東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 3丁目
  8. ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part3
 

広告を掲載

周辺住民さん [男性 40代] [更新日時] 2015-07-29 21:37:08
 

ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.09平米~120.31平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

ブルーハーバーとの比較なども。

武蔵小杉の話題は武蔵小杉スレッドのほうでどうぞ。

[スレ作成日時]2015-03-04 07:50:35

現在の物件
ブランズタワーみなとみらい
ブランズタワーみなとみらい
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
総戸数: 228戸

ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part3

651: 匿名さん 
[2015-05-13 14:50:42]
もしかしてだけど、
ここと隣りの商業棟が建つことによって、オーシャンビューの眺望を遮られる既存マンションの恨み節かもしれないね。
652: 匿名さん 
[2015-05-13 15:01:04]
本当の富裕層はこんな掲示板にも来ることなく、スパッと買っちゃうんだろうな~
653: 匿名さん 
[2015-05-13 15:24:15]
富裕層でなくても、気に入ったら買いますよ。気に入ってるのに買わなければ、婚期を逃すようなもの。マンション選びに根気が強過ぎるのかも。
654: 匿名さん 
[2015-05-13 15:26:46]
欲張ると失敗するからね。理想がお高いのでしょうか。でも、ケチね。
655: 匿名さん 
[2015-05-13 17:38:45]
独身のキャリアウーマンって・・・死語の世界だな。
656: 匿名さん 
[2015-05-13 18:19:30]
>>655
水曜日の昼間から掲示板に張り付いてるんだぜ、店員か夜の商売だろうよ。
666: 匿名さん 
[2015-05-13 22:06:29]
話ぶったぎって悪いけど、ボイドスラブ280mmってどうなの?庶民仕様のうちでさえ350mmあるけど、それでも時々上階の音が気になる。
668: 匿名さん 
[2015-05-14 08:59:42]
本人は面白いと思ってやってるのでしょう。
相手にするとますます勘違いするので以下放っておきましょう。
670: 契約済みさん 
[2015-05-14 17:42:41]
>>669
記事読むと、大丈夫みたいだね。
買い支える人たちが頼もしい。
671: 匿名さん 
[2015-05-14 18:56:43]
このマンションはサラリーマンがギリギリのローンで買ってはいけないよ。

金持ちが道楽で買うのは止めないけどね。そんなおめでたい人達のおかげで
資本主義は成り立っているのだから。
672: 匿名さん 
[2015-05-15 03:37:44]
サラリーマンですが、なんとかローン審査通り、手取りの7割がローン他に消えるけれど買おうとしてました。定年後は退職金で返すつもりでした。

しかし、金利あがったら手元にお金残らなくなってしまう。。。
673: 匿名さん 
[2015-05-15 04:31:00]
>>672
今年の年末にはローン金利は倍以上になるでしょうから、それを考慮して購入検討してください。
674: 匿名さん [女性 50代] 
[2015-05-15 06:07:15]
ローンの他に毎月の管理費、修繕費、駐車場代金、固定資産税など約10万円近くの費用がかかるので余程の余裕がないと危険ですね。
675: 匿名さん 
[2015-05-15 08:16:47]
借りちゃダメだよ、現金だよ。借りて、運用に回すのも危険だよ。
676: 匿名さん 
[2015-05-15 09:44:39]
>>672
マンション相場が暴落したとき、自分が大病にかかったときのことも考えてね。
投資物件ならいいけど自分が住んでいるマンションは値上がりしてもほとんど意味がない。
住み続ければ固定資産税が上がるだけだし、買い替えようとしても次に住むマンションも
値上がりしているからね。
逆に値下がりしたときは怖い。金融不安や大規模災害でマンションの相場が暴落しても
ローンはしっかり残るし、金利は大幅に上がるし、売るにも売れない。
勤務先の会社が倒産するかも知れないし、自分が病気になるかも知れない。

つまり高額マンションのローン購入はハイリスクローリターンだよ。
677: 匿名さん 
[2015-05-15 10:44:04]
672です。

皆様ありがとうございます!
確かに大病の可能性もないわけではないし、住んでいたら値上がりしても関係ないですね。。。

今買わなきゃ二度とみなとみらい駅近マンション買えないと焦ってましたが、ローン破産もこわいので、少し考え改めてみます。

ありがとうございました。
678: 匿名さん 
[2015-05-15 12:06:57]
もし、物件価格の半分以上、年収の3倍以上のローンを変動金利で計画していて、かつローン総額の半分以上の金融資産を保有していないのなら、迷わず見送るべきです。
679: 匿名さん 
[2015-05-15 12:41:12]
>>676
まあ万が一、病気や怪我の時は、生命保険加入だから、いいんじゃないの?
最悪でも、家族が負担しなくて済むし。
私も購入価格と同じで10年ものを売却できたし、友人は、ど真ん中都内で買値より1,000万高く売れたし、今は、売り時でしょう。買うのは、ローン審査が通れば、前述の理由でいいと思うけど、でも、株と一緒で、買い場は、考えないと、今は、危ないかもしれないね。
余裕があれば、ぜひどうぞ。
680: 匿名さん 
[2015-05-15 12:50:33]
次買うときは、ダウンサイズでOKね。
681: 匿名さん 
[2015-05-15 12:53:43]
ローンは、すぐに繰上げ返済、これ常識。欲かいちゃダメ。身動き取り易く。
682: 匿名さん 
[2015-05-15 13:12:13]
>>679
住宅ローンの生命保険は死んだ時家族に債務が残らないシステムですよね。
病気や怪我で働けなくなった時はローンは残るのではないでしょうか?

みなとみらいはポートサイド地区より固定資産税が高いし、毎月の固定費も高いので無理なローンを組まない方がいいのではないでしょうか?
683: 匿名さん 
[2015-05-15 13:40:46]
>679
うちも10年もの都心ですが最近1.75倍の成約事 例がでてました でもまだ売る気ありません あ、ローンは終わ ってます

今はもちろん買いませんね みなとみらいは自分では坪200前半の感覚な ので、気長に待ってます(笑)
684: 匿名さん 
[2015-05-15 14:55:13]
1.75倍!?あゝ羨ましいこと!
みなとみらいじゃ、そうはいきませんね。坪250くらいなら、私は、買いますよ。2020以降でしょうか。ここの中古か、新築か。あと5年、となると、うちも10年超えちゃう。
685: 検討中の奥さま [女性 20代] 
[2015-05-16 00:02:22]
そんなことより、海側北東角部屋の倍率知りたいわ。
686: 購入検討中さん 
[2015-05-16 05:41:43]
>>685
営業さんにキャッシュで買うと言えば抽選はなくなりますよ。
687: 匿名さん 
[2015-05-16 12:04:48]
>>686
キャッシュで3戸買うと言ったら、下層階のお部屋を一部屋プレゼントしますとかならないかなー
688: 匿名さん 
[2015-05-16 16:08:13]
土日なのにほとんど書き込みなし。
もはや高いだけで話題にもならない物件に成り下がりました。
非検討者板の方が書き込みが多いですね。
さっさと分譲しないと不動産市況が崩れちゃいますよ。
デベさん、売り逃げ売り逃げ、ダッシュで逃げろ。
689: 購入検討中さん 
[2015-05-17 02:15:31]
う~ん、悲しいけれど
この掲示板を見ている層は、購入対象ではないということですね。
前回、購入しておけばよかった。
後悔先立たず。
690: 匿名さん 
[2015-05-17 08:54:43]
ここでいくらネガティブ投稿しても売主のデベロッパーは値下げ値引きの類いは一切しないですよ。他の物件を探されたほうが良いと思います。
691: 匿名さん 
[2015-05-17 09:17:14]
引き渡しの翌月には、消費税が10%になり、その頃には金利上昇とともにバブルが弾けてるね。ただインフレ傾向にはなってるはず。可能性は低いがハイパーインフレにでもなれば買っておいてよかったと思うかも。先が読めない。
692: 匿名さん 
[2015-05-17 09:32:39]
>>691
いや、そのときは相当数の購入者がローン破綻するから、競売とかで物件があふれ、実質的に値下がりします。
693: 匿名さん 
[2015-05-17 10:02:33]
>>690
値下げしなければ買わないだけさ。
もちろん他の物件も探してるよ。
695: 匿名さん 
[2015-05-17 12:22:57]
そうそう、なんか、アメリカのサブプライムローンの崩壊、リーマンショックと同じ展開のような気がする。まあ、日銀ショックとかに名前は変わりそうですが。貸しちゃいけない人に貸し過ぎ、焦げ付き、手に負えない。そして、暴落したところを、アメリカが安く買い叩いていく。また、いつものパターンか。
それなのに、ここは買えない。後5年待ってみよう。
696: 匿名さん 
[2015-05-17 12:25:29]
変動でローン組むなら、早く返そう。土砂降りなのに傘取り上げられるぞ。
698: 匿名さん 
[2015-05-17 19:15:36]
この十年、下値のタイミング見計らって
買えるだけ買いました

【一部テキストを削除しました。管理担当】
699: 匿名さん 
[2015-05-17 20:28:53]
>>698
そういうことを言わないの、高値を買ってくれる人もいないと売り抜けられないでしょ。
700: 元近所住人 
[2015-05-17 22:36:06]
とてもじゃないけど今ここを買う人はお金持ち以外いらっしゃいません。ご購入される方は売却時の損益は織り込み済みなのでしょうね。外国人の買いあさりも気になります。我々凡人には手の届かない物件になっちゃいました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる