住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-31 23:57:40
 削除依頼 投稿する

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

901: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-05 09:31:55]
突然の閉店ですが、色々試行錯誤されてたと思います
お疲れ様でしたとお伝えしたい
902: マンション住民さん 
[2017-12-05 10:47:41]
え、もう閉店ですか...

なんかもうおしゃれ&意識高い系はいらないので、ミニコンビニとかにしてほしい...
マルエツは混んでると時間がかかったり、冷房が寒すぎたりするので。
903: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-05 21:02:56]
ぷぷ
潰れない方がびっくりするよ
当たり前の結果だねー
904: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-05 22:36:44]
>>901 住民板ユーザーさん1さん

いや、カフェ経営舐めていたとしか思えないですね。
集客の工夫や魅力あるメニューも全く見るところがありませんでした。
確かに空いたテナントに入ってもらったのは有り難かったけど、期待外れでした。
次はもうカフェでなくてもいいんじゃない?
ワンちゃんのトリミングとペットホテルでもいいよ。
前に提案のあったラブワンにペットクラブから声かけて見たらどうですか?
905: 匿名 
[2017-12-06 01:17:49]
アレルギーがある上動物が怖いので、(飼い主さんごめんなさい。でもご理解下さい)自ら近づく事は避けていますが、あの場所にペットホテル(?)など作られると正直辛いです。買い物やバス…何かと通る場所なので。
906: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-06 03:00:26]
>>905 匿名さん

あれだけ道が広ければ少し避けて通れば解決じゃないですかね?
嫌みとかじゃなくて散歩ですれ違ったりエレベーターで突然遭遇するより回避全然楽そうに思えるのですが
907: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-06 07:47:20]
美容院は?
908: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-06 08:25:35]
>>907 住民板ユーザーさん1さん

美容院でもいいんじゃないかな。
あの臭いは嫌いだけど。
909: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-06 10:33:38]
当面の間は「軒先ビジネス」とかのスペースシェアに貸し出して、週替わりでいろんなお店を入れて試行錯誤してほしいですね。

個人的には保険の窓口みたいなのは絶対やめてほしいです…
910: 匿名 
[2017-12-06 14:16:18]
花屋
911: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-07 16:45:15]
花屋賛成!駅前が微妙だから、センスのいい花屋さんに入ってもらえたら、しょっちゅう購入すると思います。ウインドーからの見た目もいいですしね。
912: 匿名さん 
[2017-12-08 19:34:07]
あそこで商売成り立つとすればペット系かな。
913: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-08 23:43:01]
>>912 匿名さん

ペット系は実需があるので経営的に継続出来そう。
花屋は微妙だと思うな。たかが2000世帯でしょ。例えば100世帯が月1万円、花を購入するかな?
人通りの多い立地でないと経営は難しいと思います。

914: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-09 14:44:58]
完全分煙で、ドトール、カフェドクリエ、上島珈琲店、欲を言えばスタバ…なんかに入ってもらいたい…まあ無理でしょうが。
報知新聞の社員や隣のマンション住民も取り込めそうですが。
915: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-09 15:10:24]
スイスイ、ココクル、予約サービスの見直し歓迎ですねー
そもそもここのほうがコミュニケーション活発って状況がおかしかったんですよね
信任案も電子投票できるようにして欲しい
916: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-10 18:45:01]
>>914 住民板ユーザーさん1さん
昨年の理事会は本当にひどかったですがこのカフェもそのひとつです。テナントを探す手間を惜しんで適当に決めたらこの結果。

遡ること数年前、住民アンケートをきちんと基準を事前に決めて実施、透明な環境でテナントを決めたこともありました。去年の理事会にそのような発想は全くありませんでしたからこの結果も致し方ないのかもしれません。
当時の理事の方はチェーン系をいくつか交渉してくださったものの、立地の面で基準に合わないとの結論だったと記憶しています。
917: マンション住民さん 
[2017-12-11 08:38:28]
また去年ノ理事ガー病か。
918: 匿名さん 
[2017-12-11 14:24:01]
高機能自販機スペースで良いのでは。電子レンジとか置いて、マルエツのお弁当とかも食べられるようにすると、近隣住民やタクシーの運転手さんにも喜ばれそう。

とにかくスペースが中途半端過ぎる。
919: マンション住民さん 
[2017-12-11 14:37:11]
>スペースが中途半端過ぎる

その通りなんですが、常駐の人が何かしらいるようにするのでないと、
ゴミの散乱が常態化したり、住所不定者の溜まり場になっても困ります。
920: 匿名さん 
[2017-12-11 14:37:26]
マルエツのイートイン、いいですね!
921: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-11 16:22:01]
高機能自販機コーナーとテーブルですと、寒い日のバス待ちにも使えるしいいですね。
でもその場合、家賃は組合が払う事になりますよね?
自販機設置の収入は入りますが。

マルエツのイートインコーナーとしてなら、マルエツが家賃を支払うという事ですね。
マルエツにパン屋さんが入っていればイートインで食べたい。BREADworksのパンとか置いてくれないかなあ。
922: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-11 16:23:13]
>>919 マンション住民さん
それについては、建物サービスのお掃除の巡回に含めれば良いかと。
923: 匿名 
[2017-12-11 17:15:45]
今 契約してるカフェの人が次のテナントを探してるんでしょうか?
早く次のテナントを探せば自分が払う家賃がなくなるわけだし。。。
そうなると次に何が入るかは、カフェの人頼みってことですよね
924: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-11 17:43:12]
>>923 匿名さん
違うと思いますよ
925: 匿名さん 
[2017-12-11 18:28:01]
思い切って、保育所は?公園のところがなかなかできないし、とりあえず小さい子を預かる(一時も含め)場所を作る。ベネッセなどの分室とか??狭すぎかな??
926: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-11 21:20:45]
>>918 匿名さん
夜中にヤンキーたむろ始めるのはちょっと…
927: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-11 22:36:26]
すぐ裏が自分の家なのにイートインするかなあ?
928: 入居予定さん 
[2017-12-12 02:11:28]
住民の皆様に質問です。
部屋備え付けの洗濯機ですが、こちらを自分の好きなものに交換している方はいらっしゃいますか?
これって交換できるものなのでしょうか。
929: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-12 06:35:31]
>>928 入居予定さん

本スレ333辺りで洗濯機の交換、天板の取外しと撤去について話題があります。
我が家も昨年、DIYで天板取外しを行い、背の高いドラム型洗濯機に交換しましたよ。

930: 匿名さん 
[2017-12-12 07:53:39]
>>927 住民板ユーザーさん

ラウンジでコーヒーも飲めますからね。

あの場所は、動線からすると、外出かマルエツで買い物前後ですよね。バスが出たところなので、豆挽コーヒー一杯というのはありかも。寒空でただ待つよりは良さげ。

帰宅時にコーヒーを自販機で買って自室で飲むのもありかな。豆挽だと。
931: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-12 08:07:53]
フリースペースにしたら、子供たちの溜まり場になりそうでちょっと嫌かな。

932: 匿名さん 
[2017-12-12 08:18:54]
>>931 住民板ユーザーさん1さん

住民専用の貸しギャラリーも良いかも。
933: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-12 13:43:25]
あのスペースで売り上げあげようとなると客単価と住民の固定利用(潜在的需要)を満たしたものじゃないと難しそうですねー
そういう意味ではペットサロン&ペットグッズ販売は公園のドッグラン含めて伸びしろを見込めそう。
他にはスマホ含むPCサポートとか煙対策をしっかりした上でシガーバーとかどうですかね?
家で吸えない人多いと思いますし、ただの喫煙所ではないので客リテラシーのある程度のふるいをかけつつ、住民同士のコミュニケーションの場にもなりそうなんて思いました
934: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-12 20:17:41]
最近流行りのコールドプレスジュースバーなら
スペース的に営業可能かも。
935: 匿名さん 
[2017-12-12 20:45:05]
カフェの次のテナントがもうすぐ決まりそうです。
まさかの中古DVD屋さんです。
住民サービスのためにDVDのコピーや、紙のコピーなどもやってくれるそうです。
何にせよ、ちゃんと決まってくれるといいですが。
936: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-12 21:08:56]
このVOD&フルHD時代にまさかのDVD…
あるんだそういう需要…
937: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-12 21:27:02]
>>935 匿名さん

理事会では、まだその話は聞いていませんが。。
938: 匿名さん 
[2017-12-12 22:23:49]
まだ確定はしてないでしょ。けど、理事会はほぼ機能してないから、ビデオ屋で決まりな気がする。
939: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-12 23:54:03]
すぐ撤退に1票
940: 匿名さん 
[2017-12-13 00:43:31]
もう1票
941: 匿名さん 
[2017-12-13 00:47:13]
昔マルエツにあったGEO BOXの方が良いかも。

有人だと人件費がでないと思います。
942: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-13 00:49:03]
そんなにフリーダムにテナント決まらないだろさすがに。契約か理事会か総会議案じゃないの?
943: マンション住民さん 
[2017-12-13 08:37:08]
ネタでしょ
944: 匿名さん 
[2017-12-13 09:38:32]
flippantなコメントばかりだと、Vタワーと並ぶ港南の横綱WCTの沽券に関わりますよ。
945: マンション住民さん 
[2017-12-13 10:42:55]
保険の代理店以外ならなんでもいいです。。。
946: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-13 15:25:32]
はぁ?中古DVD?
エロビも並ぶの?要らな過ぎますね
そんな品のないテナント入るなら空きのままの方がマシ
947: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-13 15:31:55]
レビューを見るに12月も絶賛営業中!

[一部テキストを削除しました。管理担当]
948: 匿名さん 
[2017-12-13 15:59:39]
airbnbの案内所が良いかも。寝タバコはだめとか、指導を徹底してもらいましょう。

冗談です。
949: 匿名さん 
[2017-12-13 23:10:15]
コンシェルジュにAirbnb・民泊カウンターを設置して、訪れた宿泊客に部屋番号を報告してもらうと良いかも。

950: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-14 00:53:44]
部屋番号も割れてるのに辞めさせられないってことは現在の規約だと取り締まれきれないんでしょうね
友人だって言われたら引き下がる以外ないですからね
952: マンション住民さん 
[2017-12-14 08:38:01]
[No.951~本レスまで、個人を特定した中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
953: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-17 21:21:26]
カフェの跡地、バスの待合室兼
edyチャージ機置くのが
実は一番便利だったりしてね。
954: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 21:53:16]
余計なメニューとかこだわりとかいらないから、美味しいコーヒーとパニーニやホットサンド出してくれるテイクアウト可のシンプルなカフェがあったらいいのに。
季節柄どうしてもそう思ってしまう。
955: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-18 23:01:52]
やはりカフェが良いな。
店外のテラス席はウッドデッキスペースを設けて、殺風景な空間を少しでも潤いあるようにしたら良いかと。
こんなイメージで。
やはりカフェが良いな。店外のテラス席はウ...
956: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-19 03:13:04]
シガーバーにして喫煙ついでに深夜集える大人の場所も個人的にはうれしい
957: 匿名さん 
[2017-12-19 12:17:54]
>>956 住民板ユーザーさん1さん

喫煙すると福島原発事故よりひどいポロニウムの内部被曝になるらしいから、禁煙した方がよいよ。

30年も喫煙すると、食品基準の2400年分のポロニウムを摂取する。気管支に留まり、遺伝子を破壊し続け、運が良ければ破壊で済むが、運が悪ければ遺伝子に突然変異を起こさせ、子孫にも遺伝するらしい。

おまけに大脳皮質が薄くなって、認知症が10年非喫煙者より早く始まるらしい。で、禁煙しても元に戻るのに20年から25年かかるそうだ。

吸い殻や壁のヤニには、ポロニウムやニコチンが大量に含まれ、三次喫煙の被害を生じる。

タバコは、無教養で早死にしても良い連中が吸うものとフィリップ・モリスの社長が集団訴訟の裁判の席で述べたそうだ。

これを聞いても吸い続けますかね?
958: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-19 15:49:34]
は?シガーバー?馬鹿じゃねぇの
959: 住人 
[2017-12-19 17:30:43]
>馬鹿じゃねぇの
って言い方の方がバカじゃねぇの?
960: 匿名さん 
[2017-12-19 18:57:22]
いずれにしろ、今時喫煙するのは、かなりでしょう。薄汚い喫煙者の姿を子供に見せるのは教育上よろしくないと思います。
961: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-19 20:17:54]
色々出ている中では、バスの待合室、edyチャージ機、自販機設置が皆にとって利便性が高いと思いました。
何れにしても、入れ替わりが短期間で、空きテナントになりやすい状態は避けて欲しいですよね。
962: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-19 21:31:27]
>>961 住民板ユーザーさん1さん

バスの待合室にしたら、出発直前まで待つ住民が続出して、バス運行に悪影響が出そう。
そもそも乗り遅れでない限り、自宅から出て待合室を使う時間など殆ど無いはず。
edyチャージ機は、マルエツや各棟に設置されているのだし、残高不足になるような管理をしている住民の意識の問題でしょ。
残高が足りなかったら、待合室のedyチャージ機まで慌ててダッシュしてチャージできるってか?
そのためにバス運行にも支障が出そう。
回数券も持ち合わせるとか、スマホでモバイルチャージすればいい話。
乗車時に残高なければ、バス利用を諦めましょう。
963: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-19 21:45:36]
>962
反対意見は分かりましたが、961さんは、あの場所をどう利用するのが良いと思いますか。
非公式の掲示板ですが、住人板ですので、建設的な意見を書くことで、議論が活性化すると思います。
個人的な意見としては、バスの待合室、edyチャージ機、自販機設置は、指摘された問題も少なからず、あるかと思いますが、
空テナントより有効的な利用ができると思います。


964: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-19 21:51:11]
誤記載です
961さん→962さん

失礼しました。

965: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-19 22:25:06]
>反対意見は分かりましたが、961さんは、あの場所をどう利用するのが良いと思いますか。

カフェ等、住民らの憩いとなり、資産価値を向上させるテナントであるべきと考えています。
しかし大手コーヒーチェーン店からは軒並み断られていることから、難しい立地条件であることも承知しています。

ただ、どうせ空きテナントになるのなら、バスの待合室が結局便利で一番良いのではという意見には、現時点では同意しかねます。
やれるべきことをやった後で止むを得なければ、総会決議で待合室にしたらいいと思います。

これから理事会でテナント公募しますし、既に希望者も出てきているそうですので、今後を見守っていきたいと思います。
966: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-19 22:31:02]
前にも書きましたが、テナントが入らないと組合としては収入減となりますよね。年間にしたら結構な機会損失になりそうです。
967: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-19 23:01:07]
>>965 住民板ユーザーさん1さん

961です。
資産価値を向上させるべきテナントに入ってもらいたい点は、全く同意見です。
元々、新築分譲時の時点では、所謂、シアトルスタイルのカフェが入るような印象の説明を受けました(詳細不明とも言われてましたが)。
やはり、大手コーヒーチェーンが、住人にとっても一番ウケがいいと思うのですが、1店舗も入居しないことを考えると、難しい立地なんでしょうね。
テナント自体の広さも問題があるのかもしれません。

仰るように、テナントが入らない、つまり、あの空間が全く稼働していないのが一番の損失ですし、
海岸通りに面する、近隣者も利用するスーパーの隣であることから、資産価値の面(見栄え)でも良くないと思います。
内装などは簡易的でいいと思うので、他の共有スペースでも再利用可能なベンチなどを置いて、(ラーニングコストは知りませんが)自販機などを設置して、
一時的な待合所にすることは、入居希望のテナントがあった場合に退去もしやすく効率がいいと思いました。

その上で、長期的に続いていけるようなテナント入居希望がなく、一方、住人とっては、利便性が良ければ、住人からの意見を取り入れた上で、本格的な改装をするのもありかと思います。
空き店舗が続けば、どうしても、長期的なビジョンが明確でないテナントが入るリスクが高まるので、あの空間を、収益にはならずとも有益な利用をすることで、落ち着いて入居希望のテナントの良し悪しを判断できるのではないかと考えます。

とはいえ、私自身、理事会の役員ではないので、結局のところ戯言にはなってしまいますが、住人として今後を見守りたいとは思います。
968: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-20 01:13:19]
そもそもガラスのまま居抜きである必要ないと思いますけどあれは構造上テナント利用者が換えられないんですかね…?
レイアウトが限定されすぎる
969: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-20 08:44:38]
バス到着1-2分前に案内が流れたらスムーズに乗れる
昼間は20分間隔なので、バスに乗ることを諦めることもよくあるから、真夏や真冬などは待合室があれば待とうと思える
自販機やedyチャージ機、小さいコーヒー屋さんや週替わりのお店、住民向けの広告や、サンプリングなどがあれば利用価値も高く賑わうと思う
970: マンション住民さん 
[2017-12-20 12:14:08]
反対多数であることを承知で書くけど、昔、
緑水公園のガード下にあったアルプスラーメンってラーメン屋さん、
けっこう美味しかったな。
空きテナントに入ってくれたら嬉しいけど、
ラーメン屋はやっぱり臭いの面でダメだろうな。
971: 匿名さん 
[2017-12-20 15:56:24]
そもそも、あそこで飲食店は無理。
ターゲットにするのはWCT住民だけなんだから。
2000世帯相手すりゃ成り立つビジネス。
クリーニング屋はすでにある。
あとは何があるか
972: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-20 20:39:00]
スープストックみたいなのがいいな。店内で調理不要だし難易度低そう
973: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-20 21:46:16]
学習塾の公文なら喜んでテナントに入るそうです。しかも現在の賃料の2倍出すとのこと。
ペットトリミングやペットホテルも十分なニーズが見込めます。

今後のカフェ出店希望者は既に経営実績があることを条件にすべきかと考えます。
これまで撤退したテナントは当初の泉レストランを含めて、全て経営実績がありませんでしたからね。

974: 匿名さん 
[2017-12-20 22:08:17]
ニーズがあるのはペットショップ+ペットホテルだろうね。学習塾はニーズあるだろうけど公文やるには狭すぎかな。マルエツや益子クリニックは周辺からの来客もあり売り上げは良いようだから、立地とビジネスのマッチング。この辺は基本タワーマンション街で住民は多いんだから、成立するビジネスはあるはず。飲食店は無理。外食するならマンションから離れるでしょ。カフェもあそこでお茶するなら天王洲行くし。
975: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-21 00:49:05]
塾とか保険代理店とかペットホテルとか…
一定層にしか使わない施設になると残念だなぁと思います
976: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-21 02:33:48]
>>975 住民板ユーザーさん1さん

クリーニング屋ですら全員使うお店でもないのに
万人が通うお店がわかれば億万長者になれるよw
977: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-25 22:08:49]
賃料捨てて、資産価値の方に振り切ってみてもいいのではないですかね。

居住者専用、タッチキー入室のラウンジスペースとか。
978: 匿名さん 
[2017-12-25 22:18:33]
バスラウンジいいですね。豆挽きコーヒー自販機付きで。
979: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-26 10:50:56]
豆挽き自販機、BGM、新聞、冷暖房完備、トイレ付き。
どうせならゆったりとしたソファーも置きましょう。
ランニングコストすごそうw
980: 住人 
[2017-12-26 11:10:49]
要らないよ
ソファが置いてあるエリアだって、
子供がゲームとかやってお菓子のゴミ撒き散らかしてるのに、
また同じようなエリアが増えるだけじゃん
981: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-26 18:39:24]
それは子供が散らかすのがよくないという別の問題では。。(ロビーに子供が集まる現状も、多くの住民の目に付いて問題です。学童用スペースがないから、キッズルームがガラガラなのにソファが溜まり場になってしまってますよね。。)

欲しいのはカフェというより、座って休めて話ができる室内スペースなんですよねえ
982: 住民板ユーザーさん2 
[2017-12-26 19:07:52]
[前向きな情報交を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
983: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-26 23:17:57]
ビデオ屋さんで全然いいと思います
984: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-26 23:59:37]
>>982 住民板ユーザーさん2さん
ひどい施設に決まりそうなら止めないと…
そのための交流では?
985: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-27 01:11:34]
中古ビデオ武蔵丸

終わった。。。
986: 中古マンション検討中さん 
[2017-12-27 09:11:30]
元横綱の武蔵丸が経営しているのですか?
987: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-27 10:29:58]
オンデマンド配信の時代に、ビデオ屋さん
まぁそれは置いといて、ビデオ屋ってアダルトを置かないと商売として成り立たない気がするんですが…
988: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-27 12:02:15]
982の削除理由は納得いかないなあ
不安を共有して検討するのも立派な意見交換だと思うんだけど
989: 住民板ユーザーさん 
[2017-12-27 14:11:24]
事実じゃないから。
990: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-27 16:39:02]
[前向きな情報交を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
991: 匿名さん 
[2017-12-27 18:56:38]
無人レンタルなら良いと思いますが。
992: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-27 21:34:13]
殺風景ではあるけど
コインランドリーが良かったなぁ。
大型の布団が丸洗いできたりしますし。
クリーニングよりも安価です。
993: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-28 00:14:09]
中古ビデオだけは本気でとめないと、
994: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-28 03:41:42]
え?なんか削除基準よくわかんないな
議論に関係ないならこの書き込みも削除されるの?
995: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-28 09:53:48]
マルエツの帰りに中古AVも買えるマンションになるって事でしょうか?本当なのでしょうか?
996: 住人 
[2017-12-28 11:21:59]
コインランドリー!
良いですね!!
私も希望します
997: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-28 12:56:33]
ついつい借りてしまうかもしれませんので、私も心配です。深夜もやっているといいですね。
998: 匿名さん 
[2017-12-28 17:50:07]
コインランドリーって、結構スペース要りますよ。あそこでは無理でしょう。
999: 匿名さん 
[2018-01-02 12:19:45]
素晴らしい景色
素晴らしい景色
1000: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-07 18:10:49]
DVで捕まった経済評論家の住所が港南4丁目…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる