横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【77】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【77】
 

広告を掲載

武蔵小杉住民 [更新日時] 2015-03-04 11:09:38
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての76です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となり、都圏屈指の注目の街となりました。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555751/

[スレ作成日時]2015-02-25 10:02:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【77】

61: 匿名さん 
[2015-02-25 22:26:50]
>>60
何がお分かりですか?
62: 匿名さん 
[2015-02-25 23:20:37]
セブンアンドアイの子会社となったバーニーズですら、武蔵小杉への出店を見合わせるようでは、他のブランドの可能性は考えにくいのでは。ここは、バーニーズの英断を期待したいところ。バーニーズが出店すれば、それなりの客層の集客が見込まれ、さらにその客層を狙った高級店の出店が促される、という好循環に。逆に、今のままだと、ヨーカドー-マツキヨ-ドンキー-しまむら-ヨーカドー、という悪循環の繰り返し。
63: 匿名さん 
[2015-02-25 23:23:30]
>>62
別にバーニーズも、他の高級店も武蔵小杉には必要ない。センターロードが小杉らしくて良い。
64: 匿名さん 
[2015-02-25 23:26:05]
>>62
いやー、その悪循環は勘弁して欲しいですね。グランツリーの中のショップが採算取れず閉店した後に、多少高級感のある店舗が入ってくれると良いですね。
65: 匿名さん 
[2015-02-25 23:37:45]
悪循環って、何故決めつけるの。生活に必要な買い物が便利になるのは好循環では?
66: 匿名さん 
[2015-02-25 23:50:34]
>>63
正確に言えば、小杉が高級店を必要としていないのではなく、高級店が小杉を選ばない、ということ。
67: 匿名さん 
[2015-02-26 00:12:15]
> セブンアンドアイの子会社となったバーニーズですら、
> 武蔵小杉への出店を見合わせるようでは、
> 他のブランドの可能性は考えにくいのでは。ここは、バーニーズの英断を期待したいところ。
論理が破綻した文章。
出店を見合わせる?英断?7の子会社の癖に何様なんだ
アホか
68: 匿名さん 
[2015-02-26 00:16:35]
> 正確に言えば、小杉が高級店を必要としていないのではなく、高級店が小杉を選ばない、ということ。
小杉は勘違い高級店なんて必要としていないよ。どっかいけ
マーケットアウトして自分の首括るだけだ

69: ご近所さん 
[2015-02-26 00:20:26]
>>60
よく分かります!
70: 匿名さん 
[2015-02-26 00:24:13]
いっそのこと三井アウトレットモール作ったら半端なく客くるだろうに。
71: 匿名さん 
[2015-02-26 00:40:22]
よく見ていてくださいね。

日が変わって本日は、朝からまた激しい小杉叩きが再開されますよ。
根拠も説得力もないチープな論説が繰り広げられます。

楽しみですね。

(笑)
72: 匿名さん 
[2015-02-26 00:46:14]
>>68
確かに、バーニーズが武蔵小杉に出店する決定をしたら、恐らく1年も持たずに閉店に追い込まれ、責任者は首を括ることになるでしょうね。
73: 匿名さん 
[2015-02-26 00:48:32]
>>70
アウトレットモールは名案かも。多摩南大沢のようなコンセプトですね。
74: 匿名さん 
[2015-02-26 00:51:26]
バーニーズの小杉への出店はまあ無理だろうな。ヨーカ堂の進出ラッシュの悪循環か。
75: 匿名さん 
[2015-02-26 01:14:22]
セブンアイはバーニーズジャパンを子会社化しても自由にバーニーズニューヨークを出店出来ないぐらい
自分の所にブランド力や信用が無い、ということをもっと理解した方がいいと思う
残念ながら武蔵小杉も似たようなとこがあるからグランツリーは
ダメな物同士がくっついた結果の失敗、と言えなくも無いね
76: 匿名さん 
[2015-02-26 01:18:48]
グランツリー武蔵小杉が大失敗してるのに、バーニーズとか笑えるわ。今からでも、アリオ武蔵小杉に改名したら?

(^∇^)アハハハハ!

(^∇^)アハハハハ!
77: ビギナーさん 
[2015-02-26 01:24:20]
川崎の業者って品が無い
78: 匿名さん 
[2015-02-26 01:28:11]
>>71
小杉叩き派対小杉擁護派の対決、どちらもがんばれ。擁護派ももう少し具体的なポジの材料を示さないと、ちょっと押され気味ですよ。。
79: 匿名さん 
[2015-02-26 01:49:29]
>76
グランツーリが失敗という根拠はなんですか。
具体的に数字で出してください。
80: 匿名さん 
[2015-02-26 01:59:04]
もうそのネタ飽きたわ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる