東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう113」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう113
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-11 22:30:57
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう113です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543123/

[スレ作成日時]2015-01-19 14:38:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう113

451: 匿名さん 
[2015-02-20 20:20:55]
アンチ埋立地はバカが多い。
452: 匿名さん 
[2015-02-20 21:24:36]
湾岸地域の開発利権は大手じゃないと参加できない

当然ながら雑魚は用無し 妬み僻みが多くて当たり前w
453: 匿名さん 
[2015-02-20 21:47:48]
>>451
バカだから先見の明がなくて今更ながら湾岸が、きになっちゃってこの板に張り付いてんだよ。かわいそうにね。
世田谷なんか今や東京の田舎なんだよ?知らないの?
過去に拘る人は世田谷はいいと思ってるから失敗すんだよ。

生活利便性は高いし交通アクセスはいいし、国の税金沢山使って綺麗な街に変貌していくし、オリンピックあるし、新たな試みを湾岸でやること多いし、なんか気になって仕方ないんだね(笑)
454: 匿名さん 
[2015-02-20 22:35:08]
>>426
そもそも、切土、盛土といった造成の歴史も高台信者には一切目に入らないらしい(苦笑)。
都内は武蔵野台地の端くれだから、まるっきり平らな立地なんてないのにね。
しかも関東大震災当時は山の手以西は閑静な「田舎」だったことを無視して、被害が軽微なんて思い込んでるし。
455: 匿名さん 
[2015-02-21 02:48:16]
3.11で液状化して、わけがわからない様子です。
その前日まではバラ色だったのだろうけれど、単なる情報に弱いから気づかなかっただけ。
456: 匿名さん 
[2015-02-21 04:42:29]
「どこ」が「どの程度」液状化したって事を言いたいのかよく分からないし、それが伝わらないから、誰も共感できない。
457: 匿名さん 
[2015-02-21 06:16:15]
「どこ」が「どの程度」液状化したって事を言いたがらない風潮が良くないですよね。本当に、どこでどの程度液状化したのかよく分からない。
もっと分かりやすく、関心の低い人たちにもその危険性が伝わるよう積極的に情報開示すべきだと思いますね。
458: 匿名さん 
[2015-02-21 08:43:19]
だいたい液状化した街の被災者に失礼だ
実際修繕できず、売れず住宅ローンは残って困ってる人がいるんだよ?


被害のないうちに懸念で意見するのはアドバイスとしていいけど、あまり実害の地域の話は避けたほうがいい。

埋立地を救済したいようだけど
こんなところで呟いてないで 被災地域に寄付でもしたらいいよ/
459: 匿名さん 
[2015-02-21 10:21:13]
>>457
国も自治体も被害報告を出しているから少しは調べてみたら?

戸建や内装レベルまで行くと建替まで行かないと把握はつかないけど、
そこまで行くとエリア云々の問題じゃなくなる。
460: 匿名さん 
[2015-02-21 10:25:46]
>>「どこ」が「どの程度」液状化したって事を言いたいのかよく分からない

次の東海3連動では、もっと酷いことになるかもしれない。
3.11で、どこ、どの程度、というのは自治体でも発表済みだが、
次の震災では3.11と同じとは限らず、埋立地の性質を踏まえたうえで避けるべき。
461: 匿名さん 
[2015-02-21 10:26:02]
東京湾直下ではどうなるか?
直下型ゆえ液状化は起きないが、埋立地の揺れやすさからインフラが壊滅するのか。

東海3連動ではどうなるか?
埋立地はタワマンさえも破壊するキラーパルスが発生すると言われている。
462: 匿名さん 
[2015-02-21 10:28:44]
>埋立地を救済したいようだけど
>こんなところで呟いてないで 被災地域に寄付でもしたらいいよ/

防災
未然に防ぐこと
463: 匿名さん 
[2015-02-21 11:05:39]
誤解してる方が多いようですが、湾岸エリアは都内で震災リスクが最も低いエリアの1つです。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/chiikikiken.htm
464: 匿名さん 
[2015-02-21 11:54:52]
>>458

それが東北地方の激甚被災地へのボランティア活動なのだが、どんな災害があったかこの目で確認にも行かずに、ただ近い液状化被災地ばかり見ていてもね。

あのジャーナリストは奥の細道や北国があまり興味ないらしいよ。
465: 匿名さん 
[2015-02-21 11:57:47]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%8...

揺れやすい、揺れやすい、と何度も連呼していたが、上記のことが覚えられないとは思う。
466: 匿名さん 
[2015-02-21 12:21:19]
>>460

それならば、海上輸送からの災害支援を受けるな。

陸路が支障車両除去に手間取り、『支援物資が届かない! 国や自衛隊は何をやっているんだ?』と文句言うな。

実際に東北地方太平洋沖地震時、孤立した地域でトモダチ作戦の米海軍から大量の水・食料・生活物資が届けられ、その孤立した地域の人達が感謝を忘れないエピソードはあるんだから。
467: 匿名さん 
[2015-02-21 12:22:54]
ここに来る単なるアンチ埋立地は、本当にバカが多い。
468: 匿名さん 
[2015-02-21 15:23:08]
側方流動でコンビナートが炎上。東京湾封鎖。
ググって、教授たちの研究内容を参照すればいい。

一方、緊急道路に指定された内陸の主要道は、古い耐震基準のビルが補助金で建て替えられる制度が
施行された。神戸のように、道路がふさがることはない。

ウメタテ民たちよ、もっと新しい情報に接しなさい。
469: 匿名さん 
[2015-02-21 15:30:41]
>468
貴方のお住まいのエリアの危険度は都内で何番?
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

都内5133丁目中、
有明1丁目4875番
豊洲2丁目4987番
湾岸より危険だったりして。
470: 匿名さん 
[2015-02-21 16:23:22]
湾岸の物件が高騰して欲しくても手が届かないから、脅して市場を下げさせたいか
世田谷区の売れない中古を売りたいかのどちらかですか?

これだけ否定されても続けるって住む人に失礼だよ!
しかも掲示板で匿名で
説得力のなさがすごいから傾かないけど延々と悪口を見るのは良い気がしない。

実名開示の榊氏は外すけどある意味中立だね。
471: ママさん 
[2015-02-21 16:43:36]
言いたくありませんが都心部に関しては、木造密集地の火災の方が恐ろしいです。

震災でも最近建てられたマンションは倒壊の被害は大丈夫だったと聞きました。戸建は最近雪でも倒壊したりしますよね、お気の毒に。

あなたのいう、世田谷区辺りが絶対安全とは言いきれません。

むしろリスクが予想され、被害の出る可能性があるから補助金の話があるのでしょう?


少しでもリスクのある所になぜ誘導しようとしているのか、全く意味がわかりません。
472: 匿名さん 
[2015-02-21 16:51:35]
世田谷って
巨大ガスタンクが街のど真ん中に5基もあるよね
473: 契約済みさん 
[2015-02-21 17:05:16]
>>471
解りやすく冷静なスレありがとうございます。
ごもっともです。
474: ママさん 
[2015-02-21 17:23:19]
473さん

タワーマンションは安心ですよ
311震災の時も何一つ被害はありませんでしたよ.経験済みです
免震、制震共に素晴らしい技術で建物に関しては安心です。

あの方は何かの得を考えているか、何かメリットがあるから匿名掲示板で叩くのですよ。

救済活動が本当ならここで実名、住所、連絡先を開示してもらいたいものです。

わかりませんが、需要がある証拠かもしれません。
475: 匿名さん 
[2015-02-21 18:31:35]
>>469
木密倒壊の資料でなら、やっと木造さんに勝てる。
だけどこれ、どの地区も一律の震度で計算した資料。
ホントは埋立地は大揺れしちゃうんだけど、それは言わないで。

476: 匿名さん 
[2015-02-21 19:48:05]
>>ウメタテ民たちよ、もっと新しい情報に接しなさい。

この言葉、如何にも頭悪いと顔に書いてある。
477: 匿名さん 
[2015-02-21 19:54:23]
>>475
>>ホントは埋立地は大揺れしちゃうんだけど、それは言わないで。

P波とS波の違いでしょう。

緊急地震警報は、P波感知を元にしてその後に来るS波が来る遅延時間を利用しているのですから。
但し直下型にはあまり意味をなしませんです。
兵庫県南部地震や上越新幹線が脱線した中越地震がそれですが。

上越新幹線脱線事故は、P波検知後すぐにS波が来たので変電所の地震計が感知し送電停止で非常制動で停止するまで間に合いませんでした。
478: 匿名さん 
[2015-02-21 21:38:15]
豊洲4,5丁目の普通のマンションと東雲のタワマンだとどっちが良いのでしょうか。
479: 匿名さん 
[2015-02-21 21:44:26]
>>471
世田谷区は、都心部ではないんだが?
ここも木造密集地のある都心部ではないし、
的外れな話。
480: 匿名さん 
[2015-02-21 21:48:06]
>>478
東雲に新築タワマンは無いよ。
東雲の新築は安さがウリだったのに、
それに利益を上乗せして売りに出ている中古を買いたいの?
481: 匿名さん 
[2015-02-21 22:10:46]
中古でも問題ありません。
資産価値はどっちが安心ですかね。
やっぱりタワマンですか。
482: 匿名さん 
[2015-02-22 18:13:45]
価値の前に、どこでもまず土地履歴を調べた方がいい。

自分は、ゴミや関東大震災の瓦礫とかの上にはどんなことがあっても住まない。
483: 匿名 
[2015-02-22 18:51:23]
>>482
なるほど。そういう考え方もあるでしょうね。
では何故あなたはこのスレにいるのですか?
484: 匿名さん 
[2015-02-22 20:43:29]
>>481
資産価値、と経済的なことを考える方が
安い新築に大幅な利益を上乗せして出されている中古
を、問題ありませんとするのが理解できません。
485: 匿名さん 
[2015-02-23 00:08:56]
>>482
では、そう言うあなたは自分の住んでいる土地の地歴をよーくご存知なんでしょうね?
無論、何百年も前から出ないと意味がありませんよ。
486: 匿名さん 
[2015-02-23 00:12:56]
湾岸に住むという冒険。
いや無謀というべきか。
住むなら、リスクをあまり挙げられにくい場所を選ぶだろう。
液状化と何かしらの震災事故が重なれば、命を落とす可能性もある。
487: 匿名さん 
[2015-02-23 00:25:33]
>>486 は頭がおかしい。

何回言っても覚えられない超アンチ埋立地のバカのようだ。
488: 匿名さん 
[2015-02-23 01:21:40]
486頭悪っw
489: 匿名さん 
[2015-02-23 01:25:48]
湾岸で一番、綺麗な街並みって
佃か豊洲2,3丁目でしょうか?
490: 匿名さん 
[2015-02-23 01:27:17]
あと、東雲のキャナルコート。
491: 匿名さん 
[2015-02-23 03:35:23]
のらえもんさんは本当に湾岸に住んでるの?
あんな派手な柄シャツ着てる人見たことないんだけど。
492: 匿名さん 
[2015-02-23 08:22:58]
あれ、本物だと思ってるの?(笑)
493: 物件比較中さん 
[2015-02-23 10:03:49]
震災のガレキより、ゴミの上の方が我慢できます。

それよりもシンクホールの方が恐ろしいです。

http://matome.naver.jp/odai/2137648386582500701?page=2

起きてるのは平地ですよね、
なのでどこも安全という場所はないのです。
天変地異が起きないように祈るだけです。
494: 匿名さん 
[2015-02-23 12:44:55]
ウメタテ民、貧民タワーと書く湾岸ネガは夕刊フジに連載を持つ
自称住宅評論家の榊さんです。
この画像を貼っとくと静かになるらしいです
ウメタテ民、貧民タワーと書く湾岸ネガは夕...
495: 匿名さん 
[2015-02-23 12:52:25]
>>494
無知で無能なことを、さらけ出してはずかしくないのでしょうか。気持ち悪くて残念な人ですね。
496: 匿名さん 
[2015-02-23 12:55:47]
>>495
榊のことです。
497: 匿名さん 
[2015-02-23 15:28:51]
のらえもんは有料化に踏み切るんだろうな。
498: 匿名さん 
[2015-02-23 16:20:39]
ウメタテ民て煽ってるバカ主は榊だったのか?

499: 匿名さん 
[2015-02-23 16:28:18]
>>498
あの、脅迫めいた言葉や意味不明でネガティブな独特な頭の悪そうな造語は榊にそっくりですね。
500: 匿名さん 
[2015-02-23 16:33:34]
本当なら評論家なのにこんなところでくだらない

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる