エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ウエリス浦和美園サウステラス[旧:ウェリス 浦和美園プロジェクト(ミソノミラクルワールド)]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 緑区
  6. ウエリス浦和美園サウステラス[旧:ウェリス 浦和美園プロジェクト(ミソノミラクルワールド)]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-17 12:52:37
 削除依頼 投稿する

浦和美園に15階建380戸の大規模分譲マンション

北側にも同規模のマンションが計画されているようです

埼玉県さいたま市緑区大字下野田944他
さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業地区内86街区2画地の一部


建物竣工予定時期:平成28年12月中旬

埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅徒歩7分
公式URL:http://wellith.jp/urawamisono/
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社、川口土木建築工業株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
総戸数:380戸

ウエリス浦和美園ノーステラス物件スレはこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/595522/


【ノーステラス物件URLを追記しました。2017.3.21 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-23 18:40:27

現在の物件
ウエリス浦和美園
ウエリス浦和美園  [ノーステラス 【先着順】]
ウエリス浦和美園
 
所在地:埼玉県さいたま市緑区美園4丁目1番1(サウステラス)、1番3(ノーステラス)(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩7分 (サウステラス)
総戸数: 380戸

ウエリス浦和美園サウステラス[旧:ウェリス 浦和美園プロジェクト(ミソノミラクルワールド)]

1001: 匿名さん 
[2017-01-21 21:24:25]
サウステラスのパーク側を見てきました。まだ半分くらい残っているようなので、一般的にこのまま売れ残ると、大幅な値引き交渉は可能になるんですか。今の価格なら戸建を考えたい。
1002: 匿名さん 
[2017-01-22 11:28:14]
竣工したばっかりですからまだまだ値引きは無いですね、残り3割くらいということなので、値引きをする前にはけるかも?ノースも控えていますから早めに値引きがあったりも可能性はありますが。
1003: マンション検討中さん 
[2017-01-22 22:47:01]
ここの値引きというのは、10%(300万円〜400万円)くらい?営業さんによって、値引き額が違う場合もありえるのかな。
1004: マンション検討中さん 
[2017-01-22 23:19:05]
昨夏にリバー棟は100万くらい値引きありましたよー。
パークも今後あるかもしれないですね。
うちは最近ここのパーク棟と比較して気持ちが戸建てに傾いてきてます。
1005: 匿名さん 
[2017-01-23 00:08:13]
年末にリバーで、150万くらいの値引きの話は聞きましたよー。でも端の日当たりが良くない部屋限定のような言い方でしたー。
1006: マンション掲示板さん 
[2017-01-23 01:36:38]
>>1001 匿名さん
それは図々しい。無理ですよ。

1007: マンション検討中さん 
[2017-01-23 21:55:50]
>>1003 マンション検討中さん
最後の一部屋とか特殊条件がない限り10%引きはさすがに無理。そんなに違ったら通常価格で買った人が怒る。
1008: 通りがかりさん 
[2017-01-24 01:12:47]
営業マンとしては出来るだけ高く売りたいですからね。戸数残ってて、値下げが許されずノルマを抱えている営業は本当に大変だと思います。
とは言っても決算期をそのまま何もせずに販売するとは思えないので、販売戸数が伸びなければ、値下げはありえますね。わたしは3月まで様子見です。
1009: マンション掲示板さん 
[2017-01-24 16:06:38]
値下げを待っても、最終的にいい部屋は残っていません。
1010: 匿名さん 
[2017-01-25 12:55:55]
買うなら絶対に高層階だろうね。
1011: 匿名さん 
[2017-01-25 13:04:34]
今週のスーモのフリーペーパーで地域別の平均物件価格載ってましたけど、緑区は約束70平米で3200万円程度でしたよ。それを考えると、ここの価格おかしいでしょ。
1012: マンション検討中さん 
[2017-01-25 17:55:17]
高い安いは人ぞれぞれ感じ方が違いますよね。
1013: 匿名さん 
[2017-01-26 00:44:18]
私はここを検討してましたが、結局辞めて他の物件を買いました。理由はウォシュレットのグレードや風呂が魔法瓶じゃなかったり、人目に付きにくいような仕様が低いこと、また、モデルルーム来訪者に5,000円の商品券を配ったりと販促コストをバラまけるほど、利益が出るような価格設定=販売価格に転嫁している可能性が高い=割高で定価で買うメリットがないと判断したことです。さらにはこれだけの戸数を捌ききれるほどエリアの魅力がなく、確実に完成まで売り切れない=ここも定価で買うことが馬鹿らしいと考えたからです。購入理由は人それぞれですが、私はこの物件は割高だと思いますし、大規模ゆえリセールする時の価値が低くなると見込んでますから、良い物件とは言えないと思いますね。
1014: 匿名さん 
[2017-01-26 03:21:30]
1013さんは鋭い見方をされてますね。
わたしも一度検討しましたが、同様に価値を感じず検討からはずしました。
全体的にですが、価格相応の部屋の設備ではない(これといって魅力を感じない)仕様だったからです。
5千円ばらまくのは戸数が多すぎて、分母を増やさないといけないからでしょうけど、1000組くらいを見込んでも500万円程度の販促費なら、数件定価販売しちゃえば元は取れるんでしょう。
そもそも当初はベ○キーをイメージキャラクターに使い、それらのプロモーションコストを含めて価格を決めていたでしょうし、それらを踏まえて考えるとパークの平均価格で3900万円代は高すぎなんです。
(その無くなったプロモーションコストは今はどこに?しれっとここの儲けになるんでしょうかね?)
ここを定価で購入するということは、これらの販促費を自分が払ってあげているようなものです。
妥当な価格としてはパークで3400〜3500万円代くらいといったところでしょう。
1015: マンション検討中さん 
[2017-01-26 08:33:33]
なんか凄いですね。
他物件買った人、検討をやめた人がいちいち夜中にこれだけ書き込みするのが…
どんな人なんだろうね。
隣には住みたく無いな…
他に行ってもらって良かったですね。
1016: マンション検討中さん 
[2017-01-26 17:39:16]
まぁ良い情報も悪い情報も知り得てから冷静に購入したいのでありがたいのですが、嫌がらせの書き込みはやめてもらいたいです。
例として、ここだったら○○のほうがいいですね、など浅い二言程度の書き込みとか。
ここを検討してる人にとって迷惑です。
わたし的には理論的に安くなる可能性があることがわかって有益な情報でした。
1017: マンコミュファンさん 
[2017-01-26 19:14:00]
ウエリスの営業っぽい人の書き込みがちょいちょい気になる。ノースをすすめる人とか。真剣に検討してる人にとって迷惑。
1018: 評判気になるさん 
[2017-01-27 01:24:45]
広告費が上乗せされてると書き込みしてる方が多いけど、この規模のマンション販売は計画当初から広告費が予算化されてるから、途中でとやかく言っても意味がない。売るためには普通なことだから。タレントが降板しても、違う広告でつかうだけだから。近辺マンションとの比較とか、検討に有益な情報が増えるといいな。
1019: 匿名さん 
[2017-01-27 01:43:45]
ここを検討しているものです。
芸能人使ってたというと結構な予算なんでしょうね。
問題があって契約が切れたのでしょうが、違約金も発生したはずなので、もともとのタレント予算+違約金で結構な額が余剰としてありそうですね。
それらを還元してもらいたいところです。
1020: 匿名さん 
[2017-01-27 07:49:42]
還元されずにそのまま売主の懐に入るのでしょうね。
1021: 匿名さん 
[2017-01-27 17:08:13]
そうだとしたらヒドイです。でも販売状況によっては、歩合給やボーナスたくさんもらえてるんでしょうね!
1026: マンション検討中さん 
[2017-01-28 07:11:26]
戸建と迷いましたが、マンション検討中。現在パーク側希望です。
一度マンションに住んだら戸建の寒さに耐えられません…

[NO.1022~本レスの一部を前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1027: 匿名さん 
[2017-01-28 09:28:08]
こんなど田舎で価格と立地が乖離しすぎているとこですね。まあ売れれば相当もうかるんでしょうね。
1028: マンション検討中さん 
[2017-01-28 14:52:49]
いろんな意見はあるけど、始発駅で都心に近くて、古い建物がない新興住宅街って、SRの浦和美園か、TXの流山・守谷あたりしかない。
そして駅近で目の前に約14,000㎡の公園ができるウエリスはハマる人にはすごく良い物件だと思うよ。
1029: 匿名さん 
[2017-01-28 15:31:59]
都心まで30分ちょいの浦和美園でど田舎なら、それ以上離れてる町はどうなっちゃうんだよ
1030: 匿名さん 
[2017-01-28 16:57:52]
大宮や浦和出身の方に聞くと、浦和美園=田舎って固定概念がある様子。大宮方面には車、都心には電車で行くなら、浦和美園の立地は間違いなく良い。周りの環境含めて、昔からの評価ではなく、自分の目で見て判断すれば良いよ。それでウエリスが×なら買わなければいいんだ。
1031: 匿名さん 
[2017-01-28 17:23:27]
10年前は確かに何もありませんでしたよね。今や順天堂病院が来ちゃうような街になったのは本当に驚き
1032: 通りがかりさん 
[2017-01-28 17:50:18]
>>1028 マンション検討中さん
確かにここは、いい物件だと思う。
中途半端な都心に住むより、こっちがいい。
ちなみに、今は都心に住んでいるけど住むならここいいと思う。
1033: 通りがかりさん 
[2017-01-28 17:51:59]
>>1030 匿名さん
都内住みだけど、大宮買うなら断然美園買うわ!!
1034: マンション検討中 
[2017-01-28 17:57:37]
>>1029 匿名さん
同意!!笑
1035: 匿名さん 
[2017-01-28 18:07:52]
ここの街の開発には目を瞠るものがあります。さらなる開発で発展していくのが楽しみです。
1036: 匿名さん 
[2017-01-28 22:47:43]
ど田舎発言はオーバーだけど、1027さんが言ってるのは、田舎とかの話じゃなくて、土地と価格が見合わないってことでしょ。
リバー棟くらいであればここの適正価格だと思いますが。
1037: 匿名さん 
[2017-01-28 23:15:06]
まあ確かに新興住宅地にしてはなかなか強気の価格設定だと思いますね。特にノースが9000万円近い価格の部屋を出すってどういう算段なのか気になります。
1038: マンション検討中さん 
[2017-01-28 23:18:16]
>>1036 匿名さん
同感です。もう埋まっているようですが、リバーの高層階なら購入したかったです。
1039: マンション検討中 
[2017-01-29 03:56:10]
>>1038 マンション検討中さん
パークもリバーもさほど値段変わりませんよ…?
1040: マンション検討中さん 
[2017-01-29 07:46:21]
>>1037 匿名さん

9000万の価格には驚きました。
1041: 匿名さん 
[2017-01-29 09:29:34]
蕎麦やに入ってうどん注文したら価格は700円なのに赤いきつねが出されたみたいなとこだな
1042: 匿名さん 
[2017-01-29 09:35:36]
うーん、つまらない
1043: マンション検討中 
[2017-01-29 14:20:25]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1044: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-29 15:53:12]
リバーよりパークが値段はるのは、当然ですよ。陽当たりいいですからー。リバーがパークより価格が下がるのも当然です。眺めもすきずき。
浦和美園、昔にくらべて街が潤っていくと見ています。個人的に。
1045: 評判気になるさん 
[2017-01-29 20:11:40]
確かに1044さんのおっしゃる通りパークは陽当たり良いですね。近所を散歩すると午前中はリバーも明るいのですが正午過ぎからリバー側のベランダは陰になっていました。パークは午後からだと15時くらいしか通ってないですが、エントランスの出っ張り横の部屋以外は陽が当たっていました。
1046: マンション検討中さん 
[2017-01-29 20:21:33]
ウエリス見てきましたが、とても気に入りました。
リバー希望だったのですが、あいにく埋まっているようで。パーク検討中です。
1047: 匿名さん 
[2017-01-30 16:56:25]
リバー希望してましたが、夏頃見に行った時、川から(?)発生した小さな虫が大量に飛んでいたことが気になって、パーク検討に変えました。
ネットで調べると、川が近いところだと仕方ないとの事みたいで、夏とか窓を開けれないのはイヤなので(;o;)上の階でも虫は来るそうなのでやはりパークしか無さそうです。
パーク側も灯りに寄って来なければいいんですが。
1048: マンション検討中さん 
[2017-01-30 19:24:38]
川の近く + 下の階 = 虫と友達になる。
1049: 匿名さん 
[2017-01-30 20:13:58]
>>1047 : 匿名さん
さすがに10階以上なら虫も上がってこれないでしょう。1階2階は虫と共に暮らす、かも。
1050: 匿名さん 
[2017-01-30 22:53:31]
田舎で川沿いとなると虫との共存は必須ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる