近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. 1丁目
  7. ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート2
 

広告を掲載

マンション投資家さん [更新日時] 2015-08-13 20:25:40
 

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/hanshin/amaekimae/

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩1分
東西線 「尼崎」駅 徒歩1分
福知山線 「尼崎」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.65平米~83.72平米
事業主(売主)・販売代理:近鉄不動産
事業主(売主):伊藤忠都市開発 大阪支店
事業主(売主):長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報を追加しました 2015.2.23 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-23 16:37:18

現在の物件
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩1分
総戸数: 131戸

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート2

159: 匿名さん 
[2015-03-23 05:32:01]
ここは結局、購入に至りませんでしたけど、近隣の不動産屋さんの話では尼崎ではかなり高額の物件にも関わらずとても人気で販売してまだそれ程経過していないのに既にかなり部屋は埋まりつつあるようですとおっしゃってましたよ。駅の直結ともなるとやはり人気なのだと改めて実感しました。
160: 匿名さん 
[2015-03-23 06:41:38]
不動産屋(仲介)は相手を見て話をするもんですよ。特に査定関連については全く反対の話をする。
買いたい人には高評価を言い、売りたい人にはネガティブな話をする。
そうしないと話がまとまらないからね。
159さんは買い手の立場で話を聞いた様やね。
一度「売りたいんですけど・・・」と言ってみたらよく分かるよ。


161: 匿名さん 
[2015-03-23 10:30:59]
私がモデルルームに行ったときは子供がたくさんいましたよ。幼稚園っぽい子とか赤ちゃんもいました。
購入した人なのかはわかりませんが。
162: 匿名さん 
[2015-03-26 17:46:59]
尼崎のイメージとか言ってる人多いですが、お隣西宮も昔から如何わしいところもたくさんありますよ。
私はあの辺の方が住みたくないけど、知らない人が買ってるのでしょうね。
同じ価格ならこちらに軍配です。だって、すごい便利やし。
163: 匿名さん 
[2015-03-26 18:58:26]
尼物件を誉める人は、なぜか西宮芦屋を貶す人が多いのはほんまに不思議やね。
尼崎がいいならそれだけでいいのではないの?
私の実兄は超大金持ちだけど、東大島の賃貸ボロマンションに住んでるよ。
人それぞれの価値観が有る訳で、いちいち他所の悪口を言うこともないやろ。
164: 匿名さん 
[2015-04-05 13:14:32]
第二期みたいですよ。
165: 匿名さん 
[2015-04-05 13:28:59]
第1期では完売出来なかったわけですね!??
166: 購入検討中さん 
[2015-04-05 17:04:50]
2期販売待ちです。大量に販売されるんでしょうか?
部屋数自体、もう残り少なくなってきているらしいので、ある意味最後の機会になるのでしょうかね。
他の物件とも掛け持ちで考えていますので、もう少し後に小出しに出してもらえると購入計画がたてやすいんですけどね。。。
販売開始が何時くらいかご存知の方おられますか?
167: 匿名さん 
[2015-04-05 17:04:58]
そのようですね。
でも、もう2LDKしか部屋がないです。
168: 購入検討中さん 
[2015-04-06 14:07:54]
尼に決める前、三宮や西宮など色々とマンション探しをしましたが、ここ以上に便利で 快適な暮らしができるマンションは見つかりそうにないですね。色々言われていますが、ここを選ばれる方は何よりも「利便性」という立地で購入するわけなので、阪神間でココより便利な場所があれば教えてほしいぐらいです。(笑)
お隣の塚口の直結物件も直結で安いのでここが予算的に難しければそちらを選択するのも有りですね。
170: 匿名さん 
[2015-04-06 16:38:01]
平日なのに結構人が来てましたよ。
もう部屋なかったです。
3LDKはわずかにありましたが、ちょっと手が出せない金額でした。
172: 匿名さん 
[2015-04-06 19:53:06]
何故芦屋や西宮の高い物件を選んでる人が居るのか私には理解出来ません。
ここは安くて便利、そしてあえて書きますが環境も最高です。
尼崎が悪いと言ってる方はマスコミの策略に流されてるだけですよ。
173: 購入検討中さん 
[2015-04-06 22:20:50]
>>172
流石にそれはおかしい。
尼崎も十分高いでしょうに。
174: 購入検討中さん 
[2015-04-07 06:43:16]
>>173
駅前直結で、しかもただの普通の駅とは違うことを考慮するとここに限っては安いと思いますよ。
直結物件はそれなりに特殊な分、どこも価格が上乗せされてますしさらに関西な分だけ坪単価でみるとお安くor間取りもマシですよ!
175: 物件比較中さん 
[2015-04-07 07:20:31]
高いか安いかの感じ方は人それぞれですね。
1億の物件を高いと感じる方もいれば、安いと感じる方もいるわけで。
駅にも近くしかも京阪神では抜群の利便性をもつ駅なので魅力に感じるのですが、私も自分の稼ぎではかなり無理なローンを組まねばならずここは諦めようかと思っています。と言いますか諦めざるを得ません。
前の方がおっしゃるように「塚口」の物件ならなんとかなりそうなのですが、その分駅力の差などこちらとは随分見劣りしますし。。。
引き続き長い目で物件を探そうかと思っています。
176: 匿名さん 
[2015-04-07 09:10:14]
>>>No.168

「住みたい街」の上位ランクの西宮も現在は良物件はありませんね。現在販売されている阪急不動産の物件も駅から遠いせいか、価格は安いのに完工してもまだ販売されてる状況ですし、ここが大阪にこれだけアクセス便利だと三宮への魅力度もかなり薄れてしまいますね。

しかし、商業施設よりも住居が駅に近いってのは何気にスゴいですよねぇ。。。
よくこんな場所が残っていた!?もんです。広さはないけど。。。
177: 匿名さん 
[2015-04-07 12:16:34]
>>>No.176

駅直結物件と周辺のマンションはやっぱり別物と考えるのが普通だと思います。
後で売るにしても貸すにしてもポテンシャルが圧倒的に高いので有利だと思います。

以前はこの場所に「尼崎D.C.グランスクエア」のモデルルームがありましたが、そちらを購入された方でここを購入できるほどの予算があったなら先に建てて欲しかったでしょうねぇ。。。
よもやこの場所にマンションが建てられるとは驚きです。
178: 匿名さん 
[2015-04-07 12:34:38]
価格が高い方が賃貸に回すような輩が少なくなるし、そもそも購買所得層が上がれば比較的、常識的な住人が住むのではないかと思います。
179: 匿名さん 
[2015-04-07 15:19:00]
ここは尼崎として考えるならめちゃ高いが、JR大阪までの通勤時間を考えると安いとも言える。
地元事情に詳しい人は住むためにこの価格は出す人は少ないだろうけど、
転勤族ならここでもそこそこ家賃は取れそうだし賃貸し目当てで購入してる人は其れなりに多そうやね。
180: 匿名さん 
[2015-04-07 17:27:14]
ココを賃貸に回そうだなんてよっぽどの素人じゃない限り居ねーよ。
そこそこの家賃っていくらだよ?具体的な予想坪あたり賃料言うて!
販売価格見て本気で言うてる??
利便性を狙った永住者ならまだしも転勤が数年先に決まってるような人が「賃貸目当て」にここ買うわけねーよ!
ある意味178が言うてるのが正しい。だが、後半の「高ければ常識人が住む」だなんてのは甘い!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる