三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 23:15:13
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

134151: 匿名さん 
[2024-04-02 01:48:50]
どの棟でも徒歩10分ぐらいにはなりそうですよ。
134152: 匿名さん 
[2024-04-02 05:55:11]
外廊下板状より内廊下タワーのほうが、圧倒的にリセールよくなるに決まってるやん。
問題は資産性ある住戸を買える可能性が1~2%しかないということだけ。
134153: 評判気になるさん 
[2024-04-02 06:52:04]
>>134148 マンション比較中さん
今8000万強で晴海3兄弟、1 億ちょっとでドゥトゥールの2Lが買えたら、世帯年収1300万程度の人なら大勝ちでしょ。
134154: 匿名さん 
[2024-04-02 07:05:13]
年収1300万で子供がいるなら8000万のマンションなんかフルローンで買ったらド貧乏生活になるな。
旅行も行けず、子供は高校からじゃないと私立には行けない。
134155: 匿名さん 
[2024-04-02 07:53:46]
>>134154 匿名さん
8000万フルローン、つまり月20万程度。
世帯年収1300万なら余裕ありすぎるくらいだし、大人1人あたり 10万の家賃って大学生レベルだよ。
1.2億、月30万強でも余裕だろ。
そもそも損金じゃなくて残債を減らす積み立て感覚だし。
134156: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-02 08:07:54]
都内は年収1000万の人でも1億くらいのローンを組んで、家賃25万円の感覚で住む
物件価格は下がらず多くの場合上がるので、売却時にはローンの残債が減った分+物件価格上昇分のウン千万が戻ってくる
買った人は資産が激増する、買えない人はインフレに負ける
134157: 匿名さん 
[2024-04-02 08:15:19]
ローンは手取りの20%以下にしときなさい。人生何があるかわからない。余れば他で運用すれば良い。
134158: 評判気になるさん 
[2024-04-02 08:22:39]
>>134155 匿名さん
ちょっと待って、子供育てた経験あります?
134159: 通りがかりさん 
[2024-04-02 08:32:28]
この人フルローンの話しかしてないけど一次取得者なの笑
134160: 匿名さん 
[2024-04-02 08:49:53]
管理費、修繕積立金、固都税、火災保険…
ローン返済以外のランニングコストも考慮しないとね
134161: eマンションさん 
[2024-04-02 09:21:15]
年収1300万といっても、社会保険料が額面から15%は引かれて、そこから所得税住民税で最終手取り半分近くになるよ。売却時に物件が値上がりしたとしても、暮らしている間はずっと超緊縮生活ってどうなのよ。
134162: eマンションさん 
[2024-04-02 09:21:15]
年収1300万といっても、社会保険料が額面から15%は引かれて、そこから所得税住民税で最終手取り半分近くになるよ。売却時に物件が値上がりしたとしても、暮らしている間はずっと超緊縮生活ってどうなのよ。
134163: マンコミュファンさん 
[2024-04-02 09:23:45]
価格は需要と供給で決まる
この辺は供給の方が圧倒的に多い 
将来人口減もあり空家だらけになる
含み益どころか半額でも売れない時代がくる可能性も低くくはない
ハルミフラッグに関しては抽選で当たった時のみ買う、が正解
プラス数千万も出して転売ヤーから買うなんてあり得ない
134164: マンコミュファンさん 
[2024-04-02 09:30:29]
黎明小橋からの夜景は圧巻。
こんな景色を帰り道に見られるなんて他にはないよ。
134165: 評判気になるさん 
[2024-04-02 10:03:07]
>>134160 匿名さん
1億のフルローン、管理費修繕積立金入れて月20万円台後半の支払いだよ。
税金と火災保険は住宅ローン控除と相殺だから考えんだろ。
これで住居費でカツカツになるなら埼玉か千葉に帰りなよ。20-30万払える人が湾岸タワマンに住むんだよ。
134166: マンション検討中さん 
[2024-04-02 10:05:03]
>>134163 マンコミュファンさん
マンション供給が激減しているのに?都心は2050年まで人口増えるのに?
地方とは違うぞ
心配なら駅近、大規模タワーを買え
134167: マンション検討中さん 
[2024-04-02 10:28:25]
>>134165 評判気になるさん

そうですよね。
30万/月は見ておいた方がいいと思います。
134168: マンション検討中さん 
[2024-04-02 10:58:09]
>>134161 eマンションさん
7割ぐらい残るで・・・
134169: マンション検討中さん 
[2024-04-02 12:17:41]
自分が買えないだけなのにいつまでも一般論として話し続けるの草
134170: 通りがかりさん 
[2024-04-02 12:43:23]
どうせ当選しないから世間話してれば良いですね
134171: マンション検討中さん 
[2024-04-02 12:44:25]
皆さんも板状かスカイデュオ、当選して安く買えたらいいですね。当選しなくても10-20年程度千葉に住めばどこかで安く買えるチャンスはあると思いますよ!
134172: マンション比較中さん 
[2024-04-02 13:12:45]
20年後は臨海地下鉄で上がってますね。
千葉の賃貸も高くなりますし、利上げか不況でここが安くなれば、千葉の物件は暴落でしょうね。
現金を握りしめて、世界恐慌に賭けるのはご自由に。
134173: 匿名さん 
[2024-04-02 13:45:46]
20年後は、就業者もマンション買う人も今の半分しかいない。今のままマンション乱立を続けた場合に中央区の人口が増えるという計算も間違っているでしょうから、どうなるか分からない。 
134174: マンション検討中さん 
[2024-04-02 13:49:08]
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYは販売中止、施工スケジュール見直し、竣工時期および入居時期が変更になりました。
134175: eマンションさん 
[2024-04-02 13:51:57]
>>134174 マンション検討中さん
マジですか!?
134176: 匿名さん 
[2024-04-02 13:57:22]
含み益は売るまで1銭にもならない
ローン分も売却すれば戻ってくるかもしれんが、高額な管理修繕費や固定資産税として払った分は戻ってこない
134177: マンション比較中さん 
[2024-04-02 13:59:58]
こりゃ豊海第1期も値上げですかね?
もしかして、スカイデュオが完売した後に出したいのもあるかもしれませんね。

相当建設人員が不足しているんでしょうかね・・・
たった坪400万で、もっといいところが買えるといいですね。
134178: マンション検討中さん 
[2024-04-02 14:05:50]
>>134175 eマンションさん
134174です。
延期で販売活動一時休止になっております。
134179: 匿名さん 
[2024-04-02 14:29:38]
知ってる人(女性)が2017年頃に湾岸のタワマンをカツカツのペアローンで購入。ご主人は仕事が激務で病んで一年休業からの退職。片方の稼ぎだけじゃ払えないから泣く泣くタワマン売ってたね。結局離婚したんだっけな。健康が一番だから、ほどほどにね。
134180: マンション検討中さん 
[2024-04-02 14:31:19]
>>134179 匿名さん
それはタワマンの問題ではないような気がしますが・・・
134181: 匿名さん 
[2024-04-02 14:36:07]
>>134179 匿名さん

2017年に購入して何年後に売却しましたか?時期によっては含み益で幸せに暮らしてるかも
134182: マンション比較中さん 
[2024-04-02 14:54:15]
含み益でウハウハなのは言えないから、他人にはつらいふりをしているんだよ。
日本人あるある。
134183: マンション比較中さん 
[2024-04-02 15:59:01]
新築の建物だけでも贅沢な時代になったものだねぇ。
値下がりを期待するなんて、労働力も輸入資材もいくらでもあった時代の贅沢だわ。
134184: マンション検討中さん 
[2024-04-02 16:14:28]
>>134179 匿名さん
それ、タワマン買ってたから含み益数千万でウハウハ
買ってなかったら地獄って話だよ
134185: 匿名さん 
[2024-04-02 16:20:22]
>>134181 匿名さん

病気で退職した不幸を含み益で補えるわけ無いやろ。あほか。
しかもローンカツカツの貧乏人ってことは含み益出ても頑張って5000万程度やろ。
134186: 匿名さん 
[2024-04-02 17:44:03]
都心10年前新築で買った物件を今売るくらいなのが一番利益でてんだろうな
同じように今買った物件が10年後上がってるかなんかは誰もわからんよ
まあ半額って事はないと思うがね
だいたい予測と逆いくのが不動産と為替と株の世界だよ
134187: 名無しさん 
[2024-04-02 18:38:09]
>>134186 匿名さん
本当ですね。コロナで人生いい方にも悪い方にも変わった人が沢山いる。
134188: 評判気になるさん 
[2024-04-02 20:55:33]
さあ今週はシービレ、パービレの再販売登録の締めですね
私はシービレ100越え札入れました
134189: 名無しさん 
[2024-04-02 21:20:44]
>>134188 評判気になるさん

一番人気がないとこに、
134190: 匿名さん 
[2024-04-02 21:33:45]
豊海が炎上してますね。。
134191: マンション掲示板さん 
[2024-04-02 21:43:49]
>>134189 名無しさん
やったー当たるかな
134192: マンション検討中さん 
[2024-04-02 22:33:39]
>>134190 匿名さん

これ、スカイデュオ大勝利では?
134193: 評判気になるさん 
[2024-04-02 22:54:30]
>>134192 マンション検討中さん
もう当選してる人はね。
次期は豊海検討者が流れ込んで倍率上がるかもしれない。
134194: 匿名さん 
[2024-04-02 23:19:15]
周りがどんどん高くなってる(汗)
134195: マンション比較中さん 
[2024-04-02 23:37:13]
スカイデュオ、2割くらいあげて、実需がちゃんと当たるようにすべきだわ。
134196: 匿名さん 
[2024-04-02 23:39:59]
転売と賃貸を禁止にすれば解決
でも無理ですね
134197: マンション比較中さん 
[2024-04-02 23:42:26]
実需だけでギリ倍率がつくくらいの価格設定がいいんだよな。含み益がでるから転売ヤーが群がるわけで。
都から安く買った手前、儲けてはいけないというのが、完全に裏目に出てるわ
134198: 通りがかりさん 
[2024-04-03 00:02:40]
>>134195 マンション比較中さん

それこそ実需が減って、為替影響で割安に買える外国人投資家の割合が高まるのではないでしょうか?
134199: 匿名さん 
[2024-04-03 00:03:39]
晴海は外国人少ないですよ。中国人が多いの羽田に近い港区湾岸だよ。
134200: マンション比較中さん 
[2024-04-03 00:14:17]
>>134198
含み益が減れば、外国人投資家にとっての魅力も減るでしょ。本当に欲しい実需だけが買えばいい。
割安だからとお金のために住む人が多いと、それこそネガられている通り「民度」が下がる。
好きでなんども抽選チャレンジしてる実需もいるんだし、そういう人が当たるのが物件にとってもベストなんだよね。
134201: 匿名さん 
[2024-04-03 00:15:27]
その理論だと、品川の方が低所得者多いから一番民度低くならないか?
134202: マンション検討中さん 
[2024-04-03 01:02:03]
豊海タワーの延期
スカイデュオが当選確率ゼロのとんでもない倍率になって、パークタワー勝どきとドゥトゥールの価格が爆上がりする近未来が見える
134203: 評判気になるさん 
[2024-04-03 01:12:46]
今までの販売で割高と言われた低倍率部屋に申し込んだ人が正解だったということかな?

あとは高倍率だったけど当たったラッキーさんも。
134204: 匿名さん 
[2024-04-03 01:17:59]
晴海は立地が良いですからね。運良く当たった人は全員勝ち組ですね。
134205: 匿名さん 
[2024-04-03 03:38:49]
スカイデュオ21階南西角を2億5000万の住戸が、豊海数年遅れのおかげで3億になってる。

北東角以外の中層階角住戸は坪1000万、高層階角住戸は坪1200万
プレミアムフロア角住戸は坪1500万の世界になった。
134206: 匿名さん 
[2024-04-03 03:57:29]
それじゃ誰も買わないだろ。超リスク資産になってしまう。口座に500万入れて1億円分の日経先物を買ってた方がいい。
134207: マンション検討中さん 
[2024-04-03 04:06:24]
郊外家賃7万と同じ部屋を買って何の幸せにも待ってないからな。

滝島の動画でフィリピンの墓地に住む少女がここから出たくないという、又アジアのスラム街に政府が家を建ててもみんな元のスラム街に戻ってしまう。つまり、いくら住み替えても家を新調しようともそこに幸せは待っていないわけだ。

みんな地元へ帰れよ。投資だと思うけど。
134208: 通りがかりさん 
[2024-04-03 06:36:46]
さあ今日あたり札入れするでー
シービレ中層階に一票
350倍くらいかな
134209: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-03 09:00:19]
>>134202 マンション検討中さん
築地再開発が発表されたらあり得そうですね?
134210: マンション検討中さん 
[2024-04-03 12:23:57]
豊海タワー供給大幅延期、5月の築地再開発が想定通り三井の9000億規模ボールパーク計画に決定すれば、臨海地下鉄も強力に推進され、おそらく晴海4丁目再開発計画も浮上する。
勝どき、晴海のタワマンはとんでもない相場になる。

新築中古問わず早くこのエリアにマンションを購入できた人から順番に富裕層になる。
そもそもあと数ヶ月も待っていたらサラリーマンは確実に買えなくなる。
134211: 匿名さん 
[2024-04-03 12:27:33]
デべや転売屋は売ったら終わりですから、都合の良いことはなんでも言います。検討してる方はよく考えてください。
134212: 匿名さん 
[2024-04-03 12:39:30]
晴海レジデンス、住宅ローン6万円+路上駐車場0円これが貴族。1億円払って80歳までの給料おさえられて住むのが貧民だと気づこうな。
134213: マンション検討中さん 
[2024-04-03 12:51:35]
賃貸ガラガラやなー
て事は分譲も追随するのかな
10年後スラム街になっている可能性もなきにしもあらず
数年後板棟眺望なし部屋は価格の下げ合いになり坪200くらいもあるな
134214: eマンションさん 
[2024-04-03 13:06:03]
>>134213 マンション検討中さん
ないない。
134215: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-03 13:19:38]
>>134212 匿名さん

いくら安くても晴海レジデンスはないなあ。
134216: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-03 13:21:50]
>>134213 マンション検討中さん

東雲のタワマン、分譲時坪100以下の部屋もあったんだよね。
しかも、有楽町線辰巳駅まで徒歩6分。
134217: 匿名さん 
[2024-04-03 13:37:30]
>>134215 検討板ユーザーさん
すまん俺はハルミフラッグと同列に見てるが。築年数はいってるけど駅まで歩けるし
134218: 匿名さん 
[2024-04-03 13:37:30]
>>134215 検討板ユーザーさん
すまん俺はハルミフラッグと同列に見てるが。築年数はいってるけど駅まで歩けるし
134219: 匿名さん 
[2024-04-03 13:39:01]
晴海レジデンスも立地が良いですよね。臨海地下鉄沿線はまだまだ上がると思います。
134220: 通りがかりさん 
[2024-04-03 15:15:15]
>>134217 匿名さん

すまん。私の中では建物のデザインも周りの雰囲気も、イマイチで、全く別物扱いです。言い過ぎかもしれないけど都営のアパートに近い。
134221: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-03 15:30:24]
>>134220 通りがかりさん
それはさすがに言い過ぎ

134222: 通りがかりさん 
[2024-04-03 15:37:29]
ハルレジ・ハルテラはランコスが低くて、自走式駐車場100%なので至高ですね。フルフラ街づくりのインフラただ乗り。ハルフラ分譲価格なら欲しい。
134223: 通りがかりさん 
[2024-04-03 15:40:59]
転売ヤーはランコス関係ないから適当なこというわな笑
134224: マンコミュファンさん 
[2024-04-03 16:31:10]
>>134220 通りがかりさん
ハルフラが、ということだよね?同意です。
ハルフラの中庭にあるコドモプラザなんか晴海のURの公園に雰囲気そっくりでびっくりした。
134225: マンコミュファンさん 
[2024-04-03 19:04:21]
>>134224 マンコミュファンさん

ハルレジ、ハルテラあたりです。
安かったせいか建物も庭も明らかに貧乏くさいです。
134226: 評判気になるさん 
[2024-04-03 20:03:32]
ハルレジ・ハルテラはレガシーヴィレッジ
134227: マンション検討中さん 
[2024-04-03 20:53:02]
晴海フラッグの住民は晴海レジデンスと晴海テラスの横通って勝どき駅に行くんでしょ?
134228: 匿名さん 
[2024-04-03 20:55:26]
晴海駅が賃貸棟の区画にできるから将来的には晴海駅を使うな。
134229: マンション掲示板さん 
[2024-04-03 21:27:11]
住民の所得にかなり差もあるだろうし。
134230: マンション比較中さん 
[2024-04-03 21:55:51]
>>134213
10年後は、郊外駅の周りの戸建て街がスラムになってると思うよ。
インフレと利上げで都落ちした賃貸難民がお安く住んでいるのでしょう。
134231: 匿名さん 
[2024-04-03 21:57:43]
都心から離れた品川とか八潮あたりはスラム化してそうだけど、都心の晴海は大丈夫でしょう。
134232: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-03 22:14:37]
>>134209 口コミ知りたいさん
坪1000かしら
134233: 購入経験者さん 
[2024-04-03 23:01:37]
>>134215 検討板ユーザーさん
晴レジからの買い替え組さんも晴フラにいるかもしれないので、、、そんなこと言わない方が良いのでは???
134234: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-03 23:33:56]
>>134227 マンション検討中さん
駅には行きません
134235: 匿名さん 
[2024-04-04 00:06:18]
勝どき駅使うのって終電の時くらいじゃない?

通勤時間帯は5分、それ以外も10分間隔の都バスのほうがずっといいよ。
晴海ふ頭から始発乗れるしね。
https://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00017491/00004295/0/

BRTも入居増えて本数も増えれば、だいぶ実用的になるな。
134236: 匿名さん 
[2024-04-04 00:21:11]
大江戸線は不便だから、使う頻度が少ないな。
134237: 管理担当 
[2024-04-04 01:14:40]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
134238: マンション掲示板さん 
[2024-04-04 02:18:45]
買っとけば上がるっしょ、買わないと損。
これを疑わない感じが、昭和バブルを思い出させる。
気をつけて下さい。新年度が始まりました。
何割入居してますか?
134239: マンション掲示板さん 
[2024-04-04 06:12:06]
>>134238 マンション掲示板さん
買わないと損というのは
抽選に当たった場合に限り
ですね
それ以外は損です
134240: 評判気になるさん 
[2024-04-04 07:11:37]
>>134237 マンション検討中さん

ガイキチ
134241: 匿名さん 
[2024-04-04 09:31:40]
エンドまで上げを疑わなくなると相場はおしまいですよ。そういう意味でこの掲示板は参考にさせてもらってます。
134242: 匿名さん 
[2024-04-04 09:33:23]
もう天井って何年も言われ続けてるけどね。都心は人口も増えるし晴海は住環境も良いからまだまだ上がりそう。
134243: マンション掲示板さん 
[2024-04-04 09:44:29]
周辺物件がハルミフラッグやPTKへの引越しために一時的に売り出しが増えて価格上昇が一服しており、チャレンジ価格で出ているハルミフラッグとの価格差が小さく割安感があります。
住み替えが一巡したら終わりなので、晴海で今の価格で買えるのは最後だと思います。
134244: マンション掲示板さん 
[2024-04-04 10:06:26]
スカイデュオ最終の抽選終わった秋から価格がどう動くか楽しみ
個人的にはここは転売ヤーの下げ合戦が始まるとみる
供給過多だし、ランニングコストもあり、買い側有利の価格交渉となるだろうね、特に眺望なし部屋は。
134245: 評判気になるさん 
[2024-04-04 10:12:32]
今回俺が当選したら相場下げるよ。
すぐ現金化したいからね。
134246: 匿名さん 
[2024-04-04 10:19:44]
安く購入出来ると良いね
134247: 匿名さん 
[2024-04-04 10:27:05]
>>134244
うん?安い分譲の供給がなくなるのは上げ要因では?
言っていることがあまりに願望ありきで非論理的で笑える。

8, 9月にローン返済で資金繰り厳しくなった転売ヤーが放出した時が底で、在庫がなくなったら上がるしかないと思うよ。
134248: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-04 10:30:02]
>>134237 マンション検討中さん
是非とも専門家の皆さんに外海のそばと塩分濃度が低い内海のそばでどの程度塩害に違いがあるかも確認されてくださいね。
134249: 匿名さん 
[2024-04-04 10:41:03]
豊海だけじゃなくて中野も販売遅れ。マクロでは資材だけじゃなく人件費も上がり、供給も減る一方だね。首都圏はほとんどが都心の価格帯の高いタワマンの供給になるだろうね。
都心が坪1000、周辺も坪800からさらに上がろうという中、ここだけが坪400からさらに下がると思っているのはお花畑だね、まあ勝手に期待して待っていればいいと思うけど。

ファミリー賃貸はすでに高騰、利上げだとさらに高騰、どっちに転んでも、追い詰められているのは買い手だよ。
待てばさがるとデフレマインドを引きずっている人たちは、東京の好循環の蚊帳の外に追い出されるだろうね、そして一生戻ってくることはできない。
134250: マンション検討中さん 
[2024-04-04 12:02:04]
晴海フラッグで外廊下の微妙な板状等が1億
ドゥトゥール、勝どきザ・タワーが1.1億、1.2億

資産性も後者が圧倒的優位、駅距離や内廊下や占有部、晴海フラッグが遅すぎると話題になったネット回線速度など居住利便性も後者優位、この比較だとほとんど後者を選んでる。建物のグレード、設備も全然違う。だから中古市場だとハルフラが売れない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる