積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕グランドメゾン仙川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 入間町
  6. 2丁目
  7. 〔契約者専用〕グランドメゾン仙川
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-05-29 13:34:34
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン仙川の契約者・入居者専用スレッドです。
いろいろと情報交換していきましょう。

所在地:東京都調布市入間町2丁目28番16他(地番)
交通:京王線「仙川」駅徒歩19分
   「仙川」駅徒歩5分「仙川駅入口」バス停よりバス5分「稲荷前」バス停下車徒歩4分
   小田急線「成城学園前駅西口」バス亭よりバス11分「入間住宅」バス停下車徒歩3分
総戸数:305戸
間取り:1LDK + S ~ 4LDK ※5〈2LDK~ 4LDK(変更申請予定)〉
専有面積:62.32㎡ ~ 95.81㎡
売主:積水ハウス株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理株式会社

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443231/

[スレ作成日時]2015-01-19 20:28:47

現在の物件
グランドメゾン仙川
グランドメゾン仙川  [【先着順】]
グランドメゾン仙川
 
所在地:東京都調布市入間町2丁目28番16他(地番)
交通:京王線 仙川駅 徒歩19分
総戸数: 305戸

〔契約者専用〕グランドメゾン仙川

163: 匿名住人 
[2016-10-22 07:51:56]
>>144 住民板ユーザーさん1さん
>>155 住民板ユーザーさん6さん

144の方、指定袋を買わずに毎回透明袋で出してるんですか?衝撃です…なんのためのルールなんでしょうか。
155の方、入居説明の時に、他の長谷工マンションで管理費で指定袋を買うところもあるが、個人で買うほうが皆さん工夫してゴミを小さくするので結果安くなる→グランドメゾン仙川では個人で指定袋を買う決まりです!とのことでしたよ。

基本的には管理費の内訳に家庭ごみの指定袋は含まれていないはずです。ルールを守らない方がいると管理費で指定袋を買わなければいけなくなる、、、集合住宅ですから、真面目に暮らしている人が不快になるような違反はやめていただきたいです。
165: 匿名さん 
[2016-10-22 08:36:49]
>>163 匿名住人さん

そうですよね。
これから長い間ローン払っていかないといけないし、大事な資産の価値を出来るだけ下げない為には、住人のマナーも大事ですね。
私は、何の疑問もなく指定袋で出すのは当然の事だと思ってました。

しかし、せっかくの広いアルコープに傘立てすら置いてはいけないという決まりには納得出来ません
167: 名無しの住人 
[2016-10-22 09:51:24]
あと、住民専用のサイトもゲストルームの空きが閲覧できるだけでいちいちあのコンシェルジュに言わなければならない意味が分からないですよね。
ネットで予約出来るようにしてほしいですよ。
なぜ、空きを調べる手間を住民にやらせているのか。
コンシェルジュが居るなら1回で済むようにするべきですよね。
あのサイト役に立たないなーと感じて見なくなりましたw
コンシェルジュ、暇そうにしているんだから全部やってくれー。というか、要らないから管理費を下げてほしいレベル。
168: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-22 09:52:23]
来客用の駐輪場に自転車停めてる人は本当にやめてほしいです。あと、レンタルサイクルのカゴにゴミ置いたままの人とか。
169: 匿名の住民R 
[2016-10-22 10:25:38]
電動自転車の貸し出しについてです。
フルタイムロッカーで貸し出しできる自電車がない事になっているのに、駐輪場に貸し出し用の電動自電車が止まっている事ってよくありませんか?(天気の良い週末の朝は半数以上も。)
あれ見ちゃうとどうしても借りたかった時は諦めつかないです…
しばらく乗らないなら鍵とバッテリー戻してよ…
そんな使い方する人がいるから事前に鍵をキープしちゃう人がさらに増えちゃうんですよ。
私はそんな事したくないので改善希望です。
170: 匿名住人 
[2016-10-22 10:37:45]
>>169 匿名の住民Rさん

同感。
私も使いたい時にそういうことが何度もあり、本当はしたくないのですが、どうしても時間通りに出掛けないといけない予定の時は仕方なく早くに鍵をキープしてます。とっても後ろめたいです(>_<)

171: 名無しの住人 
[2016-10-22 11:04:50]
そもそもレンタルサイクルが300世帯に対して11台というのが無理がある。
そうなると、自転車を買わざるをえないので駐輪場がさらに混雑という悪循環になっちゃいますよね。
無駄に広い外のスペースを駐輪場にしてほしかったですよ。実用性もないあんなの要らない。
173: 名無し 
[2016-10-22 16:04:05]
>>165 匿名さん

>>165 匿名さん
一応アルコープだって、インテリアとして楽しみたいのに、納得出来ないですよね。
コンシェルジュ、駐輪場、ゴミ出しなどの問題のやるべきところをやってもいないのにそういうビラだけはいちいち入れてくるのは感じが悪いなーと感じてしまいました。
ちゃんと仕事してほしいです。
あと、エントランスいつも落ち葉だらけできちんと掃いたりしてほしいなー、とか。
174: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-22 20:15:50]
>>163 匿名住人さん
同感です。最低限のルールを守らず、顔の見えない掲示板で違反を堂々と公表していることこそマンションの評判下げますしやめていただきたいですね。
>>169 匿名の住民Rさん
ほんとですね。電動自転車は1時間とか、少しの用事にみんなが使えるようにしっかり守ってほしいものです。
175: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-22 20:24:52]
>>165 匿名さん
アルコーブのスペースは防犯面でしかたないかもしれませんね。それと、過去の災害時にはアルコーブや共有スペースに置いてあったものが原因で事故が起きているケースもありますから、やはり花壇の一部以外は物を置かない方が良いと思いますよ。
>>168 住民板ユーザーさん1さん
そうですね。個人のモラルの問題ですが、そういう人はどう思ってるんですかね?困りますね。
176: 匿名住人 
[2016-10-22 21:37:21]
>>148 匿名名無しさん
それよりも、息子にコンシェルジュの方へ挨拶させるように教育すれば良いでしょ。コンシェルジュは挨拶させるために配置しているわけでないですから。たくさん人が通るときにいちいち挨拶していたら仕事になりませんよね。
そもそも、ここで働いている人に対して上下関係つけて見ていることに対してなんて大人気ないと思いますが?
177: 匿名住人 
[2016-10-22 21:54:41]
>>175 住民板ユーザーさん1さん

アルコープ、たしかに防犯・防災面の注意は必要ですね。可燃の私物はなるべく置かないに越したことはないと思います。
あと花台に割れ物の花瓶を無造作に並べているお宅があり、地震やうちの子供が触って落とさないかヒヤッとします。

少数かとは思いますが、たまにアルコープも家の中⁉︎と思うくらい私物置きまくりのお宅がありびっくりします…(^_^;)前を通っていてあまり気持ちのいいものではないです。
子供の興味を引いてしまう遊具もあり、毎回遊びたがるので困ります。

それでも傘立てやベビーカーくらい、と思ってしまう私ですが…笑
あくまでも共有部なので節度が大事ですね。
179: 匿名希望7 
[2016-10-22 22:42:52]
>>176 匿名住人さん
叩いてしまうようで申し訳ないけれど、あなたの考え方はちょっと違うかなと私も思います。
文面からは息子さんが挨拶をしても無視をされたから怒っているように受け取りました。
福山雅治の事件や神田うのの事件を考えると格差のある者が住居内に存在している事は充分警戒すべき事態であり、厳しい目でコンシェルジュを見ていないと怖いですよね。
184: 住民板ユーザーさん8 
[2016-10-23 07:35:36]
私もコンシェルジュさんに不満を感じたことはないですね。不満があれば、住民以外の不特定多数が見られる掲示板で騒ぐよりも管理組合に要望を出す等されてはいかがでしょう。ここに不満を書き込んでも、結果マンションの品位を落とすだけです。
185: 匿名住人 
[2016-10-23 08:00:54]
積水ハウスの物件だから積和不動産の管理でなければならないという訳ではありません。
これだけ満足度が低く不満な意見が出ているのですから管理会社を変える事を真剣に考えるべきだと思います。
大切な資産の価値をなるべく下げずに維持していく上でスタートからこれでは先が不安です。
コンシェルジュも管理会社を変えれば派遣元が変わるかもしれません。管理会社直の雇用でコンシェルジュを教育している会社もあるようです。
理事会の立ち上げメンバーに決まってらっしゃる方もここの掲示板にいらしたと思います。
是非、意見箱を設置するなどして住民の意見を表に出しまとめて下さい。
みなさん、ここでただ不満を書き込んでいても何も改善されません。理事会が立ち上がったらしっかりと声をあげていきましょう。
186: 名無し 
[2016-10-23 08:12:05]
おっしゃる通り。今は管理組合が設立されていないから意見する場がなく掲示板が吐き出す場になっちゃつてるけど本来、内々の事情をこんな場にさらしても何のメリットもありませんね。
理事会の設立後、きちんと要望を出し議論してもらえばいいことですね。
189: 住民板ユーザーさん6 
[2016-10-23 09:08:24]
>>180 匿名希望7さん
コンシェルジュさんたちの休憩2時間とかありえないですね。
休むのは良しとして、交代制にすれば良いのに
みんなで同時に休むから必要な時に対応してくれない。
他のマンションのコンシェルジュもそんな感じなのですかね。
少なくとも公共施設のコンシェルジュさんはそうじゃないですが・・・

このマンションのコンシェルジュさんは気楽そうで良いですね。
190: 匿名 
[2016-10-23 09:15:57]
>>189 住民板ユーザーさん6さん

そうそう。宅急便やクリーニング出すのになんで待たなければいけないのか。
それならば近くのファミマに行きますよね。
ごみ処理券だって売っているし、パンも焼けてなければコンビニで充分。
キッズルームが無くなった分譲マンションの話とかも聞きますから、うちの場合はコンシェルジュと売店を無くす方向も検討した方が良いのかもしれませんよね。
192: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-23 13:56:44]
個人的には、売店は利用出来る時間が無いので入らないですね。

コンシェルジュが2時間休憩取ることは普通だと思う。というか、休憩取ることは法律で決まってるからね。
休憩時間をカバーするために人を配置するなら、人件費が掛かる。管理費から払ってるお金が増えるということです。
パンが焼けてないから怠慢って馬鹿みたい。パンが欲しい時間なんて人それぞれだし、なんで集合住宅のサービスでお前の要望に沿わないといけないんだよ

駐輪場やレンタサイクル、売店なんかについては契約前にちゃんと仕様確認しておけよ!と思う。
詐欺じゃ無くて、自分たちの確認不足ね。だから、ここで文句言わずに管理組合を話をして改善していってね。

お金払ってんだから、上下関係がこうあるべきだなんてのはいつの時代の考え方だよ。
払ってる対価とサービスレベルで考えて、改善について話さないとね。それこそお里がしれますよーって話。
193: 住民板ユーザーさん3 
[2016-10-23 14:48:40]
なんだかめちゃくちゃなクレームを書いてる方や、ルールを無視して開き直ってる方の書き込みがあってなんとも言えない気持ちになりましたが、まともな意見を持ってらっしゃる方もいるようでホッとしました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる