マンション雑談「NHKの受信料払ってます?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. NHKの受信料払ってます?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-08 15:11:36
 削除依頼 投稿する

モニター付きオートロックのマンションにお住まいの方、NHKの受信料払ってますか?(同じマンションの人も含めて)

モニター付きだと居留守し放題だし、玄関前ではち合わせちゃって無理矢理契約させられるって事もなさそうだから下手な一戸建てとか安アパートより回避しやすそうですけど、皆さんしっかり対応して払っているんですかね?

[スレ作成日時]2015-01-26 17:26:28

 
注文住宅のオンライン相談

NHKの受信料払ってます?

2551: 匿名さん 
[2020-07-25 23:48:54]
ははは。だから民業圧迫っていわれるんだよね。
2552: 匿名さん 
[2020-07-26 01:58:04]
NHKを好きな人の満足のためにNHKを見ない人にまで負担を強いられたらたまったものじゃない
そんなにNHKが好きで今の状態を維持させたいならNHKを好きな人たちが見ない人の分まで受信料払えばいい
見ないこちらからしたら、そんな主張はただの迷惑
2553: 匿名さん 
[2020-07-26 03:18:37]
まだ同じこと言ってやがるw
2554: 匿名さん 
[2020-07-26 17:16:20]
NHKの受信料はなぜ税金と同じようにできないのか?

まず税金はさまざまな公共事業に使われすべての人が何かしら恩恵を受けている
しかし、NHKの受信料に関してはNHKをまったく見ない人はもちろん、テレビすら持っていない人には、ただの払い損でしかない
いくらワンセグやネット環境がある人も対象にしても、その環境すら無い人がいる限り税金のようにする事はできない
2555: 周辺住民さん 
[2020-07-26 17:19:55]
まだ同じこと言ってやがるw
2556: 匿名さん 
[2020-07-26 20:29:36]

とうとう批判者の真似までし始めたか
下手な事言えばまた批判されるからなw
2557: 匿名さん 
[2020-07-26 21:23:47]
一度、試験的にでいいからスクランブル化してみればいい
それでNHKを見たい人はB-CASカード番号をネットや電話で伝えれば見れるようにすれば実際に契約して受信料払ってる世帯との比率もわかる
人やハガキを使ったアンケートなんかより安上がりで不正もしにくい
最初はお年寄り世帯とかの混乱は起きるかもしれないけどこのまま受信料問題続けていくよりはまし

どうも政治家やNHKの上の人間はなんだかんだ言ってもNHKを見てない世帯なんていないって考えみたいだから数字を出して現実を見せた方がいい。
2558: 匿名さん 
[2020-07-26 23:18:07]
まだ同じこと言ってやがるw
2559: 匿名さん 
[2020-07-27 09:38:20]
電波法としてすべての受信料がNHKに入るのか問題で、
70%NHKで30%民放に分配すれば、電波法として納得もいく。
NHKはCMで稼げない為、民放の取り分より多くすればよい。

そうすれば、NHK=受信料ではなく
受信する箱=受信料になり、NHKがーって人がいなくなる。
7対3にするのか6対4にするのか比率は考えなければならないが10対0は
考え直すほうが電波法としての受信料を徴収しやすいだろう。

2560: 匿名さん 
[2020-07-27 10:07:02]
>>2558

また真似してやがるw
2561: 評判気になるさん 
[2020-07-27 10:09:13]
まだ同じこと言ってやがるw
2562: 匿名さん 
[2020-07-27 10:10:50]
>>2559

たぶんテレビが気軽に持てなくなって
もっとテレビ業界が衰退する
2563: 匿名さん 
[2020-07-27 10:13:04]
>>2561

気に食わないのはみんなそれかw

もう見も蓋もないなw
2564: 匿名さん 
[2020-07-27 10:19:41]
『怪奇大作戦ミステリーファイル』、NHK-BSプレミアムで再放送。傑作揃いの4話。
演出作『深淵を覗く者』は自分のTVドラマの中の最高傑作の一本と自負してます。

7月31日 『血の玉』
8月7日『地を這う女王』
8月14日『闇に蠢く美少女』
8月21日『深淵を覗く者』
2565: 購入経験者さん 
[2020-07-27 10:22:20]
NHKの社員は非正規からみたらは雲の上のひとたちだよね。
平均年収が1400万円以上、企業年金も手厚く世間からの評価も高い。
2566: 匿名さん 
[2020-07-27 10:46:58]
>>2565

そしてまた同じような事を繰り返すw

本当に学ばないよなw
2567: 購入経験者さん 
[2020-07-27 11:16:15]
たしかにNHKって高収入で生活安定、老後も企業年金が保証されていていいよね。
2568: 匿名さん 
[2020-07-27 13:10:21]
どんな商売でも需要がなくなれば潰れるのは当たり前
それは特殊法人でも変わらない
元々小泉内閣で日本郵政と一緒に民営化されるはずだったのを他の政治家から自分たちの融通が効く放送局がなくなるのは困ると抗議が殺到して取り止めになっただけ
その騒動のお陰でNHKは政治家に忖度する放送局という事が露見した
もう世間もNHKが国ではなく政治家のための放送局という事は理解している
2569: マンション比較中さん 
[2020-07-27 13:24:50]
その通りで人生って不平等だよね。
NHKの正社員は人生順風満帆で老後も保証されているけど、非正規はミジメで老後も心配でたまらないよね。
2570: 匿名さん 
[2020-07-27 13:25:55]
>>2567

そしてまた同じような事の繰り返しw
2571: 匿名さん 
[2020-07-27 13:28:25]
>>2569

比較対象が非正規って
そんなに待遇悪いのか?
2572: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-27 13:46:22]
そのうえ、じり貧の民放と違って、天下のNHKはコロナでも受信料徴収安泰だよね。
2573: 匿名さん 
[2020-07-27 14:06:18]
人生不平等なんて 今に始まったことではない。
裕福な家庭の子供のほうが、よりよい進学先を得ているのは
統計的にも示されている。

ここの掲示板でNHKが年収高くて良いねーとか、退職後も~とか
色々と言っているが、そんなに羨ましいなら、NHK入ればよいじゃん。
入る努力しているのか?

2574: 購入経験者さん 
[2020-07-27 14:08:02]
その通りで、コロナでも受信料収入は減らないから、NHK局員の収入は安泰だよね。
2575: 匿名さん 
[2020-07-27 20:56:11]
コロナで受信料の回収が出来ないから、その分収入は減っている
このまま回収が出来なければ今の状態を維持するのは到底ムリ
民放はスポンサー収入だからNHKほどコロナの影響で収入が減る事はない

せいぜい出演者や制作側がコロナで活動自粛になるなど間接的な影響くらい
2576: 匿名さん 
[2020-07-27 21:16:08]
NHKは2018年の受信料収入が7000億以上もあるんだからそれだけ金稼いでれば民放より優れてなければヤバいだろ
ここや世間から今問われているのは受信料制度の賛否
どんなに優れた技術でも使わない人にまで金を請求してたらただの迷惑
それで不祥事やいい加減な訪問員使ってれば批判されるのは当たり前
普通の会社ならとっくに潰れてる
2577: 匿名さん 
[2020-07-27 22:25:17]
わからないのがNHKを擁護したいなら
ただでさえコロナの影響で収入が減った人もいるのにNHK局員の収入は安泰とか
ニートはともかく非正規雇用の人たちをバカにする書き込みをすれば
そういう人たちが興味本意でその書き込みを見ればよりNHK批判者が増える事くらい考えなくてもわかると思うけどな

もしここを荒らすのが目的だとしても
自分の書き込み(>>2572)に、その通りで(>>2574)なんて自分で相づち入れてたら荒らすどころかただ滑稽なだけなんだが
2578: 匿名さん 
[2020-07-28 06:15:12]
日本では正社員になれなかった半端物は、結婚もできず中年フリーターとなり、下流老人への道が待っている。その点、NHKに就職できた人には、高収入が保証され、豊かな老後の明るい未来が待っている。
2579: 匿名さん 
[2020-07-28 10:29:53]
また同じ事言ってやがるw
2580: 匿名さん 
[2020-07-28 11:22:16]
それに、広告収入激減の民放と違って、天下のNHKはコロナでも受信料徴収は安泰だよね。
2581: 匿名さん 
[2020-07-28 13:30:51]
>>2580

コロナでも収入が安定してるのは広告収入の民放
収入が激減してるのはコロナで受信料が回収できないNHK
2582: 匿名さん 
[2020-07-28 13:47:09]
それに、NHKが提供するコンテンツは民放とは比べ物にならないくらい質が高いよね。
2583: 匿名さん 
[2020-07-28 14:54:05]
コロナの影響で収入が減り生活が厳しくなった今こそ

理不尽な理由で料金を請求してくるNHKのスクランブル化の必要性を強く訴えます。
2584: 匿名さん 
[2020-07-28 15:02:13]
また同じ事言ってやがるw
2585: 匿名さん 
[2020-07-28 22:42:32]
>>2582 >>2584
もう悔しさから開き直って同じ書き込みや批判者の真似を繰り返すガキの典型だな(笑)
実際ガキなんだろうけど

これで呆れて誰も相手にしなくなると言い負かしたと勘違いするんだろ?
2586: 匿名さん 
[2020-07-28 22:48:47]
また同じ事言ってやがるw
2587: 匿名さん 
[2020-07-29 00:14:14]
訪問員「NHKです」

住人「ちょっと待って下さい」
玄関は開けたまま訪問員に気づかれないように警察に通報しスマホを動画撮影状態にして玄関に戻る

住人「で、なんですか?」

訪問員「NHKです。サインして受信料払って下さい」

数分同じやり取りをしていると警察到着

住人「で、確かNHKの人でしたっけ?」

訪問員「エヌリンクスの◯◯といいます」

住人「あれ?NHKの人ですよね?名前も今初めて聞きましたけど?」

訪問員「………」

住人「それで用件は何ですか?」

訪問員「契約書にサインと受信料のお支払をお願いします」

住人「あっ、サインって契約書にだったんですね?さっきは説明もなかったんでわかりませんでしたよ。ちなみにこれがさっきのやり取りです」
隠してスマホで録音していた会話を再生

住人「身分を偽って説明もなしに契約書にサインさせるのは違法になるんじゃないですかね?」
2588: 匿名さん 
[2020-07-29 00:18:16]
また同じ事言ってやがるw
2589: 匿名さん 
[2020-07-29 00:32:33]
>>2584 >>2586 >>2588

また真似してやがるw
2590: 匿名さん 
[2020-07-29 00:35:53]
また同じ事言ってやがるw
2591: 匿名さん 
[2020-07-29 01:17:27]
人生って不平等だよね。NHKの正社員は、人生が保証されているけど、非正規はミジメだね。
2592: 匿名さん 
[2020-07-29 11:34:25]
N国党には受信料裁判とは別にNHK訪問員による迷惑行為も訴えを起こしてほしいな
YouTubeの動画や全国の訪問員に迷惑を受けた人の証言集めれば十分訴えは起こせると思うんだが
2593: 匿名さん 
[2020-07-29 11:43:37]
本当に開き直ってるwww
2594: 匿名さん 
[2020-07-29 11:52:49]
庶民と直接接触する汚れ仕事を地域スタッフのような非正規労働者にアウトソーシングしてからNHK職員の労働環境はよくなったよね。
いまじゃコロナで青息吐息の民放よりNHKの安定が求められている。
2595: 匿名さん 
[2020-07-29 14:53:56]
擁護意見がこれじゃ
どのみちNHKの先は短いな
2596: マンション比較中さん 
[2020-07-29 15:16:40]
そうなるといいね。
具体的に、どの政党がどんな法律を作ってNHKを解体するの?
自民党?
2597: 匿名さん 
[2020-07-29 17:13:56]
そもそも押し売り業者と同じ手口で
電波の押し売りをしているNHKのやり方が
今の時代に通用するわけがない

少し考えれば誰でもわかる事
2598: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-29 17:28:03]
通用するかどうかは関係ないの、そんなことも分からないようだね(笑)
政権の代弁者となるNHKを自民党が手放すことはないんだよ。
ニートや非正規がいくら騒いでも、無駄無駄無駄(笑)
2599: 匿名さん 
[2020-07-29 23:46:57]
NHKは受信料に左右されない番組と言うが
左右されないとか否定的な考えではなく
国民のためになる番組など肯定的な考えでなくてはならない
受信料に左右されないという事ならNHKの勝手な解釈の番組でも受信料に左右されない番組と言えてしまう。
2600: 匿名さん 
[2020-07-30 00:00:57]
>>2598
通用しないから今世間でこれだけNHKが批判されてるんだろ(笑)
自民党が手放すことはないって
その自民党議員も国会でNHKを問題提起してるんだが(笑)

ニートや非正規とか自分の理屈や解釈だけでものを判断してるからバカにされるんだよ(笑)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる