三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 10:35:03
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

24801: 匿名さん 
[2019-08-27 08:57:31]
>>24800 匿名さん

や、パークビレッジ契約したのでいいです。
シーとパークと最後まで迷ったということです。
24802: 匿名さん 
[2019-08-27 08:59:10]
>>24797 匿名さん
契約者さんですか。ありがとうございます。
荒らしネガではないですがお気を悪くされたら申し訳ない。
公園あるから昼間はそこそこ、夜はやっぱり寂しい感じですかね。
24803: 匿名さん 
[2019-08-27 09:01:57]
>>24796
本気でそう思ってるのなら貴方は住宅に関しては安上がりな人間だね(もちろん褒め言葉)
迷わず北向きを買って、浮いたお金は他のことに使いましょう!
24804: 匿名さん 
[2019-08-27 09:03:01]
>>24798 匿名さん
部屋の真ん中から見えるんでしょうか?
バルコニーはどうせ出なくなるので。
シーA角から見えたのは知ってますが一期二次以降検討できる部屋があるかを知りたいです。
24805: 匿名さん 
[2019-08-27 09:04:14]
>>24803 匿名さん
すいません。サンビレ倉庫ビューは検討外です。
24806: 匿名さん 
[2019-08-27 09:08:09]
>>24804 匿名さん
バルコニーはガーデンソファーとテーブル置いて毎日朝食をバルコニーでとります。
24807: 匿名さん 
[2019-08-27 09:08:38]
>>24804 匿名さん

これから出てくるシーは部屋の真ん中からは見えないと思いますよ位置的に。右端に見えるんじゃないでしょうかね?
バルコニー出なくなるかもしれませんが、出たら前の方もおっしゃってる通りレインボーも見れると思います。
ぜひ現地行ってみてください!素敵だと思います!
24808: 匿名さん 
[2019-08-27 09:11:36]
>>24792 匿名さん
上3つは全て資産性を構成する要因の一つ。
それを横並びで列挙するのはそぐわない。
もう少し勉強しような?
24809: 匿名さん 
[2019-08-27 09:17:34]
>>24805
比較対象の問題でさ、
南向き永久オーシャンビューが坪300とか破格だよ、
グロスが張るから簡単に買える代物でもないけどね。
気に入らないなら坪400出して両方手に入れればいいだけの話。
確かに夜は殺風景だし対岸から市場方向を眺めるより、
市場方面から都心を見下ろしたほうが圧倒的ではあるけどね。
気になるなら昼夜見に行けばいーじゃん。
24810: 匿名さん 
[2019-08-27 09:37:01]
>>24789
のら氏は湾岸相場が坪300を越えた辺りから迷走してる。
具体的には世帯1000万前後で手も足も出ない相場に突入してから。
情報収集及び分析力+実体験で支持されてたと思うけど、
実体験が通用しなくなってるから説得力に欠けることが散見されるようになった。
無視してたのに最近は頻繁にS氏に絡むようになってきてるし露骨なビュー稼ぎが目立つ。
ここもツッコミどころ満載の物件だし、ダイワみたいに思いっ切りディスって欲しかったねw
24811: 匿名さん 
[2019-08-27 09:54:41]
サンビレ倉庫ビューはあり得ないですね。野村マンションが対岸立ちます。あと、消防のサイレンもうるさそう。
そっち向きの買うくらいなら、中庭向きの方が良いですね。
坪単価は260から280くらいですかね?
24812: マンション検討中さん 
[2019-08-27 09:55:16]
外資系の金融がベネフィット使って借り上げらしいね
どの棟なんだろうか
24813: 匿名さん 
[2019-08-27 10:01:26]
>>24811
そんなもんじゃない?
ただグロスを抑えるって話も聞いたから(部屋割りって公になってたっけ?)、
仮に70~80平米6000万前後が中心なら、それはそれで売れそうな気がする。
ターミナルや商業最寄りって売り文句もあるしね。
24814: 匿名さん 
[2019-08-27 10:03:52]
>>24812 マンション検討中さん

どうせレインボービューの王様部屋でしょ
24815: 匿名さん 
[2019-08-27 10:04:02]
>>24810 匿名さん

20代30代の普通の会社員が買ってるけど。安いから。あなたは中央区無理では。今貰ってる給料が自分の能力なんですよ。
24816: 匿名さん 
[2019-08-27 10:06:17]
>>24811 匿名さん

次はサンビレ倉庫ビューが大人気か。
24817: 匿名さん 
[2019-08-27 10:07:51]
>>24813 匿名さん

60平米前半だとグロスはどのくらいのレンジですか?
24818: 匿名さん 
[2019-08-27 10:20:55]
>>24812 マンション検討中さん
香港本社のあの会社かな?
24819: 匿名さん 
[2019-08-27 10:27:17]
>>24559 匿名さん

兜町、茅場町も。
24820: 匿名さん 
[2019-08-27 10:30:13]
>>24815 匿名さん
知人の息子さんが、購入するそうな。26歳独身。
外資系不動産会社にお勤め。
外資系、危険ですよね?
24821: 匿名さん 
[2019-08-27 10:40:20]
>>24820 匿名さん

他人の心配より御自身の幸せを考えたら。
24822: 名無しさん 
[2019-08-27 10:41:33]
>>24820 匿名さん
何が危険なんですか?

今の時代内資も外資もリストラや倒産のリスクは付きまといます。
なんも変わりありません。
むしろ同じ事やって給料が良いのであればそれに越した事は無いと思います。
他人の子に嫉妬する前にご自身の事を考えなさい。
24823: 匿名さん 
[2019-08-27 10:46:03]
>>24820 匿名さん

知人にうちの息子が晴海フラッグ買うんですぅってマウントされて自分の息子が買えないようなかんじだから悔しいんですね
24824: 匿名さん 
[2019-08-27 10:56:30]
息子、いないんじゃない?

24825: 匿名さん 
[2019-08-27 11:02:38]
>>24818 匿名さん

香港で働いてましたがここより古くて狭くて不便なマンション月90万してました。
会社持ちでしたが。
24826: 匿名さん 
[2019-08-27 11:06:16]
>>24825 匿名さん

こちらは借上げ社宅だから、家賃は無さそうですね。
24827: 匿名さん 
[2019-08-27 11:20:24]
高騰しそうですね。個人に全物件売れることはないでしょうね。法人に期待。
価格が上がればあきらめがつくw
24828: マンション掲示板さん 
[2019-08-27 12:37:54]
サンの倉庫ビューは、今のところ少し寂しい気もしますが、まとめて用地取得しやすいので、何か立ちそうですけどね。何が立つかはお楽しみ。
24829: 匿名さん 
[2019-08-27 12:39:12]
>今貰ってる給料が自分の能力なんですよ。

そういう「割り切り」もありっちゃありなんだけど
割とそんなことなくて、所属先のシステムによって決まることが多いかな。

皆が歩合制ならこれまた話は別だけどね。
24830: 匿名さん 
[2019-08-27 12:40:41]
>香港で働いてましたがここより古くて狭くて不便なマンション月90万してました

マジ!?高い高いとは聞いてもそこまでとは・・・
やっぱ日本はいい国だな。
24831: マンション検討中さん 
[2019-08-27 13:00:18]
ここって2戸買ってぶち抜きとかできるプランありますか?できたら買いたいなと思ってるのですが…
24832: 匿名さん 
[2019-08-27 13:11:52]
>>24831 マンション検討中さん

建設前なら可能では無いでしょうか?
24833: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-27 13:15:47]
>>24809 匿名さん
夜見に行って寂しかったんですよ。
昼はグーグルマップで確認しました。
低層相当の高さからしか見えまんが。
レス貰えるの契約者の方ばかりだな。
検討者もういなくなっちゃったのかな。

24834: 匿名さん 
[2019-08-27 13:17:37]
>>24831
そういったレアケースは直接確認するしかない。
ワンフロア売ってくれ!なんていう話は日常茶飯事だろうけど、応じるか否かは売主次第。

一般論というか今まで見聞きした話の限りだと、
隣接する二部屋を申し込んで無事に抽選突破すればOK、
どっちかハズしてもキャンセル厳禁ってことで応じることはあるみたい。
近隣だとマーレ有明のプレミアムぶち抜きは有名だしね。

ただその場合でも躯体や共有部分(ドアやサッシ)、水回り等は大きく制限を受けるから、
案外不格好な部屋が出来上がってしまうこともあるみたいだね。
24835: 匿名さん 
[2019-08-27 13:37:08]
>>24830 匿名さん

シンガポールやニューヨーク、ロンドンはもっと高い
ウォーターフロントは更に高いよ
24836: 匿名さん 
[2019-08-27 13:47:33]
>24834

戸境壁も共用部分なんだけどね。売らんがために壁ぶち抜きを請け負うデベって要注意。
24837: 匿名さん 
[2019-08-27 13:50:13]
>>24834 匿名さん
できたとしても全額前金だろうね。キャンセルされた時のこと考えたらリスク高いから。

24838: 匿名さん 
[2019-08-27 13:52:59]
戸境壁はRCだからぶち抜くの無理でしょ。お望みならタワー棟を待って聞いてみるとか。
24839: 匿名さん 
[2019-08-27 14:09:08]
>戸境壁も共用部分なんだけどね
>壁ぶち抜きを請け負うデベって

だからこそ、現実には大人の世界にはいろんな営業手法がある訳で
この程度に対応出来なきゃ金持ち相手の商売出来ないって事でもあるんだけどね。
24840: 匿名さん 
[2019-08-27 15:08:43]
この逆で、バブル崩壊後に最上階を2戸に分割販売したのはいいんだけど、戸境壁がRCじゃなくなって(ブロック壁レベル)、ちょっと音が漏れて困るという物件に住んでおります、、、、、
24841: 匿名さん 
[2019-08-27 15:21:12]
>24839

プレミア住戸に特権を持たせすぎて総すかん食ってる某物件もあるよね。その辺のさじ加減もデベ、物件の評価ポイント。
24842: 匿名さん 
[2019-08-27 15:26:36]
>>24768 マンション検討中さん
銀座をバカにする晴海。
アホか

24843: 匿名さん 
[2019-08-27 15:28:08]
晴海は最底辺らしく内陸の方々の機嫌を伺いながら生活すればいいんですよ。
変に逆らうから、内陸の方々にクソミソ言われるのであって。。
24844: 匿名さん 
[2019-08-27 15:37:14]
ぶち抜きはネタかな。200平米の部屋を検討する層が長屋マンション検討しないでしょ。
24845: 匿名さん 
[2019-08-27 15:42:12]
気にはなってる
24846: 匿名さん 
[2019-08-27 15:51:49]
元金6千万・フラット35・1.17%で計算しても毎月175千円。管理費等は60千として
毎月235千円。世帯年収1千万超なら行けますね。安い部屋は俺みたいな庶民が入居します。
24847: 匿名さん 
[2019-08-27 16:06:50]
>>24828 マンション掲示板さん

サンビレッジの対岸には野村のタワマンです。見下ろされます
24848: 匿名さん 
[2019-08-27 16:23:24]
>200平米の部屋を検討する層が長屋マンション検討しないでしょ。

「金持ちは●●しないはず、金持ちなら●●するはず」
ってのは違って、人間はホント色々いるのよ
24849: 匿名さん 
[2019-08-27 16:55:37]
外国人はウォーターフロント好きだけど日本人は内陸好き
住みたい所に住むのが一番の幸せかな
24850: 匿名さん 
[2019-08-27 17:52:26]
>>24849 匿名さん
好き嫌いというか、日本は地震があるから、ウォーターフロントは命が危ないのであって・・・


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる