管理組合・管理会社・理事会「大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-29 11:53:49
 削除依頼 投稿する

株式会社大京アステージについてその3です。
大京アステージ管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168249/



物件URL:http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
施工会社:無し
管理会社:株式会社大京アステージ

東京23区の新築マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2015.2.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-12 23:15:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3

41: 入居済み住民さん 
[2015-02-22 00:31:52]
>>39
やはりそうなんですか。
フロントたちのできなさ、やらないことを棚上げに言ってるから書き込みされているんじゃないの?
それを住人側の責任にすり替えるのはどうみてもおかしいですよね。

注意されなきゃ犯罪者は犯罪を犯すというのと同じ理屈なのでは?

本来契約にあることを履行してお金取っているのだから、管理会社の責任だと思いますね。
居住者からのクレームを無視しているから恥ずかしい威容の書き込みされる。

それが社会的にだめと認めるなら、だまって、態度直すべきでしょう。
程度が低いのまともに仕事できない彼らの意識では??
42: 匿名さん 
[2015-02-22 00:38:02]
ギャラが低いから意識も低いってこと。
43: 入居前さん 
[2015-02-22 00:38:14]
最悪ですね。
時給発生時は仕事中って意識が全くない?
44: 匿名さん 
[2015-02-22 00:41:19]
>>39
の発言を見る限り、
フロントの意識が変わらないのははっきりしましたね。
管理会社を変えましょう。
45: 入居済み住民さん 
[2015-02-22 00:44:08]
いつ電話しても「今日はお休みをいただいてます」その翌日も同じ。
その上、連絡が来ないではほんとに困るんですよね。
あの会社やる気あるんでしょうか。
46: 入居済み住民さん 
[2015-02-22 00:55:14]
>フロントの意識を変えるのは自分たちですよ
ということは、フロンという人種は住人から注意を受けないと、まともに仕事もできないとゆうこと?
ナニ?仕事の話してたんじゃないの??

仕事の話をしているのに、だれかから注意されないと自分で襟を正せない輩が口にすることじゃないよね。
幼稚園児以下じゃねえの??
流石レベルの低い奴の言うことはちがうね~(笑
47: 入居済み住民さん 
[2015-02-22 01:00:16]
フロントがまともに働かないのは自分たちのせい??
仕事もまともにできないのに、それを他人のせいにするって凄いよね。
本来仕事って他人から注意を受けないとできないことなのだろうか・・・。
そこの会社のレベルが知れる。
48: 入居済み住民さん 
[2015-02-22 01:19:59]
人気職だけに、手取り足取りしてもらわないとだめなんだ。
大変だね!
49: 匿名さん 
[2015-02-22 01:27:24]
ここのスレッドのどこだかに、リストラされたおっさんしか来ないとかかれてました。
低意識はそのためか。
50: 匿名さん 
[2015-02-22 01:30:05]
どう言い方を変えても自分の仕事なのに他人事としか取れないのだが↓↓↓↓↓
51: 入居済み住民さん 
[2015-02-22 02:05:15]
能力を仕事の成果で示せない奴の典型だね。
身を正せないのは住人のせいって、もうその仕事やってる意味すらないやん。
いっぱしの社会人のつもりか、それさえ気がついてないのは嘆かわしいよ。
貴重なご意見どおり、できない会社なら別の会社に変えるしかないね。
52: 匿名さん 
[2015-02-22 02:10:12]
よかった!
イイワケが仕事じゃなくって;^^
53: 匿名さん 
[2015-02-22 07:41:51]
連絡やあいさつ(謝罪)は社会人として基本中の基本じゃないですか。
レベルが低いって・・・それさえちゃんとなってないのに、
そこからスタートですか。
管理業務についての話なんて遥か彼方みたいなんですが・・・
まさに仕事をナメているのでしょうね。
54: 匿名さん 
[2015-02-22 09:06:26]
この会社は最低限のマナーというより
心構えからして間違ってます

私のマンションの設立総会の時
社員が何人も来ていたのですが
赤ん坊を抱いた女性がドアの前で開けれず困ってても
誰も開けようとしませんでした

あぁこの会社はダメだ と思いましたよ
そこから理事になって、全面的に見直ししました


勝手にフロント扱いされてますが
管理会社のフロントは、自分たちで育てる必要があるというのは、当たり前です
無視されるのは、立場をわからせられてないからでしょう

社会一般的に、個人が勝手に良くなっていく事なんてありません
取引先の担当も、使えない人間であれば変えてもらった方が早いでしょう
どうしょうもないのは無視するだけですが
継続取引なら他を探すのが当然です
55: 入居済み住民さん 
[2015-02-22 09:58:26]

責任転嫁が仕事です(笑)
56: 入居済み住民さん 
[2015-02-22 11:49:11]
最低限のマナー以前に与えられた仕事は言われずともちゃんと出来て当たり前なのではないだろうか。
連絡徹底など、管理会社の本来の役目を果たせない、フロントが多すぎます。
本来、住人や、理事会に指摘、注意される次元の問題ではないですよね。
会社が育つというのは自発的に、課題と対峙、解決してこそです。
本末転倒、問題のすり替えにしかみえません。
57: 匿名さん 
[2015-02-22 11:56:38]
仮にも管理のプロなんでしょ?
社会のルールすら、言われないと分からんのかね。
言われないと改められない会社になんか、期待できないよな、フツー。
言われても改めない低レベルはおしまいでんがな。
58: 匿名さん 
[2015-02-22 12:25:22]
誰でも出来る仕事だけやってる
ってことをプロとは言わないでしょ
単なる専業です

言われてもできないような会社は
わざわざ掲示板に書き込む前に解約するのが当然
どっちも低レベル
59: 匿名さん 
[2015-02-22 12:58:54]
専業って何?
でくがよく語る。
60: 匿名さん 
[2015-02-22 13:05:05]
所詮、金貸しが仕切ってますから、
サービスなんて負担が増えるばかりで名前だけでしょう。
費用ばかりか、責任まで押し付ける始末。

早い所別悪質な会社とは縁切って別の運営方法を検討すべき。
61: 入居済み住民さん 
[2015-02-22 13:10:51]
お金取る上に社員のマナー教育まで?
何処まで図々しんだろ。
早く管理会社変えた方がいいですね。
62: 入居済み住民さん 
[2015-02-22 13:35:24]
ここは住人同士の意見交換の場なので、
両方低レベとか言ってる何の参考にもならない方
サヨナラ!
63: 匿名さん 
[2015-02-22 13:41:37]
管理会社が悪いから住民も悪いのか
住民が悪いから管理会社が悪いのか

どちらにせよ
まともにコミュニケーションと交渉ができないようでは…
64: 入居済み住民さん 
[2015-02-22 14:18:34]
住人はフロントがちゃんと仕事出来てないから、迷惑してるだけだと思いますよ〜
住人はフロント個人の個性なんか、まったく無関心ですから〜
ダメフロントが仕事完遂できれば、他問題ないんじゃない?
65: 入居済み住民さん 
[2015-02-22 14:20:36]
連絡よこさないんだから、そりゃとりようないだろね(笑
66: 入居済み住民さん 
[2015-02-22 14:26:25]
彼らとのコミュニケーションって日本語でいいんですかね?w?
67: 入居済み住民さん 
[2015-02-22 14:36:15]
管理会社というより、彼らの個人の利害関係が絡んでるから、虚偽、隠蔽を超えてとなると難航するだろw
68: 入居済み住民さん 
[2015-02-22 14:49:59]
職場待遇の改善はご自分の会社に訴えては?
顧客に仕事事情を言われても迷惑です。
その前に請求した分の仕事されてはいかがでしょう。
70: 入居済み住民さん 
[2015-02-22 15:40:17]
俺言い訳マスターと話合わなそうだから、パス!
w←わざといれときます。
71: 入居済み住民さん 
[2015-02-22 15:41:00]
カカカw
72: 入居済み住民さん 
[2015-02-22 15:53:50]
ウザなら、見にこんきゃええやん。
誰も頼んだりしてへんよ。
73: 入居済み住民さん 
[2015-02-22 16:23:49]
>>31
の言い訳笑えるよ。
あれじゃ日本語での会話なり立たないでしょ。
74: 匿名さん 
[2015-02-22 16:34:03]
ただの寂しがり屋
75: 匿名さん 
[2015-02-22 17:05:30]
おまえが?w?プッ
イヤなら、見なきゃいいじゃん。
76: 入居済み住民さん 
[2015-02-23 08:48:01]
以前理事をやってた時、補修工事が遅れて、担当に問い合わせたのですが、なかなか連絡してくれませんでした。
後日、連絡が来た時訪ねると連絡したというのですが、こちらに着信や留守電など、履歴がないというと微かに舌打ちをしました。
あえて、問いただすことはしませんでしたが、彼らの顧客に対するスタンスが、基本そうなのですよね。
大規模修繕の時も、見積りが工事面積が重複してるなどお金がかかわることなのにアバウト過ぎです。
次の大規模までには、変えること検討中です。
77: 入居済み住民さん 
[2015-02-24 10:08:19]

何時迄もブランド
78: 匿名さん 
[2015-02-24 21:03:07]
フロントは道具なのに使えないと意味ないですね
79: 入居済み住民さん 
[2015-02-24 22:27:58]
顧客に対して虚偽を伝えたり、誤った情報を提出するなど、企業としてコンプライアンスの観点からも、一担当の問題とは言い難いのではないでしょうか。
社員教育など含め自浄能力がなくては、結果的に破綻してゆくしかありません。
80: 入居済み住民さん 
[2015-02-26 15:22:09]
ユーザーにとって有害でも、自社の利益を優先では、住まいの管理会社としては、不適切だと思います。
損をしろとは言ってません。
費用を増やすためにサービスを増やしても、肝心のフロントが、ついて行ってないではないですか。
そのしわ寄せが、ユーザーに来ているのが現状だと思います。
もっと企業としての責任考えて欲しいです。
81: 入居済み住民さん 
[2015-02-26 18:43:28]

ハゲタカに首輪をハメられたので、仕方がないのです。
82: 匿名さん 
[2015-02-26 18:57:21]
は?寝言かな。おやすみー
83: 入居済み住民さん 
[2015-02-26 21:30:47]

以前に実施したメンテナンス業者に対するアンケート調査が良いと思います。

メンテナンス業者の評価査定は重要です。
84: 匿名さん 
[2015-02-26 22:57:54]
なにが良いんだよ。
問題があるからアンケート実施だろうに。
85: 入居済み住民さん 
[2015-02-27 18:49:04]

アンケート調査の実施で、悪い所を改善しましょう
86: 匿名さん 
[2015-02-27 20:12:59]
改善する気のないアンケート
87: 入居済み住民さん 
[2015-02-27 21:33:33]

アンケート調査の内容が悪い場合は、業者を変更するようです。
88: 入居済み住民さん 
[2015-02-28 14:41:49]
匿名」邪魔!
ちゃちゃ入れるヒマあるなら、ちゃんと仕事しな。
みんな迷惑してるよ。
89: 入居済み住民さん 
[2015-02-28 18:00:06]

メンテナンス業者だけでなく、フロント担当者のアンケート調査も必要な様です(笑)
90: 匿名さん 
[2015-02-28 18:05:32]
一人の粘着が発生
理事会で無視される分の鬱憤をはらそうとする
91: 入居済み住民さん 
[2015-02-28 18:16:11]
涙ぐましいまでの自己保身ですね。
92: 入居済み住民さん 
[2015-02-28 18:26:41]
同感〜
彼等が持ってる資格の数々は他の業界では潰しがきかんし、かといってなんか能が、あるわけでもなさそうだしねー。
困ったもんだw
93: 入居済み住民さん 
[2015-02-28 18:34:38]
ここに書き込みしてるの一人と思っていること自体思考が硬直してんじゃね???
アホか
94: 匿名さん 
[2015-02-28 18:58:15]
いきなりどうしました?
95: 入居済み住民さん 
[2015-02-28 19:24:02]
身に覚えがあるから、ここに書き込みされることが不都合で、妨害して打ち消しに来ているのですから、住人は情報交換のためにも問題と思われることを小まめに書き込み続けるのが大切だと思います。
96: 入居済み住民さん 
[2015-02-28 21:08:36]
バブルの遺産と何にもなれなかった作業人
いいコンビですね。
97: 匿名さん 
[2015-02-28 21:40:46]
ここはやめておこう。
98: 入居済み住民さん 
[2015-02-28 22:21:45]

連合町内会の会長兼務の理事長には、めっぽう弱腰のフロントマン(笑)
99: 匿名さん 
[2015-03-01 00:00:20]
そんなフロントマンに論破され涙目の組合員(爆笑)
100: 匿名さん 
[2015-03-01 00:11:07]
この会社のフロントなんて
まともに喋れないんだから論破もできない
自分の考えもない

減額してやってくる後輩のほうが優秀
会社の方針が間違っている
101: 匿名さん 
[2015-03-01 00:13:31]
論破どころか逆にボコボコじゃないの 管理会社
102: 匿名さん 
[2015-03-01 00:22:59]
ボコボコにしないと仕事できないやつらばかり
103: 入居済み住民さん 
[2015-03-01 20:53:06]

論破するなら、当然マンション管理士を持っているのでしょう(笑)
104: 入居済み住民さん 
[2015-03-01 20:54:22]
↑名刺で分かるよ!
105: 匿名さん 
[2015-03-01 21:42:26]
この掲示版だとマンション管理士は論破されるね
106: 匿名さん 
[2015-03-01 21:54:25]
なんか中学生とかの書き込みみたいで恥ずかしいよ。
論破!っとかさ。
コミュニケーション取りながら上手くやればいいじゃん。
うちのマンションにもいますよ。あげあしばっかりとって全然建設的な話が出来ない人たち。
担当がアホなら替えてもらうか管理会社かえればいいだけ。
フロントの知識や経験なんていくらでも上積み出来るんだし、何より大切なのは真摯な姿勢と人間性につきますよ。
107: 匿名さん 
[2015-03-01 21:57:38]
やる気あるのが一番
管理会社に望む知識は少ないので
やっぱりやる気が全てですね
108: 入居済み住民さん 
[2015-03-02 11:19:15]

  (ブルームバーグ):東京都千代田区の25階建て高層ビル「西神田コスモス館」で2日朝に火災が発生、男性1人がけがをしている。消防が消火活動を続けている。

東京消防庁によると、火災が発生したのは千代田区西神田2丁目の西神田コスモス館の20階2003号。これまでに50平方メートルが延焼、煙は収まっているが消火活動は続いている。けがをしたのは20歳代の男性で顔面と上腕にやけどを負い、気道熱傷の疑いがあるが、意識は正常。

西神田コスモス館は区営住宅が入っている。千代田区のサイトによると西神田児童センターもこのビルにある。火災は午前8時31分に通報があった。
109: 入居済み住民さん 
[2015-03-03 16:59:35]

大京vs.東亜建設工業「欠陥マンション」泥沼裁判
ジャーナリスト 小沢竜太郎
欠陥マンションの建て替え費用を巡り対立する両社。住民不在で進む法廷劇は業界の信用失墜を招くだけだ。

110: 入居済み住民さん 
[2015-03-03 17:04:33]

分譲マンション大手の大京(東京)が平成8年から販売した川崎市川崎区の築14年のライオンズマンション京町(7階建て、72戸)で、柱への発泡スチロールなどの異物混入や鉄筋不足など構造上の欠陥が判明し、大京と施工会社が費用を全額負担して異例の建て替えをすることが27日、川崎市などへの取材で分かった。
全国で約6千棟のマンションを手掛ける大京は
「築十数年であれば通常は修繕工事で済むので、こうした建て替えは過去に例がない。あってはならないことで反省している。住民の不安解消のため、誠心誠意対応している」
としている。
大京の説明や川崎市に提出された建て替えの事業計画書類によると、同マンションは川崎区京町2丁目に9年3月完成。
施工は東亜建設工業(東京)だったが、実際は都内の別の建設業者に工事を一括外注した。
20年ごろから一部の部屋で雨漏りするようになり、21年に住民の管理組合が業者に依頼して補修工事や調査をした結果、ベランダの柱と梁(はり)の結合部分などに発泡スチロールや木材の混入と空洞が確認された。
柱の鉄筋が設計図より不足しているなど、構造上の欠陥も複数見つかった。
その後、大京が委託した第三者機関の審査でも、強度の基準を満たさない恐れのある階があると指摘された。
管理組合は「修繕工事では補強は不可能」として建て替えを要望。
大京と東亜建設工業が建て替え費用約16億6千万円と引っ越し代などを払うことで今年3月に合意した。
今後解体し、来年夏に着工、25年完了の予定。
東亜建設工業は
「元請けとして建て替えには真摯(しんし)に対応したい。工事の外注先は大京から紹介された業者で、その後会社を分割して別会社になっており、施工不良の原因は問い合わせたが分からなかった」
と説明している。
111: 入居済み住民さん 
[2015-03-03 17:07:32]

ベランダの壁のタイルをはがすと、次々と出てきた発泡スチロールや木枠、網…。
数々の欠陥が判明し、異例の建て替えが決まった川崎市のライオンズマンション京町。
欠陥を目の当たりにした住民たちは「これはひどい」と絶句した。
東日本大震災でも建物は大きく揺れ、壁面に複数のひび割れが生じたという。
「壁の中身はめちゃくちゃ。驚かない方がおかしい」「一刻も早く危ないマンションから出たい」。
住民は団結し、大京側と協議。震災後の3月27日に建て替えを決議し、既に引っ越しを進めている。
欠陥住宅問題に詳しい1級建築士の岩山健一さんは
「発泡スチロールや木材はコンクリートを流し込む型枠に使った物が残ったのだろう。悪質な手抜きがあったとしか思えない」
と指摘する。
マンション施工を下請けした業者はその後会社を分割し、取材に
「今は別会社なので当時のことは分からない」
と回答。
なぜこのような工事が行われ、大京や元請け会社が見抜けなかったのかは不明のままだ。
建設工事を一括して下請けに出す「丸投げ」は平成18年の建設業法改正で全面禁止された。
だが、岩山さんは
「大手が建設費を差し引いて下請けに出し、工事がいいかげんに行われるという業界の体質は今も残っていると感じる」
と話した。
112: 入居済み住民さん 
[2015-03-03 17:16:40]

各位
2011年8月29日 株式会社大京
当社分譲マンションにおける建て替え報道について
8 月 27 日(土)から 29 日(月)の新聞およびテレビ等において「構造欠陥で異例の建て 替え 大京、川崎のマンション」などの見出しにより、当社が過去に分譲したマンション についての建て替えに関する内容が報じられました。
報道にあります「ライオンズマンション京町」(川崎市川崎区)は、1997 年 3 月に竣工し たマンションでありますが、木片などの異物混入という施工不具合※が判明し、当該マンシ ョン管理組合さまが協議を重ねた結果、建て替えを行う決議がされたことは事実でありま す。
売主である当社と施工会社である東亜建設工業株式会社は、施工不具合を事実として認 識しており、まずは問題解決を迅速に図り、居住者さまの不安を早急に取り除くための措 置を優先することとし、現在、誠心誠意、管理組合さまとの協議を進め、建て替えに協力 しております。
なお、当社では、売主の立場として従来から法的事項はもとより的確な品質管理を行っ ておりますが、さらに 2000 年 10 月にスタートしました「住宅性能表示制度」において、 第三者評価機関の審査による設計および建設の 2 種類の「住宅性能評価書」を取得すると ともに、社内にも品質管理を行う専門部所を設置するなど、品質管理体制を構築しており ます。また、「住宅性能表示制度」導入以前のマンションについても大規模修繕工事および 日常業務における点検などにより、本件以外のマンションについては問題がないと判断し ております。
一方、本件は施工不具合に起因するものであり、施工会社である東亜建設工業が確実に 施工管理を行っていれば、このような問題は起きることはなく、大変遺憾であり、今後、 施工会社への責任を追及してまいります。
引き続き、自社内の検査体制および施工会社に対する建築施工管理の指導徹底等のより 一層の強化を図り、高品質の分譲マンションを供給してまいります。
以上
※ 一部報道において、鉄筋不足による建て替えと報じられていますが、当社が確認したものではなく、 外部より提供された資料などから推測されたものであります。
本件に関する問い合わせ先
株式会社大京 広報・IR室(担当:関山、伊奈)03-3475-3802
113: 入居済み住民さん 
[2015-03-03 22:58:37]
事情として「施工会社が」といっても売主の責任は重大です。
大小に関わらず、根本的にトラブルやミスが多過ぎます。
剰えこんなところで、住人相手に躍起に火消しをしている始末。
誠心誠意をここで語る前にやることがあるのでは?
114: 入居済み住民さん 
[2015-03-03 23:32:58]
なんで、広報担当者が「入居済み住民さん 」をかたってるの?
そこからして胡散臭いよ。
誠心誠意って記載は簡単ですが、住人の精神的苦痛は計り知れない。
こちらのマンションも当初目地切りが行われてなく、竣工10年立たずして外壁がヒビだらけ、アクやサビが垂れて酷いことになってました。
その修繕費用も住人持ちでしたよ。
115: 匿名さん 
[2015-03-07 23:56:48]
社員向けの文書では?
116: 入居済み住民さん 
[2015-03-08 16:57:53]

最終的には、デベロッパーが責任を負うべき
117: 入居済み住民さん 
[2015-03-08 20:24:23]

夢なき者に理想なし、

理想なき者に計画なし、

計画なき者に実行なし、

実行なき者に成功なし。

故に、夢なき者に成功なし。
118: 匿名さん 
[2015-03-08 20:55:48]
責任は負ったんでしょ
最終的に誰が金払うかは置いといて

デベが潰れた所も多いから
余計に珍しい事例にはなりそうだ

今後は管理組合もしっかり請求すれば建替えを追求できるという事例ができた
119: 匿名さん 
[2015-03-09 13:45:27]
二十一回猛士さんどうしたんですか?
120: まんかんし 
[2015-03-12 17:23:18]
他の管理会社との違いは事務所員が業務をしない部分
他の管理会社は居住者との直接対話で色々の事を処理するが
此処は管理員へ大部分の業務を丸投げしている
是では管理会社の姿勢は管理員次第で評価は定まる
管理員への責任追及は厳しく行うが 事務所員へは行わない
管理員はパートであり薄給で其れに倍する責任を負わされる事となる
自ずから萎縮した業務遂行とならざるを得ない

此の管理会社の姿勢は無責任の一語に尽きる
121: 入居済み住民さん 
[2015-03-16 21:58:38]

メンテナンス業者に対するアンケート調査をして欲しい。
122: 入居済み住民さん 
[2015-03-18 19:27:16]

消防設備点検は、技術水準の高い甲種消防設備士か電気工事士に点検をして欲しいな
123: 入居済み住民さん 
[2015-03-20 14:00:28]

アンケート調査をしないと、メンテナンス業者の評価査定が出来ない

124: 不動産購入勉強中さん [男性 30代] 
[2015-03-21 00:27:23]
大京の営業さんに言いたい。事実不告知もいい所。隣では、新築マンション建設中で騒音のひどさ!偶然合った住人から不具合や管理の悪さ。ライオンズマンションも今では、違和感を感じる外装とか、もう過去の会社ですね。
125: 入居済み住民さん 
[2015-03-21 12:57:44]


防災センター各位


防災センター要員は、緊急時の迅速な対応のため、火災報知機の受信機操作をする必要があります。

最低限の知識として、乙種第4類消防設備士の資格取得を目指して欲しいです。

多くの札幌市民が利用する地下街等の特定防火対象物は、特に防災センター要員の高度な知識が必要です。

火災報知機の受信機操作が出来ないようでは、札幌市民の安全は守れないと思います。

何卒、防災センター要員の意識向上のために、指導監督の強化をお願い致します。
126: 入居済み住民さん 
[2015-03-25 09:47:06]

乙種が取得出来ないような作業員は退場だな

話しにならん
127: 入居済み住民さん 
[2015-03-25 23:48:54]

メンテナンス業者に対するアンケート調査を義務化すべきだな
128: 入居済み住民さん [男性 60代] 
[2015-03-26 12:13:21]
3月14日にマンションの総会が終わったのですが総会結果がまだ届きません。
総会の際、重要事項説明は、早口で丁寧な説明もなかったのです。
管理費、修繕積立金に未収入が多く、その説明もいい加減!
管理組合から委託されているはずなのに??
129: 匿名さん 
[2015-03-28 18:00:57]
総会結果は、普通は1ヶ月後くらいですけどねぇ
重要事項説明は、毎年だいたいなので、さらっと終わってもらっています
いいかげんな説明については、質問するしかありませんけど、大体の内容は書かせています
130: 匿名さん 
[2015-04-04 16:58:11]
亀レスになって申し訳ないが
前スレの985さんの書き込みについて

>>ここに10年以上住んでますが、和室の押し入れ以外には警報機なく、今迄過去に来られた方はそんな事を言った人は一人もありません。

マンションの年数に限らず
リフォームをされて間取りが変更になっている事もあるからです
間取りの変更がされても
必ずしも警報器の移設までされているとは限らないからです
経験則からか又は会社からの指示で
この検査員は押入れを開けたのだと思いますよ


>>部屋の警報機が鳴るとその方の動きはそれまでとは打って変わり、素早くあっという間に警報を止めてしまいました

警報器が(反応して)発音の確認出来れば良い(異常が無い)のです
鳴らし続けていても“意味がない”ので
煩いから警報音を直ぐに止めただけでしょう



986さんの
>>業者に大京が図面を渡していないことも 業者が図面を見ていないこともある

については
もう10年ほど前の事でしたが
大京が持っていた場合のマンションの図面は管理組合に返還されてました
基本的には管理組合の物だからとか(記憶が曖昧です)

保管場所としては管理人室や集会室(そのような部屋がある場合)
歴代の理事会が持ち回りで引き継いでいる事も考えられますが
管理組合によって保管方法はそれぞれだと思います

“管理組合に閲覧の許可が求めなかった”と
主張される方もいるとは思いますが
(内容にもよりますが)いちいち承諾を求められるのもどうかと思います

住み慣れた方ならではの書き込みだと思うのですが
やはり“コミニュケーション”だと思うのですが
いかがでしょうか
131: 匿名さん 
[2015-04-18 00:06:45]
図面の閲覧は法的義務です

あっても見てない、見方がわからない、図面が違う
ことはあるでしょう
132: 匿名さん 
[2015-05-19 19:46:39]
>>128
>>管理費、修繕積立金に未収入が多く、その説明もいい加減!
>>管理組合から委託されているはずなのに??

未収入の説明がいい加減といっても
“未収に対する説明”って限りがあるんじゃないですか?
また管理組合から委託を受けて業務代行していても
未収入者から入金させる事も限りがありますよね

未収入者から回収業務も様々な手段を講じさせる意思表示(例えば法的処置)を
管理組合側から要請しなければ動こうとしない(何をしてよいのか判らない)担当社員も居ると思います
かなり以前は“担当フロント”の仕事でしたが今は違う様です

アステージも新卒を積極的に採用している様で相対的に社会経験が少ない方が増えてしまった
管理会社の就職をする方って
“再就職が難しいとされた35歳以上の方”というのがバブル前の価値観でしたよね

どこの管理会社も“業者”であって発注主からの依頼を元に動きます
理由は“経費の請求先”を求めているからです
調査費用についても言えますが
未収入者を特定するために調査を行います
でも“調査をしても判らなかった”場合でも調査費用は発生して経費を請求されるものです
これは回収費用の場合でもしかりです
回収費用が発生しながら未収入金が回収出来ず
ただ回収費用だけが請求されたら
あなたの様な方は黙って居られますか(笑)

実際にアステージがどの程度まで“無償”でやってくれるのかは判りませんが
裁判所の支払命令を取り付けても支払が行われない現実があるのも
社会人を経験されたらご存知ですよね(失笑)

>>by 入居済み住民さん [男性 60代] 2015-03-26 12:13:21
133: 匿名さん 
[2015-05-19 22:27:22]
>>132
リーマンと、会社のマネジメントの不足で
今はほとんど経験のある社員はいませんよ
新卒はほとんど雇っていません、中途です

社員が教育すべきところ、教育スキルもありません
末期です
134: 匿名さん 
[2015-05-19 23:54:36]
>>132
督促は委託業務内なので、別途費用はかかりません
無償などと言ってる時点でフロントでしょう
会社が無くなる前に、転職しましょう
135: 入居済み住民さん 
[2015-06-02 23:45:20]
大京アステージの担当及び管理人より嫌がらせを受けてます
総会で資料の不備を徹底的に指摘した為、復讐のような嫌がらせです
1、車の駐車場後ろにバラが植えられています荷物の積み下ろしの時に服や袋が時折不注意でトゲに引っかかるので
  改善・対策を大京アステージへ要求しました → 理事会で個人で注意で終わりました
  その後は個人責任なので伸びてくる枝は折りました、自己責任なので
  数年経った先日、突然私の車の後ろだけバラが追加で植えられていました、管理人に嫌がらせか?というと別の
  場所へ植え替えられていました。
2、バイク置場の契約申請を行いました、中古でサイズが不明だったのでサイズを空白で125ccとだけ書いて
  すると詳細不明で返却されました、規約の600mm以内である事と補足付きで
  サイズを書いて再提出しましたコメント付きで全幅が600mm以内なら今止まっているバイク全てが制限外だとも
  記載しボディー幅で見ると中型でも600mm以内だと
  少し大きいのは事実なので2区画契約しますと言ったら理由も無くそんな契約は考えられませんだって
  近隣では左右に迷惑になる為少し大きいバイクは2区画借りて斜め止めが常識だと思うのですが、2区画分空
  いているのに意味が分からない
  挙げ句の果てに月末の理事会で置いた状態をみて理事会で判断しますだって
  大きすぎる場合はお断りするだって、買ったバイクどないすんの、だから2区画で契約するって言ってんのに
  月末までどこに置いていれば良いの?理事長に相談すると言ったら
  理事長に申し出るのはやめてくれ問い合わせは大京アステージへとコメント付き
  わけわからんどうみても個人的な嫌がらせですよ!
それがマンションアドバイザーの実態です

本当にどうすれば良いのでしょう?
136: 匿名さん 
[2015-06-04 23:04:11]
>>135
解約した方がいいです。普通は2区画で終わりです。
というか、バイク置場の規約は、そんなに厳格に見るルールではありません。
社内の規定からも逸脱しています。

マンション管理士を雇うか、他の管理会社に見積りをもらいましょう。
137: 匿名さん 
[2015-06-06 07:35:19]
>>135
理事長に相談します。
そうしないと、何にも改善されていきません。

そのマンションアドバイザーは、残念ながらハズレです。
138: 匿名さん 
[2015-06-06 10:25:33]
内容はほとんどクレーマーの域
管理会社、管理人に対して不満があるのは分かるが、
自分にも少なからず問題があることは認識しましょう

そんなんでよく大京のマンション買ったなぁって思ってしまった
もっと安いマンションの方が合ってるとは思う
逆に言えば高級マンションには絶対に入居して欲しくない住人
139: 匿名さん 
[2015-06-06 13:05:05]
>>138
大京にはもう高級マンションは無いでしょう
140: 匿名さん 
[2015-06-06 13:13:21]
135の内容は事実とは思えません。
マンションの植栽に手間が掛かり問題が必ず起こるバラを選ぶことはありません。
しかも、駐車場はマンションの北側にあるのが普通なので、そのような日当たりの悪い場所にバラを植えることはありません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる