三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 豊海町
  6. ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 01:33:59
 削除依頼 投稿する

公式サイト:https://www.31sumai.com/mfr/X1919/

物件概要
所在地 東京都中央区豊海町41番(地番)
交通 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅徒歩10分
総戸数 2046戸(一般販売対象戸数1509戸)
入居時期 2027年6月下旬入居予定
構造階数 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上53階地下1階

東京都より、2020年6月30日に豊海地区市街地再開発組合の設立を認可すると発表がありました。

■関連ページ
<東京都 都市整備局>
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/06/29/01.htm...

<地上54階ツインタワー「豊海地区第一種市街地再開発事業」を計画する豊海地区市街地再開発組合の設立認可>
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52490812.html

<過去スレ>
中央区豊海町の再開発 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351947/
中央区豊海町の再開発 パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190984/

■概要
豊海地区第一種市街地再開発事業
中央区勝どき、豊海町に2棟のタワーマンション
総延べ22万5877㎡の再開発施設を整備

構造:地上54階、地下1階
高さ:約189m
総戸数:2097戸
総事業費:約1237億円
主な用途:住宅・店舗・公共施設・駐車場

2022年度 工事着手(予定)
2026年度 竣工(予定)

■参加企業
三井不動産レジデンシャル
清水建設
東急不動産
東京建物
野村不動産
三菱地所レジデンス

特定業務代行 清水建設
基本設計 安井建築設計事務所

[スムログ 関連記事]
【THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY】徹底考察
https://www.sumu-log.com/archives/59131/
2024年お祭り候補物件『ザ 豊海タワー マリン&スカイ』ご予算1億円前後のパワーカップルが注目すべき新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60080/
ザ 豊海タワー マリン&スカイ おすすめ住戸三選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/61550/
ザ・豊海タワー マリン&スカイと近隣中古どちらを買うべき?マンション購入を線で考えるという思考について。
https://www.sumu-log.com/archives/61588/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62083/

[スムラボ 関連記事]
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88452/
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKYの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/94839/
ザ豊海タワーマリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY) モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95770/

[スレ作成日時]2015-01-16 00:29:38

現在の物件
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY
THE
 
所在地:東京都中央区豊海町41番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩10分
総戸数: 2,046戸

ザ・豊海タワー マリン&スカイ(THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY)

5401: 匿名さん 
[2024-04-06 01:31:05]
物件概要・販売期 - THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY
https://web.archive.org/web/20240405162123fw_/suumo.jp/ms/shinchiku/to...
5402: マンション検討中さん 
[2024-04-06 01:41:18]
>>5400 匿名さん
本当かどうか怪しい話信じないで、>>5306にある耐震性能公開している人のNote読んでみなよ。
耐震性能の基礎や具体的な数値から東日本大震災の被害事例まで、素人にも分かりやすく纏まっていて、
タワマン耐震性能のファイナルアンサーみたいなものだから。
5403: 匿名さん 
[2024-04-06 02:46:55]
湾岸タワマンが「強度不足」発覚で販売延期
https://twitter.com/tokyo_shimbun/status/1776225785625690547
5404: 耐震技術に興味あり 
[2024-04-06 05:37:15]
>>5224 匿名さん
そのイラストのように免震装置が地下にある場合は、泥水で冠水し土砂が沈殿して固まると免震装置も躯体もピクリともうごけなくなる。急いで復旧する前に本震並みまたは本震を超える強い余震に襲われた場合、免震装置有りの前提で省略した細い柱と梁が、事実上免震装置無しで耐えられず、あっけなく崩壊するのではないか?
5405: マンコミュファンさん 
[2024-04-06 07:09:19]
>>5387 匿名さん
普通は施工不良なんてないから
5406: 匿名さん 
[2024-04-06 07:11:06]
>>5394 評判気になるさん
玄関内開きなので20Nくらいです
5407: 名無しさん 
[2024-04-06 08:00:22]
ここで擁護するコメント(雨降って地固まるとか)を書く人は、臭いものにふたをする正常性バイアスの典型だと感じる。今回の件は、正直に公表したとはいえ、信用を揺るがす、本来はあってはならないこと。物件の評判にもつながることを直視すべきだと思う。
5408: マンション検討中さん 
[2024-04-06 09:26:22]
三井清水建設最強!ってずっと言ってたから後には引けなくなってるんだよね
5409: 匿名さん 
[2024-04-06 09:27:06]
>>5407 名無しさん
で、あなたはここを買いたいの?買わないなら関係ないんじゃない?買いたいなら状況を見守るしかないでしょ。攻めてもどうしようもないんじゃない?
5410: 匿名さん 
[2024-04-06 09:27:53]
三井はチェック体制が整っているという証拠だと思いますよ。既存の三井物件は今回の件で評価を高めたと思う。
5411: マンコミュファンさん 
[2024-04-06 09:32:13]
>>5409 匿名さん

攻めても→責めても、ね
5412: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-06 09:32:53]
>>5410 匿名さん

それこそが正常性バイアス。
5413: マンション掲示板さん 
[2024-04-06 09:39:16]
もういつ竣工するか見えなくなったんだからいっそのことコンクリートもサンプリングじゃなくて全て検査してほしいもんだ。
5414: 匿名さん 
[2024-04-06 09:42:42]
しかしまああれだな、マンコミュも昔はザ〇パークハウス南青山〇高樹町グラ〇ンのコア抜き告発がなされたり、千里〇タワーの座屈の証言が載ったりと、現場関係者からの生々しい情報で沸いたものだけど、今は部屋籠もりのコドオジがネットの情報で叩き合うつまらん場になってしまったものだ。
5415: eマンションさん 
[2024-04-06 09:43:11]
>>5404 耐震技術に興味ありさん
ここ制振構造です
5416: 匿名さん 
[2024-04-06 09:45:58]
免震も制震もそれらの装置が万が一作動しなくても問題ないような構造計算がされてますよ。ただ地震の揺れの大きさは地盤によって違うので、安全性を重視するなら直基礎などの揺れにくい地盤の物件が良いです。
5417: 通りがかりさん 
[2024-04-06 10:29:53]
>>5393 マンション検討中さん

高強度コンクリート、イコール耐震とは言ってないんじゃない?
実際、あげられたリストは全部免震が制振。



5418: 匿名さん 
[2024-04-06 11:14:19]
>>5416 匿名さん
なる勝どきザ・タワーの中古が駅にも近いしいいよね。

5419: eマンションさん 
[2024-04-06 11:19:47]
>>5416 匿名さん
問題ない=建物は大きく破損され再使用困難となるが居住者の生命が脅かされるほどではない、という意味?
5420: 匿名さん 
[2024-04-06 11:22:54]
このまま建てたら資産価値が下がるから
いったん解体でしょう
5421: 匿名さん 
[2024-04-06 11:25:18]
この件が騒がれ出してからマンション市場が急速に冷えてきた気がします。
5422: 匿名さん 
[2024-04-06 11:31:43]
みな冷静に考えるようになっただけです
5423: マンション掲示板さん 
[2024-04-06 11:49:33]
色々言われてきたけど、なんだかんだいっても注目されていたタワーマンションだったんだね。
これだけ避難されている状況で、この後の販売状況がどうなりますかね。
いずれ答え合わせができます。
今回も・・・
この後が楽しみです。
5424: 匿名さん 
[2024-04-06 11:59:26]
三井は施工不良が目立つ印象かもしれないが、それだけ数も手掛けてるからね。逆に数を手掛けてるのに施工不良が「起きてない」デベの方が不安だと思うけどま。
5425: 匿名さん 
[2024-04-06 11:59:52]
けどま。→けども。
5426: 匿名さん 
[2024-04-06 12:06:03]
清水建設を外してやり直すというのは?
5427: 匿名さん 
[2024-04-06 12:14:48]
>>5426 匿名さん
それはそうだけど、清水が倒産でもしない限りそれはありえない。

5428: 評判気になるさん 
[2024-04-06 12:27:19]
>>5420 匿名さん

確かに。このまま有耶無耶に進めたら20年後も、あのマンションは~ なんて言われますよね。

5429: 名無しさん 
[2024-04-06 12:39:29]
>>5414 匿名さん

その南青山は引渡し直前に欠陥発覚、完成状態から解体して、0から建替えてましたね。鹿島建設が。
5430: 匿名さん 
[2024-04-06 13:00:40]
>>5424 表に出ていないだけの場合も多いと思います。引渡しが伸びる規模になったことで、理由を明るみに出さざるを得なかったのでは。伸ばさず補修できるとなれば分からないですよね。
5431: 匿名さん 
[2024-04-06 13:19:37]
ここまでのコンクリートを取り除いてからでしょう。補修で済ませられると思えないが。
5432: 匿名さん 
[2024-04-06 13:24:05]
ル・サンク小石川後楽園も解体撤去して、0から建てるようですね。
5433: マンション検討中さん 
[2024-04-06 13:26:07]
>>5417 通りがかりさん
いや。耐震構造のことではなく、耐震性能のことを言っている。
>>5389はコンクリート強度が高い物件ほど、金がかからなく長持ちすると書いていて、
この理屈だと、130NのTTTが、80Nの晴海タワーズより躯体が長持ちするように聞こえるけど、
耐震性能で見ると、制振のTTTより免震の晴海タワーズが上だから、
地震にさらされるタワマンは、現実的には晴海タワーズの方が長持ちすると言っているの。
コンクリート強度って、検討するにあたってあまり意味ない数値だと思うよね。

後、TTTって直接基礎だから耐震性能も高いと勘違いしてる人が多いけど、耐震性能は制振タワマンの平均より、ちょっと下くらい。
5434: 評判気になるさん 
[2024-04-06 13:29:03]
>>5244
免震層に入る泥や水で、免震装置が動かない(免震→耐震に変わる)ほど固めるのは難しいと思います。変形しづらくはなるので性能は変わると思いますが、
相当カチカチでないと、免震建物が倒壊するレベルにするのは難しいと思います。
5435: 匿名さん 
[2024-04-06 13:29:14]
何が原因究明だよ。お金がないからセメントに水を混ぜたんでしょう。パンみたいに膨らましてたんだよ。
5436: 匿名さん 
[2024-04-06 13:32:29]
そもそも同じ地震でも地盤の強さによって揺れ方が全然違うから、耐震性能を考えるなら地盤を第一に考えるべき。液状化歴のあるような地盤の弱い土地だと揺れが増幅されて躯体へのダメージも大きくなる。
5437: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-06 13:39:38]
>>5435 匿名さん

業界用語で言うと、シャブコンね。
5438: マンション掲示板さん 
[2024-04-06 13:42:34]
中野のPJ動画見てきた。駅使わない上に人がごちゃごちゃ集まる場所が好きじゃないので全く心惹かれなかった。。豊海の一刻も早い再販を願う(;ω;)
5439: マンコミュファンさん 
[2024-04-06 13:45:04]
>>5435 匿名さん

シャブコンだったら、かなり悪質だよ。
5440: マンション掲示板さん 
[2024-04-06 14:01:59]
これだけの大規模タワマンに手抜き素材使ってたとしたら大量殺人未遂と同じだな。原因調査はよ
5441: 評判気にならないさん 
[2024-04-06 14:09:12]
>>5433 マンション検討中さん

必死な晴海タワーズ推し、微笑ましいね。
住民なのかな?
そんなムキになってTTTに対してマウント取らなくてもいいのに。

5389 はコンクリート強度の話しかしてなくて、金がかからなく長持ちするとも耐震性能のことも一言も書いてなく、むしろ「物件の寿命は管理による」や「若干過剰(な強度)」とすら言ってるんだから、中立でしょ?

個人的には、へーそういう見方もあるんだー、今度見てみよーくらいに思ったけど、意味のない数値とは思わなかったかな。

いずれにせよここは豊海タワーの板。
PTKやグランドシティ月島ならまだしも、TTTと晴海タワーズの比較には興味ないです。
5442: 匿名さん 
[2024-04-06 14:16:11]
東日本大震災以後の物件は、震災対策が最重要視されてることもあって手抜き工事はほとんどないですよ。施工不良が蔓延してたのは震災前の昔のの話です。
5443: 匿名さん 
[2024-04-06 14:26:05]
多分なんらかの作業手順のミスがあり、内部監査で見つかったというあたりではないかなと思う。まあよく見つけたよね、昔なら闇から闇に葬られただろう。
5444: 匿名さん 
[2024-04-06 14:38:47]
それは行政による中間検査が通りません。
5445: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-06 14:44:51]
>>5443 匿名さん

よく見つけた? 医療ミスと同じで、とんでもないことだよ。人の命にかかわる建築物を甘くみるなよ!
5446: マンション検討中さん 
[2024-04-06 14:51:19]
>>5441 評判気にならないさん
いや。TTTにも晴海タワーズにもそれほど興味ないけど、5389 はそれらの物件に対し間違った情報書いていて、あなたのように建築に詳しくない検討者に対しノイズになるから指摘しただけで、他意はないよ。

ここは検討板だから、比較検討するためにいろんな意見あっていいと思うけど、豊海タワーの板で他の物件ばかり話題にするのもあれなので、返信はこれを最後にする。
5447: それにしても 
[2024-04-06 14:52:54]
免震がどうとか、地盤がどうとか、この件は関係ないんじゃないですか?
決まりごとに適応してなかったから対処してね。というだけでは?
最初から決まったルールがあるんだから、守ればいいんじゃないですか?
5448: 匿名さん 
[2024-04-06 15:01:51]
よく見つけたではないんだけど、擁護派さんたち。中間検査が通らないから。
5449: 匿名さん 
[2024-04-06 15:17:33]
行政確認は書類仕事なので現場が不正をしようと思ったら防げない。軽微な施工ミスなら現場判断でどうとでも隠蔽できてしまう。でも、そういう悪しき慣習をを是正すべく最近はデベも施工会社もチェック体制を強化している。
5450: 匿名さん 
[2024-04-06 15:20:38]
>>5442 匿名さん
「ほとんどない」とか「蔓延」というのはどこでどう調べたのですか?
あなたの感想ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる