神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街 関西版 兵庫編 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街 関西版 兵庫編 パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-12 19:20:14
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】兵庫の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

1000レス超えたので、パート2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74280/

2010年03月31日発表

http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

[スレ作成日時]2015-01-25 19:21:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街 関西版 兵庫編 パート2

382: 匿名さん 
[2015-02-22 14:23:04]
明石に住んでて、神戸です。
ってあり?
相模原でも横浜、とか。
383: 匿名さん 
[2015-02-22 14:26:11]
>>381
川崎のイメージて尼とかぶるんやけど、尼は大阪と間違えられることも多い。川崎はどうなんやろ?横浜はもちろんやけど東京とイメージかぶるんかな?
384: 匿名さん 
[2015-02-22 14:29:09]
>>382
『神戸のほう』とかやったら文句なし。嘘じゃないし。小野とか三木の住民がそれ使ったら反則。
385: 匿名さん 
[2015-02-22 15:25:41]
どこでもいるよ、そんな人。
張れる見栄があるだけまし
西宮(その人は西宮浜)に住んでる人が、西宮を説明する時は必ず
芦屋の横
って言うのと同じ。
東京の人が二子新地(川崎)に住んでるけど、二子玉って言ってるのと同じ。
極論では、芦屋浜に住んでる人が芦屋(の上っぽく)って言ってるのと同じ。
芦屋は芦屋やけど、そのせいで神戸の友達は芦屋在住の子には手厳しく、
必ず芦屋のどこ?って聞く人が多くなった。
なので、芦屋浜在住の友達は自分から芦屋浜って言うようになってる。

自分を良く見せようとするのも悪くない。
386: 匿名さん 
[2015-02-22 16:01:57]
芦屋の隣?そんな説明聞いた事無いぞ。
芦屋は東京から見れば名前は知っていても神戸?って言われるのが落ち。
私の知り合いで西宮在住者は東京の人は神戸と大阪の中間と説明してます。
387: 匿名さん 
[2015-02-22 19:01:10]
西宮は西宮。そんなショーもない説明なんざ要らんのや。十二分に西宮だけで通じる。それで通じん奴がただの世間知らずの痛い奴や。
388: 匿名さん 
[2015-02-22 20:26:25]
しかし、全国区では 甲子園球場は大阪にある。と信じてる人も多いのが事実。
関西人としては悲しいが、他所の地理や土地勘なんてそんなものかも。
389: 匿名さん 
[2015-02-22 21:22:44]
>>387 いい加減な事言ったらあかんよ、

船橋、八王子、川口、市川、町田、東京近郊の西宮と同程度の都市ですが、

関西人でこれらの都市を全部把握してる人が一体どれだけ居るでしょうか?
390: 匿名さん 
[2015-02-22 21:33:45]
>>389
焚き付けちゃだめだよ!『西北にしとき』の人だったらどうすんの!!
391: 匿名さん 
[2015-02-22 21:36:21]
389さん
東京なら東京だけにして、
埼玉や千葉を混ぜるのはよして下さいよ。

関東は東京を中心にその周辺都市だけど
関西は大阪・京都・兵庫がはっきり別れているので〜
392: 匿名 
[2015-02-22 23:43:44]
389

市川が船橋と並んでるのが謎…
八王子…?川口…?町田…?

何だか街の羅列がばらばらですね。
393: 匿名さん 
[2015-02-23 00:02:24]
京都はそれ自身で都市を形成している感があるけれど、阪神間は大阪あっての地位ですよね。大阪がなければ滋賀や奈良同様、関西版の兵庫編すら立つことはなかったかもしれない。
394: 匿名さん 
[2015-02-23 07:10:15]
大阪勤務でも大阪に住みたくない人がいるからね。

昔から「京都で学び、大阪で働き、神戸に住む」とよく例えられる。
395: 匿名さん 
[2015-02-23 08:16:52]
阿倍野のキューズモールに比べると規模が小さかったけど、先日、尼崎キューズモールに足を運んでみた。
JRの尼崎駅前(特に北側)って綺麗に整備されていて見違えるほど人の行き交いがあるけど、どうなんだろう?
電車の車窓からも真新しい高層マンションがスグ近くに立ち並んでいて他の駅に比べてインパクトもあると思うんですけど。
あと、大阪駅に5分程度で行ける利便性も捨てがたいと思います。
396: 匿名さん 
[2015-02-23 10:20:33]
391、392
ほら、そんなの書いてる時点でアウト、
大阪から見れば西宮は兵庫県の単なる大阪の衛星都市。
389で書いたのも東京から見れば単なる西宮と同規模の衛星都市。
東京人が西宮だけを特別扱いになんてしていません。




397: 匿名さん 
[2015-02-23 10:43:01]
>>393
それを言うなら関東も同じこと。
398: 匿名さん 
[2015-02-23 11:47:43]
>>396
何が言いたいの?西宮が大阪の衛星都市と云うのは否定しないが、何が問題?
阪神間都市は淀川の水を飲んでいるから
大阪が栓を止めれば困るやろ。
と言う馬鹿が他スレにいたが、そのレベルだな。
399: 匿名さん 
[2015-02-23 12:23:47]
>>398
そんな事は書いてないのだけどね、
前スレからの流れを見直せば?
400: 匿名さん 
[2015-02-23 12:58:20]
401: 匿名さん 
[2015-02-23 13:00:36]
電車は決して便利な乗り物じゃないよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる