住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-02 09:13:38
 

シティテラス戸田公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:長谷工
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2015-02-01 22:59:04

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part8

755: 匿名さん 
[2015-04-15 13:22:45]
バスの存続の為には利用者が増えないと厳しいよ。
少子高齢化社会
郊外駅遠シャトルバスマンションの未来は?
756: 匿名さん 
[2015-04-15 14:41:06]
高齢化なら、なおシャトル需要高くなるやん。
答えは6年後、こうご期待下さいませ!
757: 匿名さん 
[2015-04-15 18:28:12]
シャトル維持のために他のマンションもまわるなんてありえないし、そこでデュオやガーラが出てくる意味もわからない。もっとシティに近いところに他のマンションあるでしょ。
758: 匿名さん 
[2015-04-15 19:57:07]
住むならやっばり南ですか?
759: 匿名さん 
[2015-04-15 20:06:57]
え、西側の西棟じゃないの?。
南は値段高めだから、値落ち率大きいんじゃない。
760: 匿名さん 
[2015-04-15 21:00:34]
ここでのシャトルバス存廃議論が、
数年後には現実に管理組合の検討事項になるんだろうな。
すごくモメそうな予感。
761: 匿名さん 
[2015-04-15 22:32:00]
西棟は相当安いはず。
これだけ売れてなく販売出来ない状態。
しかも西向きて駅遠。
バーゲンかな。
2400万円くらいかな。
762: 匿名さん 
[2015-04-15 22:33:35]
西棟の販売は10年後かもよ。
763: 匿名さん 
[2015-04-15 23:05:28]
余計な施設などは必要ないと考えて、他を購入している方も多いでしょうから、
シャトルを存続させたくて他のマンションに打診したところで
「負担が大きくなるので嫌だ」と言われる可能性の方が高いと思う。
ただでさえこの先の維持費も不透明なのに、余計なものを抱えたくないでしょう。
764: 匿名さん 
[2015-04-15 23:12:15]
シャトルバスが余計?
シャトルバス無かったら単なる不便な場所。
シャトルバス50年約束してほしい。
住友の責任で。
シャトルバス無かったら中古で売れるの?
資産価値を考えてもシャトルバスは重要。
管理費より資産価値でしょ
765: 匿名さん 
[2015-04-15 23:15:55]
まだ西棟安いはずとか言ってる人いるんだ。
3000万出せないなら、さらにもっと田舎を検討されて下さい。
766: 匿名さん 
[2015-04-15 23:22:15]
どう考えても3000万円以下じゃない?
2800万円でも売れ残る新古住宅。
私は2650万円なら買うけど。
767: 匿名さん 
[2015-04-15 23:24:22]
安いのに売れないのはなぜ?
デュオは売れるのに?
本当に不思議です。

そんなに悪くないよ。
768: 匿名さん 
[2015-04-15 23:52:48]
>>767
駅距離に尽きます。
徒歩11分は許容範囲でも、徒歩15分を、許容出来る人は少ないと思います。
769: 匿名さん 
[2015-04-16 00:22:57]
売れ行き、かなり厳しい様ですね…
2200なら考えます。
772: 匿名さん 
[2015-04-16 09:05:55]
私はいずれ値下げがあると考えます。
考え方は人それぞれ。
買う理由は安いが1番。
それに尽きます。
773: 匿名さん 
[2015-04-16 09:07:11]
年収400万円でも買えます。
庶民でも買える魅力が良いのでは。
774: 匿名さん 
[2015-04-16 09:13:45]
772さんに賛成!!
安いがイチバン普通に住めればヨシです!
775: 匿名さん 
[2015-04-16 09:39:34]
普通に住めればいいなら中古にすれば?
776: 匿名さん 
[2015-04-16 09:53:29]
やっぱ新築は魅力
ここは新築と言えるかわからないが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる