株式会社フージャースコーポレーションの埼玉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ戸田公園リヴァリーゼ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 南町
  6. デュオヒルズ戸田公園リヴァリーゼ その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-30 01:02:16
 削除依頼 投稿する

環境の良さそうな戸田公園のマンションです。情報を交換しましょう。

所在地:埼玉県戸田市南町2309他(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.77平米~78.42平米
売主・販売代理:フージャースコーポレーション
売主:翔和建物

物件URL:http://www.duo-saitama.net/toda/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2015-02-09 18:39:33

現在の物件
デュオヒルズ戸田公園リヴァリーゼ
デュオヒルズ戸田公園リヴァリーゼ
 
所在地:埼玉県戸田市南町2309他(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩11分
総戸数: 139戸

デュオヒルズ戸田公園リヴァリーゼ その2

401: 匿名さん 
[2015-04-11 08:11:25]
>>400
我が家は池袋に行く用事が多く、更に予算が3500万円しか無かったので、デュオ以外の選択肢はありませんでした。
402: 匿名さん 
[2015-04-11 09:06:49]
今の戸田公園で一番バランスいいのはデュオで間違いないですよ
価格、立地、学区、設備、間取り、駐車場、どれも平均点以上だと思います
403: 匿名さん 
[2015-04-11 11:16:33]
どれも平均点以上とまでは言えず、どれも平均レベルという方が適切だと思います。ちなみに、時間だけで三鷹や武蔵小杉と比較するのはナンセンスです。
404: 匿名さん 
[2015-04-12 23:33:31]
>>403
少なくとも学区と駐車場は平均点以上です。

また単純に価格だけで三鷹や武蔵小杉と比較するのはナンセンスだと思いますが、行政レベル、子育て環境、オリンピックの可能性による資産価値の上昇等の要素を踏まえれば、確かにコスパは良いと思います。、
405: 匿名さん 
[2015-04-16 19:22:24]
オリンピックの可能性って、もうないんじゃないの。ボート競技は新設のコースを使うみたいだし、ここのコースはちょっと古すぎると思うよ。それとボートコースって、特に休日なんかは大会があると、朝から応援の太鼓とかがやたらうるさい。受験生がいる家庭とかは、よく考えた方がいいかも。
406: 匿名さん 
[2015-04-16 21:16:38]
武蔵小杉や三鷹吉祥寺と比較は十分ありなのではないでしょうか。郊外の目黒、世田谷なんかより、交通利便性の観点から都心といっても差し支えない戸田公園という選択肢も十分あるのではないでしょうか。
407: 匿名さん 
[2015-04-16 21:43:15]
>>406
私も同意件です。
特に吉祥寺との比較では、都心までの距離は変わらないのに物件価格は二分の一です。

一般市民でも都会生活を堪能できる戸田公園は今どき貴重な存在です。
408: 匿名さん 
[2015-04-16 22:27:17]
価格は、需要によって決まります。街として人気のある吉祥寺や武蔵小杉は、戸田より高くて当たり前です。比較するのは自由ですが、都心までの時間は変わらなくても、町並みや生活感はまったく異なると思いますよ。
409: 周辺住民さん 
[2015-04-16 22:28:45]
ボートコース、たしかにうるさい。ボートに興味のない人からすると、ただの騒音。
410: 匿名さん 
[2015-04-17 00:59:22]
シティの見学行ったときにボートの練習やっている人達がいましたが、騒音は特にありませんでした。

411: 匿名さん 
[2015-04-17 13:23:34]
ベランダでシャンパンを楽しみながら早慶レガッタを観戦するなんていう生活にあこがれます。
412: 匿名さん 
[2015-04-17 18:56:22]
最上階でも観戦するほど見えますか?
ちょいちょい隙間から見える程度の感じのような、
イメージ図からすると。あまり見えなくて音だけだともどかしいです。
413: 匿名さん 
[2015-04-17 22:30:20]
応援の音、声が、ほんとにうるさい。
414: 匿名さん 
[2015-04-18 05:59:57]
>>412
シティの6階からはそこそこ見えたので9階なら問題ないかと思います。

心配ならシティのモデルルームで確認した方が良いですね。
415: 匿名さん 
[2015-04-18 09:24:44]
ここやシティの上層階なら見えると思うけど、問題は毎週のように行われる大会の応援の太鼓の音や声援。窓を閉めても聞こえるし、開けたらうるさくてたまらんよ。小中学校の運動会の比じゃない。
416: 匿名さん 
[2015-04-18 17:47:26]
眺望優先ならシティですよね(@:@)
マンションなら当然の洗濯かと思うけど。
デュオは安いだけしか魅力を感じないな。
417: 物件比較中さん 
[2015-04-18 18:43:36]
シティと比べたら、安いだけが取り柄と言われても仕方ないかな?向こうは既に300戸以上も売れてるし。
40戸程度しか売れてないから比較は出来ないでしょう。
418: 匿名さん 
[2015-04-18 19:02:12]
↑ まったくのデマです。駅遠のバス便マンションよりは、こっちの方がいろいろとメリットあると思いますよ。
419: 匿名さん 
[2015-04-18 19:19:43]
シティとは規模もデベも売りも違うんだし、デュオを支持してるのはわかったけどシティを悪く言うのはどうかと思う。
420: 匿名さん 
[2015-04-18 21:07:42]
価格表ではシティとかわらない印象です。

実はそんなに値引きをしてるのですか!
421: 匿名さん 
[2015-04-18 22:22:27]
竣工前に、値引きはありません。
422: 匿名さん 
[2015-04-18 22:39:39]
>>420
担当営業に値引きできるか聞いてみてはいかがでしょう?
たぶんできないと言われると思いますが。。
423: 匿名さん 
[2015-04-22 01:41:03]
>>417
既に100は売れていますよ。

広告宣伝を考えればデュオは検討していると思います。

竣工前の完売も十分可能性ありますね。
424: 匿名さん 
[2015-04-22 22:28:22]
仮に竣工前に完売したら駐車場足りるのかな?139戸のうち91しかないみたいだけど、ここを購入する人って、ほとんど車持ってるか買おうとしてるんじゃないかな。近くに月極なさそうだし。
425: 匿名さん 
[2015-04-26 05:55:51]
住宅ローン申込会参加してきました。
イオン銀行はフージャースと提携を結んでいるので、手数料が半額以下(借入額×2.1%➡0.9%)でした。
426: 契約済みさん 
[2015-04-26 09:55:52]
人の多さを見ると販売も順調に進んでいそうですね
427: 匿名さん 
[2015-04-26 12:45:06]
残り32戸のようです。
モデルルームの花の数より。
428: 匿名さん 
[2015-04-26 17:35:00]
久し振りに現地に行ってみたら、東の3階位までは、バルコニーのガラス板が貼られていました。

半透明のグリーンみたいな色で今時のマンションって感じでしたね。

タイルも白で良いと思います。
429: 匿名さん 
[2015-04-26 18:07:30]
躯体は出来上がって、これから外装、内装工事に入るんでしょうね
引き渡しは8/28のようです
430: 匿名さん 
[2015-04-26 21:20:20]
ガーラサクラガーデンの折り込みチラシが入ってきました。川を挟んでスーパーバリューがあるのは便利だけど、坪単価からするとちょっと高めかな。1階が駐車場ってのも考えものだね。
431: 新契約者 [男性 40代] 
[2015-04-27 23:46:43]
デュオがエコポイントを取得できない理由はなんでしょうか?
432: 匿名さん 
[2015-04-28 23:20:49]
フラット35SはBプランですが適用出来ます。
433: 新契約者 [男性 40代] 
[2015-04-29 19:58:45]
フラット35S Bプランは5年優遇ですね。10年優遇のAプランは
なぞか取得できなですね?
434: 匿名 
[2015-04-29 20:02:39]
皆様どのようなローンをご利用しますか?
私は現在金利の低さから、当初10年固定
の方を検討したいですが。
435: 匿名さん 
[2015-04-29 20:37:57]
金利、ローンについては、素人ですが、変動金利にします。
金利が上がれば、固定金利に切り替えればいいだけなので。
景気の指標として、給与、税金、金利などありますが、金利は1番最後になるそうです。
なので、仮に金利が上がるとして、準備期間、判断期間はあると思っています。
また、長期固定にして、金利が上がらなかった場合、単純に損する可能性があります。
あくまで素人意見ですので。
436: 匿名さん 
[2015-04-29 21:14:56]
現状では変動金利が有利です。もし金利が上がれば、固定金利で借り換える手法もありますが、登記費用等いろいろかかりますので、トータルで考える必要があります。難しく考えずに、今は史上最低金利ですから、素直に低金利の恩恵を受けた方がいいと思います。但し、金利だけで金融機関を比較すると、保証料や手数料として金利以外もとられますので、金利が低いネット銀行がいいとは一概には言えません。数十年支払うつもりなら、少しでも低い方がいいですが、途中で繰上げ返済もあり得るなら、保証料や手数料を先取りされる銀行は避けた方がいいかもしれません。
437: 匿名さん 
[2015-05-01 15:01:42]
デュオの3LDKはせこく、風呂のサイズを「1416」にしてるんだな。
普通に「1418」も入りそうなのに、わざわざ壁をふかしてまで、「1416」にしてる感じ。
438: 匿名さん 
[2015-05-01 15:11:53]
そ..それは気づかなかった…!
439: 匿名さん 
[2015-05-01 22:21:36]
1416も1418も、慣れればたいしてかわらないのでは。それより80~90平米程度のの部屋がない方がせこい。
440: 匿名さん 
[2015-05-01 22:50:32]
最近の新築マンションは、3LDKも4LDKも、だんだん狭くなってきてる感じ。4LDKで80平米未満はあり得ない。建築費が高騰してるので、価格を抑えるために部屋の広さを抑えて調整してるのかな?
441: 匿名さん 
[2015-05-01 23:36:28]
>>440
最近のマンションは極力廊下を減らすなど工夫しているので、平米数以上に広く感じられますよ。
442: 匿名さん 
[2015-05-02 11:00:20]
隣の大型超過密マンションよりはゆったりしてていいかも。駐車場も平置きだし収納もまあまあ。
443: 匿名さん 
[2015-05-02 11:28:08]
2割弱は機械式だよね。
平置きを期待して、機械式になることもあるから注意した方がいいよ。
444: 匿名さん 
[2015-05-02 15:38:04]
この辺は月極駐車場がないので、借りられないと困るよね。いつ抽選するんだろ?
それとも、既に契約順に割り振ってるのかな。
445: 契約済みさん 
[2015-05-02 22:14:54]
まだ抽選はしてないですよ
確か6月頃だったはずです
446: 匿名さん 
[2015-05-03 21:51:01]
ガーラサクラって超狭いのに、けっこういい値段らしい。こちらが優れて見えるね。
447: 匿名さん 
[2015-05-03 22:24:20]
ガーラは建築費高騰のあおりを受けているようです。
448: 匿名さん 
[2015-05-03 22:47:23]
>>446
デュオはこれを狙って販売時期を遅らせていたのでしょう。
今後販売する部屋は当初価格から値上げする可能性も十分あります。
449: 匿名さん 
[2015-05-04 11:13:55]
いずれにしろ、デュオにとっては販売しやすくなったわけだ。シティとガーラとの比較では、トータルで考えるとここかな。
450: 匿名さん 
[2015-05-04 12:32:59]
それが賢明です

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる