三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 12:55:35
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

22701: 匿名さん 
[2019-08-13 11:24:57]
>>22698 匿名さん

でも牧野さん、ハルミフラッグについては間違った事は述べてない。

デベロッパーは、良い事しか言わないからね。
22702: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-13 11:28:52]
運転手付きの富裕層向け住宅だなこりゃ。
フラッグ内格差が生まれ年収1.2千万円世帯でも低所得層?
会社役員って役員報酬が数千万
足、飯などは全て経費
5千万以上の年収以上に匹敵するほどのパワーだからな…
叶わない…
22703: 匿名さん 
[2019-08-13 11:30:12]
しかし、運転手付の大金持ちは、こんな埋め立て海っペリなんて買わないよ。
22704: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-13 11:36:01]
>>22703 匿名さん
なるほど。
小金持ちかな?
22705: 匿名さん 
[2019-08-13 11:37:10]
でも牧野さん悪いことしか言わないよ
牧野さんのお勧めは文京区の中古だって
22706: 匿名さん 
[2019-08-13 11:41:21]
>>22705 匿名さん
悪い事を言ってくれた方が良い。
良い事ばかりを信じてガッカリする方が嫌だわ。
22707: 匿名さん 
[2019-08-13 11:48:00]
牧野さん信者さん、
晴海フラッグは諦めて文京区の中古マンションにgo
このスレからはそっと去って下さい
22708: 匿名さん 
[2019-08-13 11:49:53]
この分析は納得できる。
https://mituikenta.com/?p=2814
22709: マンション検討中さん 
[2019-08-13 12:14:34]
通勤は会社の送迎車やハイヤーがあるから駐車場がなくても平気っていう人が多いみたいだけど、家族や訪問客の交通手段のことを考えてる?
それに送迎待ちの車が入り口にたむろしてるのが常態化すると、ずるいと感じる人が出てきて違法駐車が蔓延するかもしれないよ。
体にイラストが入った人たちが相手だと注意しにくいだろうね。
22710: 匿名さん 
[2019-08-13 12:19:01]
子供もタクシー通学だよ
22711: 匿名さん 
[2019-08-13 12:36:18]
>>22708 匿名さん

全く納得できませんが…?

筆者は、このマンション購入は一種の賭けと考えています。ただし、当たる確率が高い賭けかもしれないとも思います。理由は次の通りです。

と、書きつつ

理由①商業施設について
→ここの掲示板で書いてある通り、ららぽーとはできません。外部から人を呼べるような施設にはなりません。

理由②足の便は大丈夫かもしれない
→1時間に20便は勝どきから新橋間です。晴海フラッグ始発の便はもっと少ないです。

理由③オリンピックを契機にBRTに慣れ親しむ人が一気に増えるかも?
→BRTの本格運行は、オリンピック後です。オリンピックでBRTに慣れ親しむ人がどうしたら増えるのでしょうか?


その他についても突っ込みどころ満載笑
否定するにしても、肯定するにしても、もう少しまともなこと書いて欲しい。
22712: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-13 12:38:27]
>>22708 匿名さん
レインボービューを購入して、
この板見るとネガティブキャンペーン
この分析を見ると買って良かったな。
と安心出来ますね。
22713: マンション検討中さん 
[2019-08-13 12:42:35]
ネガさんは買わなければいい。
第1期終了したからサンビレ以外は魅力的な部屋は無いに等しいが…
22714: マンション検討中さん 
[2019-08-13 12:46:53]
手付金10%…
現金で数百万
王様部屋は数千万
金持ちしか実際は手に入れられないよ…
22715: 匿名さん 
[2019-08-13 12:47:05]
販売不調で延期とのことなので、サンビレッジは4000万円台も2LDKだと出てきそうですかね?
22716: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-13 13:00:31]
>>22708 匿名さん
参考になりました。
ありがとうございます。
22717: 匿名さん 
[2019-08-13 13:11:31]
マンションブロガーの限界は

住宅は個別の要素が一番大事だけどそれを書けないこと
なので一般論でしか書けない

で結局訳の分からん「資産価値」とかってものでしか引き付けられない
資産価値・・・アホですか?

でもこんなのを有難がるの連中がいるアホが多いのも確かw

せめてお前らは自分で判断しろよ
22718: 匿名さん 
[2019-08-13 13:32:07]
>>22711 匿名さん
同感です。
数千万円から億の買い物が「賭け」って、怖すぎです。

仮定での話は要らないよね。
22719: 匿名さん 
[2019-08-13 13:33:40]
六本木と晴海、資産価値があるのは?

おわかりですよね?

お金持ちは港区を選ぶ。
22720: 匿名さん 
[2019-08-13 14:01:23]
同じ金額で何を買えるのかを考えなければ投資金額に対する資産価値の比較できないのではないでしょうか。
値段が高いものは資産価値が高いと言っているのに過ぎないのでは。
また、お金持ちが賢明な判断をできるという訳でもないですし。
22721: 匿名さん 
[2019-08-13 14:12:13]
>>22711 匿名さん

当たる確率が高いという理由を1つずつ論破していて爽快です!
要するに、当たる確率が低い賭けということですね!
22722: 匿名さん 
[2019-08-13 14:13:21]
>>22721 匿名さん

外れる確率もあるんだよ…
22723: 匿名さん 
[2019-08-13 14:17:30]
これだけ大規模な開発案件だけに「賭け」の部分が相当程度あるということを書いている点で上記の分析は正直だと思います。出来上がった街で良質な物件を買えばはずれはないですが、その確からしさは確実に価格に乗っているはずです。そのうえで、本物件のリスクはある程度計算しうるリスクだと言っている訳で、そこから先の判断は各自のリスク許容度によるのは当然のことです。
22724: 匿名さん 
[2019-08-13 14:22:26]
>>22708 匿名さん

三井さんは著書を売りたいのでポジ評価されてます
2割引いて評価するといいかな
22725: 匿名さん 
[2019-08-13 14:22:28]
なんか、賭け とか……

博打みたい。
22726: 匿名さん 
[2019-08-13 14:24:31]
ハルミフラッグの話なのにBRT1時間20本って書いちゃうの前も誰かが書いてたな マネックスの社長だったかな
22727: 匿名さん 
[2019-08-13 14:31:09]
>>22726 匿名さん
ハルミフラッグは、1時間に30
本。
22728: 匿名さん 
[2019-08-13 14:36:48]
>マンションブロガーの限界は
>住宅は個別の要素が一番大事だけどそれを書けないこと
>なので一般論でしか書けない

確かに、ブロガーに限らず住宅評論家の中にも
例えば新航路のことをスルーして物件評価している人達がいますね。ここは無関係だけど。
22729: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-13 14:42:13]
>>22709 マンション検討中さん
仮に会社の送迎があるのが本当だとして、そんな役員クラスの人なら50代とかでしょ
退職後どうするつもりなんですかね?
22730: 匿名さん 
[2019-08-13 14:46:17]
マンションマニアとか確実に物件取得に成功しているブロガーは信用できる。この掲示板で偉そうに批判してる輩は実績が分からないので信用できない。
22731: 匿名さん 
[2019-08-13 14:53:20]
マンションマニア一味が評価した部屋は87Aの4LDKパンダ部屋だけよ。
4LDKしか資産価値が確保出来ないためです。
22732: 匿名さん 
[2019-08-13 14:55:34]
>>22738
個別の要素ってのは建物もそうだけど主に買う人・家族の事ね。
家族の事情、収入、そういったものが大事なんだけど
それを言い出すとアホブロガーや飯も食えてない評論家wの手には負えないので無視せざるを得ないのが現実。

22733: 匿名さん 
[2019-08-13 14:57:10]

単に中古売買や貸し出しの金額の事を「資産価値」なんて言われてその気になってるアホが多すぎ。
22734: 匿名さん 
[2019-08-13 15:01:57]
ちなみに当社は役員は定年ありません。
退職後は毎日通勤する必要ないので、別に駅近でなくても良い、というか他の要素の方が優先度が高いと判断しました。
22735: 匿名さん 
[2019-08-13 15:02:09]
上から目線で偉そうですね
22736: 匿名さん 
[2019-08-13 15:05:22]
1期2次や3次は1次で売り出した棟の残り部屋をゆっくり捌きます。
次の2期注目はパークEタバコ棟の東側角部屋4LDKの価格です。
タバコ=ファミリーから敬遠される棟で独身のマンションマニア氏も絶対に住みたくないと言わしめた棟です。
F棟坪単価290万より安く設定しないと好き好んで煙のロビーを歩きたくない。
更に東角4LDKはD棟竹柵とシービレA棟とお見合いになります。
更に海を見ようにもバルコニーの半分がシービレA棟に遮られます。
そこを加味して坪単価260万であれば4LDKの希少性から検討できる
階は15階が狙い目かな 16階だと+170万くらい
D棟竹柵は14階までしかなく、後はお見合いになるのがシービレA棟だけだから我慢できる
パークC棟南東向きでも15階の値付けを間違えているので、E棟14階と15階の価格差は小さいのではないかと予想している
22737: 匿名さん 
[2019-08-13 15:10:41]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
22738: 評判気になるさん 
[2019-08-13 15:12:01]
Eたばこ棟の副流煙は、どこの棟に流れますか。
22739: 匿名さん 
[2019-08-13 15:13:57]
パークC棟南東向き15階を買われた方は賢かった
虹橋が見えるのに14階と20万しか変わらない。
B棟は14階と15階に価格差を200万は乗っけてたからです。
逆に14階以下を購入した方は庭しか見えないのに高値掴みでした。
値付けミスを見抜いて賢く良い条件の部屋を安く買う!これは基本です。
22740: 匿名さん 
[2019-08-13 15:15:24]
>>22734 匿名さん
>ちなみに当社は役員は定年ありません。 退職後は毎日通勤する必要ないので、別に駅近でなくても良い~

初老のチョンガーなら好きに出来るし選択肢も多くていいよな
22741: 評判気になるさん 
[2019-08-13 15:21:04]
タワー、建たないんじゃない、
そこ、平置き駐車場にしましょう。
22742: 匿名さん 
[2019-08-13 15:21:18]
>>22739
貧乏リーマンには200万はデカイね
200万程度の誤差で高値掴みとか言わなくてよい暮らしをしたいよね
22743: 匿名さん 
[2019-08-13 15:21:43]
1階ロビー階のタバコ部屋は扉あるから大丈夫でしょ?って思った貴方は考えが甘い
スタバは全面禁煙にしたよね
扉は常に開け閉めが発生して煙は禁煙フロアに流れていく
だから禁煙にせざる終えないという判断になりやすい
パーク各棟から愛煙家が集まりすごい煙に包まれる
安くしないと買い手はつかない
22744: 匿名さん 
[2019-08-13 15:24:34]
>>22742 匿名さん

C棟15階だと20万足すと虹橋が見える。
コスパ良いでしょう。
キャンセル出たら買いたい部屋。
22745: 匿名さん 
[2019-08-13 15:28:08]
>>22744
やっぱり出身は千葉とか城東とかですか?
22746: 匿名さん 
[2019-08-13 15:33:30]
あと、2期はシービレE棟の値付けも注目したい
環状2号線沿で海より豊洲市場のトラックがバルコニーから気になる
商業施設や学校やマルモビから1番遠い
このマイナス材料が売り出し価格でD棟より少し安くなるかに注目したい
そもそも、1期1次は条件の良い棟から売り出したわけで、悪い棟が残っている
坪単価まで一緒だったら買わないでタワー待ち判断するのが多数派だと思います
だからこそ条件悪いから少し安くします
タワーは高いから予算厳しい人は板状がラスチャンだよって言えば良いのです
1期1次で購入した人は条件が良い部屋を買えたわけでタバコ棟や環状2号線寄り棟が安くなっても文句はないでしょう
むしろ安くしないと殆どがタワー待ちになりますよ。
22747: 匿名さん 
[2019-08-13 15:57:39]
グズグズしてたらここより条件のいい
豊海、月島、佃にどんどんタワマン建っちゃうよ
建てるなら早く建てて売らないと
22748: 匿名さん 
[2019-08-13 16:04:09]
介護施設棟もできれば良いのに。
22749: マンション検討中さん 
[2019-08-13 16:07:32]
契約者の年齢層ってどんな感じですか?
この前30代40代が3割ずつ申し込んだっていうニュースが出てたけどパンダ部屋に申し込んだ人が大半で実際の契約者の年齢層は結構高いのかな。
22750: 匿名さん 
[2019-08-13 16:10:35]
>>22747 匿名さん

タワー棟の販売が遅れるほど後続で立地の良い計画に流れてしまうよね
その辺も含めて調整するためのデベ連合

特に勝どき東は三井とスミフの利害
ベイサイドタワーをほぼ売り切ってから販売を始めたいスミフ
選手村タワーと勝どき東の販売時期をずらしたい三井
2020年秋 勝どき東 開始
2021年夏 選手村タワー 開始みたいな
22751: 匿名さん 
[2019-08-13 16:10:59]
契約者の年齢層を知りたい理由は何ですか?契約予定者?
22752: マンション検討中さん 
[2019-08-13 16:15:36]
>>22741 評判気になるさん
ただでさえ高い管理費が倍になったりしない?

22753: マンション検討中さん 
[2019-08-13 16:18:05]
>>22750 匿名さん
一年で勝どき東売り切れるかな?
22754: マンション検討中さん 
[2019-08-13 16:28:26]
お金に余裕があるならこんなところを選択しない方が良くないですか? 民度が低い街になりそうな気がしますけど。。
22755: マンション検討中さん 
[2019-08-13 16:33:21]
お金に余裕があり、ここを選択します!
22756: マンション検討中さん 
[2019-08-13 16:35:21]
お金に余裕があり、ここを選択しました!
22757: マンション検討中さん 
[2019-08-13 16:40:54]
1億円有ります!
22758: 匿名さん 
[2019-08-13 17:21:37]
>>22743 匿名さん
陰圧になってないか聞いた?
22759: マンション検討中さん 
[2019-08-13 17:25:44]
>>22751
一期の抽選で外れた検討者です。
あまり年齢層が高いとテナントの希望や後々管理組合で決めていくことについても私のニーズとずれる可能性が高くなるかなと思い質問しています。ここの掲示板見てても契約者の方の年齢層高めに見えますし。
22760: マンション検討中さん 
[2019-08-13 17:29:15]
>>22753 マンション検討中さん

5割を1年で捌けば上出来です
後はダラダラ売るだけで、完成後も2年くらいかけるだけです
三井お得意の北側低層のパンダ価格が出れば狙う予定
22761: マンション検討中さん 
[2019-08-13 17:32:45]
投資家は30代から40代が主力かもしれません
高齢者はガチ実住でパンダではない部屋を購入されてます
テナント希望はアンケート調査がありましたのでシルバー民主主義にならないか心配は有ります
介護施設が1階に入るとか、クリニックだらけになるとか
22762: マンション検討中さん 
[2019-08-13 17:47:26]
>>22754 マンション検討中さん
普通は選びませんよ。
22763: マンション検討中さん 
[2019-08-13 17:48:08]
>>22757 マンション検討中さん

1億位じゃ、港区のマンションは買えないもんね。
22764: マンション検討中さん 
[2019-08-13 17:49:37]
>>22755 マンション検討中さん

溝に捨てても良いお金ですね。
22765: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-13 17:59:27]
>>22762 マンション検討中さん

普通ってどんなですか?
アバウトすぎてわかりません。
わかるように日本語で詳しく説明して下さい
22766: マンション検討中さん 
[2019-08-13 17:59:28]
パークシティ武蔵小杉ガーデンタワーズウエストはクリニック施設だらけで話題になりました
ファミリー世帯はお洒落なカフェとか蔦屋家電とか希望する方がいますが、高齢者はクリニックが欲しいのです
ららテラスにクリニックが入らなかったら必須です
生活利便施設が近くに揃わないと本当に困りますよ
お洒落なレストランとかカフェは埠頭跡地に建設してもらえれば、、
埠頭取り壊して5階建くらいの新しいビルが欲しい
その辺の計画案を見ないで契約ですからリスクあります
22767: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-13 18:00:56]
>>22766 マンション検討中さん
内科が一個あれば全然困りませんが
22768: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-13 18:02:20]
パークシティ武蔵小杉ガーデンタワーズウエストのちかくは大学病院から沢山クリニックありますな。あんなにいるのかなと個人的な感想です。
22769: マンション検討中さん 
[2019-08-13 18:16:26]
不動産業界記者がモデルルームを突撃取材したようです。
中国の方が取材に応じニッポンのマンションは激安とのこと。

>>それでも収穫はあった。2組の中国人の方から話が聞けた。

 日本に来てから7年という33歳の男性会社経営者は、「303㎡の1億2,300万円(坪単価394万円)を購入した。上海や北京のマンションよりはるかに安い。消費税? 10%。額? 分からない。今日は申し込みだけだ。そんな話出なかった。契約は後日」と話した。消費税額だけで少なく見積もっても数百万円はするのに何と鷹揚なことか。

 もう一組の夫が工場長という40代と思われる主婦。「6,000万円くらいのを申し込みましたが外れた。上海のたいしたことないマンション持っていますが、それでも1億円。ここ(HARUMI)は安い。消費税? トータルで考えるからあまり考えない。中国の人がたくさん買っているようですが、みんな投資です。RBA? 聞いたことない。悪いこと書くんでしょ」と言われたので、「いえいえ、わたしほど正確で公平な記事を書く記者はいません」と返した。

 このほか、3組の日本人に話しかけたが、「分からない」などと取り合ってもらえなかった。
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/4898-harumi-flag
22770: 晴海ふ頭跡地をヨットハーバーに 
[2019-08-13 18:27:16]
西宮市にバス17分・徒歩1分と晴海フラッグと同じようなウォーターフロントでヨットハーバーが南側の西宮マリナパークシティ港のまちハーバーヴィラがあります。
駅はバス便で晴海フラッグより遠いですが、住んでいる方々は環境に満足しているようです。
結局住んでいる人たちが、満足して暮らせるか否かで駅が遠いとか将来の価格が下がるとか上がるとかは住んでる人には関係なく、これからの人生を過ごす生活の場所が気持ちが良い環境かどうかが私には大事です。

BRT心配されているようですが、別に新橋方面だけが通勤駅ではなく市場前駅からお台場、国際展示場、豊洲回りの人も多いのではないでしょうか、まして都バスは始発なので座って通勤できます。

勝どき東、豊海などの再開発タワーの建築費がさらに上がり、あの豊洲タワーでもプレミアム階は坪600万で、仮にこの先土地価格が下がっても、高深度杭打や免震構造等のタワー建築費はどんどん上がるので販売価格は下がる事が無いような気がします。

中央区でウォーターフロント、パークビューは今買わないと買えなくなると思います。
私はヨットハーバーが出来ることを願いつつ(笑)再抽選も外れたので次期販売に申込みします。
22771: マンション検討中 
[2019-08-13 18:34:27]
303㎡→103㎡ですよね
22772: マンション検討中さん 
[2019-08-13 19:35:30]
>>22769 マンション検討中さん

この牧田司さんの記事には1期即日完売と書かれたものがあります
取材力に疑問
22773: マンション検討中さん 
[2019-08-13 19:37:59]
>>22743 匿名さん
タバコ煙害パーク対事故物件サンビレ
22774: 匿名さん 
[2019-08-13 19:40:12]
ネガティブなキャンペーンが絶好調!
22775: マンション検討中さん 
[2019-08-13 19:41:25]
購入した人VS投資用目線の人
ではないですよね。
投資用で購入した人VS投資用未購入
になってますねw

そんなものかw

永住とまではいかないけど、取り敢えず住む人同士のやり取りが増えていき、良い情報交換の場になると良いですね^_^
22776: マンション検討中さん 
[2019-08-13 19:44:43]
牧田さんの計算が正しければ坪単価250万が採算ライン→実際のところ売り出しは290万

利益のバッファーはあるんですよ
儲けすぎた分の半分は都に返金

良い条件の部屋はほぼ板状には残ってないだけにタワー狙いが本命
板状で儲けた分、タワーが予想より少し安くなってくれたら嬉しい
特に盆明けに米中と日韓泥沼対決
円高株安に期待したい
22777: マンション検討中さん 
[2019-08-13 19:48:11]
地震は大丈夫でしょうか?
22778: マンション検討中さん 
[2019-08-13 19:49:40]
>>22777 マンション検討中さん
免震のタワーにしましょう
22779: マンション検討中さん 
[2019-08-13 19:59:44]
>>22774 匿名さん
一緒に頑張ろう!
22780: マンコミュファンさん 
[2019-08-13 20:11:05]
契約者の皆さん
迷いを断ち切るために早く手付金を振り込もう
ドタキャンしないで皆んなで腹を括ろう
22781: マンション検討中さん 
[2019-08-13 20:18:20]
>>22770
ハーバーヴィラ、気になって掲示板見てきました。眺望が良い点、広さなど確かに似てますね。
ただ竣工時点で半分近く売れ残っていたようですが。参考になります。
22782: マンション検討中さん 
[2019-08-13 20:25:45]
>>22761
やっぱりそうですか。
子育て世代としてはテナントに小児科や学習塾が欲しいけどやっぱり少数派かなあ。
うーん、サンビレに若い人が入らないとかなり年齢層高くなってしまいそうですね。
22783: 匿名さん 
[2019-08-13 20:30:46]
>>22770

中央区でウォーターフロントならまだ豊海がありますよ。
あちらもレインボービューだし、東京タワーや浜離宮ビューだし。
22784: マンション掲示板さん 
[2019-08-13 20:58:41]
手付け払いました。
ネガに負けませんでした!
22785: マンション検討中さん 
[2019-08-13 21:03:32]
購入確定者です。

まともは意見に「参考になる」がそこまで付かないのを拝見してると、購入者はあまりみていないですね。

ただのストレス解消若しくは、少しばかりの投資知識を披露したい人の掲示板。
それがここの醍醐味であり、存在意義なのでしょう。
それで、掲示板運営者が儲かると!!

あー面白い?
22786: マンション検討中さん 
[2019-08-13 21:06:30]
>>22711 匿名さん

元(今も?)業界の人だから、バッサリ切り捨ててないだけだと思いますよ。

22787: マンション検討中さん 
[2019-08-13 21:11:31]
>>22784 マンション掲示板さん
パンダ部屋なら大丈夫です!
22788: マンション検討中さん 
[2019-08-13 21:16:09]
>>22787 マンション検討中さん

そうです
4LDKは安泰
22789: マンション検討中さん 
[2019-08-13 21:20:51]
>>22786 マンション検討中さん
著者を売るためポジ解説になってます
その著者はかなり酷評されてます
盟友の のらえもんは三井さんについて批評を避けてます
普段は切って捨てるのですが身内に甘い

22790: 評判気になるさん 
[2019-08-13 21:22:07]
>>22783 匿名さん
そうやって検討者迷わせて楽しい?
五輪もあって今は話題だけど、本当に買って良いか、これだけの総戸数だし住民の質・付き合いは大丈夫か?数年後に資産的に負動産になりはしないか?売りたい時に果たして売る事が出来るのか?

色々と考える事があって、なかなか決断出来ない人も居るんだよ…。
22791: 匿名さん 
[2019-08-13 21:26:48]
悩まない住宅購入はなかなかないよ
セカンドハウスを現金で買えるような富裕層ばかりじゃない
湾岸は大規模開発が続く
選択肢が多いって幸せ
いざという時に住み替えスゴロクが可能な魅力的なマンション、強みのある部屋を選ぶこと
22792: マンション検討中さん 
[2019-08-13 21:29:19]
みなさん晴海愛がすごいですね!
私は今回は愛が足りなかったので見送りました。
最近知ったのですが、愛さえあれば高値掴みでも乗り越えられるという事をマンマニさんが所沢クラッシィの購入者に諭していました。参考にされて下さい。
https://www.sumu-log.com/archives/16603/
22793: マンション検討中さん 
[2019-08-13 21:30:16]
>>22783 匿名さん
豊海は、豊海水産埠頭。大型冷蔵施設に向かって大型トラックが大量に行き交い路駐もたくさん。子どもだけで歩かせるときはかなり気を揉みます。タワマンの部屋から景色を眺めるだけで特に散歩しない生活、会社勤めで平日の日中家の近くを歩かない、とかなら関係ないですけどね。同じウォーターフロントでもファミリー向けとして静かで緑の多い住環境を重視するなら晴海フラッグのほうが良いと思いました。
22794: マンション検討中さん 
[2019-08-13 21:33:06]
>>22791
買い替えて新しいマンションに住み替えるの楽しいですよね!
皆さんもネガも含めて検討を楽しまれると良いと思います。
22795: マンション検討中さん 
[2019-08-13 21:36:28]
>>22790 評判気になるさん

参考になる
誰も押してくれないね。
アホやんw
22796: 匿名さん 
[2019-08-13 21:41:10]
キャンセル誘導、まだやってるんだ?
22797: 匿名さん 
[2019-08-13 21:41:30]
港区の新築マンションの方が、良いと思うよ。
22798: 匿名さん 
[2019-08-13 21:42:42]
港区の新築マンションはなかなか買えないよね。おススメのマンションってあるの?
22799: 匿名さん 
[2019-08-13 21:51:25]
>>22798
新築は知らんが、数年待てばなんぼでも物件出てきますよ。
22800: マンション検討中さん 
[2019-08-13 21:55:24]
この盆期間に両親や親族に当選報告
老害親族に駅無しは駄目じゃーと説教させられ、資金援助を期待した両親からも反対され悩んでる人はいると思う
今、ネガが不安かコメントを書くとキャンセルが増えて次の優先権を持つ人に回ってしまう
普通のスレのネガって買えない人なんだろうが当スレは買えるネガがキャンセルを促してるように思えてしまう
まあ、ネガもいざ順番が回ってきたら不安を煽られる側になるわけでビビってキャンセルなんてことも

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる