広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島の高級住宅地は何処ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島の高級住宅地は何処ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-19 08:13:11
 削除依頼 投稿する

広島に越してきて未だ日が浅い為、土地勘が無いです

広島の高級住宅地は、どの辺りなのでしょう

具体的に住所、町名を挙げて頂けると助かります

[スレ作成日時]2015-01-25 15:50:05

 
注文住宅のオンライン相談

広島の高級住宅地は何処ですか?

1: 購入検討中さん 
[2015-01-25 19:18:33]
小河内町
5: 匿名さん 
[2015-01-28 12:22:58]
中区紙屋町
6: マンコミュファンさん 
[2015-01-28 12:56:36]
このスレに書き込む前に、
必ず以下を参照のこと。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%e3%81%ae%e9%ab%98%e7%b4%9a%e4%b...
8: 購入検討中さん 
[2015-02-21 02:41:28]
観音
9: 匿名さん 
[2015-02-22 13:33:08]
宇品
10: 匿名 
[2015-02-22 15:45:08]
段原
11: 匿名さん 
[2015-02-23 00:18:46]
江波
12: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-03-01 10:21:13]
高級というカテゴリーなら…

閑静な住宅地…牛田の平地 旭、中、本町
新興の住宅地…段原開発地区
地価高い住宅地…白島九軒町

市内から離れてるけど、評価高い…古江、井口台

マンションなら…上幟町、幟町、十日市近辺
13: 匿名さん 
[2015-03-01 12:46:53]
>>12
>>6を参照
14: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-03-03 12:51:13]
>>13
どういう意味しょうか?
15: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-10-12 08:00:37]
広島の高級住宅地と言えば、最近は、白島、牛田、西区井口台、佐伯区美鈴が丘、辺りでしょうか❗
白島は、高級マンションなどが多いですね!交通のアクセスも良いです。
牛田地区は広いので、牛田新町など幅広くあります。場所により良し悪し有ります。
井口台も、交通の便も良いマンションの立ち並ぶ場所です。アルパークがあり、ゆめタウンが建設予定です。
美鈴が丘は、昔から有る高級住宅地で、大きなお家が立ち並ぶ団地です。お子様がいらっしゃる方には、美鈴が丘小学校、中学校、高校とあり、治安も良く評判の良い学校です。
16: 匿名さん 
[2015-10-12 21:47:33]
とんだひと昔前の話ですね。
挙げられた地区で、高級住宅地と言っても良い場所は、その中では白島のみです。
その他は今も昔も変わらず幟町、上幟町。
そして最近開発された段原日出町が挙がるでしょうね。
17: 匿名さん 
[2015-10-15 17:12:50]
白島の西側のリバーサイドに立ち並ぶ高層住宅(コンドミニアム?)には、
あくせく働かなくても安定収入が入るセレブな方々がたくさんお住まいになっているとはよく聞きますね。
18: 匿名さん 
[2015-10-15 17:39:04]
上幟町>幟町>白島>>>段原日出
土地の価格ではなく住宅地としての地位ならばこういう順番でしょうね。
でも、上幟町や幟町は「住宅地」と呼ぶにはちょっと変わりすぎましたね。
19: 匿名さん 
[2015-10-15 17:49:57]
長束の第2祇園とか山本の東亜ハイツ辺り
20: 匿名さん 
[2015-10-15 21:51:55]
>>18
前から幟町や上幟は住宅地ではなくマンション街ですよ。
建物が次々と新しくなり町が綺麗になったという意味でなら、「変わった」とは思いますけど。
21: 匿名さん 
[2015-10-16 10:21:18]
>>20
あなたはご存じないかもしれませんが、上幟町は広島の「名士」と言われる方々がこぞって住んでいたエリアです。
それゆえダントツに地位が高いのです。
今はマンションばかりになって、いつしか「名士」たちは殆んどその地から姿を消していきました。
地位の高さを担保していた「名士」たちはマンションの増加と共に激減してしまったのです。
それを”変わった”と表現しているのです。
23: 匿名さん 
[2015-10-16 17:33:36]
「名士」とか「地位」という言い方が、差別的というか選民思想に通ずるものを感じさせてどうにも気に入らないですね。
”その地から姿を消していった”というのも、結局のところは相続で「名士」「地位」とやらを
維持することが出来なくなって、”住めなくなった”というだけのことでしょう?
今は江戸時代ではないんですよ?
24: 匿名さん 
[2015-10-16 17:50:01]
広島の高級住宅地をわかりやすく語るために事実をありのままに書いたまでです。
あなたがそれを差別的感じるかどうかはスレ趣旨とは別次元の話ですよ。

ここは広島の高級住宅地について述べる場です。
ご自身にもご立派なお説がおありでしょうから、ご披露されては如何ですか?
対案無しに避難すべきでないと考えます。
民主党じゃあるまいし(笑)

【一部テキストを削除しました。管理担当】
25: 匿名さん 
[2015-10-19 08:45:45]
一昔前なら三滝や高須、古江、庚午中。

他は豪邸が立ち並ぶところなんて、広島には無くなっちゃいましたかね。
26: 匿名さん 
[2015-10-21 17:32:36]
その高級住宅街といっても、豪邸と言えるのは数えるほどしかないと思いますけどね。
27: 匿名さん 
[2015-10-22 08:28:06]
だとすると、

Q.
>広島の高級住宅地は何処ですか?
A.
そんなものはありません。

ということになりますね。
28: 匿名さん 
[2015-10-22 09:20:14]
億クラスの一軒家がずらっと建ち並ぶという意味でしたら広島には無いでしょう。
億クラスがあるマンションでしたら幟町周辺、駅周辺、八丁堀、並木周辺に少し、でしょうね。
29: 匿名さん 
[2015-10-28 19:17:48]
そもそも普通のサラリーマンや公務員が買える
50~60坪程度の家が多く建つ新興住宅街が
高級住宅街のはずが無いwww

30: 匿名さん 
[2015-10-29 16:57:24]
>>29
確かに広島には、お医者さんや社長さんしか住めないような住宅地はないですね。
サラリーマンでも頑張ればどの住宅地でも買えてしまいます。
ということは広島には高級住宅地なんて存在しないということですね。
31: 不動産業者さん [男性 40代] 
[2015-11-08 21:44:40]
牛田中は1億〜2億越えの戸建がゴロゴロですよ。最低でも7000万円以上。
最低年収1000万円以上の所得の仕事でないと無理では?
32: 匿名さん 
[2015-11-09 07:31:51]
>>31
んなこたーない。
大きな家はごく一部で、賃貸マンションや木造二階建てのボロアパートなんかの方が多い。
金額は別として、大きな家がゴロゴロというのなら三滝の山でしょ。
33: 不動産業者さん [男性 40代] 
[2015-11-09 22:51:57]
>>32の方は
坪単価も調べた事ないでしょ?
高級住宅地とは金額の事、または常に評価が高く物件が少ないとこでは?
三滝の家は大きいから当時は億はしてるんだろうけど、今も人気あるかなぁ
山だよ
34: 匿名さん 
[2015-11-13 16:22:30]
>>33
コメよくみて書き込みなよ。
>金額は別として
ってみえなかったの?

あくまで大きな家が三滝の山にはゴロゴロしてるって書いてあるだけ。

>高級住宅地とは金額の事、または常に評価が高く物件が少ないとこでは?
じゃ、あんたの理屈じゃ広島の高級住宅地は八丁堀かい?
35: 匿名さん 
[2015-11-13 16:56:42]
いんじゃない?結局八丁堀でw
36: 匿名さん 
[2015-11-13 17:05:32]
なるほど。八丁堀ね。
じゃ、そーゆーコトで。
37: なし 
[2015-11-13 23:59:28]
住宅地がテーマでは?
八丁堀は商業地で住宅地じゃないじゃん。
38: 匿名さん 
[2015-11-14 00:29:48]
その通りだけど、そうなると、
>高級住宅地とは金額の事、または常に評価が高く物件が少ないとこでは?
これは間違いということになりますね。
39: なし 
[2015-11-14 07:38:06]
>>38
住宅地に限定して間違い?
六麓荘みたいな町はないけど、広島に限定して住宅地に絞るとそうなるんじゃない?
逆に教えて欲しいよ(笑)
普通のサラリーマンでも公務員でも収入がなくても資産や相続があればどこでも買えるよ。
40: 匿名さん 
[2015-11-14 16:33:46]
>>39
>普通のサラリーマンでも公務員でも収入がなくても資産や相続があればどこでも買えるよ。


どこでも買えるのは資産家であって、”普通の”サラリーマンや公務員とは言わないでしょう。
頭大丈夫ですか?
41: 匿名さん 
[2015-11-14 17:02:16]
安心して下さい。

大丈夫ですよ。


42: なし 
[2015-11-14 17:58:39]
>>40
高級住宅地はどこですか?
43: 匿名さん 
[2015-11-14 23:58:52]
>>27

正解。


以上。


44: 匿名さん 
[2015-12-20 11:07:50]
広島に社長が少ないから高級住宅街がないのでは?

稼いでいる社長なら仕事場に行きやすい都市に家建てるだろうし

広島に金持ちがいるのなら広島駅や福山駅などの主要な駅の近くのマンションなどに住むと思うな
もし広島に豪邸たてたのに仕事場が東京だったら遠いしお金もかかる。

社長自身はスケジュール詰まってるし、時間とお金を無駄にするくらいなら広島に高級な家をたてないと思うな

(学生なのでこれだけしか頭が回りませんでした(--;))
45: 周辺住民さん 
[2016-04-27 09:40:11]
>>28
あるよ、牛田も段原も白島九軒町も
46: 匿名さん 
[2016-04-27 10:23:56]
ずらーっと億クラスの家が並んでるところだぞ。
無えよ。

例えば5件でいいよ。
億クラスの家が並んでるところが牛田や段原や白島九軒町のどこにあるんだい?
47: 匿名さん 
[2016-04-27 17:42:37]
バブル期の井口台とかは臆超えてたんじゃなかったかな。
今はアレだが・・・。
牛田や白島は豪邸もあるにはあるが、それ以上に狭小住宅の方が多いし
ボロアパートやマンションなども多いから豪邸が立ち並んでいることはないね。
とても高級住宅とは言えない。
段原の再開発地区は一区画が小さいから億はしないと思う。
48: 匿名さん 
[2016-04-28 16:27:29]
広島にはそもそも存在しないと思います
49: 匿名さん 
[2016-04-28 17:08:33]
でしょ!?
同感。
50: 匿名さん 
[2016-04-29 02:10:45]
今は1億はしないかもしれないけど阿品台1,2丁目(特に東側)の広範囲の街並みは圧巻!

あと思い浮かぶのは東区光が丘、己斐緑ヶ丘、己斐東2丁目、己斐中3丁目、高須2丁目、楽々園3丁目、宮島口上2丁目などですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる