ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part9
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2016-02-15 21:13:03
 

ヨコハマオールパークスのPart9です。
引き続き情報交換しましょう。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/385058/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通: 京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「尻手」駅 徒歩11分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分 、南武線 「川崎」駅 徒歩19分
面積:61.56平米~88.37平米
売主:ナイス  、相鉄不動産近鉄不動産 、セントラル総合開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー

[スレ作成日時]2015-01-22 15:56:57

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part9

221: マンション住民さん 
[2015-04-19 12:24:43]
違反者ばかりだね。
パークの球技や廊下でスケボー放置や自転車や長時間の井戸端会議や放置自転車
222: マンション住民さん 
[2015-04-19 13:21:41]
理事会の決定では、グランドパークは球技禁止にはしなく危ないような遊びは注意するという事でした。
ですので安全に遊べば問題なし(笑)
223: マンション住民さん 
[2015-04-19 14:15:22]
安全に遊べるのは2歳くらいまで。

グラパで遊んでる小学生は本当に酷い。

そして親も注意しないでほったらかし。

なんで住民である私たちがわざわざ気をつけて通らなければいけないのか謎。
224: 居住6年目住人 
[2015-04-19 16:57:09]
>222
正確には、2013年2月の理事会議事録参照

2年前とは多少状況が変わっているし、役員も変わっているから、
もう一度提案してもいいんじゃないですか?
225: マンション住民さん 
[2015-04-20 11:51:58]
>>224
グラパの件はそういったの含めて今月理事会で決定した事です。

あと、理事会で提案するならフロントに言うだけじゃなくてフロントで理事会に提出する紙がありますので書いて出して下さい。
226: マンション住民さん 
[2015-04-20 18:42:27]
グランドパークは球技禁止ではないんですね。
安全に遊べば問題ないですね。
良かったです。
227: 住民さんC 
[2015-04-20 19:15:17]
>>225
公開前情報なので真偽は知らないけど
関係者しか知らない情報出すのは如何なものかと思う
228: 居住6年目住人 
[2015-04-20 20:39:07]
>>225
どういう議論が理事会でされたかは知らないけど
何人もの人が不満に思っているなら、それぞれ提案すれば、理事会も無視できないと思うよ。
彼らも任期が終われば、ただの住人なんですから。

あと、フロントで紙を貰わなくても、フォーマットは公式の方に置いてあるので、
ネットが使えるならそっちを使った方が楽ですよ。

名前と部屋番号が書いてあれば、別に形式が違っても受け取らないということはないと思うけど。
229: マンション住民さん 
[2015-04-20 22:45:22]
不安全なようなら、遠慮なくガンガン注意してよいと言うことですね。
良かったです。
230: 居住6年目住人 
[2015-04-20 22:52:10]
再掲
「ゴルフの練習等、他に迷惑となるような球技は行わないこと」
231: マンション住民さん 
[2015-04-21 16:39:44]
グラパの子供のボール遊びの注意は掲示板に張り紙貼ってるからそれだと思いますが。
232: マンション住民さん 
[2015-04-25 14:22:42]
耳鼻科の異常な混雑…
診療開始時間をだいぶすぎても診察が始まらないけど、奥さん家事忙しいのかな。

他に空いてる耳鼻科知らない?
233: 働くママさん 
[2015-04-25 14:30:55]
鶴見駅西口の田中耳鼻咽喉科
最初は面食らいますが、待ち時間殆どないです。ちゃんと診てくださいます。
234: マンション住民さん 
[2015-04-26 14:04:00]
昨日夕方E棟の5階か6階のポーチでたばこを吸っていたやつがいた。

この間は自走式の駐車場4階で歩きたばこをして人の車の前にポイだよ。

それと敷地内を自転車に乗ったまま走行している人がまた増えてきた。
一時期減ったと思ったけど。
だーれもいない時ならともかく人が通行している時や幼児が歩いている時くらいは
押して行けって思う。特に主婦が多い。子供を乗せてるならともかく一人なのに乗ったまま
通って、最悪な時はチリンチリンと鳴らしてきやがる。

たばこや自転車の件は理事会の時に来た人すべてに周知していくとかポスティングしていかないと
減らないのかな。
235: 働くママさん [女性] 
[2015-04-26 15:44:29]
こんなこと言うと凄いまたあーだこーだ言われるんだろうけど、
正直忙しいし歩いてらんない。
236: マンション住民さん 
[2015-04-26 16:30:16]
タバコは本当に迷惑。歩きタバコもバルコニーで吸うのもやめてほしい。
洗濯物に臭いつくし部屋にタバコの臭い入ってきて迷惑。
うちの隣がベランダタバコで毎日くさい。

歩きタバコは子供の目に当たりそうで逮捕してほしい。
237: 住民さんA 
[2015-04-26 17:58:46]
駐車場の階段にタバコ捨てるアホいるね。本当は殴りたいくらいいらつくし、迷惑。花火で火傷させられたらどんな気持ちになるか聞いてみたい。

チャリンコ乗ってる人は他人の車にひかれて運転手に『忙しかった』って言われてもくやしくない屈強なハートを持ってる人なんだね。
238: ママさん 
[2015-04-26 19:00:51]
>>235
おっしゃる通り、忙しさでご自分のことしか考えられない余裕の無い生活を送っておられるのだと思います。

少しだけでも、他者に思いやりを持つことはできませんか?

狭い共用廊下で走ってくる自転車に遭遇した時、歩いている人は圧迫感や恐怖感に苛まれています。

危険な行為です。
一瞬の油断であなた自身が被害者にも、加害者にもなり得ます。よく自覚なさってくださいね。
239: 働くママさん [女性] 
[2015-04-26 23:20:55]
申し訳ありませんでした。
ちなみに廊下はさすがに自転車では通りません。
あ、あと子供が道に居るときは降りています。

もし車に引かれた後に忙しかったと言われたら?
実際にそんなことが起きてみないと分かりません(笑)
もしかしたら私がよそ見をしていたのかも?と思うかもしれないですし。
明らかにこちらに猛スピードで向かってきて引かれたのなら怒りますけど(笑)
私は忙しくても、猛ダッシュで自転車こいでるわけではありませんから人が居たら降りれますしぶつかる事はないと思います。
思ったんですが、大自然の所に住んでおられたのですか?
とても安全な場所で暮らしていたのでしょうか?
イラついた時に人に対して殴りたい願望がある住人が居ることに私は恐怖です。
ここにはいろんな考えをもっていろんな生活習慣の人が住んでいます。
これだけ多くの世帯があるマンションに住んだのですからそれなりの事は起きます。
一軒家に住んでもそうですよね。
もし一軒家に住んだとしても近所の奥さんとあーだこーだ悪口言いまくるんでしょうね(笑)

いちいちイラついてて疲れませんか?
逆に心に余裕がないのでは?
そこまで恐怖感を抱くのであれば注意したらどうなんですか?
ここで言っても解決しませんよ。
歩きタバコや廊下の自転車はには私も同感です。
ほんとに見てて腹立つなら注意したらいいですよ。
241: 匿名さん 
[2015-04-27 06:53:18]
自転車って、みんな、一度漕ぎ出したらなかなか降りないものなんですね。マンション敷地内や、混雑の通り、公園なんて、降りて引いて行けば良いのに、気持ちの余裕が無いのか、疲れているのか、
自転車なんだから漕ぐのが当たり前だと思っているのか、大人だけでなく、中学、高校生くらいも、そうですよ。
年頃なんで、周りの人の迷惑が気づかないか、恥ずかしいんだな、と思ってますけど。
242: マンション住民さん 
[2015-04-27 07:48:26]
>>241
井戸端会議も全く同じ
243: 住んでる人 
[2015-04-27 09:35:38]
バルコニー等でのタバコについては、最近違法性が認められることが増えてきているようです。
おそらく、状況的にポーチも同様。

判例を見ると、受動喫煙等の健康被害が焦点となっているようです。
訴えると、お小遣い程度の慰謝料と、場合によっては相手に規制を課すこともできるかもしれませんね。
裁判費用を考えると、赤字になるかもだけど。

●参考
http://allabout.co.jp/gm/gc/416656/

●こちらの方が多角的に見てるけど、タバコ健康被害のグロ画像注意
http://hapilaki.hateblo.jp/entry/smoke-free-2
244: マンション住民さん 
[2015-04-27 21:28:04]
>>235
激しく同意。
ごめんなさ~いとは思いますが。
働いてなかった時は自転車から降りていましたが、働き出したら心も時間も余裕がなくなりました。そんなもんです。
245: 居住6年目住人 
[2015-04-27 22:45:07]
>244
私は、自分の子供に説明出来ないと思って、常に降りてます。

「降りて下さい」と書いてあるのに、どうして乗っていいのでしょうか?
子供に聞かれたときは、「あの人はルールが守れないダメな人だよ」と言っていますが
なんと伝えるのが正しいのでしょうか?
246: 働くママさん 
[2015-04-28 03:48:25]
子どもが真似するから本当、やめてほしいよね。ルール違反は。
247: 入居済みさん 
[2015-04-28 06:19:06]
今年の新入生の母親たちクラス内でママ友作るの必死。
教室で先生が話してるのに教室内で母親たちがずっとおしゃべり。

そんな状態で子供たちが先生の話を聞けると思いますか?

なんていうかもうママ達のが必死。精神年齢低い母親ばかりだね。見た目はおばさんなのにさ。
248: マンション住民さん 
[2015-04-28 08:36:59]
>>245
ダメな人の真似しちゃダメだよ、はどうですか。
249: 匿名さん 
[2015-04-28 10:57:50]
歩いている人とぶつかってケガさせると、相手が痛いでしょ、とか、損害賠償で、おうちの値段くらいのお金くらい掛かるんだよ、っていうのはどうでしょうか?

ルールだから、決まりだから、って言っても、ダメですね。
何で、どうして?
となりますね。
子供の責任は、親ですからね、怖いです。私は、運転大丈夫っていうのが、
1番怖いですけど。
250: 働くママさん [女性] 
[2015-04-28 11:06:00]
なんだろう、自転車恐怖症ですか?(笑)
251: マンション住民さん 
[2015-04-28 11:20:08]
なにかあるとすぐに
訴えようっていう考えを持つ人って出来れば付き合いたくないですよね。
子供同士が喧嘩した時とかちょっと嫌な思いさせたらすぐに訴えられそう。
怖い怖い。
252: マンション住民さん 
[2015-04-28 12:14:38]
今の世の中、無知なひとが損しますからね。自転車事故で千万単位持ってかれますよ。
ルールを守らないひとは、せめて自転車保険に入ったほうがいいですね。
253: マンション住民さん 
[2015-04-28 12:23:11]
忙しすぎてそんなこともわからないか。
254: マンション住民さん 
[2015-04-28 12:57:40]
皆さんはたくさんある条件の中からより良い住環境を選んでこのマンションに決めたのではないですか?

自分だけは事情があるから規則は二の次だ、他大勢が規則を守って住環境を安定させてね。ではなく、マンション住民1人1人が意識して住環境を守っていきたいですね。
256: マンション住民さん 
[2015-04-28 15:03:34]
文句言う人がいなくなり、植え込み、共用廊下、駐車場にはたばこの吸い殻が散乱。
犬猫の糞尿だらけの庭。廃品も散乱。自転車暴走。事故多発。子供の危険な遊びも黙認。
清掃、管理の手が回らず管理費、修繕費倍増。
近隣からは白い眼で見られる「オールパークス!?(お察し)」とさげすまれる対象に。
意識の高い住人は転居。資産価値低下。

なーんて、大げさでもない近未来が待ってるね♪
257: マンション住民さん 
[2015-04-28 15:07:02]
自転車用の道を作ってもらいたい。

すべて自転車禁止になってるから住みにくいのかも。

自転車も通れる道を作ったら今ルールを守ってる人達も
何も文句は言わなくなるのではないしょうか?

数千万の損害賠償とか怖いですね。
ルールを守らない人が悪いと思いますけど
賠償金取ってその人の家族の生活が苦しくなる事に
何も思わない人が居ることも怖いです。
自転車事故は危ないけど、死亡事故にはならないと思いますし
事故なんてそうそう起きないと思います。
かなり大袈裟にとらえすぎてるのでは?
あと、子供たちのボール遊びや自転車で遊ぶ事に対しても凄い皆さんは危ない危ない言いますけど
全部ダメにしたら子供たちはどこで遊ぶんですか?
可愛そうです。
自分の子供が一番可愛いのはわかりますけど
ぶつかったら危ないとか
過保護もほどほどにした方がよろしいかと思います。
258: マンション住民さん 
[2015-04-28 15:29:10]
>257さんに同意

いくら言ったって
自転車を乗る人がいなくなるわけではないので
自転車用通路を作ればいいと思っていました。
その方が安全だと思います。

>自分の子供が一番可愛いのはわかりますけど
ぶつかったら危ないとか
過保護もほどほどにした方がよろしいかと思います。

ほんとにそう思います!
259: マンション住民さん 
[2015-04-28 15:49:49]
今の現状、実際に直接注意出来てないわけですし、
ここを閲覧してない人もいっぱい居るわけで、

結果
将来も今と差ほど変わりないのでは?
大袈裟にひどい未来を想像してらっしゃるみたいですけど。
260: マンション住民さん 
[2015-04-28 16:16:34]
自転車でもボール遊びでも、なにか大きな事故が起きれば変わらざるおえないですが、
起きてからじゃ遅いですよね。。
261: マンション住民さん 
[2015-04-28 22:38:30]
四街区からグランドパークに抜ける道、途中で終わってる魚やさんのところに出る自転車で通れる通路を真っ直ぐグランドパークに抜けるよう芝生部分を舗装して自転車通路にすればいいのになーと思います。
前後に子供乗せた状態の電動自転車を手で押すのはかなり重いのでバランス崩しやすく一旦崩れると支えられず倒れるので、降りて押す大変さも分かります。
押すとバランス崩しやすいのでうちは敷地内は避けて外道回ってますが、時間がないとグランドパーク通って行けると早いのになーと思いますし。
フルーツパーク?あたりの入って遊べるわけではない無駄に広い芝生部分だし、禁止にして守れないよりはうまく住み分けできれば便利なのになーと思います。
262: 匿名さん 
[2015-04-29 00:10:46]
>>256
実際に住民の意識の低さに辟易して転居しました。
久しぶりにのぞいてみたら、相変わらず敷地内のパークは酷いんですね。
マンションは管理を買えと言いますし、住みよい環境になるといいですね。
263: あの住人 
[2015-04-29 00:12:13]
自転車についていろいろ立場があるのは理解できるけど、ルールは守るべきじゃないかなあ。
色んな人がいるからルールを決めているんだから。
ルールそのものを変更するよう動くのはいいと思うけど、決まったことに従わないのは同じ住人として悲しい。
264: マンション住民さん 
[2015-04-29 06:31:10]
>>262

なんか嘘臭いですね(笑)
どこのマンションも対して変わらない気がすると思いますけど。
265: マンション住民さん 
[2015-04-29 06:39:01]
オールパークスは自転車禁止にしてるからこうなってんだよ。
自転車禁止にしたら住みにくいの当たり前だし。
他のマンションは普通に乗れる。
267: マンション住民さん 
[2015-04-29 07:16:35]
>>261
私も降りて手で押してたら重くて倒れてしまいました。
子供と私は軽いケガ。
玉子も割れてしまいました(;-;)
乗ってたほうが安全な気がする。
268: 居住6年目住人 
[2015-04-29 07:50:04]
>267
それは違う問題だと思いますよ。
そもそも自転車は重い荷物を運ぶのに適した乗り物じゃないですよ。

自転車が乗れない場所であることは、購入前から知っていたことだと思います。
ルールを変えるなら、理事会、総会を通して、大多数の方が賛同できるルールにすべきだと思います。
数年前に全戸アンケートがあったけど、安全なルールがあるからこそ、ここを選んだ人もいて
そういう人も納得できる提案がなければ、変わらないと思います。

そして、ルールが変わるまでは、ルールを守るべきだとおもいます。
269: マンション住民さん 
[2015-04-29 08:01:33]
>>268

思い荷物を手でもってよちよち歩きの子供をおろして
電動自転車を押すってかなり大変ですよ。
ほんとに住みずらいですね。
ルールが変わればいいのに。
270: マンション住民さん 
[2015-04-29 08:04:06]
自転車の後ろにカゴが付いてるのは荷物を入れる為ではないのですか??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる