東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 3丁目
  8. ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part3
 

広告を掲載

周辺住民さん [男性 40代] [更新日時] 2015-07-29 21:37:08
 

ブランズタワーみなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.09平米~120.31平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

ブルーハーバーとの比較なども。

武蔵小杉の話題は武蔵小杉スレッドのほうでどうぞ。

[スレ作成日時]2015-03-04 07:50:35

現在の物件
ブランズタワーみなとみらい
ブランズタワーみなとみらい
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番2(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩2分
総戸数: 228戸

ブランズタワーみなとみらいってどうですか?part3

761: 匿名さん 
[2015-05-26 01:44:07]
>>760
倉庫街だったけど
762: [ 50代] 
[2015-05-26 06:27:04]
ところでグランドオープンに行かれたかたへお聞きしたいのですが、最終的な売り出し価格は、事前説明会と一緒でしたか?
763: 匿名さん 
[2015-05-26 06:55:34]
>>762
一部はさらにあがり、海のみえない部屋は下がっています。
それでも抽選になるようですよ。
間取りの悪い中古より魅力的なのでしょう。
764: 匿名さん 
[2015-05-26 07:59:30]
>>761
土地勘ない田舎の人の発言ですから責めないであげて。
765: 匿名さん 
[2015-05-26 08:01:21]
>>763
いかにも東急な対応だね、人気の部屋はとことんボッタくる。
766: 匿名さん 
[2015-05-26 08:06:34]
>>757
そんなことはとっくに織り込み済みです。モデルルームでも、事実上プレミアム以外は南東面は影になると説明されていました。
767: 匿名さん 
[2015-05-26 08:47:08]
>>765
抽選になるのは、それだけ魅力的ってことですよ。
高いとかボッタクリとか、、
嘆きなのかな。
資料請求7000件ですから、35組に1組が欲しいと思えば完売です。
逆に皆が欲しがる価格にしてしまったら、とんでもない抽選倍率になってしまいます。
資金に余裕がある人にとっては、安すぎるのは、困るんですよ。

768: 匿名さん 
[2015-05-26 15:26:12]
今日もランチタイムに、付近を歩きましたが、開放的で、良いところですね。天気が良すぎて、眩しかったですが、ここに住みたいです。
769: 匿名さん 
[2015-05-26 16:43:43]
それにしても高いねー
770: 匿名さん 
[2015-05-26 19:41:02]
東急って最悪
客の反応見て値ずけするなんて
商売の基本が出来てない会社
771: 購入検討中さん 
[2015-05-26 23:18:59]
管理費修繕金 駐車場代はいくらですか?
772: 匿名さん 
[2015-05-26 23:30:24]
10年後、3割くらい下がりそうだけど、それでも許容範囲かな。
773: 匿名さん 
[2015-05-27 00:40:01]
>>763
海の見えない1L、どのくらい下がってますか?
4000くらいまで落ちますか?
774: 匿名さん 
[2015-05-27 09:03:58]
グランド・オープンを見てきた感想・・・
・バルコニーが狭い。(1.5m、有効スペースはもっと狭い?せめて2mはほしいところ)
・各戸の玄関まわりが少し安っぽい。(ネジむき出しの「新聞受け」の「金具」には興ざめ。)
・空調の吹き出し口がリビングも天井付けの普通の「カセットエアコン」になっている。(MMT等は折り上げ部のルーバー)
・天井高が折り上げ部で2.55mではやはり圧迫感あり。(除、プレミアム)
・システムキッチンはプレミアム以外でも「ジーマティック」なのは良かった。
 (案内の人が「ジーマティックの社長も見学に来ていた」と言っていた。)
・室内の柱や梁の出っ張りが気になる。(せめて角住戸くらい「パノラマウィンドゥ」
 に出来なかったか?)
・タワーパーキングをタワー内に取り込んだため建物の南西面の下層から中層の外面
 が「つぶされて」おり、奇妙な印象を与えている。(ツギハギの様な感じ)
 このような外観デザインのタワマンは初めて見た。
 (タワーパーキングに隣接する住戸は騒音、振動は大丈夫なのだろうか?)
・全体的には「ごく普通の仕様のマンション」(除、プレミアム)との印象を受けた。
775: 申込予定さん [男性 50代] 
[2015-05-27 17:11:26]
買うべきかまだ悩みますね。南西が北西の角部屋どちらがいいですか?
北西角部屋だと風のとおりがいいですかね?
776: 匿名さん 
[2015-05-27 17:38:57]
>>770
いや、予定価格の反応を見て、売り出し価格決めるのは仕方のない事。
でも、入居の頃に大幅な含み損を抱えるかもしれない挑戦的な値付けは、会社としての信頼を損ねるだろうね。
実際に損を抱えたら二度と東急では買わないし、身内や友人知人にも恨み言しか伝えないね。
不動産購入も多分に投資的側面があるわけで、プライマリーの取得者は儲けさせてナンボですよ。
777: 匿名さん 
[2015-05-27 21:19:48]
>>776
マンションて、消費財ですよ。
含み損うんぬんではないのでは?
希望者がいるならその価格が適正でしょう。
築年数のたった既存のMM中古価格からみても妥当な値付けでしょう。

778: 匿名さん 
[2015-05-27 21:29:58]
そうですね、タワマン何十年持つか、わからない。住みつぶす覚悟で。
779: 匿名さん 
[2015-05-27 23:05:02]
1億円払って「住み潰す」って言える程、余裕がある人はいいなぁ…
780: 匿名さん 
[2015-05-27 23:57:00]
>>779
ん?資産運用はもちろん別でしょ。
10年後、10000万⇨7000万なら御の字だと思うけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる