住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART83】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART83】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-16 17:53:12
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-02-11 17:35:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART83】

501: 匿名さん 
[2015-02-13 17:19:34]
この写真の左側は世田谷。緑少なくてゴミゴミしてるんだね。
右側の港区のほうが遥かに緑が多く、家の敷地も広くてゆったりしてる。
何で世田谷とか住むの?安いから?
この写真の左側は世田谷。緑少なくてゴミゴ...
502: 匿名さん 
[2015-02-13 17:23:36]
地方住みですが、環境が悪いのに住むとなれば、安いという以外に理由は見付からないでしょうね普通に考えて。
503: 匿名さん 
[2015-02-13 17:31:53]
>501 >502

おかえり、都心くん
なんで戻ってきてすぐそうやって自演しちゃうの?
そういう病なの?(笑)
504: 匿名さん 
[2015-02-13 17:35:47]
貧乏は嫌ですね。東京は高そうですが、でも良い環境に住みたいです。
505: 匿名さん 
[2015-02-13 17:36:34]
うん、世田谷のほうが緑もおおく、ゆったりした街だね。
うん、世田谷のほうが緑もおおく、ゆったり...
506: 匿名さん 
[2015-02-13 17:40:16]
住宅地とビル群を並べて何の価値が有るのでしょうか?
それに、左側には団地もありますね。郊外の団地は勘弁して下さいよ。
港区ならこんな感じですね。
住宅地とビル群を並べて何の価値が有るので...
507: 匿名さん 
[2015-02-13 17:47:35]
都心のマンションだと。こんな借景も楽しめますよ!
都心のマンションだと。こんな借景も楽しめ...
508: 匿名さん 
[2015-02-13 17:48:39]
植樹も多くて快適です。
植樹も多くて快適です。
509: 匿名さん 
[2015-02-13 17:49:39]
こういう緑に囲まれたマンションもいいですよね。ちなみに赤坂高台です。
こういう緑に囲まれたマンションもいいです...
510: 匿名さん 
[2015-02-13 17:51:12]
ホテルから見る風景と一緒だよ。
511: 匿名さん 
[2015-02-13 17:51:53]
素晴らしい景色ですね!赤坂御所が借景ですよ!
素晴らしい景色ですね!赤坂御所が借景です...
512: 匿名さん 
[2015-02-13 17:53:45]
こういう邸宅街もいいですね!
こういう邸宅街もいいですね!
513: 匿名さん 
[2015-02-13 17:55:50]
都心部の低層マンションは敷地もゆったりで、電柱も無くてスッキリした街並みですね!

都心部の低層マンションは敷地もゆったりで...
514: 匿名さん 
[2015-02-13 17:58:11]
>>513
ここ友達の住んでるマンションに似てる!
勝ち組なんだな。
515: 匿名さん 
[2015-02-13 18:04:20]
都心部は資産価値、環境とも郊外の比ではありません。
多様性があり、新宿や六本木などの高層ビル群に象徴されるスカイスクレイパーもあれば、
上記のような緑豊かな高級住宅地に建つマンションも共存している。

郊外民>505のように、都心商業地と郊外住宅地を意味なく比較したり、
街の一面しか見れないような人間は、その浅はかな人間性が垣間見えて哀れですね。
516: 匿名さん 
[2015-02-13 18:08:30]
>左側には団地もありますね。郊外の団地は勘弁して下さいよ

え?
いわゆる公団の団地のことをいってんだとしたら、ないよ。
これ全部、民間のマンションだよ。
それに、ビル街にするなっつったって、港区はビル街だよ??
517: 匿名さん 
[2015-02-13 18:08:58]
都心くんって何歳なの?
たまには答えてよ(笑)
518: 匿名さん 
[2015-02-13 18:10:47]
516は無知の極み。
506のどこがビル街なの?あなた地方住みさん?東京を全然知らないね笑
519: 匿名さん 
[2015-02-13 18:13:05]
>これ全部、民間のマンションだよ。
団地仕様だね。郊外によくあるボロい格安マンション。
520: 匿名さん 
[2015-02-13 18:13:09]
東京タワーって東京の人はあまり行ったことが無い。今はスカイツリーができてチョット状況が違うけどまあ、実際に東京タワーに登ってる人ってほとんどが旅行などで上京した人。
都心も同じなんだよ。
都内なら都心に行かなくても何でもそろう。星付きレストランだって都内なら都心じゃなくても普通にあるし、そもそもミシュランがドライブガイドであるから「わざわざ出かける価値のある店」って基準。
たとえば新宿や渋谷池袋の東京3大繁華街でそろわない物は無い。だから東京の人は仕事以外でわざわざ都心にはいかない。
都心って「わざわざ東京に来た人」が行く場所。東京タワーと同じ。
521: 匿名さん 
[2015-02-13 18:15:09]
>506

中学校と旧高松宮邸を除けば団地と狭小住宅ばっかりじゃねえかwww
宮邸は公園じゃないんだし、住民には関係ないとすると、
まあ、緑の欠片もねえ街だなあ。
522: 匿名さん 
[2015-02-13 18:17:59]
>都心って「わざわざ東京に来た人」が行く場所。東京タワーと同じ。
では、東京タワーの建っている港区に住んでいる人はいないの?
ニューヨークは、ロンドンは、パリは?
例えのレベルが低すぎるのですが…。苦笑
523: 匿名さん 
[2015-02-13 18:18:56]
>郊外によくあるボロい格安マンション。

いや、かつての高級マンションだけど、ボロいのが当時の標準なんだろ。
つーか、古いマンションはみなボロいし、マンションは古くなると産廃だよ。

あと、都心はビルばかりだよ。
いまさらなにをいってんの?都心ちゃん?
524: 匿名さん 
[2015-02-13 18:20:11]
>521
>ビル街にするなっつったって、港区はビル街だよ??
港区はビル街(だけの街ではない)とお分かり頂ければ結構です。
525: 匿名さん 
[2015-02-13 18:22:12]
>かつての高級マンションだけど
世田谷の高級マンション?都心部高級マンションから言わせれば愚の骨頂。
団地レベルだろ。見栄張るなって笑。
526: 匿名さん 
[2015-02-13 18:23:41]
>524

ん?
ビルを中心に、古い団地と狭小住宅の街ってこと??
527: 匿名さん 
[2015-02-13 18:24:25]
>525

うん、マンションはそうやってすぐ見栄をはるんだよ(笑)
高級(笑)
都心(笑)
528: 匿名さん 
[2015-02-13 18:26:33]
>マンションは古くなると産廃だよ。
古家はもっと悲惨だね。廃屋とか…
郊外に沢山溢れているそうだね。
取り壊すと固定資産税が5倍になるから、そのまま放っとかれている古家が多いそうだ。
貧乏ったらしくて嫌だね〜
529: 匿名さん 
[2015-02-13 18:37:00]
>港区はビル街だよ??
そういうイメージしか持てない無知な郊外民ってまだいるんですね!
都心住みとかいいとこの子なら、麻布の数百坪の日本家屋とか、
その隣にあるホーマットやドムスなどの低層マンションとか、広尾タワーズとか、
そういうところの友達の家に遊びに行って、都心部にも住宅地が幾つもあることは、
知っているはずなのに、恥ずかしげもなく港区はビル街だ、とか言ってしまう。
発言を見ていると、その人のお育ちが判りますね。
530: 匿名さん 
[2015-02-13 18:43:02]
芸能人も大物になると目黒、世田谷辺りに家を建てるのが多いみたいですね。
http://matome.naver.jp/odai/2137145162719660701
目黒区
原辰徳 キムタク工藤静香夫婦 タモリ 名倉潤渡辺満里奈夫婦 市川海老蔵小林麻央夫婦 長渕剛  藤井フミヤ 田原俊彦 八代亜紀 松平健 小和田邸(皇太子妃のご実家) 蓮舫 
世田谷区
小栗旬山田優夫婦 石橋貴明鈴木保奈美夫婦 木梨憲武安田成美夫婦 浜田雅功 松田聖子 GACT 野村克也 田村正和 梅宮辰夫 小沢一郎 所ジョージ ヒロミ松本伊代夫婦 羽生善治 美川憲一 大竹しのぶ 中島みゆき 
後は大田区が多かった。

世田谷区は他に坂本龍一とか松任谷由実とか大江健三郎なんかも有名。     
531: 匿名さん 
[2015-02-13 18:45:57]
港区・渋谷区に戸建ては無理だからね芸能人ぐらいでは。
地価の安い世田谷あたりに流れる訳だよね。
532: 匿名さん 
[2015-02-13 18:48:09]
前に出たけど、2〜3億前後で戸建てを建てようと思ったら、
やはり地価の安い郊外しか選択肢はなくて、都心部の比較的リーズナブルな、
例えば坪500万としても80坪で4億円を超えますから、
上モノ入れたらとても中流階級には手が出ない。
だから世田谷など郊外に流れる。そういうことでしょう。
533: 匿名さん 
[2015-02-13 18:49:43]
>>522
はい。
都心を歩いている人のほとんどが「わざわざ東京に来た人」です。
近所の人はかなりのマイノリティです。実際、都心の店舗は近所の人狙いの商売ではありません。
普通の都民は休日までわざわざ都心なんかに行きません。新宿、渋谷、池袋の利用者の方が圧倒的に多いです。
都心に行ってもせいぜい銀座辺りです。
534: 匿名さん 
[2015-02-13 18:51:08]
>都心部にも住宅地が幾つもある

???
じゃ、郊外にもビルがいくつかあるから、
都心くんの見解だと、郊外がビル街で、都心が住宅街でいいってことかい?
535: 匿名さん 
[2015-02-13 18:51:18]
本当の富裕層はもっと都心部に居を構えていますよ。

麻生副総理邸は渋谷区神山町にあり、敷地は1500坪。
あと同じ渋谷区で、ユニクロの柳井会長邸は、敷地2600坪、建物450坪で、
総工費100億円。楽天の三木谷会長も最近松濤に家建てましたよね。

あと港区は豪邸色々ありますが、圧巻の1万2000坪の服部邸(正確には三光起業)を筆頭に、
ブリジストンの石橋一族、竹中工務店の竹中一族、等々。
あとは、麻布十番にも程近いソフトバンクの孫正義邸で、
敷地960坪、建物810坪で総工費70億円だそうです。

世田谷の郊外に家建てるのは、そのクラスの芸能人やスポーツ選手、
まあ成り上がりクラスで、代々の資産家や富裕層は都心部ですよね。
地格、地歴に大きな差がありますからね。
536: 匿名さん 
[2015-02-13 18:52:01]
>>532
その上世田谷の方が環境が良いからね。
537: 匿名さん 
[2015-02-13 18:52:45]
まだ、田舎出身、熟年離婚、天然おじさん頑張っているんだ、
ちなみに彼のお宅は両国から徒歩7分のメゾンEDOという賃貸住宅の1Fです。
家賃は45000円月です
538: 匿名さん 
[2015-02-13 18:56:04]
>普通の都民は休日までわざわざ都心なんかに行きません。
なるほど。そもそも都心部に住んでいる都民は普通では無いらしい。
そうでしょうね。インカムレベルも郊外とは桁違いですからね。
>535で上がったような人達は年収数十億〜100億以上。
行く店も庶民とは違うでしょうし、年収数千万円クラスとは金銭感覚も全く違うでしょう。
縁のない、非都心民には何を言っても分からないであろうことがはっきりしたので、
これ以上続けても暖簾に腕押しですから、もうこの話題は終わりにします。
539: 匿名さん 
[2015-02-13 19:05:29]
>芸能人も大物になると目黒、世田谷辺りに家を建てるのが多いみたいですね。
大物で世田谷か…大笑
540: 匿名さん 
[2015-02-13 19:08:34]
芸能人って田舎出身が多いからね。
もしくは分をわきまえている人なら、もしお金があっても世田谷あたりで探すんだろう。
いずれにせよ、都心部は良い戸建てもマンションも10億超え。
買える人はどの分野でもなかなかいないから、郊外で数億程度のを建てるんだね。
541: 匿名さん 
[2015-02-13 19:10:17]
渋谷は都心じゃないよ。都心房が言ってるだけで誰も認めてない。都心房曰く港区、渋谷区、品川区が都心だそうです。
港区、うんうん。
渋谷区、えっ!?渋谷って都心って言わないよ。それは都心5区って表現する場合で都内の人は使わない表現。
品川区、はあ?何言ってんの?5区で新宿、渋谷、6区って言う時に文京区が入るけど品川?
まあ、とにかく都心は千代田、中央、港の3区だけだよ。
これが普通です。
ちなみに都心房が都心ではないと言い切った千代田区が23区の平均所得のトップで港区よりも高いです。
http://media.yucasee.jp/posts/index/13948
都心の品川区(笑)は世田谷どころか杉並区より下の9位です。ちなみに品川から600万を切ります。
それと都心の渋谷区(笑)も目黒区より下です。
>千代田区では、平均は788万円で、ざっと4世帯に1世帯が年収1000万円以上となっている。
なんで千代田区は入れないで品川区をねじ込むのか全く不明。ちなみに同じく省かれた中央区は港区に続く3位。
542: 匿名さん 
[2015-02-13 19:12:10]
>>538
家族にも他人にも見放され、とうとうネットの世界でも孤独に陥るオジサン。今日も孤独に酒チビチビ呑みながらネット。女ってお金の為ならギリギリまでガマンするけど、この人だけはお金あっても同居は無理だわ。子供達も同じでしょう。
543: 匿名さん 
[2015-02-13 19:14:23]
>>541
港区は分かるけど品川区は東京育ちなら選ばないよ。親からも反対されるよ。品川でも港区側だけだろ。
544: 匿名さん 
[2015-02-13 19:14:55]
ここ、住宅地のスレだよ。
中央区とか住宅地は僅かで、高級住宅地というくくりで話しているのも理解できないのかな?
そうなるから、渋谷区の広尾とか、品川区の城南五山が当然入ってくる。
別に平均所得の話でもないんですがね。
ホント郊外民って極論ばかり。港区はビル街でしょ?とか普通に言うし呆れるばかり。
545: 匿名さん 
[2015-02-13 19:17:26]
どうでもいい話を熱くなってレスしてる時点で都心厨も郊外民も同レベル。
546: 匿名さん 
[2015-02-13 19:18:26]
いずれにせよ、郊外の人に高級住宅地の話をしても通じませんよ。
芸能人が世田谷に家を持ってるというだけで喜んでいるような民度ですよ。
スルーしておくのがいいです。暖簾に腕押しと前に書きましたが同じことですよ。
547: 匿名さん 
[2015-02-13 19:29:33]
>>544
見苦しいよ。貴方の負け。
548: 匿名さん 
[2015-02-13 19:31:07]
ここの都心房は金持ちは都心にしかいないとでも思ってんのか?
金持ちの絶対数は郊外の方が圧倒的に多い訳だが。
549: 匿名さん 
[2015-02-13 19:31:46]
勝ち負けにこだわる、人生の負 け 組が住む郊外地の極論民。
貧乏人は郊外に引っ込んどれ!
550: 匿名さん 
[2015-02-13 19:33:26]
>548
郊外にはね、小金持ちは一杯いるだろうよ。
でもね、金持ちのレベルが都心とは違うと何回も言っているんだが、学習しないね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる