住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【24】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【24】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-07 22:27:10
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ RSS

金利はどうなる? の24です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547608/

[スレ作成日時]2015-02-19 20:19:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フラット金利はどうなる?【24】

283: 匿名さん 
[2015-02-28 15:46:29]
12月をピークに下げてる株いっぱいあるし、黒田バズーカ後直後に高値掴みしたり、11月に円安に張って、12月でまる焦げにされたひといっぱいいるんだが
284: 匿名さん 
[2015-03-01 00:05:33]
不動産業者、はよ。
285: 匿名さん 
[2015-03-01 00:13:08]
不動産業者は難しい話には参加しません
286: 3月引き渡し [女性 40代] 
[2015-03-01 21:56:30]
1月に契約したものの、3月引き渡しの為にドキドキしながら3月金利を待っていたので、本当にほっとしました。

3月は決算時期という事もあり、マンション等は普段よりも決済件数が多いという事で、低い金利だと同じ割合で払えなくなる人がいたとしても、ボリュームが大きい分影響がある(金利が低いと、1人が飛んでもその飛んだ分をカバーする為にかなりの人数の利息分が相殺されると以前聞いた事がありました)という事で高めの金利になるのでは、と心配していたので、4月からはもっと下がるかもしれませんが満足です。

物件の値段がオリンピックまでは高騰すると見られているので、以前程の値段の底値でもなければ金利の低さでも無いものの、住宅ローン減税等を絡めるとどうにか滑り込めたかなと思います。

ギャンブルが嫌いなので以前自分で買った物件も金利は高くとも15年全期間固定にした位でしたので、これで今後20年ドキドキしなくても良いのも本当に嬉しいです。
287: 不動産業者さん 
[2015-03-01 23:00:33]
オリンピックまで高騰?
もうすでにマンションの転売が始まってますが?
ってか、不動産屋増えたなぁw
288: 匿名さん 
[2015-03-02 01:30:30]
>>287
不動産業者、ドラゲナイはよ。
289: 匿名さん 
[2015-03-03 12:43:31]
またあがりはじめましたね。全く予想できん。
290: 匿名さん 
[2015-03-03 17:06:12]
スレを読み返していたんだか
124と126はオモロイな。

>だいたいを語るのがこのスレの良いところ キリッ!

大体ねぇ〜
大ハズレじゃねーか(笑)
291: 匿名さん 
[2015-03-03 19:29:34]
まぁ、0.3-0.4のボックスって感じじゃないかな。
0.2は下回らないことが分かったし、0.4では値頃感がでてくるから。
4月分の決定の時にうまいこと金利が下がってるといいね。
292: 匿名さん 
[2015-03-03 21:04:33]
3月、4月のどちらで実行すべきか悩んでおります。
4月の方がフラット金利は下がりそうでしょうか?
ご意見をお願いします。
293: 匿名さん 
[2015-03-03 21:14:32]
また長期金利上がってきたし予想は難しいね。
294: 匿名さん 
[2015-03-03 21:32:48]
>>292
あのさぁ、先のことなんて誰もわからねーよ

家の購入を検討し始めたのはいつよ?
その時から金利下がってる?
だったら今がローン組む時だ。
時は来た!ただそれだけだ。
295: 匿名さん 
[2015-03-03 23:31:13]
>>292
このままいくと大幅に上がったり下がったりは無さそうなので3月実行のほうがいいと思います
296: 匿名さん 
[2015-03-03 23:59:52]
同じく。極端に上がりも下がりもしないように思う。4月の地方選で一時変動するかもしれないけど。
297: 匿名さん 
[2015-03-04 13:00:37]
不動産業者、変動が勝る理由はよ。
298: 292 
[2015-03-04 17:50:22]
292です。
ご意見ありがとう御座います。
3月実行で進めたいと思います。
299: 不動産業者さん 
[2015-03-04 18:53:02]
>>298
4月金利下がったらどうすんの?
急いで無いでしょ?待った方がいいんじゃない?
456月って一気に下がるかもよぉ〜
300: 匿名さん 
[2015-03-04 21:15:19]
>>298
4月は仮に下がったとしても大幅には下がらないと思うので少しでも上がるリスクと比べたらいまの金利で実行したほうがベストだと思われます。
ただ、大幅に下がることもなくはないので決めるのは自分です。
301: 匿名さん 
[2015-03-05 00:43:43]
なんかまた長期金利が急上昇してきましたね。
302: 匿名さん 
[2015-03-05 07:26:42]
0.4
押し目はあるが上昇トレンドは継続中

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる