三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 00:02:13
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

48851: マンション検討中さん 
[2021-06-23 22:34:55]
みなさんはどこに魅力を感じてここを検討していますか?
うちは安さと眺望です。ただ駅は遠いし、何がってあの団地感。あれが1番きつい…。そりゃ安いでしょうなって雰囲気漂う外観をみてげんなりしてしまいました。みなさんはそこは飲み込んでの前向きな検討をされてますか?
購入して住んだら毎日げんなりしそうで怖いんですが、団地に見えない!高級感あるじゃん!って感じてる人もいますか?
48852: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-23 22:41:38]
広尾ガーデンは20年以上前の物件だし、そもそも徒歩圏内に駅があるし青山や恵比寿、六本木が徒歩圏内だからねぇ。。確かにマンションが十数棟密集してるというのは共通点だけど。
48853: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-23 22:42:11]
住めば都だよ。もう自分は買った。含み益1000万円。
48857: マンション検討中さん 
[2021-06-23 22:57:33]
>>48840 マンション検討中さん
不動産投資に失敗でもしたのですか?
文面からして見た目も頭も残念、、

生きていればきっといいことあるよ!
48858: マンション検討中さん 
[2021-06-23 23:02:25]
>>48832 匿名さん
わざわざこんなん書き込まなくても。心の中で知るかよって思ってればいいと思う。
と書いてる私もそうですね。
なんか、心豊かにね。
みんながそうありたいですよね。
48859: マンション検討中さん 
[2021-06-23 23:02:26]
>>48851 マンション検討中さん
ここって安いかな?
平均住戸(85平米)で8000万円だから、それなりの所得がないとローン組めないと思うけどなー。
48860: 匿名さん 
[2021-06-23 23:08:21]
>>48855 検討板ユーザーさん
よく出来た団地だと思うよ。
ゴミ捨て場各フロアにあるし、駐車場地下に掘ってるし、防犯システムも万全だしね。
外観が嫌いで気持ちが落ちそうならオススメしないけど、家の中から見る眺望で気分が上がる人には良い物件な気がする。
48863: 匿名さん 
[2021-06-23 23:17:43]
>>48859 マンション検討中さん

坪単価で考えると安いんだろうね。
実際、60平米の部屋なら安い。
広さが欲しい人は、グロスで9千万以上にはなるから安くはないよね。広い部屋や眺望の良い部屋はそれなりの富裕層しか買えない。「ここしか買えない」わけではない。
48865: マンション検討中さん 
[2021-06-23 23:24:41]
ここって中央区の駅近タワマンで70平米にするか、駅遠ハルミフラッグで90平米かどちらか選ぶ層じゃないの?
グロスは変わらんから、富裕層というより頑張ってるサラリーマンかパワーカップルが中心になるのでは。ランニングコスト結構かかるため、金がある程度ないと生活しんどいとは思うかな
48866: 匿名さん 
[2021-06-23 23:27:09]
Twitterで見かけましたが、次の契約から、カラーセレクトが個別にできなくなるって本当ですかね?だとしたら、既契約者羨ましい。。
だからといって買わない、はウチはないですが。
次期以降はやはり高くなる話があるみたいだし、もはや早い者勝ちですね。
48867: マンション検討中さん 
[2021-06-23 23:32:02]
>>48851 マンション検討中さん
安さと眺望、部屋の広さですかね。駅は遠いけど、電車族じゃないので気にならない。唯一のマイナスポイントは団地感ですが、これは否定しない。ただ、それなりにデザイン頑張っているので、植栽が育った時の街の景観に期待。

購入して住んでしまえば、棟の見た目なんて、そのうち気にしなくなりますよ。あなたは今住んでいる家に帰った時に、まじまじと毎日棟を眺めてますか? もしそうなら、ここはやめた方がいいですね。

でも、それよりか重要なのは家の中。どんなに外のデザインが良くても、部屋が狭ければ人を呼びにくいし、使いづらいでしょ?

広い家に住んでいれば、人を招いた時に気分いいでしょ?そういうもんですよ。実際に住むのは家の中です。家の外に住むわけではないです。
48869: 評判気になるさん 
[2021-06-23 23:38:49]
団地引っかかってないよ。団地じゃないし
48871: マンション検討中さん 
[2021-06-24 00:03:10]
少しここの物件が気になりつつあります。
ここの物件は、オリンピックが終わったあとに、部屋の設備や内装はそのまま明け渡しされるのでしょうか。
48872: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-24 00:13:01]
良くも悪くもこの先数十年、徒歩圏内の周辺環境が全くと言っていいほど変わらないだろうし、生活スタイルがバッチリここにハマれば良いんだろうけど、なんだか逃げ場がない感じで踏ん切りがつかないんだよな
48875: マンション検討中さん 
[2021-06-24 01:17:43]
>>48871 マンション検討中さん
選手村の設備は未完成の仮仕様。オリンピック終わったら仮仕様は解体して、本仕様にフルリフォームして販売ですよ。
48877: マンション検討中さん 
[2021-06-24 01:39:57]
なんかスレの延びが凄い

据え置きで販売されたらバズるというマンマニ氏の予想が正しいか大幅値引きしないと売れないという榊氏の予想が正しいか見物ですねW

団地ってタワマンも含めマンション全て団地だと思うんだけど違うのだろうか?
昔の公営住宅の外観イメージということだととてもそうはみえないんですが、人によってはそう見えているということか?
ここに人呼んだら恥ずかしいと思う人は逆にどこだったら恥ずかしくないのか教えて欲しい
ただの倍率下げ煽り?
48879: 匿名さん 
[2021-06-24 02:01:50]
コロナ禍で祭りになってる今なら、団地だろうが駅遠だろうが、熱狂のまま売れると思うよ。
今はコロナ前まで数年売れ残ってたような不人気物件もあっという間に売れてる状況だからね。

ただ、その現象は一過性のものだから、5年後10年後にどうなるかはちゃんと考えた方がいいね。
48880: 匿名さん 
[2021-06-24 02:06:11]
>>48864 マンション掲示板さん
洗濯物可、花台あり、外廊下、ほぼファミリー向けしかない間取り
外観の問題ではないので、団地化は不回避
48881: マンコミュファンさん 
[2021-06-24 05:38:09]
>>48834 eマンションさん
とんでもない勘違いですよ。
ここは令和版の八潮団地です。

48882: 匿名さん 
[2021-06-24 06:01:52]
>>48834 eマンションさん
広尾<晴海になるなんてことは永遠にありませんよ。
広尾に失礼です。 

48883: 匿名さん 
[2021-06-24 07:33:24]
>>48877 マンション検討中さん
ネガキャンでしょうね。感性の外観をポイントにする辺り本当は欲しい人なんだろうなぁと思います。
これで倍率下がるなら助かりますが、むしろスレ伸びて困る。
48884: マンション検討中さん 
[2021-06-24 07:53:21]
>>48883 匿名さん
榊氏が言ってる通り坪単価を半額にしないと売れないと思うけど
48885: マンション検討中さん 
[2021-06-24 08:00:52]
>>48875 マンション検討中さん

ありがとうございます。

新築と言いつつ中古みたいな感じで販売されたら嫌だな、と思って躊躇してました。

だから完成時期がまだまだ先なんですね。

48886: 匿名さん 
[2021-06-24 08:03:54]
憧れないマンションは価格そんなに上がらないよ
大規模タワマンが上昇率高いのに決まっている
まだ、都心なら板マンでも一定の連れ高はするでしょ
値下がる覚悟がないなら買わないことですよ
48887: 匿名さん 
[2021-06-24 08:05:49]
昭和40年代に建てられた大規模の公団の団地見たことあります?外観はさすがに古くなっているけど、敷地を贅沢に使って公園整備されて緑も多くて。
団地って言うと過剰反応する人がいるかもしれないけど、ここも建物は新しいけど同じだよね、と団地で育った私は思います。貧乏人の言うことなので聞き流していただいて構いませんが。
48888: 名無しさん 
[2021-06-24 08:41:27]
せいぜい団地とディスるがいいよ。
以前に営業とコンタクト取ってない人は買えるチャンスがそもそもあるかなぁ?法人や資産家は縦一列とかで要望入れるからね。実際第一期でもそういう買われ方してる。

板マンだし植栽も道路も付いていない現在は街全貌がまだわかりにくいけど、中に入ると無茶苦茶余裕あるよ。今どきの狭小マンションとは全く違う。
あり得ないほど安い。

まあ、ココの作りで文句あって資金が潤沢に無い人は聖蹟桜ヶ丘ふじみ野海浜幕張探せば安住の地があるのでは?両国で坪500の時代だからさ。市況は下がるって言い続けてもどこに確証があるのかな?実際、不動産市況のサイクルの年数が変わってきたし。下がる下がると言われて全く下がらない。市況下がっても、上記郊外とココで比較するとどうなんだろうね。

まあ、都心周りに普通の人間がマンション買えた時代ってこの20年くらいだから、無理する必要もないかと。
48889: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-24 08:43:59]
住宅ローン減税の見直しが入ったら流れが変わるかも。コロナ後に金融引き締めが入れば更に。個人的には増税前の駆け込みと同じ様相に見える。
48890: マンション検討中さん 
[2021-06-24 09:22:54]
>>48883 匿名さん
ネガキャンをすればする程スレが伸びてしまう矛盾
でも黙ってはいられない
さあ今日も活動だ
もはやこれはポジなのかもしれない

難しい
48891: 匿名さん 
[2021-06-24 09:44:14]
書き込み業者はいないと信じているけど、有明スミフ物件のレスが12万越えでここの倍以上。規模の差を考えると差は更に開く。

48893: 匿名さん 
[2021-06-24 10:04:47]
>>48892 マンション検討中さん
外観なんて枝葉末節、マンションは立地と価格が全てです
立地価格に納得できるなら買う、できないなら買わない、これだけです
48894: マンション比較中さん 
[2021-06-24 10:08:42]
[No.48854~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・削除されたレスへの返信
48895: 匿名さん 
[2021-06-24 10:33:57]
>>48894 マンション比較中さん
自分の気持ちが良いと思えるマンションが一番ですよね。タワマン買ったばかりの頃は沢山友達を招いたし、毎日家を見るのが楽しかったです。
子供が生まれたら、広い家と多くの収納が欲しくなり、ちょっと忘れ物取りに戻るのにエレベーター待ちや高層階までの上り下りが煩わしくなり、今は外観や見栄よりも広さ収納のある、エレベーター待ち少ない低層がいいです。しかもここは公園も目の前だしゴミ捨て場も各フロア、エレベーター1基あたりの部屋数も少ないからタワマンのストレスが解消されそう。
子供が大きくなって、また好みが変われば買い替えればいいし、住み心地が良ければ住み続ければいい。
これが最後の選択じゃないんだから、今ときめくマンションを買えばいいと思いますよ。
48896: 匿名さん 
[2021-06-24 10:50:43]
おっしゃるとおり。
ライフステージごとに買い換えることができるのがマンションのメリット。
その時にときめくマンションを購入すればいい。
ただ、そのためにはなるべく資産性の高い物件にしたい。
48897: 匿名さん 
[2021-06-24 10:52:46]
外観は大事だよ。家は安全性と機能性が大事だけど、満足感もやっぱり大事。日々のことだからね。迷う気持ちはよく理解できる。
48898: 匿名さん 
[2021-06-24 10:56:36]
>>48894 マンション比較中さん

安物買いの銭失いの使い方間違ってない?
安物の意味は値段が安い事だけではなくて、品質が悪くペラペラで長持ちしないという意味では。
少なくとも晴海フラッグの仕様は昨今の新築マンションと比較して優っています。
48899: 評判気になるさん 
[2021-06-24 11:33:28]
>>48892 マンション検討中さん
外観がみすぼらしい家に帰るのって萎えますね。駅前にそびえる高層マンション、エントランスが豪華、コンシェルジュが笑顔でお出迎え、ってのが現代の家でしょう。
駅降りたらバスに乗って、バスを降りてもエントランスまでトボトボ歩き、近所の子供達が好き勝手に遊び回る団地住まい。
昭和にタイムスリップした気分。
48900: 匿名さん 
[2021-06-24 12:00:25]
親がシービレッジの内廊下棟契約済み。今のマンションは貸すらしい。我ら夫婦に子供産まれたらと考えると近居ラクだなと検討中です。勤務先が虎ノ門と汐留なので駅遠でも構わない。が、ランニングコスト高いのが懸念事項。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる