ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part9
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2016-02-15 21:13:03
 

ヨコハマオールパークスのPart9です。
引き続き情報交換しましょう。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/385058/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通: 京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「尻手」駅 徒歩11分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分 、南武線 「川崎」駅 徒歩19分
面積:61.56平米~88.37平米
売主:ナイス  、相鉄不動産近鉄不動産 、セントラル総合開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー

[スレ作成日時]2015-01-22 15:56:57

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part9

821: マンション住民さん 
[2015-11-18 18:46:16]
来年度入学のお子さんは、市場小学校との話しですが、今回の説明会は幼稚園、保育園に通うお子さんがいらっしゃる方々が対象なのでしかね?
822: 住民さん 
[2015-11-18 18:47:34]
>>820

そんなの市場に行く道だって同じだよ

説明会でそんな意見の吸い上げするんでしょ?

823: 住民さん 
[2015-11-18 18:49:21]
>>819

街区でっていうより番地で別れることはあり得る話

同じオールパークス内でもめまくるんでしょうね

824: マンション住民さん 
[2015-11-18 19:31:56]
説明会出たら、全て分かるんじゃないですかね。
825: 入居済みさん 
[2015-11-18 19:38:19]
>>822
市場に行く道も同じなのはわかっていますが、距離があるので危険度が違うかと思ったまでです。
826: 住民主婦さん 
[2015-11-18 19:47:39]
そんなこと言い出したらグラパ前の道が一番危ないですよ
路線バスもトラックも通りますからね 実際事故も起きてますよ

道路変えろとか言い出したらそれこそ地域住民(特に昔からいる戸建ての人達)に立ち退いてもらうとかそういう話になりそうですね

827: マンション住民さん 
[2015-11-18 20:18:52]
グラパ前の道路って事故起きてるんですね!
828: マンション住民さん 
[2015-11-18 21:15:50]
>823
役員の方が言っていたので
オールパークス
街区や番地で別れることはないと思います。
829: マンション住民さん 
[2015-11-18 21:23:38]
役員って市場小のですよね?

小学校関係者情報は教育委員会は認知してなくて、問い合わせしたら小学校関係者情報は無視してくださいって言われましたよ

830: マンション住民さん 
[2015-11-18 21:38:17]
決まってからわかると思います
831: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-11-18 23:56:13]
>>830
その通りで説明会有ってから議論すればいいのでは?
832: マンション住民さん 
[2015-11-19 09:36:01]
中学校では対策しないのだろうか。
心配です。
833: マンション住民さん 
[2015-11-20 11:11:13]
江東区だったか、やはりマンションが立て続けに建った地域でも、同じように小学校問題が発生し、結局、近くにA小学校があるのに、遠くのB小学校に通う、B小学校の近くにあるマンション住人がA小学校に通う、なんてことになったそうです。
行政がマンション建設の対応に間に合わず、ごちゃごちゃに。

今度の説明会で、きちんと希望を言わないと、この地域もごちゃごちゃになりそう。
834: マンション住民さん 
[2015-11-20 11:21:09]
>>820

確かに。危ない道が多いですよね。
車は結構なスピードで走っているし。
新校開設までに、歩道の整備をしてもらいたいですね。

たまに、歩きながら遊んでいる子供たち(特に男の子)を
見かけますが、今のように、車道と歩道が同じ高さだと、
車にひかれそうで恐い。
835: マンション住民さん 
[2015-11-22 16:28:59]
816さんに同意します。

私もこの掲示板の書き込みが売れない原因の一つだと思います。

何処に住んでても危ない道はあるし危険を察知したら気を付ける様に子供逹に話しをするのも親や大人の役目。

何事も憶測で掲示板に書いたりせず大人として慎重に判断して貰いたいですね。

掲示板は住人以外の誰しも見れる事を考えた方が良いと思います。
836: 住民さんA 
[2015-11-22 21:17:22]
敷地内で犬にしっこさせたりうんちを片付けない人がいるほうがよっぽと資産価値を下げてると思いますけどね。
837: マンション住民さん 
[2015-11-23 01:09:52]
これだけの世帯で住人と分かるのですか?

住人と名札でも付けて犬の散歩してたのでしょうか?

面白い事言いますね。


838: ギター侍inYAP 
[2015-11-23 01:15:05]
1階の人って、たまに「ベランダからうちの庭に物を落とさないでください!!」って言うじゃな~い?

でも・・・

あんたが毎晩庭で吸ってるタバコの煙、6階まで上がってきてますから~!!

残念!!
839: マンション住民さん 
[2015-11-23 02:34:02]
ヘェ〜!6階に住んでるんだぁ。

それが本当だったら、そんな何年も前に流行った面白くも無い古いネタ使って
この掲示板に書いても何も改善されないんだから報告すべき場所に報告したらどうですか?
840: マンション住民さん 
[2015-11-23 09:14:43]
>836
躾の問題だから、マンション主催で講習会(有料)でもやったらどうだろうかと少し思ってる。
散歩前に排泄させるのが、マナーらしいし、マーキングも止めさせられると最近知った。
オムツみたいなのもあるらしいね。

共用部(ベランダも庭も共用)も禁煙に出来ないかなと、タバコも吸わない小生は思う。
841: 住民さんB 
[2015-11-23 10:42:32]
他人の書き込みに必死に揚げ足取ろうとしてるコメント見ると心当たりがあってら顔真っ赤にしてるんだろうなってここを見てて思う。

840さんの意見はすごくいいと思います。勉強になりました。考えの幅が広がりました。
842: マンション住民さん 
[2015-11-23 11:28:24]
マンション主催で有料で講習会...って

住民以外の方も散歩してると思うしマナーを守れない人がお金を出してまで講習会に出るとは思えないですけどね。

タバコの件もそうだけど、そう言う意見は掲示板じゃなく総会等で述べたらどうですか?

ここに書いてても見てない方が大半なので改善されないと思いますよ。

843: マンション住民さん 
[2015-11-23 11:29:38]
良い意見だろうが、悪い意見だろうが
世帯数多くてまとまらないんでしょうね

私も中古だったら違うマンション選ぶわ…
844: マンション住民さん 
[2015-11-23 12:08:42]
避難訓練て29日だっけ?
845: マンション住民さん 
[2015-11-23 12:12:57]
ここのマンションの良いところは、免震、それだけ。
掲示板のせいで資産価値が下がるとか、あまり関係ないと思います。
たばこもペット問題も他のマンションでもあります。

846: マンション住民さん 
[2015-11-23 14:03:04]
オールパークスのおかげでスーパーが出来たり踏切が、広くなったりグラパも近隣に解放して地域に貢献してるのだから市場小は優先ではいれて当然ですよ
だいたいうちのマンション以外に子供なんて住んでますか?大多数より少数を動かす方が簡単だと思います
多数決すれば勝てますし、免震以上の価値あります‼︎
847: マンション住民さん 
[2015-11-23 14:44:23]
わざわざ、なんで煽ること書くんだろうね。。。
説明会で是非その発言してみてください。。

公開空地、自治会館、交番等々 後からできたマンションに比べて地域貢献度は段違いだとは思いますが
それはそれ、これはこれですよ。

一般論としては、
・まず、現在通学している人が優先
・次に、現在通学している人の兄弟
・最後が、地域コミュニティを考慮(同じマンションで校区を分割しない。飛び地にしない。等)

遠くの学校に割り振られた場合、バスが用意される事例もあるようですが
そういう諸々を考慮した上で、みんなが「それなら」と妥協できるところを探すんじゃないですかね。
848: 住民 
[2015-11-23 15:05:00]
>>847
現在通学してる人の兄弟が優先は違うと思うよ。
あんたも煽ること書いてるじゃないの。
849: マンション住民さん 
[2015-11-23 15:20:12]
>>847
兄弟関係ないよ 新校できたら市場に通っている子も該当者は転校でしょ

同じマンションだけどうちのマンションみたいに完成時期が1年以上違う、番地が異なる場合は別マンションの扱いだったような…どこの地域か忘れましたが同じ神奈川でそういう事例ありましたよ
850: 主婦さん 
[2015-11-23 15:53:06]
1街区だけは市場行けるのと4街区は行けないのが確実なのは前々から聞いてたよ。
あとは知らない。

兄弟は関係無いでしょ(呆)
851: マンション住民さん 
[2015-11-23 16:01:45]
847です。

実際に通ってる子供たちのことを優先に考えるのが、ベースだと思いますよ。
優先順を書いただけで、それが絶対という意味で書いたわけではないですよ。

将来を想定した学区割り案があった上で、その中で考慮する順なだけです。
852: 主婦さん 
[2015-11-23 16:14:14]
自分の環境が兄弟いて上の子が現在市場小学校に通ってるからでしょ
わかりやすいね~自己中な考え(^3^)/
853: マンション住民さん 
[2015-11-23 16:17:55]
>850

1街区だけは市場行けてほかの街区は行けない?
それが確実?(笑)
説明会に出てください。
結果を聞いてからその発言を反省してくださいね。
854: マンション住民さん 
[2015-11-23 17:18:06]
>852
847です。
うちは、こういうのが嫌なので、私立に行かせる算段です。
横浜市のHPに過去の案件の議事録とかが公開されてますよ。
気にしているんなら、当然見てるよね。
855: マンション住民さん 
[2015-11-23 21:34:04]
>>853
まるで説明会の内容を知っているかのような発言ですね

しかも私立にいかせると…
だったら市場小学区問題は関係ないんですよね?

ただかき回すだけなのはあなたなのでは?
856: マンション住民さん 
[2015-11-23 22:53:27]
>855

853ですが
我が家は私立は考えておりませんが???
857: マンション住民さん 
[2015-11-23 23:15:59]
先週土曜日に市場小の体育館で新棟増築落成祝賀式が開かれ、学校教職員・PTA役員のほか、教委職員や市会議員、町内会役員やボランティア等々、地域の有力者というか学校の協力者が集まりました。その席では、児童急増対策や学校新設について、根回しめいたことも話されたようです。

ともあれ、今週土曜日の説明会で全てハッキリ分かると思うので、あまり根拠のないうわさには振り回されないようにした方が良いと思いますよ。
858: マンション住民さん 
[2015-11-24 01:58:45]
それってここは学区変更なしってことでしょ
また風当たりが強くなりますね…
859: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-11-24 21:54:50]
前まで、懐中電灯もって警備の方が見回ってたと思うんですが管理費削減のため最近はやってないんですか?
860: マンション住民さん [男性] 
[2015-11-24 22:13:10]
>859
普通に警備の人とすれ違うよ
そもそもは契約内容変わってない
861: マンション住民さん 
[2015-11-24 22:27:54]
>859

最近も
朝や夜、
深夜に帰宅したときにも
警備の人は見回りしていましたよ。
862: マンション住民さん 
[2015-11-24 23:05:31]
>>861
私は全然みかけません
時間帯なのかタイミングなのか…
863: 主婦さん 
[2015-11-26 08:51:38]
明日の説明会見ものだわ
参加者の半分以上オールパークス住民なんじゃないの
顔真っ赤にして不公平だとか、どーしてくれるだとか、糞みっともないのはやめてね
マジ恥ずかしいからww
864: マンション住民さん 
[2015-11-26 18:48:50]
そんなに不公平な内容なんですか?
865: マンション住民さん 
[2015-11-26 19:30:29]
今年からうちのマンションの中から鶴見川を渡って新鶴見小学校に通ってる子もいると保育園の先生が言ってました。
この先全員、オールパークスは新鶴見になるらしいよ。
市場小学校だけでは対応できなくなったと。
866: マンション住民さん 
[2015-11-26 19:39:16]
タクシーを利用されてる方

車が進入する入り口前で停めてもらうとか、
中でも、ちょうど駐車場に入る入り口ど真ん中で停めてもらうのは気をつけてください。
道路沿いなら入り口ではないところ、(他の車両に迷惑にならないように)中であれば、すぐ左折していただき端、またはH棟の前でも他の車両の邪魔にならないところで停めてもらってください。
たまに渋滞になったりもします。
タクシー会社に電話しようかとも一瞬考えましたが、乗車し停めてもらう方にも責任あると思いますし、ただでさえオールパークス住民は川崎のタクシー運転手に嫌われ気味みたいなので、他のマナーがある、気を遣える方まで同じようにみられてしまうのでタクシー会社に電話はやめました。
ちなみに、駐車場入り口ど真ん中に停めさせた女性は、後方の車を待たせておいて頭も下げず降りていきました。きっとそういう方だからそこに平気で停めさせたんだとわかってはいますが。
宜しくお願いします。
867: マンション住民さん 
[2015-11-26 20:06:04]
>>865
嘘はいけませんよ
868: マンション住民さん 
[2015-11-26 20:07:20]
>>867
嘘じゃないよ。今さっきお迎えに行ったときに先生に聞いたから。
869: マンション住民さん 
[2015-11-26 20:18:41]
>>865
下末吉ですか?新鶴見小は、川を渡りません。

今年の1年生は皆、市場に行ってますよ。
他校へ行ってる子が居るならば、受け入れキャパとは別の理由ではないでしょうか?
870: マンション住民さん 
[2015-11-26 20:22:37]
どこの保育園の先生が言ってたの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる