新都市企画株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ザ・テラス京都 グランターミナル[旧称:(仮称)京都駅前プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. ザ・テラス京都 グランターミナル[旧称:(仮称)京都駅前プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-02-17 22:01:46
 削除依頼 投稿する

ザ・テラス京都 グランターミナルについての情報を希望しています。
駅前と言うには少し距離がある気もしますけど、立地は良さそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市下京区小稲荷町85番6(地番)
交通:東海道新幹線 「京都」駅 徒歩6分
東海道本線JR西日本) 「京都」駅 徒歩6分
湖西線 「京都」駅 徒歩6分
山陰本線 「京都」駅 徒歩6分
奈良線 「京都」駅 徒歩6分
京都市営地下鉄烏丸線 「京都」駅 徒歩5分
間取:1LDK・2LDK
面積:34.63平米~54.90平米
売主・事業主:新都市企画
販売代理:シアーズ


施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.2.23 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-11 15:39:43

現在の物件
ザ・テラス京都グランターミナル
ザ・テラス京都グランターミナル
 
所在地:京都府京都市下京区小稲荷町85番6(地番)
交通:東海道新幹線 京都駅 徒歩6分
総戸数: 27戸

ザ・テラス京都 グランターミナル[旧称:(仮称)京都駅前プロジェクト]ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2015-01-12 22:46:59]
総戸数が27戸とは少ないですね。
京都駅に近いというのはメリットではあるのですが
間取りから考えても投資用の物件なのかもしれないですね。
2: 周辺住民さん 
[2015-01-13 08:01:44]
物件近くにややこしいものがあるが・・・・・・・・
4: 物件比較中さん 
[2015-01-13 11:11:49]
No.2さん、あの~、ややこしいものって何なのでしょうか?
5: 周辺住民さん 
[2015-01-13 11:59:39]
知っている人は小さい時から知っているし、知らない人は本当に知らない・・・。
今でも気にする人はいるし、全く気にしない人もいる・・・。

ヒントは、物件の南東側にたくさんのアパートが建っていること。
7: 物件比較中さん 
[2015-01-13 14:27:23]
No.5さん
ありがとうございました。
なんとなくわかりました。
京都駅の南側だと思っていましたが、北側にもあるのですね。
13: 匿名さん 
[2015-01-14 14:32:54]
>>5
なるほど。
資産価値はほとんどありまへんな
ここも 四条も下京区やし。
14: 匿名さん 
[2015-01-16 10:01:50]
京都駅と聞くと、商業施設もあって便利そうと思うけど
昔ながらの土地柄を考えると、地元の人は避けてしまうかも。
何年か先にもっと変わっているのかな~。
16: 周辺住民さん 
[2015-01-16 16:16:08]
確か、この近くの小学校跡地を中心とした場所に市立芸大が移転してくるはず。
10年後だったかな・・・。学生にとっては今の場所の芸大より随分便利になる。
他方、大学の移転によって市営アパートの一部も新築移転になるため、
その利権を巡って様々な陰の力が蠢くのだろうな・・。さも、それらが
当然であるかのように。
17: 匿名さん 
[2015-01-16 18:45:13]
>>16
10年後とは 随分と先ですね
18: 匿名さん 
[2015-01-16 18:57:31]
>>10
訳あり物件にプライドも何もあったもんじゃないですよ(笑)
19: 匿名さん 
[2015-01-17 06:22:54]
>>18
そうなんですが 四条河原町のセカンド組は
やたら上から目線で税金を一般人より多く払ってるから その分管理費を減額しろとか 購入者は超勝ち組なのよ とか ほざいてるんですよ。
あげくには買えなかったもんのヒガミとか言ってるし。金持ちでしょうが人格に難ありです
いずれ地権者組とは 揉めるでしょう
20: 親同居さん [女性 30代] 
[2015-01-17 07:31:20]
広さ的にどう見てもシングルかカップル向け物件ですから、あまり地域性は関係ないような気がします。子供がいると学区や治安や人の評価が気になるかもしれません。
今後は芸大も来て、どんどん環境も変化していくのでは。
京都駅の利便性を考えれば、賃貸用にも自住用にも興味深いです。美味しい有名なラーメン屋さん2軒に毎日行ってしまいそうです。
21: 物件比較中さん 
[2015-01-17 11:34:30]
NO.19
無料掲示板の書き込みで、誰がどれを書いたと特定できないでしょう。
まだ、ぐずぐずと他のマンションのスレッドで書いている人の方が
よほど人格に難ありと思われますよ。もう止めましょう。
22: 匿名さん 
[2015-01-19 09:42:43]
土地勘のある人は避けてしまう物件かなと思います。
根強く続くものは簡単には消せないというのが現実かもしれません。
住むのとショッピングに行くのは違いますから。
23: 匿名さん 
[2015-02-01 19:17:22]
案外知らないと、「住めば都」で普通に生活するかもしれませんね。
どこのエリアでも、地元の人が絶対、購入しないであろう物件は、存在すると思います。
駅から近いのと広さ的に、単身者などが興味持ちそうです。
24: 匿名さん 
[2015-02-02 01:29:58]
場所もだが、施工会社も気になります。
25: 周辺住民さん 
[2015-02-02 12:30:00]
場所のことも施工会社のことも、きれいに削除されましたね!
いくら高額で購入しようと、周辺環境だけは変更できませんので、
みなさん、よーく考えて決断してくださいね・・・。
26: 匿名さん 
[2015-02-02 16:04:49]
場所のことはともかく、施工会社のことは削除されるのはおかしい。

購入検討者は知っておくべき情報である。

27: 物件比較中さん 
[2015-02-02 16:44:53]
このスレッドから学んだこと

(1)近くに大規模の市営住宅のあるところは避けた方が無難かも。
しかし、評判など気にしない人なら、駅近といったその他の立地を重視すればよい。

(2)施工会社は重要。後から問題が発覚しても手遅れ。
グーグルやこの掲示板で検索して、過去に問題がなかったか、そして、
問題があった場合、問題発覚後どのように対処しているか等
調べることが大事。
   
28: 周辺住民さん 
[2015-02-02 17:41:01]
京都には表に出ない、出したくない、出されては困る地域が点在しています。
ここのデベに限らず、敢えてそんな地域の近くに土地を買ってマンションを建てている地場のデベもありますよ。
そんな地域を気にするか気にしないか、人それぞれでしょうね。過去を知っている者は避けますけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる