福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

5651: マンコミュファンさん 
[2021-11-14 22:20:03]
>>5649 匿名さん
正式な名称は知りませんが、ららぽーとも含めあの辺一帯の街開拓プロジェクトの事です。
不正解な名称を使ってしまい申し訳ありません。
5652: マンコミュファンさん 
[2021-11-15 03:04:29]
竹下あたりはららぽとキッザニアが出来ると
購入金額より絶対上がる!買って損なし
5653: マンコミュファンさん 
[2021-11-15 07:51:51]
>>5652 マンコミュファンさん
もちろん考え方は人それぞれですし、資産運用は自己責任です。
5654: 匿名さん 
[2021-11-15 08:46:15]
絶対上がる。は、財の評価予測を表現する際の禁句です。
5655: 通りがかりさん 
[2021-11-15 09:48:22]
>>5637 名無しさん
照り葉はないやろ、立地が悪すぎるから補助金無くなったら開発終了。

5656: マンション検討中さん 
[2021-11-15 09:50:39]
全国住みやすさランキング、九州で連続一位の春日市こそベストな選択やろ。
5657: 名無しさん 
[2021-11-15 10:45:33]
>>5655 通りがかりさん
高速ができたので天神、博多、空港どこでも15分で着きますし立地も許容範囲内でしょう。
補助金がなくなるので照葉内の新築マンション価格は上がる一方で、中古もそれにつられて上がる可能性が高いです。
どちらにせよ照葉は住環境が市内1なので将来住んでたり不動産を持ってるとステータスがあり羨ましがられるようになりますよ。
5658: 匿名さん 
[2021-11-15 11:02:37]
>>5657 名無しさん
自画自賛はやめてほしい。
5659: 買い替え検討中さん 
[2021-11-15 11:19:38]
>>5657 名無しさん
照葉はないww
ステータスもないww
羨ましくもないww

頑張って資産価値を上げようとしてますが・・・乙ww
5660: マンション検討中さん 
[2021-11-15 11:22:33]
>>5652 マンコミュファンさん
竹下の認知度はあまりないので、わたしは論外ですね。
投資にも向いていないかな。
一生住む覚悟なら何も言わないので良いのでは?
ただ、キッザニアは子供がいる方は良いがそれも一時的なもの。

子供が大きくなれば特にメリットを感じない。しかも少子高齢化の時代には不要かと。
5661: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-15 11:30:11]
学生やフリーターにも人気があるエリアには興味が無い。
福岡の割安な賃貸に気軽に住める所にも興味が無い。
5662: マンコミュファンさん 
[2021-11-15 11:37:41]
首都圏ではららぽーと近くの物件は大人気ですけどね。
5663: 匿名さん 
[2021-11-15 11:38:05]
>>5661 口コミ知りたいさん
照葉ってファミリー層向賃貸安いしね。
5664: 匿名さん 
[2021-11-15 11:42:20]
>>5657は、いろんなスレに張り付いて照葉の資産価値をアピールし続けてる方です。他人のスレへの反応もとても早く、相当ヒマな方なのでしょう。
反応すると食いつきが凄いので、できる限りスルーした方がいいですよ。他の方もおっしゃる通り、照葉の資産性はありませんので、それを覚悟して購入する必要があります。
5665: 匿名さん 
[2021-11-15 11:47:08]
福岡では、イオンモールや大型商業集積の近くが人気です。
概ね立地環境が良く、日常生活での利便性が高い様ですね。
5666: マンション検討中さん 
[2021-11-15 11:52:17]
>>5657 名無しさん

ワースト一やろ。地元の人からはは?何であんな場所にタワマン?で終了です。
戸建は確かにステータスではある。
5667: 名無しさん 
[2021-11-15 11:54:59]
郊外なのに15~25万/月ぐらいするんだけど。。
狭い単身者向けでも10万切るぐらい。。
これじゃあフリーターや非正規はまず住めないね。。
5668: 匿名さん 
[2021-11-15 12:17:40]
>>5667 名無しさん
やはり都心部の分譲賃貸より安く借りれる。
5669: マンコミュファンさん 
[2021-11-15 12:25:45]
照葉で子育てをしたいと考えている者です。
何度も足を運び、新築マンションやタワマン、戸建て、中古物件を実際に見て、色々な営業マンからの情報も集め、最終的に私は資産性は低いと判断しました。ただ、照葉は凄くいい所で好きな場所です。
営業マンの話から、投資家は既に売りに入っているとの事、新築マンションに投資家があまり参入していない事から、市場判断はネガティブな印象です。一般的に資産性のあるマンションは販売と同時に売れて、どの部屋も倍率が高いです。もちろん、投資家の参入率は高いです。
また、照葉の価格の高騰は資産性の向上に基づいた物というよりかは、積水の計画的販売によるところが大きいと感じました。積水の方の話だと、新しい分譲マンションはあと一つくらいとの事だったので、そこが頭打ちになる可能性が高いと考えています。中古物件もそこから値が下がると思います。今は価格が強気過ぎると思います。実際にここ一年くらい照葉の中古物件を見ていますが、地下鉄沿線徒歩5分の物件の様には取引されていない印象です。
主要箇所まで高速で15分という立地は、市場的には厳しいという事だと思います。なので、照葉の資産性は照葉に駅ができるかどうか、の一点だと思います。

あくまで個人の感想ですが、照葉に住むのなら賃貸がよいと考えています。何度も言いますが、照葉は好きですし、大変素晴らしい所だと思います。
5670: 匿名さん 
[2021-11-15 12:51:12]
照葉に資産性を求めて住んでる人はほとんどいないと思います。
それよりも優先度で他に何らかの魅力を感じてる人がほとんどではないでしょうか。
そもそも福岡で資産価値を追及して住まいを決めても仕方がないと考えてる方が多いと思います。
鹿児島や熊本でも資産性をまず第一に考える人は一定数はいるみたいですから人それぞれでしょうね。
5671: マンコミュファンさん 
[2021-11-15 13:09:17]
>>5670 匿名さん
全く同感です。ですが、ここは資産性を議論する場ですので、、、
5672: マンション検討中さん 
[2021-11-15 13:09:35]
>>5669 マンコミュファンさん
私も照葉の環境は素敵で好きですが、資産価値はやはり厳しいかなと考えています。
駅ができるか自動運転が普及して交通状況がかなり変われば高騰する可能性はありますが夢物語でしょうね。
私も貧乏性なので照葉は賃貸かなと思います。しかし賃貸だと中学卒業まで家賃を払うのかと考えると悩みます。当然マンションの質も分譲より劣りますしね。中学までの一番家族の思い出が残る多感な時期を賃貸で過ごすと家族の思い出の場所が残らないというのも少し寂しいものです。
資産価値など考慮しないで良いほどには生活に余裕があり単純に住環境の良さで照葉の分譲買える方が羨ましいです。投資家の参入が少ないと言うのも実際に住む方にとってはメリットですしね。
5673: 評判気になるさん 
[2021-11-15 13:40:03]
ほとんどの庶民は予算や家族構成などの事情で都心を諦めて郊外に家を買うか諦めきれずに賃貸で我慢する選択をします。
無理して背伸びすると子供も含めて早い段階で周りとのギャップと劣等感を覚えます。
5674: マンコミュファンさん 
[2021-11-15 17:31:25]
そうなると、一番資産価値が維持できるマンションは、今のところ地下鉄の沿線(大濠公園が最有力?)で徒歩5分圏内のブランドマンションって事ですかね。
5675: マンション検討中さん 
[2021-11-15 18:06:34]
>>5674 マンコミュファンさん

福岡にヴィンテージマンションができるとしたら何処だろうって考えたら、大濠公園がほぼ永久眺望で、駅近のマンションかなあと思う。グランドメゾン大濠パークとかね。
5676: マンコミュファンさん 
[2021-11-15 18:45:54]
>>5675 マンション検討中さん
そうですね。やっぱり資産性の高いマンションは高額って事ですね。当たり前ですけど。
5677: 匿名さん 
[2021-11-15 21:00:05]
子育て期間中照葉で賃貸で住むことはトータルして損です。
安いですから買って住まれた方が得でしょう。
例え売却時の購入価格より安くなっていても収支を予想す
ると得でしょう。
地下鉄5分以内のマンションは購入希望者全員を賄える供
給はありません。
5678: マンコミュファンさん 
[2021-11-15 21:08:28]
私も残債割れの心配はないように思うんですよね。
5679: マンション検討中さん 
[2021-11-15 21:26:42]
>>5670 匿名さん
照葉が資産性を求める立地ではないのなら、照葉の話はスレ違いになりますが。
5680: マンション検討中さん 
[2021-11-15 21:27:48]
>>5677 匿名さん
照葉は流動性が極めて低いので、とりあえず買うのはリスク高いです。一生住むつもりでないと。
5681: マンション検討中さん 
[2021-11-15 22:08:38]
>>5680 マンション検討中さん
1年くらい照葉の中古を見てましたが、積水の中古は想像以上に動き早かったです。見学行く前にもう売れましたとかざらにありました。
積水以外とタワマンは結構苦戦してる印象でした。
5682: マンコミュファンさん 
[2021-11-15 22:10:04]
>>5677 匿名さん
> 地下鉄5分以内のマンションは購入希望者全員を賄える供給はありません。

だから資産性があるのでは???
5683: 匿名さん 
[2021-11-15 22:24:50]
>>5682 マンコミュファンさん 7分前
そうだ、資産性はそれなりにある。
博多駅、天神、大濠公園、地下鉄徒歩五分以内の
マンションは最強であることは言わずと知れて誰
でも認めている。
照葉をこの資産価値のあるマンションと資産価値
を比較するのには無理は承知している。
しかし、各マンションにはそれなりに長所と短所
はある。
お金だけで論じるのであれば大濠公園周辺は最強
である(福岡では、)。
5684: 評判気になるさん 
[2021-11-15 22:39:56]
資産価値だけなら大濠公園の西側
あとは価格いくらまで出せるかだけ
それ以外はどこに行こうがアンチな方が
否定するだけ。
福岡で資産価値を第一に探す必要が
あるのか。
マンション買って残債割れしなけりゃ
どこでも好きなところに住むのがいいのでは。
頑張って高額なエリアにいく必要がない福岡
5685: eマンションさん 
[2021-11-15 22:44:11]
>>5683 匿名さん
地下鉄徒歩5分以内で何処の駅までがギリギリ資産価値がありますでしょうか?空港線だと室見?七隈線だと別府?ご教示願います。

5686: 評判気になるさん 
[2021-11-16 06:55:40]
駅5分以内供給不足で考えると空港線大濠公園、七隈線薬院大通駅、箱崎線呉服町くらいがギリギリラインかな適当に答えてみたけど西新なんて候補にも挙がらない
5687: 匿名さん 
[2021-11-16 08:57:13]
大濠公園周辺は資産価値は高いけど、駅5分物件はそう多くない。また、大雨水没リスクが極めて高く、いったん水没したら資産価値なくなるリスクもある。
5688: 匿名さん 
[2021-11-16 10:58:50]
>>5687 匿名さん
既に高騰している物件だと災害や恐慌などで価値が暴落した時悲惨ですね。
まさにハイリスクローリターン。
5689: 名無しさん 
[2021-11-29 10:42:06]
子供が小学校に入学する前に引っ越したいけど、マンション高騰しすぎて探す気にもなれない。
中古も見てるけど、住みたい所は高すぎるし、結局賃貸にするしかないのかな。
姪浜付近や、愛宕浜付近は買わない方がいいですか?
九大学研都市はイオンがあるから住みやすそうですが、マンション高すぎます。
5690: 匿名さん 
[2021-11-29 11:15:51]
九大学研都市周辺を買いたかったのですが、
思ったより開けなかったです。
地主が土地を手離さなさないので高騰してマンション
が少ない。
結局照葉に買いましたが子育てと老後をには適してい
るとわおもいましたが、
九大学研都市駅周辺はやはり未練があります。
5691: 匿名さん 
[2021-11-29 11:42:56]
>>5688 匿名さん 2021/11/16 10:58:50
今後は磁心は勿論だけれども恐慌の危険性の方が高いです。
5692: eマンションさん 
[2021-11-29 11:49:49]
九大の伊都キャンパスまで鉄道通らないかな。駅から遠すぎる。
5693: 匿名さん 
[2021-11-29 11:51:30]
>>5691 匿名さん
なぜ、恐慌の危険性が高いのですか??
5694: eマンションさん 
[2021-11-29 12:18:46]
恒大集団の件は気がかりではある。中国発リーマンショックみたいにならなければいいけど。
5695: 匿名さん 
[2021-11-29 12:31:28]
>>5694 eマンションさん
リーマンとは規模も構図も違うから大丈夫だと思うけど、何かの引き金になる可能性はあるからそこは怖いですね。先の事は誰も分からないけど。
5696: 住民でない人さん 
[2021-11-29 14:49:00]
高島さんの街づくり構想的に、大学とビーチフロントエリアは捨てないだろうからどうにかしてくれるでしょ。
5697: 匿名さん 
[2021-11-29 15:30:20]
>>5695 匿名さん
米国のインフレは国民の所得も並行して高いが、
日本は所得は低く物は上がるし太刀の悪い
スタグレーションです。
それに加えてまたもやエイズ発祥地の南アフリカ
のコロナ変異株の発生。
聖書のソドムとゴモラの様相を呈してきた。
防衛策は見当たらない。
5698: 匿名さん 
[2021-11-29 16:57:03]
>>5697 匿名さん
これからは金融リテラシーがないと本当に大変な時代ですね。給料とは別にしっかり株式で資産を増やし、住居も資産性のある物件を選ばないと、大きな負債を抱える事になってしまいますね。ここの掲示板、大切ですね!
5699: 匿名さん 
[2021-11-29 17:45:26]
半農半漁の自給自足がいいよ。
5700: 匿名さん 
[2021-11-29 17:49:15]
黒田城周辺を開墾して農産物を作り、
大濠公園に海水を引き込んで魚の養殖でもしてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる