注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その20
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-09-01 14:39:14
 

積水ハウスを語りませんか その20です。
荒らしはスルーで、情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/551580/

[スレ作成日時]2015-02-23 21:00:17

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その20

674: 匿名さん 
[2015-06-07 11:49:51]
人件費、宣伝費用、削減を。
675: 匿名さん 
[2015-06-07 12:18:48]
積水ハウスのTV CM 時々見かけますけど、良い曲なのでジ〜ンとしてしまいます。
それだけで企業イメージは良いです。
677: 匿名さん 
[2015-06-08 13:28:11]
確かにあのCMはいいですよね。
私が情弱だったらCMの影響を受け積水ハウスで建ててしまうかも知れませんねw
679: 匿名さん 
[2015-06-08 16:26:55]
CM見てジーン、住んでみてガーンですか。
680: 匿名さん 
[2015-06-08 16:35:39]
>>679
それ、まさに!

 
CMだけは良いんですよね。
681: 匿名さん 
[2015-06-08 20:13:45]
住んだ実感なら参考にさせてもらいますがね、、、
682: 匿名さん 
[2015-06-08 20:49:16]
>681
住んだことないから住んだ実感なんぞ書けまへん
知人の家に数時間滞在した時の感想が精いっぱいですわ
683: ゆんぼ~ 
[2015-06-09 13:46:56]
自由設計なのだからメーカーで良し悪しが決まるのではなく、全ては施主の自己責任。
他人がなんと言おうと施主が自分に合う間取り決めれば良い、それで駄目なら施主が自分に合う間取りを決められなかったセンスの無さが原因だろうね( ̄▽ ̄;)
684: 匿名さん 
[2015-06-09 17:29:36]
まだいたのかこの人w
CMとかけ離れた住宅の代表格だよね。
685: きこりん 
[2015-06-09 17:33:42]
布基礎、吹き付け希望の場合、下地がサイディング、この2点がどうしてもネックで、やめました。
686: 匿名さん 
[2015-06-09 17:53:16]
どこもCMの家とかけ離れてるけど
687: 匿名さん 
[2015-06-09 18:38:43]
つか、CMに出てくるような家って住み辛そうだよね
688: 匿名さん 
[2015-06-09 21:54:29]
こだわりがあればあるほど、大手ハウスメーカーでは叶えられない物ばかりに思えます。
妥協、妥協、妥協、その割には値段ばかりで一体どこに価値を見出せば良いのでしょうか。

といっても、では一体どこのハウスメーカーが、或いはどこの工務店が良いのか途方に暮れています。
どなたかご助言を下さいませ。
690: ゆんぼ~ 
[2015-06-09 22:34:50]
>>684
お前もなw
まだ家を建てられずにコメントを書いていたのか?だからあれほどお金が無いならローにしなと言ったのに。積水が諦められないんだね(T_T)
691: ゆんぼ~ 
[2015-06-09 23:01:03]
>>688
妥協が多いなら今は建てるべきではないと思います。もう数年貯金をしてみては?その間に色々見学して知識をつけるのと、自分が何を求めているのかを良く考え直すのも良いかも。
692: 匿名さん 
[2015-06-09 23:08:11]
>>688
ビフォーアフタに出てくるような匠に頼んだら?
当たり外れは有るようですが、、
693: 匿名さん 
[2015-06-10 08:36:40]
確かに在来工法の工務店の方が色々と小回りがきくので、材料も希望に合った物を使ってもらえて、間取りも自由になりそうな感じがします。お金の面ではなくて、ハウスメーカーでは《できない》と言われることが多くて、しかもオプションになると値段が高い。

また、きちんと施工してあれば工務店施工も積水も耐震性は変わらないと言われますが、本当に耐震性は変わらない物ですか。
694: 匿名さん 
[2015-06-10 08:56:47]
ローコストや格安建売住宅も使っているのはシャーウッドと同じ集成材
695: ゆんぼ~ 
[2015-06-10 10:04:09]
>>694
シャーウッドは修正材でも他社より凄く太いので、同じではないからやり直し(  ̄▽ ̄)
696: 匿名さん 
[2015-06-10 10:04:54]
>694さん、ホワイトウッドですよね。腐りやすいし、シロアリがつきやすいと言われているみたいです。

シャーウッドの営業マンに聞いてみました。積水のホワイトウッドはローコストよりも『良い物』を使っているらしいです。
素人には一体どのように良い物なのか、値段に反映している物なのか理解できませんが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる