東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか? Part.6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか? Part.6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-26 19:27:50
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒 Part.6です。
引き続きよろしくお願いします。

建設会社や管理会社のこと、将来性・資産価値および相場について教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549271/

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

[スレ作成日時]2015-02-04 20:46:00

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか? Part.6

43: 匿名さん 
[2015-02-06 02:30:35]
>>37
お前、現地行ってないな。
現場に花房山の由来がでかでかと説明書きあるから、取り敢えず読んでこい。
あまりにお粗末な発言だわ。
恥ずかしくて、削除依頼だすレベル。
44: 匿名さん 
[2015-02-06 07:04:25]
>>43
あなたもなかなか
お言葉遣い気をつけなされ
45: 匿名さん 
[2015-02-06 07:41:22]
港区の埋め立てだったら品川区の方が断然いい
46: 匿名さん 
[2015-02-06 07:43:26]
都心の高低差を勉強すれば、ここは明らかな優良地盤ですよね
47: 匿名さん 
[2015-02-06 07:47:55]
70m2で1億しないって、下層階ですよね!
どうせ住むなら中層階以上がイイな。
下層階なら坪450〜ありそうですね。
9000万台下層日当たりなしね。
48: 匿名さん 
[2015-02-06 08:07:13]
区としては、千代田区の方が上でしょ。
49: 匿名さん 
[2015-02-06 09:05:33]
>>46
同感
50: 匿名さん 
[2015-02-06 09:37:47]
ブランズ代々木が坪450 線路目の前環境悪い
ブリリア東京八重洲が坪400 八丁堀で駅力なし買い物不便
共に駅1分
最寄り駅 八丁堀>代々木>目黒

よってこの物件は、平均550〜580ですよ
51: 匿名さん 
[2015-02-06 09:37:50]
>>41
あなたは買えるの?俺こんなとこ買うことはまずないな。節税考えるならもっと良いとこ買うし、相当な理由がないかぎり外から目黒駅のマンションなんか買わないだろ。まぁ訳あって参考にちょこっと見ていますが。
52: 匿名さん 
[2015-02-06 10:41:28]
>>45
クサッテも港区。
どう背伸びをしても品川区は所詮品川区。
53: ご近所さん 
[2015-02-06 11:21:32]
>>52
さすがに港南、芝浦よりは上大崎でしょ。
例えば、出産であったり介護等を考慮すれば港区の方が品川区よりも予算が豊富ですが、この物件を含めこの周囲に住まわれる方はそんなはした金関係ないでしょう。
54: 匿名さん 
[2015-02-06 11:26:12]
>>50
滅茶苦茶ですね^^
55: 匿名さん 
[2015-02-06 11:28:01]
>>53
山手線新駅の土地は港南。
リニア駅の土地も港南。
港南はこれからの開発で頻繁に街名が出てイメージアップすることになる。
芝浦は関係ないけど。
56: 匿名さん 
[2015-02-06 11:50:18]
>>55
地盤は?大使館とかありますか?
57: 匿名さん 
[2015-02-06 12:31:28]
>54
当たりますよ。これが今の相場です。
代々木も一年前は350万でしたし、八丁堀周辺も320万
一年でバブルですね。
58: 匿名さん 
[2015-02-06 12:37:13]
100平米1億7500万かぁ
いい線ついてくるなー
59: 匿名さん 
[2015-02-06 12:55:13]
この話の流れで埋め立てを出しちゃ駄目ですよ。
条件が違うもの同士で比べたら、比較になりません。
だからほぼ同一条件の五山比較を出してんだから。

山手内側の山手線が最寄り駅、高台。
もちろん細かいところは色々違うけど、完全合致なんてない中で、極めて類似している地域。

八つ山が他よりも圧倒的に地価が高いなら、品川区がマイナスとなるけど、
そうじゃないなら、品川区=マイナスではないことの証左ですよね。

品川区ディスりたいなら、八つ山が他を圧倒しているデータを出せばいいだけのこと
60: 匿名さん 
[2015-02-06 14:35:10]
低層なら@420~450ぐらいでいけそう。
61: 匿名さん 
[2015-02-06 14:37:08]

もちろん低層、方角関係なければね。
62: 匿名さん 
[2015-02-06 14:46:27]
>>59
虎の威を借る、羊頭を懸けて、似て非なるもの、他人の褌で…

ここは、五山とは違います。ほぼ同一だ、極めて類似だ、とすり替えるのは良くない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる