清水総合開発株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート星が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ヴィークコート星が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-04-22 00:50:48
 削除依頼 投稿する

ヴィークコート星が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市名東区亀の井1丁目22番、24番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩8分
   名古屋市営地下鉄東山線 「一社」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.77平米~111.11平米
売主:清水総合開発
販売代理:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設株式会社名古屋支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2009-11-02 02:22:40

現在の物件
ヴィークコート星が丘
ヴィークコート星が丘
 
所在地:愛知県名古屋市名東区亀の井1丁目22番、24番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩8分
総戸数: 95戸

ヴィークコート星が丘ってどうですか?

240: マンコミュファンさん 
[2010-12-26 11:47:19]
結婚できないひがみなのか
子供ができないひがみなのか
よくわからないですねw
241: 匿名 
[2010-12-26 23:40:43]
いずれにしてもカワイソウナ人
243: 入居済み住民さん 
[2010-12-30 09:43:39]
しかしここも含めてまわりにこんなにマンションや団地があるわりには

子供の姿をあまりみかけないですねえ。

もっとも名東区は保育園の待機児童が緑区についで2番目に多いらしいから

あと数年したら小学生ぐらいの子供が増えてくるのかな?

でも転勤族も多く、となりの星が丘小もかなり転校生徒がいると

聞いたことがありますので、一概にはいえません。

またこのマンションもいまのところ小学生くらいのお子さんはあまりみかけません。

子供の学校にあわせて3月位に引っ越してくるのかな?



244: 匿名さん 
[2010-12-30 11:01:43]
年寄りばっかりだぞ、このあたりは
40年前に出来た町だからな
245: ご近所さん 
[2010-12-30 14:30:25]
そうですか?

公園とか社宅の中で遊んでる子供結構見ますけど。
塾にいってる子も良く見かけますし。

あなたたちの生活範囲に子供が少ないだけでは?

お年よりも子供もいて
交通量もさほど多くなく、繁華街もないが、
生活に必要なお店が徒歩圏内に集まっていて、
不便さを感じない一社は、
いい街だと思いますけど。
246: 入居済み住民さん 
[2010-12-30 22:00:03]
なんだか実際に一社周辺に住んでいるか疑わしい書き込みがありますね。

私自身子供のいる家族なので、子供も入れるお店や公園へ行くことが多いので、
同じようなご家族ばかり目に入ってしまうだけかもしれませんが、
名東区は家族連れの多い街のイメージが強いですよね。
247: 匿名はん 
[2010-12-31 13:25:30]
>ガキの多いマンションなんてごめんだね

って思う奴の多いマンションなんてごめんだね。
249: 匿名 
[2011-01-13 23:02:54]
ここ、そろそろ値下げしませんかねー?
250: 購入検討中さん 
[2011-01-13 23:37:16]
プラウドみたいに値下げしてても早急に完売しなくてはいけない理由がないし、
他のヴィークシリーズを見ても、
どこもなかなか値下げしないって書き込みが目立ちますから、
1年程度は値下げしないんじゃないでしょうか。
251: 物件比較中さん 
[2011-01-14 00:53:18]

ここの土地は人気が高くて、取得するのにかなり高い価格で
落札したみたいだから、それを回収するためになかなか値下げは
しないんじゃないかなあ。

252: 匿名さん 
[2011-01-14 07:37:03]
3年前なら東山線徒歩で住宅用地なら80万/坪、このくらい大きな土地だと70万位かね
いまだと当時に比べて10-20万円下がってるなあ
253: 買い換え検討中 
[2011-01-18 23:17:08]
外観きれいですね。
でも、だいぶ残ってるねぇ
254: 匿名 
[2011-01-20 02:34:20]
100戸近くある大型マンションだし高いからねぇ
255: 匿名さん 
[2011-01-20 07:54:16]
土地が下がっているんだから、安くならなきゃいけないのに高いままだから割高感がある
土地がプチバブルの一番高い時期での購入なんだよ
だから価格が高いくせに、建物/土地にゆとりのないギチギチ感
周辺建物に比べここだけ妙に密度が高いw
256: 物件比較中さん 
[2011-01-20 21:55:28]
なんかあれですね、プラウド亀の井の書き込みに否定的な意見が出てくると
ここにも否定的な書き込みが出ますね。


この時期に建設されたマンションの購入時期はどこも大差ないのだから、
会社の経営戦略によって残戸数が違うだけではないかと思います。

50戸程度を基準に建てるプラウドは
売れた亀の井は値下げせずに利益確保、
一社、上社等は大幅値下げで完売しキャッシュフローを確保し
次のマンション建設に備えた。

ここは、マンションは2の次の清水建設グループなので、
年間の建設数が野村に比べて圧倒的に少ないことから
早急に完売する必要がない。
よって、当面は清水が適正と思っている価格で買う客を待てばよく
それを維持しているだけでしょう。
257: 匿名 
[2011-01-22 23:40:54]
今朝コトナの広告が入ってましたね。
この辺りは坂がすごいのでしょうか?
258: 匿名さん 
[2011-01-22 23:58:06]
星ヶ丘まで正面突破するならね
259: 匿名さん 
[2011-02-06 20:48:01]
上の階の足音はどうですか?
260: 匿名さん 
[2011-02-07 11:15:32]
ヴィラスよりこちらの方が駅近ですね。
最終期になってもなかなか減らないのはヴィラスと比較検討中なのでしょか。
261: 匿名さん 
[2011-02-07 20:23:45]
こんなところまであんな山奥の物件の宣伝しに来なくても
ここの人は地下鉄徒歩圏にしか興味ないと思いますぜ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる