マンション雑談「NHKの受信料払ってます?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. NHKの受信料払ってます?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-08 15:11:36
 削除依頼 投稿する

モニター付きオートロックのマンションにお住まいの方、NHKの受信料払ってますか?(同じマンションの人も含めて)

モニター付きだと居留守し放題だし、玄関前ではち合わせちゃって無理矢理契約させられるって事もなさそうだから下手な一戸建てとか安アパートより回避しやすそうですけど、皆さんしっかり対応して払っているんですかね?

[スレ作成日時]2015-01-26 17:26:28

 
注文住宅のオンライン相談

NHKの受信料払ってます?

No.1901  
by 匿名さん 2019-05-16 16:19:29
昭和が遠く過ぎ去って、平成も終わっているのにまだテレビなんか見ているのは老人だけだろうと思うけど、その人たちもいつかいなくなるからね。
No.1902  
by 匿名さん 2019-05-17 14:37:05
日本でも世界でも最近の若者は、Netflixで十分満足で、テレビなんか必要としていないからNHKも大変だと思う。
No.1903  
by 馬脚を表した維新 2019-05-18 06:50:50
既得権益の打破を訴えていたはずの維新の会が
>>「NHKから国民を守る党」に宣戦布告!

N国党の立花代表が応戦、堺市長選に立候補

記者会見で維新は本当にクリーンな政治をやってきたのかを有権者に問いたい
https://www.youtube.com/watch?v=wupOoVPR1I4


No.1904  
by 馬脚を表した維新 2019-05-18 06:52:56
堺市長選挙 出馬会見
https://www.youtube.com/watch?v=q5xKepxcJS8
No.1905  
by 匿名さん 2019-05-18 08:35:44
くだらん
No.1906  
by 匿名さん 2019-05-20 13:12:31
ミクルはファシスト。このサイトは信用ゼロだ。
No.1907  
by マンション検討中さん 2019-05-20 13:49:09
このサイト、都合の悪いことを削除するみたいだな。
No.1908  
by 職人さん 2019-05-21 19:36:13
しぇれんがんま、そうかも、みかえ。
No.1909  
by 匿名さん 2019-05-23 10:02:04
ネットの見逃し配信で好きなときに好きな番組が見られるのに、
わざわざテレビ買って受信料払ってる人がいるのが不思議。
No.1910  
by NHKをぶっ壊す! 2019-05-27 22:12:20
放送受信契約か、NHK撃退シールか。

7月の参議院選挙はNHK賛否を問う国民投票です
No.1911  
by 職人さん 2019-05-28 12:47:49
自分に自信がないとなにが困るって、誰かが自分のこと好きって言ってくれても信じられないし、もしそれが本当だとしてもこんな自分のどこを好きだと思ってくれてるのかわからないからいつ嫌われるかもわからなくて不安な気持ちにしかなれないことです
No.1912  
by 匿名さん 2019-05-29 12:40:41
NHK、全番組のネット同時配信可能に 年度末にも開始

NHKがテレビ番組を放送と同時にネットで配信することを
可能にする改正放送法が29日の参院本会議で可決、成立した。
NHKは今年度末にも常時同時配信のサービスを始める予定で、
スマートフォンやパソコンなどで視聴できるようになる。

国民の代表の国会議員が、賛成多数で 法案が通りました。
ありがとうございます
No.1913  
by 匿名さん 2019-05-29 12:49:39
【払っていない人が見ようとすると、契約を促すメッセージが表示される仕組み】も
開始予定。とのこと。

いよいよもって、払っていない人のTVの画面に、契約メッセージが
のっかるわけですね。 そうなると、TVみ辛いし、
録画もその標記ごと録画されるから、じゃまですね。
ネットの発信も契約を促す表示がされるのだろうか?
そうすれば、本当にTV離れ又は、ネットでTVも見ないで
ユーチューバーが稼げる日がくるのか・・・


No.1914  
by 匿名さん 2019-05-29 13:35:52
>1913

BSは今でもメッセージ表示してるけど録画すると表示されないよ。
No.1915  
by 職人さん 2019-05-29 18:44:18
まだ、テレビなんかみてるひとがいるんだ。。
No.1916  
by eマンションさん 2019-05-31 07:38:28
昨日、マンションのエントランスでピンポン鳴らし続けるNHK集金担当がいました
20:50分とかだったかと。、

そんな夜遅くの訪問は、予定していた宅配業者以外は怖いわ
彼らは何時までやってるんだ??

「集金担当の生活は、みなさんからの受信料に支えられています」(ハート)
No.1917  
by 匿名さん 2019-05-31 09:56:19
NHKさんは集金できる時間であれば、いつでも駆けつけます。
ご連絡ください。 すぐに伺います。
No.1918  
by 職人さん 2019-05-31 19:05:57
NHKは集金業務はとっくにやめている筈。そんなのがいたらそれはNHKの名をかたった詐欺なので相手にしないようにしましょう。
No.1919  
by 匿名さん 2019-06-06 20:33:06
集金じゃなくて未契約者への契約取り次ぎ。
訪問されているお宅=未契約ということ。
No.1920  
by 匿名さん 2019-06-07 08:43:23
未契約の在日米軍住宅にも行けばいいのにね。
No.1921  
by 匿名さん 2019-06-07 11:19:42
在日米軍基地は、日本じゃないよ。
No.1922  
by 匿名さん 2019-06-07 11:34:47
当のNHKはそうは思っていないみたいだよ。
在日米軍のNHK受信料問題でググってごらん。
No.1923  
by 匿名さん 2019-06-07 13:46:10
こういうことか。訴訟を起こせばいいのにね。

在日米軍側:日米地位協定の免税規定に基づき、受信料は支払わなくてもよい
NHK側:税金ではないので、日米地位協定の免税規定は適用されない

No.1924  
by 匿名さん 2019-06-07 21:10:08
韓国行けばタダで見れる
No.1925  
by 匿名さん 2019-06-08 10:56:04
在日米軍と賢い日本人は払わないけど、おめでたい日本人が払い続けているんだね!
No.1926  
by 匿名さん 2019-06-12 04:31:14
NHKがしつこいので警察に相談しました、また来たら被害届を出して逮捕してもらうことにしました
No.1927  
by 匿名さん 2019-06-12 16:05:25
NHKの徴収で被害届けて受理されるんですか?
No.1928  
by 匿名さん 2019-06-12 19:24:59
契約の決定権はNHKにあるわけでなく、裁判所が決めることなので、NHK関係者が執拗に訪問し契約を迫ると、ストーカー法適用対象になる
No.1929  
by 匿名さん 2019-06-12 19:50:03
報道しないだけで、日本中NHK集金員がしつこく付きまとい逮捕される例はいっぱいある
No.1930  
by 匿名さん 2019-06-12 19:58:13
報道(報道しない)の自由だな
No.1933  
by ご近所さん 2019-06-16 00:54:54
うちはテレビ無しだから、NHKに来られてもどうもない。
営業「テレビはご利用ですか?」
私「テレビないですよ」
営業「スマートフォンをご利用ですか?」
私「使ってますけど」
営業「アンドロイドですか?」
私「iPhoneですけど、なにか?」
営業「チューナー付きアンドロイドの場合、受信料をお支払いいただきます」
だと。
No.1934  
by 匿名さん 2019-06-18 18:04:57
NHKが来たら絶対ドアを開けてはいけない

NHKチーフ・プロデューサー(41)わいせつな行為で逮捕
No.1935  
by 匿名さん 2019-06-19 10:28:13
トップから集金員までわいせつ行為が好きだ。
No.1939  
by 匿名さん 2019-07-09 17:35:49
NHKの回し者かよ
No.1940  
by 匿名さん 2019-07-09 20:16:08
NHKではありません、JHK(自民党放送協会)です。
No.1941  
by 職人さん 2019-07-10 00:33:22
こんなものまで反自民 見苦しい 今回も野党はだめだな
No.1943  
by 匿名さん 2019-07-10 08:56:17
NHKではありません。JHK(自民党放送協会)です。
No.1945  
by ご近所さん 2019-07-17 14:27:49
[NO.1931~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
No.1946  
by 匿名さん 2019-07-17 22:11:59
やっと選挙運動を削除した。アホ臭い
No.1947  
by 匿名さん 2019-07-19 16:05:40
NHK受信料を払いたくない人は2枚目の比例用紙にN国党と書いて投票しましょう。
No.1948  
by 匿名さん 2019-07-20 08:42:20
しつこい連中だなぁ。NHKから資金が流れているんだろう?胡散臭い。
No.1949  
by ぶっ壊す! 2019-07-21 10:56:29
NHKの取材のため鍵が開けられていたことを隠ぺいして
NHKニュース「朝の通勤時間帯で鍵をしていなった」とねつ造

言語道断です。選挙に行きましょう。
No.1950  
by 匿名さん 2019-07-22 03:04:35
立花孝志当確!
No.1951  
by 通りがかりさん 2019-07-22 10:13:09
一回払ったら、死ぬまで、払い続けなければならない
No.1952  
by 匿名さん 2019-07-22 10:15:57
払いたくない人は、一切インターホン何回鳴らされても
でなければ大丈夫です
No.1953  
by 匿名さん 2019-07-22 11:14:54
>1952

インターホンなった時点ではNHKとはわからないから応対せざるを得ないよ。
No.1954  
by 匿名さん 2019-07-22 18:11:07
「NHKから国民を守る党」NHKステークスホルダーの妨害を乗り越え、国政政党になった 国会議員が誕生 NHKの既得権を国民へ戻すよう頑張ってください
恐らく、今後NHK集金員のトラブルは即国会の場で暴露されるでしょう、被害者は日時・場所・内容・職員名・NHKの所属機関党、動画を撮り。N党へ提出

与党も野党もN党への支持を真摯に受け止め、国政へ反映させるべし
No.1955  
by 匿名さん 2019-07-23 10:41:05
ところがな、

NHKを名乗って来るポチらは、名刺は出さん、職員証は提示せん。
撮影したら逃げ出すんや。
No.1956  
by 匿名さん 2019-07-23 15:29:41
社会人探偵もそうだった。
No.1957  
by ご近所さん 2019-07-25 09:18:11
NHKを国民から守る党どうなった? スクランブル放送を実現出来たら信用しよう。自分ちのテレビだけスクランブルっていうのもあるからな。少なくとも、いつまでにスクランブル放送を実現するのか、工程表を示すべきだな。奴らの財布に税金が投入される。NHKと同類項。立花何某がペテン師か否か。ご活躍を拝見しよう。3年後も生き残れるかどうか、楽しみだな。
No.1958  
by 周辺住民さん 2019-07-25 10:35:56
立花は政党交付金を貰うべきではない。スクランブル化など実現可能性の薄い人気取りの主張で政党交付金をせしめようとする魂胆だと見做されたら、どう反論するのだろう。統一地方選で立花の仲間が地方議員になっているが、彼らも報酬を返上した方がいいのではないのか。政務活動費なんて要らないはずだ。昔、政務活動費を積み立てて自宅を新築した輩がいた。立花たちも、できもしないことをまくしたてて時が経過すれば、御殿を手に入れることができるだろう。
No.1959  
by 匿名さん 2019-07-25 10:39:30
スクランブル放送を実現出来たら、御殿くらい許可する
No.1960  
by 匿名さん 2019-07-25 10:47:58
スクランブルが実現したら、党は解散するそうですから、皆さん全力で協力しましょう。
一刻も早くスクランブルを実現する。・・・絶対に必要なことです。

早く実現できれば早く解党できる。
No.1961  
by 匿名さん 2019-07-25 10:50:12
NHK必死だな よほど恐怖感あるんだろう 

総務省 スクランブルが放送秩序を壊すなどと言っているが
一般人にできることは
既存政党の国政報告会などに、行って直接 与野党の議員にNHKスクランブルについて実施要請することだ、N国党が得票したことで、与野党注目しているから、話を聞いてくれる議員を出てくる、
NHKは大変な事態だから、金をつぎ込んで政治家へロビー活動を必死でやるけど、まともな政治家は票のほうが大事だろう「

No.1962  
by 匿名さん 2019-07-28 17:52:53
エヌリンクス NHK受信料集金会社の株暴落中
No.1963  
by 匿名さん 2019-07-29 14:01:50
無知で、N国党の立候補知りませんでしたが、改めて当選おめでとうございます。
次回は比例区で、ささやかな1票入れさせていただきます。

スクランブル化には、最低国会議員5人は必要では?
あぶく銭のNHKには、反対です。
No.1964  
by 匿名さん 2019-07-30 16:16:02
受信料があまりにも、高すぎる.

アイリスオーヤマの43インチのTVは、¥43,000円位(IPS画面)・・・12分割払いなら、約3,600円/月、2年払いなら、約¥1,800円/月・・・・
2年毎に、新品43インチが買える。

No.1965  
by 匿名さん 2019-07-30 18:30:54
たった1週間で化けの皮が剥がれた。胡散臭い野郎だ。
No.1966  
by デベにお勤めさん 2019-07-31 01:25:23
NHKは「「受信料をお支払いいただいているみなさまの不公平感を解消していくためにも、受信料制度や受信料の公平負担について、誤った認識を広めるような行為や発言に対しては、きちんと対応する」と主張しているが、不公平感は、受信料制度や受信料の公平負担ではなく、NHKの職員の所得や番組、経営方針から不公平感(必要性がない)があるのではない。
NHKが公共放送としているのであれば、ニュースや情報番組のみで構成し、不要な負担を国民にさせないようにするべきであり、NHK職員の所得にしても受信料にしても必要最低限で良く、それ以上のものをしたければ、NHK職員らが自らの支出で行えばよい。見たくもない番組を勝手に流して、公共放送だから、公平性が必要であるとした内容自体、支離滅裂ではないだろうか。誤った認識はない。
No.1967  
by ご近所さん 2019-07-31 08:58:57
中世ヨーロッパの魔女狩りに似ている。
No.1968  
by 匿名さん 2019-07-31 10:40:08
過去にも、漫画家手塚オサム氏の漫画で、宇宙の未知の惑星から、TV電波が地球に送信され、宇宙人がTV視聴料を徴収に来るストーリが、掲載されました。

NHKのそれも、まさに同じです。
No.1969  
by 匿名さん 2019-07-31 12:21:01
立花を祭り上げていた連中、静かになったな。当然か。
No.1970  
by 購入経験者さん 2019-07-31 16:11:49
立花はカネが欲しいだけじゃないのか。応援団何とか言えよ。
No.1971  
by 匿名さん 2019-07-31 18:05:05
NHKほろびていいと思う^ ^
TV持ってませんでOK
マジうざいですよね
No.1972  
by 匿名さん 2019-07-31 18:54:15
立花なんてどうでもいい、NHKスクランブル化されればいいんだよ、NHK悪
No.1973  
by 匿名さん 2019-07-31 19:01:04
スクランブル化に前向きな議員は、与野党けっこういる感じだね、超党派で採決にもっていきたいね
No.1974  
by 匿名さん 2019-07-31 19:08:43
性犯罪とは暴力とかNHKは犯罪者協会みたいなものだから組織の縮小はしなければならない、NHKは受信料以外にも沢山の深刻な問題を抱えている、NHKの現職の職員から性被害を受けた人がいるんだ、カーセックスどころじゃない、国会でNHKお追求するべき、集金員も労働力として質が悪すぎる、社員教育や接遇が極めて問題、集金会社の経営責任者も国会召喚したらいい
No.1975  
by 匿名さん 2019-07-31 21:10:20
ヤケになっているな。立花はカネが欲しいだけだろ。
No.1976  
by 匿名さん 2019-07-31 21:39:09
NHKはカーセックス
No.1977  
by 匿名さん 2019-07-31 21:51:12
1975 ずいぶん気になるようだな
No.1978  
by 匿名さん 2019-08-01 14:44:22
>立花はカネが欲しいだけだろ

御本人もそう言っているんだからそれでいいんじゃない?
それを原資にしてスクランブル化を実現する。
そして実現できたら解散する。
非常に良いこと。
No.1979  
by 周辺住民さん 2019-08-01 15:56:15
貯めこんで、すべて自分のものにするんだろう。
No.1980  
by 匿名さん 2019-08-01 17:42:43
>貯めこんで、すべて自分のものにするんだろう。

君ならそうするんだろうな。
No.1981  
by 匿名さん 2019-08-01 21:41:43
君もだよな。
No.1982  
by 匿名さん 2019-08-01 22:09:30
はした金の話、NHKの浪費に比べればどうでもいいレベルの話 
No.1983  
by 匿名さん 2019-08-02 09:50:09
はした金もない方の発言か。
No.1984  
by 匿名さん 2019-08-02 13:05:40
NHK職員 平均年収 1780万円
No.1985  
by 匿名さん 2019-08-02 13:08:50
金に執着するNHK 公共放送を儲かる
No.1986  
by 匿名さん 2019-08-02 13:26:37
公共放送 儲けすぎ
No.1987  
by 匿名さん 2019-08-02 15:00:25
★庶民は、最低賃金¥900円の攻防★

◎NHKは、年収\2,000万円の攻防◎
ちなみに、月間労働時間168時間で、時給換算すれば、時給¥9,000円以上????
しかし、NHKの職人は、庶民の能力より、10倍以上有りますので、仕方ないのか?
No.1988  
by ご近所さん 2019-08-02 19:00:09
やっかみがほとんど。哀れなり。
No.1989  
by 匿名さん 2019-08-02 19:16:07
やっかみじゃないだろ、受信料むしり取って年収1780万はおかしいということ、頭悪いな
No.1990  
by 匿名さん 2019-08-02 19:26:14
1988 カーセックスやめろよ
No.1991  
by 匿名さん 2019-08-03 20:49:15
放送法は、「受信料を払わなくてはならない」という文言はなく、支払いについては義務付けてはいないのだ。


・放送法に“抜け穴”が NHK「受信料支払い拒否」世帯続出必至
                        2019年08月03日 日刊ゲンダイDIGITAL

日ごとに存在感が増す「NHKから国民を守る党(N国)」にビビったのか、NHKが先月30日、ホームページに掲載した「警告文」が波紋を広げている。クギを刺したつもりが“火に油”で、NHKの運営の基礎となる放送法の「抜け穴」が露呈。受信料不払い世帯が続出する原因になりそうだ。

 市民団体「NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ」共同代表の醍醐聰・東大名誉教授が先月31日、東京・渋谷のNHKを直接訪問。放送センターの一室で広報局幹部らと会い、警告文の中身などについての見解を求めた。

 醍醐名誉教授が問題視したのは、警告文の〈「受信料を支払わなくてもいい」と公然と(人に)言うことは、法律違反を勧めることになります〉との一文だ。

「不払いは違法」と脅迫しているようなものだが、実は受信料について定める放送法にはそんなことは書かれていない。

・放送法は〈受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない〉と規定しているが、

・「受信料を払わなくてはならない」という文言はなく、支払いについては義務付けてはいないのだ。

 醍醐名誉教授が「放送法で義務化されていないものを『法律違反』と言うのはおかしい」などと指摘すると、広報局幹部は最終的に押し黙ってしまったという。

 最高裁が2017年12月、契約義務を定める放送法を「合憲」と判断。契約拒否した男性に対し、NHKが契約を強制することを認めたが、「契約締結=受信料支払い」と捉えられてきた“常識”に、思わぬ「抜け穴」があるということだ。

■拒否することでNHKに緊張感を

 N国の立花孝志党首も「契約するけど受信料は払わない」と公言。松井一郎・大阪市長は「NHKが現職国会議員の受信料不払いを認めるなら、市もやめさせてもらう」と話し、吉村洋文・大阪府知事も「府も払いません」と追随していた。NHKが公表する「受信料の推計世帯支払率」(18年度末時点)によると、全国の受信料支払率は81.2%。12年の調査開始以降、徐々に伸びているが、今後は「法律で定められていない」と主張する支払い拒否世帯が続出してもおかしくない。醍醐名誉教授はこう言う。

「戦後、国会で複数回にわたり受信料の義務化を放送法に盛り込む改定案が審議されましたが、結局、成立しませんでした。受信料支払いの義務化は、国家が持つ徴税権に等しい権力をNHKに与えてしまうことになりかねない。当時の国会審議を見ると、議員らがそこに危機感を持っていたことが分かります。受信料支払いは義務ではないという事実が可視化されれば、支払いを拒否する人が増える可能性がある。そもそも、支払い拒否は市民の権利です。それが、政権寄りの報道が多いNHKに緊張感をもたらすことにもなるでしょう」

 NHKは、本当にぶっ壊される可能性が高まってきた。
No.1992  
by 周辺住民さん 2019-08-05 09:43:57
>>1989
NHKに入ればいいんじゃない? 1780万欲しいだけだろ。払わない奴ほど、こういうことを宣う。いとおかし。
No.1993  
by 匿名さん 2019-08-05 10:14:21
頭悪いと払っちゃうんでちゅよ。

大爆笑
No.1994  
by 周辺住民さん 2019-08-05 14:16:18
自覚している、偉い!
No.1995  
by 匿名さん 2019-08-05 14:36:25
ありがとう!
No.1996  
by ご近所さん 2019-08-10 09:03:12
立花はJHK(自民党放送協会)の意を受け行動しているんだろう。
放送法には契約義務はあるが支払義務は規定されていない。立花は裁判を起こせとか言って悦に入っているが、この辺りが胡散臭い。放送法を改正して支払義務を規定すればいいだけの話で、こうなったら立花の所期の目的は達成される。JHKの目的も達成される。
No.1997  
by 匿名さん 2019-08-11 16:37:39
>放送法を改正して支払義務を規定すればいいだけの話で

その「いいだけの話」が、過去複数回に亘って国会で否決されてきた。
国会にもまだ常識の一端が残って残っている。
No.1998  
by 匿名さん 2019-08-12 10:54:26
・放送法に“抜け穴”が NHK「受信料支払い拒否」世帯続出必至
                        
「不払いは違法」と脅迫しているようなものだが、実は受信料について定める放送法にはそんなことは書かれていない。

・放送法は〈受信設備を設置した者は、 協会とその放送の受信についての

   契約をしなければならない〉と規定しているが、

・「受信料を払わなくてはならない」という文言はなく、

   支払いについては義務付けてはいないのだ。
No.1999  
by 匿名さん 2019-08-12 22:19:55
N国党・立花氏 MX「5時に夢中!」突撃 マツコはパニックで降板か
                      2019年08月12日 18時45分 東スポWeb

 NHKから国民を守る党(N国党)の立花孝志代表(51)が12日、TOKYO MX「5時に夢中!」でのタレントのマツコ・デラックス(46)の発言を受け、同局を訪れた。

 マツコは7月29日の放送でN国党に対し「ただの気持ち悪い人たち」「ふざけて(票を)入れている人も相当数いるんだろうな」などと発言。
 これに立花氏は「自分に対しては構わない。しかし党に投票してくれた有権者をバカにするのは許せない」と激怒し、同局に突撃すると予告していた。

 番組に出演し、直接対決する機会こそなかったが、同局前から動画を生配信し、6万人を超える人が視聴した。そんな中、番組終了後、立花氏は「確かな情報」として「(マツコは)パニックらしい。番組を降りるそうです。降りるということは、間違いを認めたということでしょ」と集まった人たちに報告。一定の成果を得たとして引き揚げた
No.2000  
by 匿名さん 2019-08-13 09:02:12
横ナンバーのドイツ車に乗っている煽り暴行野郎と同じだな。暴力団と変わらんじゃないか!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる