東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part26」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part26
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-16 19:17:53
 

カリスマブロガーのモモレジさんが「2014年のマンション・オブ・ザ・イヤー」に選定した
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551460/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-08 08:26:28

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part26

401: 匿名さん 
[2015-02-12 23:09:48]
>>396
だから無駄じゃないんだなー。
住んだことないからわからないか。
外廊下がいいならむきにならないでよ。
でも内廊下のスカイズと比べてやはりリセールは厳しいかな。
402: 匿名さん 
[2015-02-12 23:11:15]
>>399
バスで行くからご心配なく。
きっとそっちより早く快適に着くよ。
403: 匿名さん 
[2015-02-12 23:11:17]
>>401
差が出そうですよね〜
404: 匿名さん 
[2015-02-12 23:13:09]
>>399
ドトールは部屋からマンションの出口までさむくないから笑
405: 匿名さん 
[2015-02-12 23:13:37]
>>398
あなたは新市場大好きっ子さん?結果、それしか伝わらない。
406: 匿名さん 
[2015-02-12 23:14:32]
まだ言ってる。くどいね。そんなに内がいいならそうしなよ。ドトールはまだ一杯売れ残ってるからおすすめする。
407: 匿名さん 
[2015-02-12 23:16:11]
バス(笑)涙ぐましい努力。バスに乗る方が寒いと思うけど。頑張って来て下さい。
408: 匿名さん 
[2015-02-12 23:16:22]
ジム‥毎回3Mで行かなくなり退会する
409: 匿名さん 
[2015-02-12 23:17:36]
内廊下推しの人はあんまり仕事できなそうだね。
最先端の潮流にはついてこれてない。
410: 匿名さん 
[2015-02-12 23:18:00]
>>405
いやいや、散々千客万来をBAYZの専売みたいにアピールしてたのに、DTと徒歩距離が同等とわかった途端に突き放すとかおかしいでしょう。手のひら返しがすごいですね。
411: 匿名さん 
[2015-02-12 23:19:06]
>>407
ごめん、新豊洲には通ってないBRTのことね。
412: 匿名さん 
[2015-02-12 23:21:04]
だから距離じゃなく橋渡ってくるのが大変だって。しかもバス(笑)。
413: 匿名さん 
[2015-02-12 23:21:18]
>>410
ドトールと距離変わらないという事実はさすがにショックです。やっぱりここは立地に恵まれませんね。
豪華な共用施設で過ごそう。
414: 匿名さん 
[2015-02-12 23:21:42]
>>406
営業が約束してた選手村側の眺望が煙突&高層タワマン2棟で完全に損なわれちゃったから、たくさん余ってるのでは?
内廊下命の人にはオススメだよね。早く買えばいいのに。
415: 匿名さん 
[2015-02-12 23:23:20]
>>412
雨の中徒歩13分歩くよりましかな。
しかも外廊下だから家の玄関出たらすぐ目の前から(笑)
416: 匿名さん 
[2015-02-12 23:23:31]
ドトール必死で受けるな。もっと頑張れ!
417: 匿名さん 
[2015-02-12 23:24:49]
ドトールっていったい何戸余ってるの?
418: 匿名さん 
[2015-02-12 23:25:22]
東勝どき計画もあって焦ってるのかな。
419: 匿名さん 
[2015-02-12 23:26:18]
ドゥトゥールにライバル心持たなくても。
購入層が違うでしょ。
420: 匿名さん 
[2015-02-12 23:26:19]
ドトールとここだとかなり価格差あるので、購入層は被らないと思うけどね。
421: 匿名さん 
[2015-02-12 23:28:43]
ライバル心なんてないよ。勝手に変なのがきてわざわざきて叫んでるだけ。
422: 匿名さん 
[2015-02-12 23:29:08]
>>417
ドトールの戸数の話はここでは関係ないじゃないですか。千客万来までの距離が一緒とわかって急に叩くのはみっともないですよ。それよりクロノはもっと近いということですかね?晴海が一番恩恵うけるじゃん!
423: 匿名さん 
[2015-02-12 23:29:12]
>>416
まさか他所のタワマンスレにまで宣伝に来なきゃ完成後6年くらい売り続けなきゃならない感じなのかな?
424: 匿名さん 
[2015-02-12 23:31:44]
>>420
DTとここ、普通に両方検討してましたよ。
逆に言えばそれ以外の湾岸物件はまったく魅力なしだから検討外。
425: 匿名さん 
[2015-02-12 23:32:44]
スミフだから十分ありえるな。大変ですね。
426: 匿名さん 
[2015-02-12 23:33:26]
せっかくタワマンなら豪華共用施設を楽しみたいって人ならここかドゥトゥールなのは間違いない。
427: 匿名さん 
[2015-02-12 23:34:24]
共用設備は将来、重荷になると思うけどね。
水物は特に。
428: 匿名さん 
[2015-02-12 23:35:22]
>>425
スミフは新築で住み始めたのに、マンション入り口で何年も新築営業されちゃうケースが多いからね。
429: 匿名さん 
[2015-02-12 23:36:11]
他にもあるよ、それくらいなら。湾岸タワーはそれなりに充実してる。
430: 匿名さん 
[2015-02-12 23:38:07]
まさに明日から最終期登録開始!って感じの盛り上がり方してますね〜。
431: 匿名さん 
[2015-02-12 23:41:22]
本当に面白いよね。いろんな層が入り乱れてくるよね。良くも悪くも気になる物件なんだよな。
432: 匿名さん 
[2015-02-12 23:47:06]
>>427

とりあえずジムとプールはいらないね
護岸走ってspaでひとっ風呂はいるっってのが理想

まぁそれでもBAYZ契約したけどね
個人的にはspaだったら100点満点だった
433: 匿名さん 
[2015-02-12 23:50:11]
>>432
うん。でも、ジムとプールもたいして大きくないから管理もたいしたことないかな。
434: 匿名さん 
[2015-02-13 00:02:52]
投稿数が多すぎてスグに流れちゃうから、一生懸命長文綴っても徒労に終わるだけだね
435: 物件比較中さん 
[2015-02-13 00:21:48]
売り切れるのが早いから2~3戸残ったほうがいいなあ。
最後は本当に欲しい人が手に入れるべきです。
江東区の方針では東電堀エリアを観光スポットとして開発するみたいだから、賑やかな住環境が苦手な方はスルーした方がいいよ。
436: 匿名さん 
[2015-02-13 00:24:14]
確かに完売すると寂しいなぁ。いろんな層がいて楽しかったのに。ドトールの人もまた来て欲しいなぁ。
437: 匿名さん 
[2015-02-13 00:25:15]
内廊下のデミリット、そんなものは最新のマンションで全部つぶしてるわ。
家事は確かに、、でも全住居にスプクリンクラーついてる
オール電化マンションで火事のリスクは無いに等しい。
好みといってしまえばそれまでだけど、角部屋なら部屋を跨いでバルコニーもあるし、
やっぱり内廊下に軍配かと。外廊下は雨風で劣化がはげしいしねー。
少しの管理費UPなんてたいしたことない、それが大型タワマンの醍醐味じゃない?
エントランスで上着脱いじゃって、そのままシューズインクロゼットにかけたいよねー
閉じた傘また広げたりするの嫌ー
438: 匿名さん 
[2015-02-13 00:33:45]
何書いてるかよくわからん。誤字脱字多いし。ドトールのこと?
439: 匿名さん 
[2015-02-13 00:44:15]
>>435
東電掘ってそんなににぎやかになるんですか?
440: 匿名さん 
[2015-02-13 00:57:53]
ちょっとだけSKYZの様子がわかりますね。
プール脇の空間はあまり余裕がなさそうだ...

天体観測所付きマンション 湾岸地区で売り出し
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000044346.html
441: 匿名さん 
[2015-02-13 01:01:32]
プールはたいしたことないですよ。
442: 匿名さん 
[2015-02-13 01:41:55]
望遠鏡は無駄だよね。最初の半年で誰も使わなくなると思う。
443: 匿名さん 
[2015-02-13 05:57:19]
話題性と子供にってことで。
444: 匿名さん 
[2015-02-13 08:29:05]
>>438
上にある通りですね。

>見栄っ張りで、身勝手な人に向いてるのは内廊下。無駄な電力を放出し続けて平気な知的センスも疑わしい。

>内廊下推しの人はあんまり仕事できなそうだね。最先端の潮流にはついてこれてない。
445: 匿名さん 
[2015-02-13 08:47:14]
>>370
>ホテルと違ってここはマンションだから部屋で料理したり、洗濯機まわしたり生活するんだからやっぱり風通しよいほうかいいし、内廊下はうかうか夫婦喧嘩もできやしない(笑)声がめちゃ響きますから。
>内廊下出始めはホテルライクだなんだと人気がありましたが生活していくなかで衛生面やランニングコストを考えたらやっぱり外廊下に戻るみたいだし。

経験者の素直な意見ですね。
永遠に莫大な光熱費がかかることが避けられない負の資産の王様でもあるしね。
446: 匿名さん 
[2015-02-13 08:51:57]
昨日はネガの圧勝でしたね!
外廊下ネタに、千客万来までの徒歩時間が下手したら晴海マンションの方が近いというネタ。勝どき駅徒歩4分のドトールと同じ13分。
447: 匿名さん 
[2015-02-13 08:55:01]
こういうことね。

千客万来の温浴施設は晴海のDTから徒歩13分。BAYZからは徒歩13分で同じです。 
※温浴施設は「千客万来施設」6街区で、しかもTWPから一番遠い晴海よりの豊洲埠頭の端に出来るので。

「千客万来施設」6街区の真ん中あたりでも、DT徒歩14分とBAY徒歩12分であまり変わりませんね。なおフードコートとか豊洲場外市場とか、良く使うであろう施設は6街区にあります 

BAYZから近いのは「千客万来施設」5街区で、ここまでは徒歩10分です。 
>世界・日本の調理器具等を販売する「調理器具市場」や日本の伝統技術“ものづくり”の技を紹介・体験する「匠いちばん市場」、家庭設備器具の販売・修理など生活をサポートする「生活支援市場」などが入居する予定。

448: 匿名さん 
[2015-02-13 08:58:41]
>>438
ドトールっていったい何戸余ってるの?
449: 匿名さん 
[2015-02-13 08:59:58]
>>448
他物件のことはよくない?
あっちのスレで聞いたら?
450: 匿名さん 
[2015-02-13 09:07:03]
>>447
調理器具買うのも徒歩10分て(笑)
451: 匿名さん 
[2015-02-13 09:26:41]
千客万来に徒歩で行けるマンションで、いちばんコスパが良いのがTWP
ってことだね。
まぁ毎日行くわけじゃないから、徒歩で行ける必要もあまりないけど。
452: 匿名さん 
[2015-02-13 09:43:12]
>446

そんなこと言ったら、自慢のららぽまでの距離だって、ベイズはティアロと同じ850メートル。三井晴海は750メートルだから距離で競争すれば負ける。

でもこっちはランニングコストがかからず、生活臭も立ち込まない外廊下で圧勝!!!
453: 匿名さん 
[2015-02-13 10:59:39]
賃貸棟出来たら、賃貸も厳しいね。
リセールもね。
454: 匿名さん 
[2015-02-13 11:02:01]
人生何があるか解らないのよ。(笑)
455: 匿名さん 
[2015-02-13 11:02:18]
賃貸棟とリセールにどういう関係が?
456: 匿名さん 
[2015-02-13 11:12:40]
都知事に頼んだらどうかしら。
BRT、ベイズの前に止めなさいよって。
だって、だってうちは日本で一番のマンションなんだから、無視はおかしいでしょって、言えばどうかしら。
457: 匿名さん 
[2015-02-13 11:16:12]
>>456
ナイスアイディア。
では言いだしっぺの456さん、よろしくお願いします。
458: 匿名さん 
[2015-02-13 11:25:54]
はーい。ちょっと頼んでみます。
100percent無理ですけど。
459: 住まいに詳しい人 
[2015-02-13 11:30:36]
近くに賃貸棟ある物件、嫌がる傾向にあるよ。
自分が買うときどう思うかなって話。
460: 匿名さん 
[2015-02-13 12:02:32]
ここの不安材料はズバリ駐車場と駐輪場です。

駐車台数は戸数の42%。(スカイズは59%)
ファミリー層が多いうえ駅遠物件なので、これで大丈夫であるわけない。
でも問題はここから。抽選に外れても周辺に代替の民間駐車場がない。

自転車は1家に2台。これも子供率から見て不安な数字。豊洲でのショッピングには必要な自転車。どこかのマンションのように敷地内の駐輪場増設が必至。
461: 匿名さん 
[2015-02-13 12:19:02]
>>460
駐車場はどうしようもないが、自転車は3台目4台目がほしいから駐輪場増設してよ! ていう住人が、たしかに出てきそうだ。
462: 匿名さん 
[2015-02-13 12:31:34]
今日から最終期登録開始って感じの盛り上がり方だね〜。

今日は平日だけど、もう登録してきた人はいる?
463: 匿名さん 
[2015-02-13 12:32:48]
自転車の需要増とは逆にキッズルームは今後需要減となっていく。ありゃ、無駄に広すぎる。

10年後にはキッズルームを潰して半分をシニアルームにし、半分を駐輪場にすれば問題解決。
464: 匿名さん 
[2015-02-13 12:39:30]
そうですね
465: 匿名さん 
[2015-02-13 12:41:32]
なるほど。
シニアルームは孫・ペット・お茶みんなOKの縁側にするとか。よそもみんな真似したりして。
466: 匿名さん 
[2015-02-13 12:50:17]
>>460
希望区画を確実に、って訳にはいかないだろうけど、
一次取得者は大丈夫なんじゃないの?
スカイズも二台目を募集したって噂だしさ
ただ数年後というか一巡したら確実に足りなくなるとは思う
仮に手放したとしても子供できたりするとやっぱり必要になってくる、
駅遠物件だったら尚更だよね
まあ駐車場の空きがないから我慢、ってのも健全と言うか家計には優しいよねw
467: 匿名さん 
[2015-02-13 12:58:32]
登録どんな感じ?
468: 匿名さん 
[2015-02-13 12:58:43]
最終期登録受付開始とフェイスブックに
https://facebook.com/tokyowonderful


469: 匿名さん 
[2015-02-13 13:17:31]
>>459

佃のシンボル、センチュリーのとなりはUR賃貸だけど

ついでに向かい側のスカイライトの隣も賃貸棟ですよ

賃貸と分譲ではグレードが違うので逆に引き立ちますよ

賃貸棟にすんでる人が将来分譲を買いたがるのが事実
470: 匿名さん 
[2015-02-13 13:22:02]
>>460


私は車より自転車の需要の方が供給不足になると思います

現に私のマンション タワーですけど 駐車場 結構余ってます

自転車は増える一方
ファミリー層が多いと家族が増えますからね
471: 匿名さん 
[2015-02-13 13:27:24]
>>470
同感。
駐車場は余り出すと、それこそ修繕の負担が巨大になるから、少し足りないくらいで丁度いい。
472: 匿名さん 
[2015-02-13 13:30:01]
>>459
UR混載だとネガ要素で語られるよね
エントランスや共有施設が同じだったら更ににマイナス要因

ここは全く違う建物だし、三井系のアクシスじゃなかったっけ?
相場を乱すというか無茶する印象は全くないし、
どちらかと言うとそのエリアに今後も関わっていくていうポジティブな印象が強いけどね
473: 匿名さん 
[2015-02-13 13:36:15]
>>471

駐車場が余ったら マンション住人以外に貸し出しして収益確保というのも手ですね

現にURはそうしている

しかし反対票もきっと多いでしょうね
474: 匿名さん 
[2015-02-13 13:43:03]
>>452
そっか。やっぱりららぽも遠いんだね。
千客万来まで13分、ららぽまでも遠い、駅11分、一桁が欲しいよー。
てか千客万来ここの売りにしてなかった?
勝ち組は晴海タワーズと晴海三井?
475: 匿名さん 
[2015-02-13 13:47:51]
>>474

晴海はタワマン乱立しすぎかと個人的には思います

BAYZは「離れ」的でとてもいいと思いますよ

高速のアクセスも最高だし
476: 匿名さん 
[2015-02-13 14:04:33]
痛い事を言われるとすぐ反撃くるね。でも、分譲賃貸でも既存住民は専任契約を希望しますね。とにかく早く決めたいオーナーは賃貸人の属性なんか考慮しないよね。
477: 匿名さん 
[2015-02-13 14:06:32]
「離れ」じゃないでしょ。

ここは徒歩6分の駅近。都心の真ん中なのに大自然に囲まれ、まさにアーバンリゾート。

ここが日本代表の地に選ばれたのも頷ける。営業の言葉を借りれば、湾岸一のフラッグシップマンションです。
478: 匿名さん 
[2015-02-13 14:15:33]
>>477
出たー!もう恥ずかしいからやめなよ。
479: 匿名さん 
[2015-02-13 14:30:27]
>>473
余った駐車スペースの貸出しは検討してるマンションも多いけど、挫折するケースが多いと
聞いています。セキュリティや駐車場内の事件・事故、収益の会計処理・税務処理等、いろ
いろ難しいハードルをクリアしないといけないので。
480: 匿名さん 
[2015-02-13 14:37:46]
あのね、いい加減に日本代表の地と国家戦略特区の違い位理解しなさいよ。
お隣共々、検討者この程度って言われるからお願いします。
481: 匿名さん 
[2015-02-13 14:42:43]
>>473
駐車場の外部貸は事業登録必要なのでしょう。
外部貸ししているマンションが相次ぎ追徴されていると聞きます。
482: 匿名さん 
[2015-02-13 14:47:53]
>>480
大丈夫。ここにはもう検討者いないってみんな知ってるから。
483: 匿名さん 
[2015-02-13 15:17:14]
あと2年って長すぎない?
484: 引越前さん 
[2015-02-13 15:27:53]
>>477
日本代表の地に選ばれたのではなく、売り主が目標としただけです。
いまもその気持ちがあるか判りませんが、賃貸棟もあるのでそれなりの開発はするでしょう。(笑)
485: 匿名さん 
[2015-02-13 15:55:20]
>>479
勝どきビュータワーは、去年の秋にニッポンレンタカーを入れた。駅前なのでレンタカー需要があるから。でもここは、新豊洲駅前にニッポンレンタカーがあるから、難しいか。
486: 匿名さん 
[2015-02-13 15:58:09]
国を挙げての戦略的特区に選ばれたのは事実で、まさに日本代表と言えます。アジアのヘッドクォーターとして国の威信がかかるワンダフルプロジェクトは失敗が許されないのです。箱が日本代表なのですから、住民も日本代表としての責任があります。
487: 匿名さん 
[2015-02-13 16:29:55]
日本代表のマンション住民はどこのスーパーに買い出しに行くの?
夜中にコンビニ行きたくなったら、豊洲の駅前まで10分以上歩くの?
488: 契約済みさん 
[2015-02-13 16:31:51]
お疲れ様です。。
489: 匿名さん 
[2015-02-13 16:58:52]
ローソン、ベーカリーカフェ、クリーニング屋と生活必需品はプロジェクト内に揃っています。ワンダフル!
490: 匿名さん 
[2015-02-13 17:17:09]
>>486
いつここが国家戦略特区になったのでしょうか?
湾岸だと竹芝、有明、羽田空港は特区の話題はありましたが。
491: 匿名さん 
[2015-02-13 17:21:32]
自分で調べろ。
492: 匿名さん 
[2015-02-13 17:36:05]
ローソンの営業時間は18時までですよ。。
493: 匿名さん 
[2015-02-13 17:51:14]
スカイズは23時までだよ。
494: 匿名さん 
[2015-02-13 17:58:43]
わお。便利だね。
495: 匿名さん 
[2015-02-13 18:03:53]
ローソンは芝工大付属のガキンチョの買い食い専門店だから18時まででいいんだよ。
496: 匿名さん 
[2015-02-13 18:05:54]
>>488
最終期登録初日らしく、平日昼間から賑やかだよねー。

希望の部屋に他の方が登録しないようにネガうばかり。
497: 匿名さん 
[2015-02-13 18:08:05]
もう倍率下げ工作始まったんだね(笑)

我が家は既に4倍ですが(笑)
498: 匿名さん 
[2015-02-13 18:09:15]
>>496
あんたも、毎日お疲れさん。
499: 匿名さん 
[2015-02-13 18:13:32]
>>497
えっ?4倍?
今日行きましたがあったかしら?
500: 匿名さん 
[2015-02-13 18:15:53]
ありましたね。4倍。
もっと凄い部屋もありましたが(笑)
501: 匿名さん 
[2015-02-13 18:16:53]
>>497
平日、初日で4倍なら、まだまだ倍率上がりそう
502: 匿名さん 
[2015-02-13 18:20:25]
ほとんどの人が投資目的だから、複数住戸に登録入れるんだよね。倍率高くなるのは仕方ないよ。素人でも転売目的で2つ、3つ買う人いるもんね。
503: 匿名さん 
[2015-02-13 18:22:00]
>>502
ここを投資目的?
そりゃないよ。
504: 匿名さん 
[2015-02-13 18:25:16]
>>500
スカイズ契約者板に投稿されてたけど、この部屋かな
>営業さんに聞きました。10倍くらいになってるお部屋もあるらしいです。スカイズも最終期すごい倍率でしたからね。
505: 匿名さん 
[2015-02-13 18:26:16]
スカイズ最終期の最高倍率はどのくらいだったの?
506: 匿名さん 
[2015-02-13 18:30:39]
>>504
毎日ごくろうさま(笑)
507: 匿名さん 
[2015-02-13 18:30:54]
10倍。
508: 匿名さん 
[2015-02-13 18:32:02]
>>475
だからもう残り35戸なんだね。
BAYZが今回完売すると、豊洲に新築タワマン販売が一つも無くなる。
509: 匿名さん 
[2015-02-13 18:32:55]
>>507
今日、もう10倍だったの?
510: 匿名さん 
[2015-02-13 18:35:39]
>>509
こんな掲示板のポジ煽りを信じないで自分で営業に聞くなり、足を運んで登録会にいってきな。
真実がわかるからさ。
511: 匿名さん 
[2015-02-13 18:35:45]
SKYZの最終期は22倍だね
512: 匿名さん 
[2015-02-13 18:37:58]
>>511
有明は40倍以上だったからまぁ普通なんじゃない?
何倍も持ってる人もいるし。
513: 匿名さん 
[2015-02-13 18:40:28]
>>500
初日にもうそんなに凄い倍率の部屋があったの?何倍?
514: 匿名さん 
[2015-02-13 18:42:09]
>>512
最短駅まで徒歩12分の有明でもパンダ部屋が50倍だったらしいよ。
515: 匿名さん 
[2015-02-13 18:43:44]
最終期の倍率ってのはどこもうなぎ登りなんだね〜
516: 匿名さん 
[2015-02-13 18:44:10]
>>513
わざとらしいなぁ。やめなよ。
517: 匿名さん 
[2015-02-13 18:45:09]
>>511
逆にスカイズって22倍だけだったのか(笑)
518: 匿名さん 
[2015-02-13 18:47:34]
すごい倍率煽りポジ祭り!
事実が知りたきゃ自ら登録会に行くべき!営業さんと話すべき!
ちょっとでも倍率反論したらネガだの言われてしまうから自分で、確認してくださいね!
519: 匿名さん 
[2015-02-13 18:50:38]
>>517
でも倍率50倍のマンションよりも全然早く売れた(笑)
520: 匿名さん 
[2015-02-13 18:56:54]
戸数半分なのに、同時期完成のスカイズが完売した後もずっと売れ残ってたマンションでも50倍ついちゃうんだね〜。まるで魔法みたい。
521: 匿名さん 
[2015-02-13 18:59:11]

オリンピック決まってからは完全に新豊洲より有明有利になってたから最終期でもすごい繁盛してましたよ。
ベイズの最終期と大違い。
522: 匿名さん 
[2015-02-13 19:00:40]
>>520
毎日ごくろうさま(笑)
523: 匿名さん 
[2015-02-13 19:05:35]
>>521
50倍に煽られて有明買っちゃたのね?かわいそうに。
524: 匿名さん 
[2015-02-13 19:07:21]
>>523
毎日、お疲れさん。
525: 匿名さん 
[2015-02-13 19:08:06]
オリンピックの計画が全然変わっちゃったからね

煽られちゃった人は不憫
526: 匿名さん 
[2015-02-13 19:08:27]
新豊洲ってそんなにすごいの?
527: 匿名さん 
[2015-02-13 19:08:40]
>>523
残念ながら外れたよ。だからここにいるんしゃない。
528: 匿名さん 
[2015-02-13 19:11:40]
ベイズも初日で10倍ついたなら、かなり倍率高くなりそう。
529: 匿名さん 
[2015-02-13 19:12:46]
>>527
50倍の部屋に申し込んで当たると思ったの?
530: 匿名さん 
[2015-02-13 19:17:08]
最短駅まで12分のパンダ部屋50倍に申し込む理由って何なんだろう?
531: 匿名さん 
[2015-02-13 19:18:50]
>>526
スカイズは2013年、東京でいちばん売れたマンションとしてマスコミでも有名だからね。
532: 匿名さん 
[2015-02-13 19:21:33]
天体観測ドームもプールもテレビで大きく取り上げられちゃったね。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000044346.html
533: 匿名さん 
[2015-02-13 19:31:13]
隣のマンション自慢してどうすんだ?
534: 匿名さん 
[2015-02-13 19:34:11]
>>533
知らないの?共用施設はTWP共通なんだよ
535: 匿名さん 
[2015-02-13 19:37:00]
運河と樹々に面したプールからの眺望が気持ち良さそう〜
536: 匿名さん 
[2015-02-13 19:39:38]
>>530
だから嫌われるんだよ。
537: 匿名さん 
[2015-02-13 19:40:25]
>>531
一番騙され易い人がいた!
538: 匿名さん 
[2015-02-13 19:41:02]
東京ワンダフルプロジェクトの賃貸棟のみなさんも共用施設は使えるの?
539: 匿名さん 
[2015-02-13 19:49:38]
2013、東京でいちばん売れたマンションへの嫉妬がいっぱいだね(笑)
540: 匿名さん 
[2015-02-13 19:51:57]
天体観測ドームが付いてるマンションって日本初なんですね〜。ゲストとの会話も弾みそう!
541: 匿名さん 
[2015-02-13 20:26:40]
隣のマンションの共有施設使うのに一旦外に出るの?笑
雨の日とかメンドイね。

あとは地下400Mにあるという変電所の電磁波の影響がどれだけあるかねえ。
メルトダウンさせても電気代ひたすらUPで利益を出している東電の側なんて、個人的にはいけすかんがね。
542: 匿名さん 
[2015-02-13 21:42:40]
これからマンションは厳しい時代
543: 匿名さん 
[2015-02-13 21:46:02]
登録初日からの倍率下げ工作、お疲れ様(笑)

あと10日、がんばろうね
544: 住民さんE 
[2015-02-13 22:16:56]
>>538
賃貸棟の人は共用施設は使えません。
545: 匿名さん 
[2015-02-13 22:20:56]
>534
共通でも建物違うとめんどくさくて
使わないけどね。
546: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-02-13 22:43:20]
いま家に帰ってきたら三井からBBQの件について謝罪と運営方法の変更についての手紙来てた 笑
547: 匿名さん 
[2015-02-13 22:46:23]
>541
変電所の電磁波とピップエレキバンとどっちが危険ですか。
548: 匿名さん 
[2015-02-13 22:50:20]
湯沢の高級マンションも1億円が10万円ですからね。。。

理由は、共用施設の管理費が5万ぐらい掛かるから。

共用は、転売でフリになるよ~
549: 匿名さん 
[2015-02-13 22:54:50]
>>548
ここは1660戸もあるから共用施設の管理費は月数千円だよ(笑)
550: 匿名さん 
[2015-02-13 22:56:13]
管理費+修繕費+駐車場代でいくらですか?
将来、修繕費が上がると10万くらいになりますか??
551: 匿名さん 
[2015-02-13 23:04:01]
>>550
あなたが登録した部屋も初日時点で4倍くらい?
552: 匿名さん 
[2015-02-13 23:05:31]
>>546
スカイズ契約者のかた?なんて書いてあった?
553: 匿名さん 
[2015-02-13 23:08:00]
維持費は豊洲一高いですか?
豊洲駅は豊洲一遠いですか?
554: 匿名さん 
[2015-02-13 23:14:31]
>>553
あなたが登録した部屋が噂の倍率10倍の部屋?
10日後には22倍になってるかもね。
555: 匿名さん 
[2015-02-13 23:19:41]
維持費高と駅遠って中古で一番嫌われる条件だよね。
556: 匿名さん 
[2015-02-13 23:22:45]
>>541
400mてマジすか
557: 匿名さん 
[2015-02-13 23:24:01]
>ベイズは間違いなく値上がりが期待できます.新豊洲で次にできる分譲マンションは予想価格はスカイズベイズよりかなり高くなることが確定していたり。現時点の引き渡し前のスカイズの中古評価額は売り出し時より1000万くらいの含み益が既に出ています。

なるほど適切な分析だね。さらに値上がり要素だらけだし。
558: 匿名さん 
[2015-02-13 23:25:53]
必死に倍率下げ工作に張り付いてる人を揶揄うのって面白いんですか?
559: 匿名さん 
[2015-02-13 23:28:08]
もう今後ベイズの価格じゃ出せないって、
営業さんも顔出しでテレビで言っちゃってるしね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/netanotane/post_67489/
560: 匿名さん 
[2015-02-13 23:34:42]
変電所はまったく心配していません。
豊洲駅が遠いこと、維持費が高いこと。
この2つが中古物件になったとき、
どうみられるか心配です。
561: 匿名さん 
[2015-02-13 23:43:06]
>>557
その不動産センス大丈夫?甘いレモンといわれちゃう。
そう思いたい気持ちはわかるけど自分ならこの立地、維持管理費、で中古でほしい?しかも分譲価格より1000万も上乗せさせられて。
嘘はやめなよ。
だからネガられる。もしや釣り?

ここ、買う人はちゃんとわかってるよ。
なぜこの価格で豪華共用施設があるのか。
そうしなきゃ売れない立地だからだよ。
562: 匿名さん 
[2015-02-13 23:44:02]
豊洲は
広尾、品川、恵比寿に続いて
中古マンション人気駅ランキング年間4位。
http://www.nomu.com/mansion/ranking/

白金、麻布十番よりも上で、
湾岸他地域を大きく引き離している。
563: 匿名さん 
[2015-02-13 23:44:28]
有明の物件に似てる。
同じゆりかもめ物件だし。
564: 匿名さん 
[2015-02-13 23:46:49]
>>511
22倍?だから倍率下げ工作もハンパじゃないんでしょうね。
565: 匿名さん 
[2015-02-13 23:48:54]
>563
有明は中古マンション人気駅年間ランキングでは
50位以内にも入ってないね。

豊洲は4位だけど。
566: 匿名さん 
[2015-02-13 23:49:33]
ここの人たちランキングや他人の評価が、大好きだよね。
周りに自慢したくて豊洲探したけど高いから新豊洲でも豪華共用施設があるマンションだから充分、自己顕示欲が満たされるわけか。
まずは毎日の生活利便性が満たされなきゃね。
567: 匿名さん 
[2015-02-13 23:51:06]
>>439
「水陸両用車による遊覧」と「新たな船着場」とありますね。東電堀。

水上レストランも計画されているみたいですよ。
568: 匿名さん 
[2015-02-13 23:51:44]
>>559
営業さんてどこいってもなかなかこんな価格でこの様な物件でないですといいますよ?
569: 匿名さん 
[2015-02-13 23:55:57]
>>565
ここは新豊洲、徒歩6分て必死にアピールしてたよね。
ランキングになるときだけ豊洲というんだぁ。
570: 匿名さん 
[2015-02-13 23:56:19]
>>489
オープンカフェも大きそうだし、運河沿いで気持ち良さそうですね。
セレブママ御用達のマイジムも来ますし。
http://www.mygym.jp/
571: 匿名さん 
[2015-02-14 00:00:10]
テレビ番組でもあんな風に共用施設が紹介されちゃったし、倍率がどんどん上がっていっちゃいそう。
572: 匿名さん 
[2015-02-14 00:02:49]
最後の必死のポジ煽りもなんかむなしさが伝わる。
普通にしていてあっさり完売ってほうがイメージいいのに最後の最後まで抜かりなく宣伝や煽りばかりだからネガがくるのそろそろ気がついてくれないかなぁ~
573: 契約済みさん 
[2015-02-14 00:06:34]
オープンカフェの写真を見れるところをご存じの方はいらっしゃいますか?(笑)
574: 購入検討中さん 
[2015-02-14 04:06:15]
完売になったら、ここも終わりか。。。
575: 匿名さん 
[2015-02-14 04:51:44]
この土日で完売だと思いますよ。
576: 匿名さん 
[2015-02-14 05:25:15]
ネガもポジも最後のバトルを満喫してください♩
577: 匿名さん 
[2015-02-14 06:16:59]
多くの人を巻き込んで、クライマックスに突入ですね。
578: 匿名さん 
[2015-02-14 07:36:31]
>>572
客観的にはネガが荒らしに揶揄われてるようにしか見えないよ(笑)

倍率下げ工作なんて弱みを抱えてるんだから当然だけど。

579: 匿名さん 
[2015-02-14 07:47:41]
>>576
倍率下げ工作員が圧倒的に劣勢でしょう。

ネガがヘタクソ過ぎてネガそのものが目的なのが丸わかりだし、最終期登録がはじまった途端に大量発生する分かりやすさで、逆に人気を証明しちゃってる。
580: 匿名さん 
[2015-02-14 08:09:46]
>>573
どこの契約者さん?
内覧会の時に商業棟 キャナルプレイス豊洲も見学しましたか?
581: マンション投資家さん 
[2015-02-14 08:21:10]
一言言わせて下さい。
有明のオリンピックの仮設会場(自転車競技)が他の場所に移動する事は、将来のタワーマンション計画が早まるだけで、有明の既存マンションには何ら影響を与えません。むしろこちらのマンションの海側の眺望が損なわれる可能性がより高くなります。
有明にとって仮説が恒久施設になる事はむしろ喜ばしい事なのです。
匿名掲示板とは言えども、よく勉強してから書き込んだ方が良いと思います。
それから悪戯に他のマンションを悪く言うのは辞めませんか。
見ていて恥ずかしく思います。
582: 匿名さん 
[2015-02-14 08:26:57]
住民板では「住民じゃない人」って名前の人が相変わらず投稿してるし、「契約済み」って名前の人は都合が悪くなるとここの契約者ではなくて他物件の契約者だと逆ギレしはじめる。そんな行為があからさまに繰り返されてるのが今のマンコミュ。
583: 匿名さん 
[2015-02-14 08:30:26]
>>581
自作自演、お疲れさま。すぐバレる不自然さだね。
必死すぎるよ(笑)

そのパワーをもっと他のことに有効利用してね。
584: 匿名さん 
[2015-02-14 08:32:59]
男子のみんなはもうチョコレートもらった?
今日モデルルーム行くとくれそうなとこありそうだよね〜。
585: 物件比較中 
[2015-02-14 08:39:22]
そういうあんたは、なんで匿名なの。
586: 匿名さん 
[2015-02-14 08:39:32]
最終期登録初日は昨日だったけど、平日だったから、今日登録に行く人もいるだろうね。
587: 匿名さん 
[2015-02-14 08:42:15]
>>568
通常営業の話を持ち出されても…
ここの場合、テレビ番組の中で、もう今後ベイズの価格じゃ出せないって語ってるのは大きな違いだよ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/netanotane/post_67489/

名前も出して、顔も出して、永遠に残る記録なんだから。
588: 買いたいけど買えない人 
[2015-02-14 08:42:40]
買いたいけど買えない人さんだらけだよね。
589: 匿名さん 
[2015-02-14 08:44:22]
>>588
あなたモテるでしょ?もうチョコレートはもらった?
590: 匿名さん 
[2015-02-14 09:01:02]
ゆりかもめに夜乗ると CANAL PLACE TOYOSU の灯りがかなり目立ちますよね。宣伝の意味でもうライトアップし続けてるのかな。
591: 匿名さん 
[2015-02-14 09:03:20]
>>588
買っちゃったから心配で張り付きさんだらけでみていて不自然だね。
ここは検討板なのに。
必死のポジ煽りを毎日ごくろうさまです。
592: 匿名さん 
[2015-02-14 09:05:14]
>>587
西新宿も夕方のニュースで営業さんが同じこといってたよ(笑)
営業の言葉を鵜呑みにして買っちゃったの?
593: 匿名さん 
[2015-02-14 09:13:10]
ここの契約者だか営業は本気で資産価値上昇間違いなしとかいってるの?

どんだけ世の中自分中心で廻ってるの?
普通に考えたら、駅遠、維持管理費が高い物件を中古で欲しいか?
ここは新築で豪華共用施設があって一応豊洲アドレスなのに豊洲の中古と同じくらいの価格だから売れたんでしょ?
中古になったら豊洲の中古より高くて売れると思ってるのがおめでたい。
594: 買いたいけど買えない人 
[2015-02-14 09:13:26]
589さんへ。
ブリリアって言うチョコレート貰いました。こちらも検討してたけど、ちょっと資金的に時期がずれちゃったので今回は諦めたんです。ここも良い物件ですね。
昨日再内覧に行って三井の方と話して、感じが良かったので晴海タワー買おうかなって考えてますよ。
なので、
買いたいけど買えない人は本当です。
595: 買いたいけど買えない人 
[2015-02-14 09:25:26]
591さんへ。594は私です。なので買っちゃって張り付いてるネガではありませんよ。
良い物件なので検討はしてましたけど。
596: 匿名さん 
[2015-02-14 09:33:15]
倍率下げ工作員にまで優しい対応。モテそうですな。
597: 匿名さん 
[2015-02-14 09:36:10]
>>591
契約者でもない人を契約者扱いしちゃって恥ずかしいね(笑)

嘘までついて、誹謗中傷したんだから謝ったら?(笑)
598: 買いたいけど買えない人 
[2015-02-14 09:38:41]
589さんへ。
ホワイトデーには0.5カラット位の、
ファンシー.インテンス.パープリッシュピンクのダイヤモンドが良いかなと考えてますよ。
599: 匿名さん 
[2015-02-14 09:40:53]
少しでも物件を褒める人がいるとスグに契約者扱い。

倍率下げ工作員の恥だよね。
600: 匿名さん 
[2015-02-14 09:46:39]
>>598
モテそう〜。
ホワイトデーにBAYZ TOWER&GARDENをプレゼントするのもスマートだけど、それもいいかも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる