大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. 3丁目
  7. プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-20 14:10:24
 

プレミスト北千里クラッシィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/kitasenri/index.html

所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.18平米~100.79平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-22 17:56:53

現在の物件
プレミスト北千里クラッシィ
プレミスト北千里クラッシィ
 
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分 (団地北側入口)、徒歩7分(C街区まで)
総戸数: 539戸

プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part3

185: 入居済み住民さん 
[2015-03-14 16:16:09]
千里中央駅のように ばんばん梅田方面の電車は来ませんので 時刻表を久しぶりに確認する生活です。
慣れたので小説読みながら通勤しています。ちょっとした楽しみです。
千里中央駅と比べたら 北千里駅は物足りないかと思いますので、そこは仕方がないと思います。
ただ駅近で、静かな緑に囲まれた環境に住めたことは、大満足です。
186: 検討中の奥さま 
[2015-03-14 17:28:54]
同じ乗換えでも、違う会社の乗換えよりも同じ会社の乗換えの方がはるかにいい。
例えば神戸や京都方面に行く場合、同じ阪急の駅の中で動くだけなので、歩く距離が短くて済む。
御堂筋線からJRや阪神に乗り換える時、雑踏をかきわけて数百メートル進むのはすごいストレス。
187: 周辺住民さん 
[2015-03-15 00:11:30]
なんか千里中央との比較話何回も繰り返されますね。

千里中央は始発が半減すれば、朝ラッシュ時に
今5分間隔くらい?が、10分くらいになるのでしょうか。かつ始発が減って座るのも1本見送りだけで、
済むか心配です。
何より梅田までの運賃が高い!
定期のお父さんは関係ないでしょうが、
その他家族には結構負担だなと感じます。
さらに物件も北千里よりも1000万くらいは
高いでしょ。

北千里は梅田までのアクセスや駅力は勝てない
けど、その分価格が安いから、ドローですかね。

あ~でもお金があれば、私は千里中央かな。
188: 匿名さん 
[2015-03-15 12:52:06]
北千里と千中はよく比較されているようですが、そもそもなんか違う気がします。
兵庫県出身の当方としましては、

千里中央→三宮(スタイリッシュで都会的。アクセス抜群)
北千里→夙川・芦屋(豪邸建ち並ぶ閑静な住宅街)

て、イメージです。
189: 購入検討中さん 
[2015-03-15 13:11:20]
京都出身ですが、188さんと同じです。
北千里って戸建てのイメージです。
しかも家がどこも大きくて
小さい家は建てちゃいけなそうな感じ(笑)
なのでマンションはこのエリアは
なしかな?と思ってましたね。
190: 周辺住民さん 
[2015-03-15 14:11:02]
北千里に限らず、千里ニュータウンはニュータウン規制で70坪〜140坪(平均100坪)の土地に区割りされたので戸建ては豪邸ばかりです。そして駅近にマンションエリアがありその外れが戸建てエリアになってます。
だから千里中央も南千里も桃山台も全て街の作りは同じです
191: 匿名さん 
[2015-03-16 00:10:02]
千里ニュータウン全体が、ゆったりして緑も多く、本当に環境が良いところですね。

北千里を千里中央とライバル視したコメントがありますが、北千里は、千里中央はもちろん、桃山台よりも格下だと思います。
山田、南千里とは同じくらいだと思いますが、駅周辺がお店は比較的多い割には人が少なくて活気がなくて寂しく、車で通った感じでも団地が目立ち、集合住宅エリアは団地もマンションも立て込んでいる気がして、大阪市内から一番遠いこともあり、個人的にはちょっと残念かなと。

もちろん、千里ニュータウンの中での相対的な比較で、電車に座れるのがナンバー1なのはその通りだと思いますが。
192: ご近所さん 
[2015-03-16 01:07:36]
千里で育って結婚後も住み続けていますが
千里ニュータウンの中心になるのが千里中央で、
北千里も南千里も桃山台もその周辺に位置する駅だという認識でいました。

なので比較するのはちょっと違うように思います。

中心なので千里中央は便利であり
人も店も物も集まって何でも揃うように作られています。

その周辺の町は駅前で必要最低限が揃う程度かな?
北千里は学生の町でもあるので、ちょっと人の流れがある駅ですね。

価格としては御堂筋沿線より安いので、
賑やかさや利便性を求めなければお買い得かと思います。
193: 匿名さん 
[2015-03-16 01:39:25]
>>190
千里ニュータウンの場合、戸建ては別として、マンションの人気としては、
千里中央>>桃山台>南千里>北千里じゃないかな。
南千里駅周辺なら、少し歩けば桃山台も歩けるのは魅力ですね。
194: 検討中の奥さま [男性 40代] 
[2015-03-16 07:28:43]
駅やショッピングなら、千里中央、御堂筋乗って市内に出るのは千里中央、桃山台、であるのは明らか。
ただ千里中央ったって、ローカルな地域の中心なだけで、洒落たダイニングやショップはないので、若い方には退屈かな。御堂筋線駅に近い分、大阪にはでやすいですね。
北千里はスローライフです。駅にパチンコもないし、交通量の多い道路もないし、子供を育てたり、静かに暮らすにはいい環境です。ダイワの言うように何を重視するかだね。皆に当てはまる答えはないね。

195: 物件比較中さん 
[2015-03-16 08:17:34]
電車の本数が少ないにも係わらず始発駅からゆっくり座れる活気ない街よりどんどん電車は出るのに席は次々埋まってしまうような活気ある駅の方が私は個人的には良いですけどねぇ。
この辺りに住むなら私も「戸建て」に住みたいですよねぇ。近くの戸建てエリア見るとその思いは強くなります。
せめてここも重厚感ある低層マンションで高級感を出せばまだ良かったのに、なぜこんな団地っぽい建物にしたんだろう?
周りの”団地”に景観を合わせないとダメだったのだろうか??(笑)
196: 匿名さん 
[2015-03-16 09:16:56]
北千里も良い所だとは思うけどここの住人?は千里中央を意識し過ぎじゃないかな?
197: 入居済み住民さん 
[2015-03-16 13:00:01]
郊外出身の私は、遊びや買い物・食べる(日々の生活必需品以外)は千中、住むのは静かな北千里、ですね。
北千里も日々の生活やレストランなどには困りませんし(笑)。
千中で事足りないものは、梅田まで30分かけて行っても全然苦じゃないです。
何を重視するかは、本当に人それぞれですね。
198: 匿名さん 
[2015-03-16 21:34:21]
>>195
何度も何度も同じ主張を、ご苦労様です
199: 契約済みさん 
[2015-03-16 21:41:32]
千里中央のようなにぎやかな街は近所に一つ必要ではあるが、
問題はそこに住むべきかどうかということ。
私は>>191さんと反対で、
店が数が多くて人が少ない贅沢な街がいい。
200: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-03-16 22:21:32]
3000万前後から北摂の始発駅前に住めるという割安感。
まわりの高級住宅街の人からしたら、迷惑な話だろうが、
億払ってでも金持ちが住むような街に、一般人が住めるのはチャンスだと思いますが。
201: 購入検討中さん 
[2015-03-16 22:26:32]
三千万前後では買えないような。。。
以前から公団の物件とかがある場所だし、迷惑ということもないのでは?
202: 匿名さん 
[2015-03-16 22:47:41]
少し前のスーモ(2/3号)に資産価値・街ランキング(資産価値が落ちにくい街)という記事があり、大阪府(大阪市内除く)では、
1位:南千里
4位:山田
9位:桃山台
15位:江坂
15位:緑地公園
でした。

千里中央と北千里は、20位内に入ってませんでした。
千里中央は、もとが高かったからかな。北千里は、やはり活気がなくなってるから?

たしかに、通りかかると、南千里や山田の方が、活気があるし、住みやすそうな感じはするんですよね。

ちなみに、大阪市内の1位は中之島、兵庫の1位は岡本でした。
203: 匿名さん 
[2015-03-16 22:48:35]
>>200
千里ニュータウンは、府営や分譲マンションの団地エリアと戸建てのエリアが明確に分かれているので、このマンションも迷惑でも何でも無いと思いますよ。
204: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-03-17 00:24:46]
>>201
失礼いたしました3000万円〜でした。前はないですね。
しかし周囲の住宅街からの苦情があるのは事実です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる