住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART86】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART86】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-03-10 12:03:46
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き頑張って推薦してください

[スレ作成日時]2015-03-01 18:11:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART86】

601: 匿名さん 
[2015-03-05 22:51:37]
じゃあ、港区の赤坂エリアに住んでいる俺と佳子さまとはご近所だけど。
もっと敬えよお前たち(笑)
602: 匿名さん 
[2015-03-05 22:56:12]
>596

http://www.tochidai.info/tokyo/nakano/
知らんけど、地価公示同士で見れば?

東京都中野区中野5-56-10
101万0000 円/m2
333万8842 円/坪
用途:商業地、利用状況:住宅・店舗、中野駅より300m(徒歩圏内)、地積:79m2(23坪)、建築構造:鉄筋コンクリート地上4階地下1階建、設備:水道・ガス・下水、法規制:商業・防火、建蔽率:80%、容積率:600%、地上4階・地下1階、前面道路:幅員27m、緯度128550.391、経度502797.190

徒歩4分てところですかね。
603: 匿名さん 
[2015-03-05 22:57:54]
中野駅前、という話だったろ?何で徒歩4分?オマエ馬鹿だな。はい次。
604: 匿名さん 
[2015-03-05 23:01:38]
>麹町は都心だし、好立地なんだよ、誰がどう見ても。
なるほど、おまえにとって都心=好立地なのかい?バカだな。
誰も麹町が好立地だなんて言ってないのに何一人で喜んでるのかね?
まあ何と言っても好立地だと思いたいなら勝手に言ってろよ。
所詮はオオカミ少年@郊外マンションなんだから、お前なぞどうでもいいw
605: 匿名さん 
[2015-03-05 23:03:36]
>やっと都心房が負けを認めたね。
何の勝負?勝ち負けとかバッカみたい。この人余程の都心コンプレックスなんですね。必死過ぎて滑稽です。
606: 匿名さん 
[2015-03-05 23:04:56]
607: 匿名さん 
[2015-03-05 23:11:43]
>602
そのリスト見れるんだったら自分でよく見ろよ。
http://www.tochidai.info/tokyo/nakano/

駅前と言うんだから、駅から最寄りの北と南の地価を見るべきだろ。
それが、以下の2カ所だろ。何でもっと遠くに行くんだよ?
オオカミ少年は何でも嘘つきで姑息だな。
結局出せないのか。ふん、その程度でよく>573とか書けるよな。恥ずかしw

・東京都中野区中野5-64-9
300万0000 円/m2
991万7355 円/坪
用途:商業地、現在利用:住宅・店舗、中野駅より70m(駅周辺)

・東京都中野区中野2-30-9
260万0000 円/m2
859万5041 円/坪
用途:商業地、利用現況:銀行、中野駅より0m(駅前一等)
608: 匿名さん 
[2015-03-05 23:16:16]
>>573
本気で書いてます?中野駅は巨大駅です。その駅前が500万以下で買える訳ないでしょ普通に考えて。公示価格でも1000万ということは実勢価格だと1200万〜1500万ぐらいするでしょう。人も多いし都心部にも近い。それだけビジネスに向いている立地ですからね。500万以下で出物があれば教えて欲しいですよ。あと、そういう煽り方も後から見るとみっともないですね。掲示板は一生残りますから気を付けて書き込んだほうがいいですよ。ここで一生言われ続けるかもしれませんよ。
609: 匿名さん 
[2015-03-05 23:21:56]
>572「麹町だぞ」
も結構ですが、麹町が都心の代表のように誤解せれてます?確かに地価は高いエリアです。皇居に近いですし歴史的に地位も高い。でも住宅地としてみると、すでに書かれていますが高低差も大きいし、ろくなスーパーもなく住民も少なく寂れたイメージの強いエリアでもあります。ですから、例えば港区の麻布や渋谷区の広尾などに比べて、マンションも値落ちも大きいのでしょう。人気が低いことの証ですよね。貴方の発言>573は、品がないです。無知を棚に上げて、その実都心住宅地はおろか、郊外駅前の商業地の価値も知らずに的はずれな発言を繰り返し、傍若無人な煽り発言を連投。恥を知るべきです。オオカミ少年さんと呼ばれているのも根拠があるようですね。現認しましたので今後はもう書き込まれないほうがいいかと。ご忠告まで。
610: 匿名さん 
[2015-03-05 23:25:26]
郊外は例外なく駄目でしょ。
不便すぎる。
611: 匿名さん 
[2015-03-05 23:29:03]
赤坂のデリヘルだらけのボロマンションを敬おう。
612: 匿名さん 
[2015-03-05 23:32:31]
赤坂も乃木坂も徒歩5分の一戸建てです
613: 匿名さん 
[2015-03-05 23:34:29]
まだ築数年だから全くボロくないし、赤坂御所が望めるし・・
まだ築数年だから全くボロくないし、赤坂御...
614: 匿名さん 
[2015-03-05 23:35:42]
エアー冗談発動!!
615: 匿名さん 
[2015-03-05 23:36:49]
結局、郊外マンション厨は阿佐ヶ谷のマンションなんだろ?
分譲はないって言うから賃貸住みなのか?底辺w
616: 匿名さん 
[2015-03-05 23:42:05]
>郊外マンション厨は阿佐ヶ谷のマンションなんだろ?
麹町って言ってたけど妄想か、昔の話で売って2千万損だして郊外に撤退かもね。
いずれにせよ、郊外駅前の地価は全く知らん、都心の住宅地は麹町しか好立地だと思っていなかったり、
相当痛いヤツでしたね。ま、もう出てこないといいのですが粘着質なので出てくるだろうなぁ・・
まあ出てきたらからかってやりましょう。中野駅前の商業立地は500万以下だって?って(笑)
617: 匿名さん 
[2015-03-05 23:45:31]
オオカミ少年@団地、改め、
オオカミ少年@阿佐ヶ谷賃貸(中野駅前の商業立地が500万以下で買えると主張くん)
に改名ですね。長いけど(^^;
618: 匿名さん 
[2015-03-05 23:57:55]
郊外駅前なんて価値ないよ。
郊外である時点でアウト!
619: 匿名さん  
[2015-03-06 00:18:23]
この頭の悪い都心厨、というか、住んでもいない広尾ガーデンヒルズオタクの出現でこのスレ、ほんっと下品になりました。マンション民は、一緒にされたくないのでどんどんいなくなり、1人で成りすましの連投ばかり。多分奥さんや子供にも逃げられ、孤独を癒すのはこのスレで悪態をつくこどだけなのでしょう。築40年マンション買っちゃった都心さんも現実逃避するしかないでしょう。
620: 匿名さん 
[2015-03-06 00:20:41]
赤坂と乃木坂の間の住宅街、静かだが夜はちと怖い。時間潰してるタクシー運ちゃん、お水のお姉ちゃん、外国人がウロチョロ。赤坂通りではヤのつく系の怖いお兄ちゃん達が整列して幹部が出てくるの待ってたり。
621: 匿名さん 
[2015-03-06 00:23:16]
オオカミ少年@阿佐ヶ谷賃貸(中野駅前の商業立地が500万以下で買えると主張くん)
うるさいよ!お前が居つくから誰もいないんだろ。現状認識しろよ嘘データばかり貼ってないで。
中野駅前の500万以下の商業地、早く探せよ。それまで現れるな!
622: 匿名さん 
[2015-03-06 00:24:08]
眺望まで写り込んだ自邸の写真ここで晒すほどのバカがいるはずもない笑

他人のマンションの写真何度も貼り付けるのがそんなに楽しいのかね?
623: 匿名さん 
[2015-03-06 00:25:08]
どうせなら今、左手でピースサインしてそれが写り込んだ都心マンションの写真うぷせいや!!
624: 匿名さん 
[2015-03-06 00:28:36]
ヒルサイドテラス平山城祉の中古物件は毎回出るたびに何かしら妄想してしまう。あの広さ、安さ。ものすご郊外だし、管理修繕費高いけど。
625: 匿名さん 
[2015-03-06 00:36:04]
>他人のマンションの写真何度も貼り付けるのがそんなに楽しいのかね?
本当なんだがな。件の麹町中古マンションと同じぐらい信じられないだろ。
ちなみに件と九段を掛けてみたぞ(笑)
626: 匿名さん 
[2015-03-06 00:37:46]
>>625

ピースサイン写り込みでよろしく!
627: 匿名さん 
[2015-03-06 00:39:04]
>>626
まずお前がやれよ!w
628: 匿名さん  
[2015-03-06 00:40:35]
>>498
>>499
この2人の話を混ぜてしまって、阿佐ヶ谷マンション売却の話にまちがえられてしまったわけだね。ごめんね、麹町さん。
でも阿佐ヶ谷もいい街なのです。間違えちゃってごめんなさい。
629: 匿名さん 
[2015-03-06 00:43:01]
いやいや、麹町=阿佐ヶ谷だろ。全くオオカミ少年は嘘を重ねまくるな。呆れるわ
630: 匿名さん 
[2015-03-06 01:00:46]
ちなみに>613の赤坂タワマンはセカンド。というか仕事部屋というか。
ま、節税に役立ってる。詳しくは書けないが。普段は麻布の低層マンションがメインね。
って何回か書いたけど信じられないならそれでいい。
有栖川公園は庭だったとか、ナショナル麻布、広尾明治屋をよく使っているとか、
色々情報小出しにしているのに信じられないかね?まあいいけどさ。
だったら、オオカミ少年@阿佐ヶ谷賃貸(中野駅前の商業立地が500万以下で買えると主張くん)
と言うまでのこと。しかし実際のところ、底辺の郊外マンション民だったとは失笑だ
631: 匿名さん 
[2015-03-06 01:08:32]
ピースサイン早く!!
632: 匿名さん 
[2015-03-06 01:09:20]
ちなみにガーデンヒルズも2部屋所有してる。何棟かは内緒。
だいぶ前に手に入れたからキャピタルゲインは億単位。
近いうちに売却するがね。色々メンテにお金掛かってるし。
だからカラクリもあると言っているのに、
このオオカミ少年@阿佐ヶ谷賃貸(中野駅前の商業立地が500万以下で買えると主張くん)
からのレスが「敷地面積が広い割に管理費が割安というカラクリです」という全く的外れ意見が笑。
郊外駅前の商業地の地価も知らず、麹町マンションとか買って大損こいたりと投資下手すぎのヤツに、
広尾GHなど、投資案件が理解できるはずもない。知ったかぶりほど救いようのないものはない。
一生損ばかりの人生を歩んでいけばいい。What a Loser!! hahaha...
633: 匿名さん 
[2015-03-06 01:10:08]
>631
だから、まずお前がやれって。何で載せないの?w
634: 匿名さん 
[2015-03-06 01:14:59]
夕方くらいから中学生二人が書き込み続けてるの?頑張ってください
635: 匿名さん 
[2015-03-06 01:18:16]
いや、今は2人だけど、オオカミ少年@阿佐ヶ谷賃貸(中野駅前の商業立地が500万以下で買えると主張くん) は恥かきすぎて出てこれない。いずれ現れてああだこうだねつ造データ貼りまくるだろ。その頃にはもう飽きたから相手してやんないけど。だってアイツオオカミ少年だから嘘ばっか。名前のとおりね。中野駅前の商業地が500万以下で買えるとか笑える。子供でももっと高いと普通分かるだろ。もしや小学生か?w
636: 匿名さん 
[2015-03-06 01:47:18]
画像投稿するならピースサインでお願いします。
私は自宅を公開する趣味はありませんので悪しからず。
637: 匿名さん 
[2015-03-06 01:50:27]
俺もピースサインとか趣味じゃないんでやらないよ。悪しからず。
それに自分は見せないくせに人にどうのこうの言える?
638: 匿名さん 
[2015-03-06 02:07:11]
そうかこの人にレスされるといやでも中学生の土俵に乗せられるんだな笑 2度と絡らまないようにします!♡
639: 匿名さん  
[2015-03-06 08:51:51]
>>638
そうなんです。この都心厨のキ○ガイがこのスレに来るようになってから、まともな話になった事がないので、スルーしましょう。可哀想な方なんでしょう。まともなマンションさんはほとんど来なくなりました。
640: 匿名さん 
[2015-03-06 09:05:16]
うそつきばかりだな
641: 匿名さん 
[2015-03-06 09:11:50]
マンションは長持ちは「イメージ先行の勘違い」だった!
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/03/011/
642: 匿名 
[2015-03-06 09:21:20]
■最近では、耐用年数に変わりはないという見方も

木は腐りやすく、RC造りは長持ちするというイメージから、一般的に木造よりも鉄筋コンクリートを用いるRC造りの方が、耐用年数が長いというイメージでしたが、公共施設でコンクリートの壁がはげ落ちたりする事故が増えてからは、そのようなイメージに疑問視を持つ方も増えています。

またコンクリートが経年変化でアルカリ性から中性になることや、コンクリートに入った亀裂から鉄筋にさびが入ることも多く、半永久的に使用できるというイメージがなくなりつつあるのも事実です。

一方で木材住宅でも、使われている外装材、内装材の違いで木造の骨組みが腐ったり、傷んだりすることもあり、適切なメンテナンスや適切な材料の使用いかんで、耐久年数が大きく変わってくるのも事実です。十分注意しましょう。
643: 匿名さん 
[2015-03-06 09:27:15]
>適切なメンテナンスや適切な材料の使用いかんで、耐久年数が大きく変わってくるのも事実です

ごもっとも。

きちんと修繕計画が示され、点検・メンテナンスが実施されているマンションは比較的安心ですね。
644: 匿名さん 
[2015-03-06 09:40:48]
きちんと修繕計画が示され、点検・メンテナンスが実施されているRCの公共施設が25年で老朽化のため建て替えられています。マンションは実に心配です。
645: 匿名さん 
[2015-03-06 09:43:21]
心配しなくていいから、自分の家の修繕ちゃんとやったら?RCも木造もメンテが肝要。
646: 匿名さん 
[2015-03-06 09:45:58]
まあ、マンションは公共施設ではありませんので。(笑)
647: 匿名さん 
[2015-03-06 09:47:49]
マンションは公共施設ではありませんが
堅牢な公共施設より簡易に作られていますので短命です。
648: 匿名さん 
[2015-03-06 09:50:08]
公共施設である東京都庁は15年で老朽化し雨漏り、建て替えが検討されている、マンションなんかもっといい加減な作りだろうから20年で老朽化、でも住民の反対で検査もできず仕方なく長く住むしかないのが現状
649: 匿名さん 
[2015-03-06 09:55:43]
>マンションは公共施設ではありませんが
>堅牢な公共施設より簡易に作られていますので短命です。
>マンションなんかもっといい加減な作りだろうから

簡易?いい加減な作り?その根拠は何ですか?
あなたの言う勝手な「イメージ」そのものでは?
650: 匿名さん 
[2015-03-06 09:56:58]
マンションは長持ちは「イメージ先行の勘違い」だった!
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/03/011/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる