、防音工事の助成金があるようですが、立川もうるさいのにそういう助成金がないのが不満です。
マンションだと住民の賛成が得られないとそういう防音工事とかはできないんですよね?
まぁ、お金出ないのでやりませんけど。
立川だって十分うるさいんですけどねぇ。
81: 匿名さん 
[2015-05-13 07:31:37]
>>80
西武立川の方や立川の北の方に住んでませんか?横田騒音がどの範囲かは知りませんがこことかなり場所が違いますよ。
日中家にいる奥さん含め、横田の方の飛行機は通ってるの?といった感じで意識したこともないです。横田のやつは本当に建物が震えるので段違いです。立川自衛隊ヘリは通ってますが、軍用のものは時々、時期によるくらいでは?
騒音問題は人によって感じ方が違うので騒音無いだろうとは言いませんが、話が盛る方向で膨らんでいっているように見えます。それぞれ買う方が判断すれば良いだけのことです。ここは都市騒音がある程度大丈夫で、立川に利便性を感じる方が買うのではないでしょうか?
変に閑静というふれ込みで利便性のない街より良いと思います。


82: 匿名さん 
[2015-05-13 07:57:32]
>>81
補足です。ヘリの航路下になる確率は確かに高いので、軍用かそうでなきかに関わらず確認し、購入にあたって問題ないか判断することは大事かと思います。
83: 匿名さん 
[2015-05-13 08:45:02]
>>81

80ですが、この物件の近く(工事が見えます)に住んでますよ。立川駅から徒歩7、8分の辺り。
なので自衛隊の基地も見えます。
話は、大きくしてません!
事実をレスしただけですね。
毎日ヘリコプターの飛ぶとこも見えるし、騒音もありますよ。
横田基地の、騒音はわかりません。
騒音はないけど、横田の飛行機が低空飛行してるのは、見えます。
84: 匿名さん 
[2015-05-13 10:53:23]
>>81
ここのヘリは、立川の自衛隊、救急。
土日でも訓練してると、低空飛行していて、とんでもなくうるさいよ。
85: 匿名さん 
[2015-05-13 12:27:10]
>>83
80さんは横田の飛行機が飛んでいるとは書いてなかったですね。ごめんなさい。
私はここから五分ほど西立川よりの場所に住んでますが、それなりに愛着あり、オスプレイやらなんやらごちゃ混ぜの状況に少し嫌気を感じてしまいました。
少し前の物件、近くのシティテラス立川の検討板を700ぐらいから見てみましたが、住んだ方の意見でも気にならないと書く人とそうでない人に別れていますね。そんなレベルだと思います。
86: 匿名さん 
[2015-05-14 00:24:44]
83です。
重要事項説明に航空法と記入あれば、航空法により高さ規制のある場所=ヘリコプター等の航路下であるということです。
我が家もそれに該当してまして、重要事項説明に記入されてました。よって、うるさいです。まぁ、ここまでうるさいとは思わず買ってしまったというとこですかね。
87: 周辺住民さん 
[2015-05-14 11:22:02]
今日も午前中は9時半すぎから12時近くまで10分おきぐらいに自衛隊、消防、警察とバンバン飛んでます。この物件の真上ですね。
なぜかというと、立川駅まわりをぐるぐる何回も旋回してるからです。よって常にうるさいわけです。

物件についての書き込みがなく、この話しか出てませんが。
88: 匿名さん 
[2015-05-14 22:43:38]
>>85

ここから、西立川よりに5分くらいということは、ファミマかその手前のヤマトの集配センターあたりでしょうか。

私は、83さんとは別人で、ここから西立川よりに1分くらいのところに住んでいますが、
多分、ヤマトの集配所あたりですと、ヘリは真上を飛ばないので、トレサージュよりは騒音が緩和されていると思います。

私も、今の住居の下見の時にはヘリが真上を飛ぶなんて知らなかったので、
入居してからびっくりしたクチですが、賃貸なので、今度の更新の時に出ていく予定です。

ヘリの騒音以外は、特別大きな不満はないんですけどね~

トレサージュは、防音サッシとかで防音に力を入れてくれるのでしょうか。
89: 匿名さん 
[2015-05-15 00:56:21]
駅までの踏切もマイナスポイント
90: 匿名さん 
[2015-05-15 21:13:52]
今日、この物件近くを見てきたのですが、みなさんのおっしゃるヘリコプターの騒音…やはり厳しいかなーと思いました。たまたまかもしれませんが、30分たつかたたないかの間ほぼひっきりなしに、ほぼ真上を飛んでました。
因みに午前中です。
防音仕様になったとしても、夏場は窓開けるので意味がないですよね?
ここでのレスはホントだーと思いました。
91: 匿名さん 
[2015-05-15 21:35:20]
協定では約450mの高度制限が協定があるらしいけど実際はそれより低い高度でここに限らず周辺住宅街上空を飛んでいるのが実情ですね
今日は立飛企業上空をかなり低空で飛んでました
慣れたので日常生活に問題はないです
厚木とか横須賀の空母が来た時に戦闘機が群馬方面で練習するために低空で飛ぶのは月に1回あるかないかです
横田の飛行機がうるさいのは昭島駅の南北のラインとかジョイフル本田付近だと思います
ちなみに国分寺周辺だと入間の飛行機ですかね
稲城周辺は調布のセスナです
92: 匿名さん 
[2015-05-16 10:48:07]
今日、明日は土日でヘリコプターが飛ばないので、全然違う。静かです。これが普通の暮らしなんだけどな。
平日は仕事で、家にいないようにしています。
うちは、賃貸ではないけど引っ越し考えてます。家族ももうここは嫌だと言ってます。
93: 匿名さん 
[2015-05-16 18:52:59]
今日ヘリ飛んでたよ。
94: 匿名さん 
[2015-05-16 19:47:38]
確かに土日も自衛隊のヘリが飛ぶことはありますね。
夜間訓練か何かは不明ですが夜遅くに飛ぶこともあります。
定期的にC-1輸送機なんかも飛行訓練できますね
あとYS-11フライトチェッカーなんかも
95: 匿名さん 
[2015-05-16 23:27:53]
夜中に消防のヘリコプターが飛んで爆音でうるさくて目が覚めるなんてこともあります。
それにしても、最近特にヘリコプターの数が増えた気がします。
集団的自衛権?とか関係あるのかな?
横田の騒音は話題にあがるけど、立川もかなりの騒音だと、思うのですが。
96: 匿名 
[2015-05-17 00:25:36]
92さま このマンションのご近所に住まれてるのですか?
97: 匿名さん 
[2015-05-17 13:28:28]
>>96
92です。
そうですね、このマンションより駅よりですが。以前は南口方面に住んでましたが、そっちのほうがまだ騒音はましでした。
98: 匿名さん 
[2015-05-17 14:26:52]
このスレって、物件自体の話が全くでませんが、どうなんですかね?
99: 周辺住民さん 
[2015-05-17 15:05:10]
かなり強気な価格だと聞きました。
5000前半~8000後半のようです。
100: 匿名さん 
[2015-05-17 16:49:58]
まぁ、広い部屋なのでどうしても価格はつり上がるでしょうね。
立川好きな人たくさんいるから、なんだかんだで売れるんじゃないですか?
ただ、リセールの場合厳しそうだけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる