東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 3丁目
  8. ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part3
 

広告を掲載

周辺住民さん [男性 40代] [更新日時] 2015-07-29 21:37:08
 

ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.09平米~120.31平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

ブルーハーバーとの比較なども。

武蔵小杉の話題は武蔵小杉スレッドのほうでどうぞ。

[スレ作成日時]2015-03-04 07:50:35

現在の物件
ブランズタワーみなとみらい
ブランズタワーみなとみらい
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
総戸数: 228戸

ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part3

944: 匿名さん 
[2015-06-20 12:26:36]
>>942
1番高い2億越えプレミアム部屋が、
倍率19倍とは、衝撃ですね!
ブランズ買える人々は、ほんとすごいですね。
945: 匿名さん 
[2015-06-20 12:29:34]
>>943
まだ1回目の抽選ですから、残りの26部屋でも2回目、3回目の抽選は確定でしょう。1期150戸完売は、ほぼ決まりでしょう。
946: 匿名さん 
[2015-06-20 12:52:10]
落ちると、もう見境なくなりますからね。どこでもいいから、みなとみらい。
947: 匿名さん 
[2015-06-20 12:58:09]
>>945
抽選はもう終わりましたか?
948: 匿名さん 
[2015-06-20 13:27:57]
>>944
そのような人々が購入して入居するマンションは将来にわたり運営もきっと安心なんでしょうね。一般的なマンションの組合でよくある管理費滞納とか払わないとか、ここは、そういうがの絶対なさそうで、うらやましいです
949: 匿名さん 
[2015-06-20 13:34:51]
>>940
ここ狙ってたひとは、ブルーは無理でしょ?あの圧迫感は無いよなー。
950: 匿名さん 
[2015-06-20 19:47:10]
最悪、抽選落選、、。
951: 匿名さん [男性] 
[2015-06-20 19:53:07]
>>950
2次頑張って下さい❗(^_^)v
952: 匿名さん 
[2015-06-20 20:42:02]
>>949
いや、妥協ですよ。圧迫感も慣れますよ。
953: 匿名さん 
[2015-06-20 21:42:45]
>>952
妥協してブルーにいくぐらいなら、ブランズの他の住戸タイプで決めきりたいです。妥協してブルーにいくのは、精神衛生的にちょっと。
954: 匿名さん [男性] 
[2015-06-20 21:54:08]
>>953
妥協して住むのは自分もどうかと思う。
価格が価格だけにね❗
倍率なかったとこもいっぱいあるみたいじゃないですか❗
955: 匿名さん 
[2015-06-20 23:17:58]
ブルーは、何はともあれ、あの立地が耐えられないよね~
横浜駅までが遠くて遠くて。
あそこに住んだら、ストレスたまりすぎて無理だな。。。
956: 匿名さん 
[2015-06-21 07:42:39]
横浜駅自体がストレスですけどね。
みなとみらい駅も深すぎて。
957: 匿名さん 
[2015-06-21 08:25:08]
それを言ったら横浜に住めなくなる。
958: 匿名さん 
[2015-06-22 11:05:56]
>942さん
えーー本当ですか!?
世の中不景気だ不景気だと言われていますが、あるところにはあるようです。
それにしたって2億の部屋に19倍とは…
ご自身で住まれるのか、所謂税金対策というものなのか、気になってしまいます。
959: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-06-22 21:26:52]
>>953
九州人 発見
960: 匿名さん 
[2015-06-22 21:58:01]
当たり前に住むならここを含めたみなとみらいの夜景が綺麗なブルーが良いと思いますよ。ここ夜景のど真ん中でしょ?
961: 匿名さん 
[2015-06-22 22:19:22]
ここの管理組合はいろんな輩がいるのでむちゃくちゃになりそうですね。特に中国人は何を考えているのか理解できない。ゴミ出し一つとってもマナーが悪すぎる。
962: 匿名 
[2015-06-23 01:22:21]
ライオンズやその他の高級マンションでない普通のマンションよりも圧迫感ある空間が果たしてなれるだろうか?? 客人を呼べない、、、。
963: 匿名 
[2015-06-23 01:25:23]
962メッセはNo.952向けです。
964: 匿名さん 
[2015-06-23 09:00:47]
あの圧迫感は相当なもの!
せめて商業棟がなければ・・・。
「商業棟重視」の配棟計画。住居棟は二の次。(「余った所に建てました。」)
965: 購入検討中さん 
[2015-06-23 11:13:06]
落選者限定抽選とか、お客を馬鹿にしてんだろ。 他に名称考えられないのかな?
966: 匿名さん 
[2015-06-23 11:41:40]
落選者に不人気間取りを買わせ、完売を目指すってことですか? その手には乗らないでしょう。ブルーに行くでしょう。
967: 匿名さん 
[2015-06-23 12:24:26]
>>965
笑える、いかにもこのマンションだね。

お宅も落選ですか?ええ、あなたも?滑り止めにブルーハーバーも受けといた方が良いですかねー?いやーチョット駅から遠いのがねー

落選通知ならいいが落第って聞こえたら最悪だ。
968: 匿名さん 
[2015-06-23 19:12:52]
>>966
ブルーに行っても全く同じことの繰り返しになります。売主には、売り方や売る順番のシナリオがあります。どっちのマンションも売り方が上手です。みなとみらいの新築マンションをどうしても買いたいなら、買主は受かるための買い方のシナリオを考えて実現しなければ、全部抽選になり落ちます。どっちのマンションでも同じことが起きます。
969: 購入検討中さん 
[2015-06-23 22:46:22]
落選者扱いの販売参加するならブルーハーバーの一期に行きます。
970: 匿名さん 
[2015-06-23 23:45:51]
968さんの言うとおり。
971: 匿名さん 
[2015-06-24 04:59:57]
>>970
売り方がうまいとかじゃなくて、みなとみらいって言うだけで鴨が多いってことでしょ。
誰が売ろうとモノがどんなであろうと勝手に売れてしまうってことですね。
そういうのに全然魅力感じません。
買いたい部屋が買えなきゃさようならーですよ。
972: 匿名さん 
[2015-06-24 05:34:01]
普通はそうなんですけどね、みなとみらいっていうだけで不思議な魅力に取り憑かれちゃう。少ない候補から、買いたい部屋をなんとか探し出すものでしょう。掘り出し物はありませんが。
973: 匿名さん 
[2015-06-24 07:10:08]
横浜市民の誇りは、みなとみらいの中心のオーシャンビューに住むこと。引退したら、山手町。
974: 匿名さん 
[2015-06-24 07:55:27]
>>973
バカじゃね?生まれてこのかたずっと横浜に住んでるけど、家族、親戚、ご近所、友人含めてみなとみらいに憧れてるとか誇りだとか言ってる奴見たことない。
あんたの言ってるのは、どこの横浜市民だよ。
975: 匿名さん 
[2015-06-24 08:18:34]
>>973
そもそもみなとみらいの中心ってどこ?その名の通りミッドスクエアなんじゃないの?ここはどちらかと言えばオーシャンサイドですよね?
976: 購入検討中さん 
[2015-06-24 15:10:23]
落選者で買えたかたいるんですかね?
977: 匿名さん 
[2015-06-24 15:43:50]
販売150戸中、26戸余ってるんですか?
978: 購入検討中さん 
[2015-06-24 17:40:29]
落選者優先二回やりましたね
979: 匿名さん 
[2015-06-24 17:54:56]
みなとみらいの住まいを選ぶ方は、生粋のハマっ子少ないですよ。外からの人多いですよ。
980: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-06-24 20:29:49]
>>979
俺はネイティブ浜っこ。
建設中のLMTを見て、MMで働くんだ!
と思ったけど、叶わなくて
住むことにしたよ。
981: 匿名さん 
[2015-06-24 22:10:03]
バブル崩壊の頃ですね。
982: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-06-24 23:36:25]
みなとみらい唯一の弱点であった小学校が近くに新設されるので、価値がうなぎ登りになっているんだと思いますよ。
983: 匿名さん 
[2015-06-25 00:29:04]
ナビューレの独走をブランズが止めるでしょう。ガチャガチャした横浜より、綺麗なみなとみらいが好きです。
984: 匿名さん 
[2015-06-25 01:27:31]
こんなモルタル吹き付けの安作りで躯体の寿命短い
10年おきに塗装のメンテしなくちゃならんし
間取り最悪の海っぷちの液状化リスク大のマンションでも売れるとは
昨今の住宅バブルは本物かも知れんな
個人的に坪250でも微妙だわ
985: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-06-25 08:35:42]
>>984
みなとみらいは液状化対策地盤改良済み。
986: 匿名さん 
[2015-06-25 17:10:49]
>>978
一期の残戸がなかなか売り切れないということですね。超人気物件が聞いて呆れます。落第して悔し涙の方は、1年ほどお待ちになれば、かなりの数のキャンセル住戸が出て参ります、ご安心下さい。
987: 匿名さん 
[2015-06-25 18:39:19]
>>986
どんだけ、てきとうなこと言ってんだ。ブランズ登録抽選参加して、状況知ってから言ってくれ。2億越えが19倍だぞ?人気物件ゆえに、抽選結果は、残酷だよ。1回落ちたら、もう選択肢がないんだよ。ブランズ落ちて、次は、ブルーハーバーの抽選に参加する心理状態わかんないだろ?
988: 匿名さん 
[2015-06-25 19:45:53]
ナビューレにはまったく及びませんよ
結局坪100台連発のマンションに勝てないのです
989: 匿名さん 
[2015-06-25 22:21:50]
次はブルー行きます。
990: 匿名さん 
[2015-06-25 22:28:52]
>>987
そうですね、2億越えの一部屋だけが異常な倍率。
ブランズ落ちてブルーハーバー?バカですか?少しは落ち着いてプライド持って行動してください。
今後も魅力的な物件は山ほど出てきます。
もしブランズ落ちて人生終わりとか思ってるなら、迷わずお逝きなさい。
アホとしか言いようがありません。1年ほどしたらキャンセル住戸が相当数出るのはもはや疑う余地はありません。経済情勢がどう転んでもです。
それがわからないようならやっぱり終わってます、お逝きなさい。
991: 匿名さん 
[2015-06-25 22:49:42]
みなとみらいは所詮ニッチマーケット。相場維持するのはそんなに難しくない。
東京湾岸にはこの恵まれた環境はない。グローバルベース、アイランド、勝どきとは景色、環境が違う。ただ、桁違いの金持ちが横浜には少ないだけ。一億から一億五千万のブランズは、根強い人気はあるでしょう。ナビューレは周りの環境が悪いね。
992: 匿名さん 
[2015-06-26 00:22:37]
ナビューレは、結構揺れましたよ。
993: 住まいに詳しい人 
[2015-06-26 12:54:20]
同感です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる