大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-20 11:39:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

601: 匿名さん 
[2015-09-06 10:39:29]
北摂と言っても、広いんだからビンポイントで全然違いますよ。市内の大阪城付近って、あのゴチャゴチャ感は住めないけど。
602: 匿名さん 
[2015-09-06 11:00:07]
北摂もJR沿線を除いたらどこも良いでしょう。
JR沿線は終わっていますよね。
裏びれたというか寂れてローカル感満載はちょっと受け付けられない
603: 匿名 
[2015-09-06 15:18:44]
北摂は坂道多くて不便よ。
604: マンション住民さん 
[2015-09-06 15:29:45]
途中から読みましたが、堂々巡りな会話の繰り返しですね。
地元からみたら北摂なんて別に特別視するような地域では無いですけどね。
それこそ北摂の中でも地域によって様々なムラがあるのは他と変わらないのでは。
大阪らしいコテコテ大阪人が少ないのは確かですけどね。

北摂ブランドは外から来られる方の妄想と希望で美化されすぎてるんじゃないですかね。
605: 匿名さん 
[2015-09-06 18:08:45]
北摂ブランドイコール阪急ブランド
606: 匿名 
[2015-09-07 23:23:16]
そもそも北摂ブランドなんてありませんよ。単なる郊外ですよ。
607: 匿名さん 
[2015-09-07 23:49:27]
そうですね。単なる郊外です。まちがいない。
608: 匿名さん 
[2015-09-08 09:47:20]
606,607支持
阪急ブランドってあるけど605が言ってるような絶対感・万能感あるやつじゃないし。
単なるブランドのひとつ全国的にみて中の上くらいか。中の中?
609: 匿名 
[2015-09-09 07:57:53]
まあ、淀川以南が全国的に最下位だからね。
610: 匿名さん 
[2015-09-09 08:00:30]
>609
すごい偏見。
何目的でそんなデマ流してるの???
611: 匿名さん 
[2015-09-09 12:26:23]
大阪市があるから北摂が成り立っている。
自分で自分の首を絞めているの分からない?
612: 匿名 
[2015-09-09 12:50:21]
>609
ビビリちゃんですな。こてこて大阪の幻想にびびって毛嫌いしてるんですね。
613: 匿名さん 
[2015-09-09 16:13:59]
兵庫の阪急ブランドならピンとくるが、大阪の阪急ブランドってあるの?
宝塚線は下町的な所が多いし、北千里は千里山ぐらいが高級住宅街で後は団地とのコラボ的な街のイメージしかないなぁ。
614: 匿名さん 
[2015-09-09 18:58:34]
北大阪急行も阪急だという認識でいいなら阪急ブランドはあるでしょ。
それでも神戸線よりは落ちるけれど。
615: 匿名 
[2015-09-09 22:29:00]
千里をブランドにしようとするのはどうしても無理があるなあ。高級なイメージからはかけ離れてる。箕面もおなじ。
616: 匿名さん 
[2015-09-09 22:40:26]
千里ブランドではなく、阪急ブランドです。
北摂と阪神どちらも阪急沿線という意味では全く同じ文化圏です。
北急は勿論阪急ですし、千里中央は阪急文化圏のど真ん中でしょう。
河原町から三宮、梅田まで文化圏内ではどこも変わらないでしょう。
むしろ河原町と鴨川を渡ったらガラッと文化圏が変わりますよ。
上品な阪急文化圏から下衆な地元の文化圏の差は滑稽です。
617: 匿名さん 
[2015-09-09 22:48:02]
転勤族の合言葉に淀川以南、阪急北急沿線以外に住んではならないのが常識であることも知らないのですか。
そんなのだから転勤族から地元民はバカにされるんです
618: 匿名 
[2015-09-10 06:11:04]
だから転勤族なんて威張るほどの人たちじゃないんですよ。
渡り鳥みたいなもんですよ。
619: 匿名 
[2015-09-10 06:13:16]
616は千里に住んでるのかな?千里は阪急の端の端。盲腸みたいなもんだよ。

あんたの唯一の誇りだと思うが世間的に見ればそんなもんよ。
620: 匿名さん 
[2015-09-10 08:36:02]
>617
何でそんな理由でバカにされなくてはいけないか意味分からないですね。
転勤族がどこに住むのが常識か地元民からみたらそんな事どうでもいいです。
621: 匿名さん 
[2015-09-10 15:49:05]
五条小学校のお受験

天王寺区にある五条小学校は大阪でも人気の小学校で、
中学受験にも有利な学校としてとても有名です。
創立90年を超える五条小学校は、教育熱心な保護者が多いことでも知られています。
わざわざ五条小学校へ子供を入学させるために引っ越してくる家族もいるくらいで、
700人を超える小学校としては、大規模な学校です。
中学受験に有利な学校と言われるのは、卒業生の2人に1人が中学受験をする環境にあることもあります。
卒業生の半分近くの子供達は、校区にある大阪市立夕陽丘中学校に進学し、
その他の中学受験をする子供達は、清風学園や東大寺学園などの私立有名中学校に進学することが多いです。
五条小学校の校風や伝統が難関中学校も突破できる環境にあることがよく判ります。
五条小学校の近くには有名進学塾も多く、学校の帰りに塾による便利さもあいまって、
五条小学校近隣の住宅地はかなり賃貸物件が高騰しています。
校区内には公示地価が12年連続西日本一を誇るエリアがあります。
これも五条小学校人気の相乗効果といえます。
また、大阪警察病院の院内学級を設置しているため、入院中の児童が勉強することもでき、
管理体制も万全なので、勉強中に具合が悪くなった場合も即座に対応してもらえるのもよいところです。
五条小学校はマンモス校のため、行き届いた学習ができない!と言われる保護者の方もいらっしゃるようですが、
多くの同級生と切磋琢磨して順位を争うことは、悪いことではありません。
五条小学校の特徴を生かした教育が、大阪の教育熱心な親御さんに支持されている一番の理由です。

622: 匿名 
[2015-09-10 16:09:19]
長すぎ。読んだけどなあんも残らなかった。
623: 匿名 
[2015-09-10 16:25:09]
教育熱心な親は子供に学生ビザ取得させて海外行ってますよ。
624: 匿名さん 
[2015-09-10 20:04:14]
〉621
頑張って淀川以南をアピールしてるんですよね。分かります。
625: 匿名さん 
[2015-09-10 20:10:46]
>>624
どっかにあったコピペでしょ。見たことあるわ。何故、このスレに?
626: 匿名さん 
[2015-09-10 20:11:48]
いい学校があっても高級住宅があっても治安がいまいちだとなぁ
627: 匿名さん 
[2015-09-10 21:27:59]
児童数700人て全然大規模じゃない。
628: 匿名 
[2015-09-10 22:48:32]
たしかに一学年3クラスかな
629: 匿名さん 
[2015-09-11 12:19:09]
>621へ補足
昨年のあるクラスは90%以上が中学受験しています。
良し悪しだと思いますが、、、
630: 匿名さん 
[2015-09-11 15:20:15]
となりの校区は各学年1クラスのはず。
631: 匿名さん 
[2015-09-11 16:20:32]
大阪市内では大規模学校になるんでしょうか。ファミリー層が少ないという事ですか。
632: 匿名 
[2015-09-11 16:57:00]
そうかもね。ファミリー層は郊外にすみますもんね。
633: 匿名さん 
[2015-09-11 17:18:04]
郊外と違って、校区エリアが狭いのです。

物件価格が高いので、低所得のファミリー層は
住まないのではなく、市内人気エリアには住めません。
634: 匿名さん 
[2015-09-11 19:54:30]
五条校区では世帯所得1000万以下だと子供がかわいそうかも
1、医師、弁護士、などの士業
2、経営者
3、平均以上の2馬力世帯
4、資産家
1~4がほとんどでサラリーマン比率が極端に低いそうです。
ある意味特殊な地域かもしれません。
確かに良し悪しだと思う。
635: 匿名 
[2015-09-11 22:22:36]
>621

清風が難関と言っている時点で信憑性ない記事。滑り止めの代名詞みたいな学校よ。
636: 匿名さん 
[2015-09-12 16:44:15]
千里線は格付け的には京都線よりも上に位置しますよね。
北摂に住んでいると、格付けが最下位の京都線はバカにする対象ですし、勿論京都は下品な街と見下すのも当たり前です。
千里線住民にとって頭が上がらないのは阪急宝塚線、神戸線沿線ですね。
京都線で下衆な地下鉄烏丸線の乗り換え客のせいかもしれないけど、車内の雰囲気も千里線や宝塚線に比べると悪いわ。
637: 匿名さん 
[2015-09-12 18:25:02]
>>636
すごい。京都まで敵に回すか。
638: 匿名 
[2015-09-12 19:42:54]
敵に回すも何も、京都線は阪急の中では最下位路線。
勿論、京都の中では圧倒的な存在感とブランド力、京都の有名な観光地や京大などのほとんどが阪急沿線に集中している。
京都市内の高所得者層は阪急沿線である西京区に集中しているが、北摂住民には全然お呼びでないレベル。
阪急千里線住民がバカにするのは当たり前です。
639: 匿名さん 
[2015-09-12 20:11:16]
浮世離れもイイトコ
世捨て人にでもなるつもりかな
640: 匿名さん 
[2015-09-12 20:27:33]
何で阪急の中では京都線が格付的に最下位なんですか?
宝塚と京都では明らかに京都のほうが大きな都市だと思いますが、北摂の人にとっては宝塚のほうが重要な都市なんでしょうか。
641: 匿名さん 
[2015-09-12 21:18:44]
北摂といわれる市の住民だが、京都に観光は行くが宝塚には全く行く事ないな。隣の阪急西宮ガーデンズには家族で買い物によく行くが。

住環境については京都線についてはよく知らず、縁がなかったので宝塚線、神戸線、箕面線、千里辺りが住む候補にはなったな。
642: 匿名さん 
[2015-09-12 21:19:59]
今すぐNHK見ましょう。
このスレの存在意義がよ〜くわかります。
643: 匿名さん 
[2015-09-12 22:17:52]
>>638

京大は阪急沿線ではない。吉田と聖護院なので京阪沿線である。

テキトーなこと書くな。すべて嘘になってしまうよ。
644: 匿名さん 
[2015-09-12 22:25:47]
>>643
おそらく桂の事を言ってるんでしょう。仰るようにメインは吉田ですね。
645: 匿名さん 
[2015-09-12 23:16:11]
吉田であっても京阪沿線のイメージはないな。
京阪沿線といえば伏見山科かな。
阪急は中京、下京、東山、左京で関西から京大に通学するのに京阪使う人って聞いたことがない。枚方などからならあり得るが、まず京阪沿線住民が京大に合格できる人は極めて少数だし、ほぼ阪急沿線に限られますよ
646: 匿名さん 
[2015-09-12 23:34:30]
>京阪沿線住民が京大に合格できる人は極めて少数だし、ほぼ阪急沿線に限られますよ

調べたんかい!
よく適当なことばっかり並べ立てるよね~。妄想というか、これ何キャンペーン???
647: 匿名さん 
[2015-09-12 23:50:45]
>>645
東山、左京は阪急かすってもいない。

>>関西から京大に通学するのに京阪使う人って聞いたことがない。

お前が聴かんだけやろ。いない訳がない。

嘘つくなって。何が楽しいんや?淋しい人や。
648: 匿名 
[2015-09-13 12:42:35]
かすってはいないけど、観光客や地元住民は皆阪急を使いますよ。河原町駅の常時大混雑と祇園四条駅のゴーストステーションを見たらすぐにわかります。
649: 匿名さん 
[2015-09-13 22:55:25]
なにこのスレww
私くずはから京大通ってたし(一人暮らしする迄の一時期)友達にも京阪沿線沢山居ましたよ。
通りすがりですが、なんか笑ってしまったので…
650: 匿名さん 
[2015-09-13 22:57:50]
京都線と千里線の千里山以南は一時期京阪が所有しており、そのせいで宝塚線や神戸線に比べて客層の悪さ、所得の低い層が多い。都市比較ランキング1位の吹田と豊中であるが、方や純粋な阪急沿線である豊中と旧京阪地域である吹田の大部分では昔はブランド力の差があったが、吹田が必死に過去の歴史を消し去り豊中に追い付け追い越せ政策でかなり縮まった。
吹田住民にこの歴史を触れることは厳禁だし、知らない者にこれを言うとショックを受けるので要注意です。
**と同じレベルですよ
651: 匿名さん 
[2015-09-14 09:37:07]
意味の分からん****を神格化するほうが
まだ説得力あると思うが
それ以下だな。
652: 匿名さん 
[2015-09-14 09:37:35]
とりあえず西北か宝塚あたりの駅改札前で毎日土下座してて。
頭上がらないんでしょ。
京都の知識が希薄なのに批判するとボロがでてるよ。襤褸脳味噌め。
653: 匿名さん 
[2015-09-14 09:57:56]
これ見てるから、北摂に住みたいと思った事無いのだけど

寧ろ天王寺区や京都に惹かれます。

京大や東大出身の方達の意見で、スレをまとめて貰うのが一番だと思います…。
654: 匿名さん 
[2015-09-14 17:19:54]
阪急沿線には病んでいる人が多いというのが
よく分った。**の方がはるかにまし。
660: 匿名さん 
[2015-09-29 20:16:35]
井の中の阪急、大海を知らず。。。
661: 匿名さん 
[2015-09-30 18:53:51]
実際に井の中の蛙としか思えない方が多いですよね。
特に阪急沿線の女性。
新しくやってきた人に吹聴する人がいかに多いか。吹田の場合はJR沿線がターゲットになるようです。
また聴いた人も確かめもせずに広め、いつの間にか真実になってしまうところが恐ろしい。
662: 匿名さん 
[2015-09-30 19:19:13]
真実でない所が問題なんだろ。
真実ならこんなに異論は出ないよ。阪急もいい所もあれば、そうでもない所もある。
他沿線も同様、どの沿線にも豪邸の隣にミニ住宅なんてザラにある。
芦屋にもB地区はあるよ。
663: 匿名さん 
[2015-10-01 09:32:33]
でも真実なのは阪急沿線はb地区は極めて少なくJR沿線は多い。工場地帯もしかり
多くの邸宅街や新たな住宅街を開発し鉄道を引いた阪急は、労働者、貨物を運ぶ為の国鉄とはやはり沿線の雰囲気は大きく違うのかな
664: 匿名さん 
[2015-10-01 22:27:11]
>>663
それも嘘です。住みたい街ランキング上位の常連の阪急沿線の某駅はB地区代表ですよ。
B地区よりも阪急ブランドが勝るということです。
665: マンコミュファン2 
[2015-10-01 23:03:07]
660〜664

もうエエわ!
666: 匿名 
[2015-10-11 06:42:37]
大阪では阪急沿線以外では住んではならないことが証明されましたね。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/furuyatsunehira/20150518-00045813/
667: 匿名さん 
[2015-10-11 07:35:26]
一評論家の言葉に一喜一憂し、踊らされている様は
滑稽だね。
668: 購入検討中さん 
[2015-10-11 13:27:34]
これからのマンションの資産価値を維持する条件として「都心」「駅近」とよくいわれますが、北摂(特に豊中、吹田)では郊外なのに「駅遠(徒歩10分以上)」物件が結構販売されています。北摂に限っては「郊外」「駅遠」物件でも資産価値は維持できると考えてよいのでしょうか?
669: 匿名 
[2015-10-11 22:55:05]
>>668
北摂というより阪急北急沿線の梅田以外の大阪市内を除く全ての地域なら駅からどんなに遠くても安泰です。
逆にそれ以外の沿線ならアウトです。
670: 匿名 
[2015-10-11 23:03:55]
>>667
この評論家の意見をマスコミは大々的に取り上げていましたし、都構想反対地域は朝日放送は徹底的に貶していましたよ。
当たり前ですが。
671: 匿名さん 
[2015-10-11 23:26:25]
>>668
微妙です。
今は物件がないのです。
672: 匿名さん 
[2015-10-12 00:08:52]
行政も阪急ブランドと関東からの転勤族頼みですね。
関東からの転勤族の数がそのまま市のブランドに繋がりますからね。
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/joho/shingikai/fuzokukikan/soshikib...
673: 匿名さん 
[2015-10-12 16:34:20]
大阪一イメージの良い市のウリが関東からの転勤族の多さって、もう終わっていますね。
674: マンコミュファンさん 
[2015-10-12 17:50:54]
なんちゃらモダニズムとまでは言わんが、独自の魅力はないの?
転勤族から好まれるからとは情けない。(只の渡り鳥の仮住まいやがな)
北摂阪急絶賛トークには必ず転勤族がどうのこうのとほざいてるが、
ちょっとは関西人のプライドを持てばどうよ?
675: 匿名 
[2015-10-12 19:30:21]
結局、豊中吹田も阪急文化を除くと何もないのですよ。まあ阪急100年の歴史で両市に与えた影響は凄まじいものがありますが。戦前から千里山、円山町、桜塚などの阪急が造成した良好な高級住宅街、戦後はこれまた阪急が作った千里ニュータウン、結局阪急が基礎を作り、大手デベが競って北摂全体を高級住宅街に仕上げたのが北摂の歴史でしょう。
676: 買い換え検討中 
[2015-10-13 09:35:33]
南北格差が広がる方が北摂にとってプラスになるとは思えない
677: 匿名さん 
[2015-10-13 22:35:14]
>>676
南北って大阪府の?北摂の?
678: 匿名さん 
[2015-10-19 23:46:01]
今朝、阪急に乗っていたら50代の風采の上がらないおっさんが痴漢をして降車させられていた。
降車時もその後ものたうち回っていて、客層が日本一上品と言われる阪急でもこんなことがあるのかとビビった。
他路線では当たり前の光景なのかもしれませんが。
679: 匿名さん 
[2015-10-27 07:45:12]
どこでも色々な人がいらっしゃるってことですね。
680: 匿名さん 
[2015-11-05 18:26:40]
他路線では見ないですね。
阪急特有でしょう。
681: 匿名さん 
[2015-12-08 18:08:04]
世帯の年間収入マップは「世帯の年間収入階級(5区分)」のデータを使用。日本地図にカーソルを合わせると、
各自治体における「300万円未満」「300~500万円未満」「500~700万円未満」「700~1000万円未満」
「1000万円以上」の割合を見ることができる。

また、「年収○○万円世帯が××%を超える地域」という条件を入力すると、
それに当てはまる自治体の部分が赤く染まるようになっている。
データが存在しない一部の地方自治体は、グレーで表示されている。

たとえば年収1000万円以上世帯が10%を以上の地域で検索すると、
東京の都心部や兵庫県の芦屋市、神戸市東灘区、三田市周辺奈良県生駒市のほか、
愛知県豊田市の周辺が目に付く。世界最大の自動車メーカー・トヨタのお膝元の影響に違いない。
大阪府下は天王寺区のみとなっている。

世帯の年間収入マップは「世帯の年間収入階...
682: 匿名 
[2015-12-08 21:09:07]
北摂は素晴らしい、阪急の要所
十三を見ればわかると思います。
とても品がおよろしい
683: 匿名さん 
[2015-12-08 21:26:39]
川西市
梅田まで一本で行けるベッドタウン
猪名川や能勢でキャンプやゴルフも行き放題
高速インターできれば旅行なども便利に
教育機関も複数あるし治安もよく子育てによい
土地も手頃でちょうどよい
684: 匿名さん 
[2015-12-08 22:07:28]
摂津市はどうですか?
685: 匿名さん 
[2015-12-08 22:47:52]
>>681
だけど住みたくない難波以南
686: 匿名さん 
[2015-12-08 23:12:29]
大阪市内のマンションを
手放して大阪最南部の千早赤坂村に
移住しました。
澄んだ空気と水のせいか
子供の喘息とアトピーが
大幅に改善しました。
村民の方々は気さくな良い人ばかりです。
思い切って移住して本当に良かったです。
687: 匿名さん 
[2015-12-09 12:29:07]
公害を避けて郊外に移住。
街の賑わいが恋しくて街中や梅田に15分圏内を選ぶ。
用途に応じて選択してよいよい。
688: 匿名さん 
[2015-12-09 13:23:54]
>>685

天王寺区の位置関係を知らないんだな。失笑

689: 匿名さん 
[2015-12-09 15:39:53]
>>688
緯度でみると難波以南に天王寺区の半分以上入ってるんだな~
日本は民主主義なんで、過半数と四捨五入の考えで685は問題ない

そもそも天王寺区なんて天王寺駅周辺のイメージしかない
それと桃谷、寺田町

日本語が分かるならこれらの意味分かるとは思うが
690: 匿名さん 
[2015-12-09 16:05:51]
阪急は特急が無料
近鉄・南海は有料

なぜか?

阪急は客層がいいので停車駅だけの区別、一方近鉄・南海は沿線に
ドツボ地域が多数あるので高級住宅街住民の避難用の隔離政策。

もうこの事実だけで阪急沿線の質の良さは証明できるんだよね。

691: 匿名さん 
[2015-12-09 16:19:54]
日本は民主主義の国なんで、薄っぺらいイメージで能書き垂れてもらっては困る。
天王寺区の中心は上本町周辺。そこから少し南側、区役所中心に住宅街が形成されている。
南部は天王寺公園、四天王寺が占めているから人口は少ない。
桃谷、寺田町は番地が天王寺区だが、地政的には生野区。
これだから無知は困る。
692: 匿名さん 
[2015-12-09 17:09:27]
天王寺区のことなんて知ってる人の方が少ないし(笑)
動物園しかイメージでけへん。
693: 匿名 
[2015-12-09 17:34:24]
>690

京阪の質のよさも証明してくれるのね。

でも単純に走行距離の問題だと思うよ。数学の証明の問題だったら零点だね。文系くんかな?
694: 匿名さん 
[2015-12-09 17:37:55]
阪急の特急電車、あれは
特急とはいえません。
他の路線で言えば
急行や快速相当です。
営業距離も短く、鈍行と全く同じ車両
使ってて厚かましく特急料金加算なんて
できるわけないでしょ(笑)
南海・近鉄の特急は全席指定で
トイレあり、おしぼりももらえる
特別車両です。
走行距離も阪急の倍以上あります。
そんなことも知らないで阪急は
客層がいいから特急が無料とか
恥ずかしいこと言わないように。

695: 匿名さん 
[2015-12-09 19:52:49]
>>692
リニューアルされて、随分、イメージ変わったよね。
696: 匿名さん 
[2015-12-09 20:24:04]
>>693
京阪の客層の悪さは貴方の言うように壊滅的です。あんなに暴言や車内飲食、ゴミのポイ捨てが当たり前の車両は絶対に阪急ではあり得ません。
697: 匿名 
[2015-12-09 20:25:24]
北摂はナウいヤングが集う町です!
週末はイオンでおしゃれにすごします‼
698: 匿名さん 
[2015-12-09 20:36:24]
阪急で特急料金を徴収しても十分JRに対応できますよ。
京都駅以北の都心部住民や北摂阪神の沿線住民では客層を考慮すると阪急以外の選択肢はないです。京阪神間だけでみると、JRは阪急に大惨敗
699: 匿名さん 
[2015-12-09 21:09:25]
>>690
阪神も特急無料なので客層がいいんですね!
700: 匿名 
[2015-12-09 22:51:40]
>698

何が言いたいのかさっぱりわかりません。英語を自動翻訳機で日本語にしたかのような文章ですね。
701: 匿名さん 
[2015-12-09 23:27:03]
私も同じこと思った!
アジア諸国の怪しいお店の
意味不明な日本語ラベルみたいなね(笑)
702: 匿名 
[2015-12-10 00:06:14]
異国文化祭あふれる北摂
703: 匿名さん 
[2015-12-10 08:34:47]
>>690
阪神阪急と近鉄南海では走行距離が違うやろ。
神戸京都までの阪神阪急と、名古屋和歌山までの近鉄南海や。
特急料金を取るほどの距離が阪急に無い事を理解しろよ。
アンタの阪急愛は病的やで。
704: 匿名さん 
[2015-12-10 09:25:22]
阪急住民てしても彼?彼女?の繰り返される
傲慢で物知らずで意味不明な主張は、
同意しがたいことばかりで恥ずかしい限りです。
この稚拙な主張、中学生でしょうか?
705: 匿名さん 
[2015-12-10 10:44:13]
私はこの阪急狂はうまくいかない現実に打ちひしがれた結果
ストレスを発散するために他者を貶める学力の低いおばさんだと思ってますが。
日常のイライラ発散のためにたまに釣りをする悲惨な中高生の可能性もありますね。
どちらにしろ現実世界で精神のバランスに不具合が生じているんでしょう。
適度に突っ込みながら見守ってあげてください。
706: 匿名さん 
[2015-12-11 00:39:12]
多分おばはんやで。
某奥様掲示板には阪急狂みたいな書き込みばっかり。女性なら北摂云々の連続です。ハンドルネームでは関西人あたりが怪しい
707: 匿名さん 
[2015-12-11 11:25:09]
あの方の一番困るところは自らの特殊な個人的思想を、
必ず北摂住民全体の意見みたいに書くところ。
自ら思いついた勝手な妄想・幻想、
それをあたかも関西人の常識みたいに言ってのけるところ。
あの悪い癖だけは本当にやめてほしいです。
書くなら【自分は個人的にこう思っている】といちいち付け加えてほしいです。
北摂住民としてもあの方の投稿は見かけるたび気分悪くしてるので。
708: 匿名さん 
[2015-12-11 21:41:03]
>>692

689へのレスに対して、とぼけたコメント不要!
知らんかったら黙っとけ!
709: 匿名さん 
[2015-12-12 10:00:05]
>>705さん
学力の低い方が、少し煽っただけで、対立構造を産ませて
勝手にスレが成長するような
北摂と他地域を語ろうスレ1段目のスレ主をしないでしょ。

発言小町等で阪急狂な書き込みは慣れてらっしゃるけど、
市内の児童1人辺りの運動場使用面積や公園使用面積が小さい事も
解られて、北摂と市内を語るなんて、何とも不毛。

わざと対立構造を産ませ、スレを助長させるのが、スレ主の本来の主旨でしょ。
ちょっと煽れば直ぐに熱くなって美味しいでしょうね。
北摂は北摂同士で比較し合って決着つけなさいと。
710: 匿名さん 
[2015-12-12 10:33:59]
どっちが上だとか下だとか、
比較しあってそんな「決着」
つけようとするのが
そもそも不毛なのでは?
誰だって自分が選んで住んだところが
一番であってほしいんです。

ネット上で他人のすむ場所を
貶して、そこに住む人を傷つけて
自分が上に立ったような気分は、
そんなに爽快ですか?
自称、他とは違う極めて上品な土地柄に住まう人のすることがそれですか?
711: 匿名さん 
[2015-12-12 10:55:21]
>>710
アンカーをわざとつけられていないけれど、
「決着」を話した私に、被害妄想による当て逃げは辞めて頂けますか?
あまりにも悪目立ちして来たから、回答しましたが
記述されてる他人の住む場所を貶めると仰りましたが、
私は一度もそのような事をした覚えはありません。
貴方は、何が心配で、私を貶めるのですか?
712: 匿名さん 
[2015-12-12 11:07:12]
>>710
貴方は、物事に対して常に「一番でありたい」のでしょうが
私はそうは思いません。
負ける方が居て勝つ方が居ます。
貴方が踏み台にして来た人や街に感謝出来てますか?
私は常々、感謝して来た過程で住まえる場所が、たまたま上品だっただけです。
713: 匿名さん 
[2015-12-12 14:55:44]
711と712は同一人物であの阪急狂の人なん?
714: 匿名 
[2015-12-12 18:26:56]
いや。外国の方でしょう。読んでも意味がわかりません。
715: 匿名さん 
[2015-12-12 18:30:36]
北摂内で争ったって、阪急北急VSJRでJR沿線が徹底的に貶され、残った阪急線内で宝塚線沿線と北急沿線住民が京都線系統を貶し、最後は沿線内での熾烈な貶しあいで最終的に千里中央が勝利を極めるのが北摂社会です。
716: 匿名さん 
[2015-12-12 19:25:06]
すんだことあるけど千中って地下鉄が各停しかないから不便なんですよね。モノレールも中途半端な駅しかないですし。
しかも千中自体駅前はそこそこ栄えているが一歩外れると物騒だし坂多いんですよね。
717: 匿名さん 
[2015-12-12 20:22:39]
日本語が怪しいあの阪急狂のおばさんは
阪神モダニズムが、どーたらの
豊中の極めて上品な地区に住んでるって
いつも自分で言ってるよ。
どうせなら町名まで教えてほしいよね。
大阪一お上品な人々が集うという
その町の名を(笑)

718: 匿名さん 
[2015-12-12 21:03:48]
>すんだことあるけど千中って地下鉄が各停しかないから不便なんですよね。

おいおい、新大阪まで15分弱、梅田まで20分弱、ナンバまで30分弱で到達できる場所が、北大阪急行+御堂筋線以外にあるなら教えてほしい。
719: 匿名さん 
[2015-12-12 22:34:47]
大阪駅と新大阪駅行きなら
各停じゃないJRがありますやん。
720: 匿名さん 
[2015-12-12 22:40:29]
梅田20分か難波30分なら大抵の駅が条件を満たすのでは?私鉄には急行がありますので。調べてごらんよ。
新大阪はそんなに用事ないので無視ね。
721: 匿名さん 
[2015-12-13 00:10:09]
だから、どれか一つの条件を落としたらあるよ。それで北大阪急行+御堂筋線沿線を住んでいたことがあるのに不便と言うか?

715の煽りに反応したのは分かるが。
722: 匿名 
[2015-12-13 07:42:41]
各停の2、30分って長く感じるぜ。天王寺は40分かかるし。
私鉄なら10分で繁華街へ行けるとこ多いよ。

新大阪がどうしても必要ならキミの言う通り御堂筋だろうが、一般的にはそれほど用事のない駅を梅田、なんばと並列するのはフェアじゃないね。

わたしも以前豊中と千中の間の所謂高級住宅地に住んでたけど、千中は坂道が多くて大変だったよ。夜は物騒だし。
駅前はすんだことないから知らんが団地のイメージしかない。
723: 匿名さん 
[2015-12-13 08:28:52]
千中の人が「我が千中どやっ!」
って言い過ぎやねん。
現実社会なら利害関係とか
無難で円滑なコミュニケーションも多少せな
あかんから、「そうですね、千中良いところですね」って言ってもらえるかもしらんけど
本音向き出しでも良いネット社会では、
「別にそこまで言うほど千中が良いとも思わんよ・・自分は今住んでるJRor私鉄沿線で十分満足してるんで」って皆そう思うねん本音では。
なので千中の人ががどんなに「どやっ!」
って頑張っても話は堂々巡り。
全府民が満場一致で憧れ讃えてくれる場所なんかどこにもないねん。



724: 匿名 
[2015-12-13 09:08:16]

書き方は乱暴ではあるが、正論だな。
725: 匿名さん 
[2015-12-13 09:36:33]
>>723
大阪府民の人気ランキングは、千中だね。

■関西 住みたい街(駅)ランキング(居住府県別)
〈大阪府〉
1位:千里中央
2位:梅田
3位:江坂
4位:天王寺
5位:なんば
〈兵庫県〉
1位:西宮北口
2位:神戸三宮
3位:岡本
4位:夙川
5位:御影
〈京都府〉
1位:北山
2位:桂
3位:烏山御池
4位:烏山
5位:長岡天神
726: 匿名 
[2015-12-13 09:41:11]
ひっしやな
727: 匿名さん 
[2015-12-13 11:15:22]
どやっ!
わての自慢!上品やろ!
728: 匿名さん 
[2015-12-13 11:26:39]
京阪神ともさすが阪急北急沿線だらけですね。
京都の阪急信仰のすごさを感じます。
729: 匿名さん 
[2015-12-13 11:28:49]
そう。
これぐらいの押し付けがましさとウザさが
あるってことにいい加減気付こうよ。
730: 匿名さん 
[2015-12-13 11:32:51]
725は723の言いたいことを一切理解できていないんですね。理解力をつけないと会話についていけませんよ。だからあなたはつまらないと言われるんです。

731: 匿名さん 
[2015-12-13 11:34:53]
>>729
押し付けがましさとウザさも

まあワザとでしょ。
不動産高く売れたら良いし。
732: 匿名さん 
[2015-12-13 11:59:28]
とにかく自分がいいと思ったものは、
こちらがやんわり断ろうとも
そんなことは意に介さず、なおも
全身全霊でしつこく押し付けてくる人。
うちの姑がそれ。
実娘からも遠に距離を置かれてる・・。
733: 匿名さん 
[2015-12-13 12:03:57]
ええの。ええもんはええんや。
734: 匿名さん 
[2015-12-13 16:15:12]
高級志向の方々は、世帯収入2000万以上が住みたい街ランキングの方が参考になるんじゃない?
735: 匿名さん 
[2015-12-13 18:05:53]
他地域でいい所、自慢してよ。比較にはそれが必要
736: 匿名さん 
[2015-12-13 18:57:35]
北摂在住の北摂生まれの北摂育ちですが、こんなスレやめてほしいわ。
737: 匿名さん 
[2015-12-13 21:03:53]
>>736
JR沿線の方ですか?
それとも千里線千里山以南の方ですよね。
738: 匿名さん 
[2015-12-13 22:12:48]
737>>
どうぞあなた一人で他地域の方と?戦ってください。
その際は【自分は個人的にこう思っている】と書くのだけは忘れないでくださいね。
私は千里山以北の住人ですが、あなたの仲間にだけは死んでもなりたくない。
736さんも北摂のどこの住人であれ私と同じ考えだと思います。
739: 匿名さん 
[2015-12-14 10:36:02]
723の論に賛同。
725はやはり脳と心の働きに深刻な問題を抱えているようですね。
723は府民が満場一致で推す場所などないと言ってるのにランキングって。
満場一致なら1位千中、他地域全て0票となるはず。
全然なってないよね。
740: 匿名 
[2016-02-06 18:10:31]
千里中央だけではないですよ。
ランキングに入っている駅は全て阪急北急沿線ばかりですね。
新幹線を除いて他の鉄道は関西には不要です。
744: 匿名さん 
[2016-02-07 01:17:03]
北摂で高卒って今時ありますか?
JR沿線ならともかく。
745: 匿名 
[2016-02-07 06:44:15]
>>740

もうええ。KYくんよ
746: 土地勘無しさん 
[2016-02-07 07:14:33]
北摂と阪神間では、どちらがいいでしょうか?
現在、検討中ですが、魅力あるマンションがどちらにもありません。
それぞれの地域の長所短所が知りたいです。
747: 匿名さん 
[2016-02-07 09:22:36]
梅田がいいですよ。
748: 匿名さん 
[2016-02-07 13:50:41]
北摂や阪神間ってエリア広すぎますよね。庄内や彩都、尼崎も入っちゃいますし。
実際に住む気があるならもっとエリアを絞らないと。
749: 匿名さん 
[2016-02-07 13:52:23]
大阪市旧東区がいいですよ。
750: 匿名さん 
[2016-02-07 14:02:27]
新大阪。
751: 匿名さん 
[2016-02-07 14:12:26]
中之島。
752: 匿名 
[2016-02-08 21:18:17]
南方
753: 匿名さん 
[2016-02-10 00:35:57]
>>746
どちらも阪急傘下なので全く変わりません。むしろJR沿線と阪急北急沿線の違いのほうが大きい
754: 匿名さん 
[2016-02-10 08:07:20]
傘下(笑)
755: 匿名さん 
[2016-02-10 12:05:28]
もう少し待てるなら北摂3大オワコン物件がおすすめです。とってもリーズナブル(に値崩れすると思う)。
それ以外なら尼が気にならない人はズットシティーとか。
756: 匿名さん 
[2016-02-11 09:56:50]
阪急は憧れらしい
阪急狂は阪急沿線外に多いんですね笑

http://youtu.be/QEoWE0-mzz0
757: サラリーマンさん 
[2016-02-11 12:06:05]
>>755
3大オワコン物件てどこ?
彩○、ミ○カ?
758: 匿名さん 
[2016-02-12 11:38:00]
3大オワコン=毎日放送、新駅のJR、摂津の東レ ※個人の感想です。
彩都のマンション事情は今終わってるのでなく一旦終わって始まってない。戸建ばっかでしょ今。※個人の感想です。
759: 匿名 
[2016-02-13 00:07:51]
>>758
彩都はまた新しいマンションが茨木側に予定されてます。街並みがぼちぼち発展していってる。ミリカはしんどそう。
760: 購入検討中さん 
[2016-02-13 00:11:51]
摂津市の岸辺駅付近の健都のマンションはどうでしょうか?
761: 匿名さん 
[2016-02-13 11:48:54]
>>760
オワコンです。
762: 匿名さん 
[2016-02-13 11:58:08]
>>760
三大買ってはいけないマンションです。
763: 匿名さん 
[2016-02-13 17:20:15]
千里線はモンペはいたおばあちゃんが鍬を担いで電車に乗ってくるイメージがありますが。
764: 匿名さん 
[2016-02-13 17:53:28]
千里線に鍬なんてあり得ません。他の阪急路線と同様、市街地のみであり田畑なんていっさいありません。他の私鉄沿線は田畑だらけですが
765: 匿名さん 
[2016-02-13 19:38:11]
千里ニュータウンの小学校ですが、毎年、何年生だったかが
田植え&稲刈り体験に学校から徒歩で行ってますよ。
さすがに、もんぺで鍬持ったオバアチャンを電車内で見かけたことはないです。
そういうオバアチャンは電車で移動はしないでしょ(笑)軽トラじゃないの?
侮るなかれ、そういうオバアチャンは手広くアパート経営なんかも
してたりする地主のお金持ちさんですよ。

でもまぁどちらかというとこの辺は田畑というより竹林ですね。
昔は竹林だらけだった丘陵を50年前に開発したんですから。
「竹」のつく地名が多いのはそのせいです。

766: 匿名さん 
[2016-02-13 21:57:18]

これが見栄も嘘も偽りもない正しい
千里線ですね。私はそんな自然の
残る千里線が好きで住んでます。
767: 匿名 
[2016-02-17 16:07:25]
>>760
摂津って給食費未納日本一の栄冠に輝いてなかった?
んでも岸辺はないわ~
768: 匿名さん 
[2016-03-03 23:15:07]
北摂と他地域の違いは、北摂最高!と思ってる痛い人間が住んでるかどうかの違いです。
769: 匿名さん 
[2016-03-04 01:54:17]
いや、個人的にただそう思ってる分には痛くはないですよ。
自分のおかれている状況に満足しているただの幸せな人ですから。

この町が好き、離れたくない!地元最高!って思ってる人なんて
なにも北摂に限らず、日本中のどこにでもいると思いますよ。
それって痛いことですか?

痛いのはその町が好きすぎるあまりに
他の町はそこ以下であり、ダメなんだとわざわざ掲示板等に
書き込んでしまうような人です。
好きすぎるアイドルを際立たせるためには、
他のアイドルは貶さずにはいられない、
そういう人と同じ心理かな?



770: 匿名 
[2016-03-04 20:50:19]
>>767
岸辺駅はきれいですが、岸辺は何がダメなのでしょうか?
771: 匿名さん 
[2016-03-04 21:22:10]
>>769
北摂と他地域の違いは、
他の町はそこ以下であり、ダメなんだとわざわざ掲示板等に 書き込んでしまうような人
が多いかどうかの違いですね!
772: 匿名さん 
[2016-03-04 22:49:39]
そうかもね。でもそういう書き込みをいっつもしてる人は
ここの掲示板でも特定の一人、二人のような気がするけどね。
773: 匿名さん 
[2016-03-05 00:42:41]
北摂と言わず、阪急北急沿線と訂正してください。京都中心部から北摂、阪神、梅田、神戸三宮は同じ阪急文化を共有しており、人気の極めて高いエリアです。
774: 匿名さん 
[2016-03-05 06:48:28]
>>770
JR沿線だということです。
阪急信仰がきつい吹田ではJRが走っていることを心から恥じています。
775: 匿名さん 
[2016-03-05 07:30:04]
>>772
一人ではないようだね、もう治療不可でしょう。
776: 匿名さん 
[2016-03-05 08:14:21]
自分の質問770に誰も反応してくれないから
なかばキレ気味に自分で回答してる774。
とてもわかりやすいですね。
一般の阪急沿線住民からは 、
「イヤイヤ!一番恥ずかしい!のは、
そんなお前だよ!」と思われてることに多分
一生気づかないんだろうな。

777: 匿名さん 
[2016-03-05 09:57:15]
実際に阪急沿線住民ってJR沿線住民を下に見てるやん。
事実を言われて腹が立ったんですか?
関西、特に阪急沿線住民ってものすごく序列にこだわるやん。豊中の中学情報のスレッド見てみ。
778: 匿名さん 
[2016-03-05 10:11:48]
あーあー。
一般の阪急沿線住民と阪急狂信者さんとは
完全に切り離していただきたいものですね。
779: 匿名さん 
[2016-03-05 22:06:11]
JR沿線のイメージが良ければ関東からの転勤族が住んでいるでしょう。
住んでいないということは価値のない路線だということです。
千里線との平均所得を比べると半分以下でしょうね。
転勤族が住んでいないのは、所得を押し下げますものね。
780: 匿名さん 
[2016-03-05 22:57:37]
>>779
あなたは本当は千里線に住んでいるわけでも
なく、千里線に何か恨みでもあって、
ここの住人が世間から「うわ~イヤなやつ」
と思われるよう、わざと仕組んでいるの
ではないですか?
本当の千里線にはあなたほどの
心の貧相な人そうそういませんけどね。

781: 匿名さん 
[2016-03-06 10:19:34]
待機児童1000人超の名ばかり子育て地域北摂。
782: 匿名さん 
[2016-03-06 10:36:47]
>>781
え、そうなんですか?
子育て世代には人気ある地域だけど、受け皿ないんじゃ結局は離れていくかも知れませんね
783: 匿名さん 
[2016-03-06 18:22:00]
正直、子育て世代で千里山以北のマンションを購入する人の気がしれない。
市内の何でも揃っている地域よりも5割り増しの価格で購入し、一気に子育て世代が増えて待機児童が千人待ち、入所させるために偽装離婚し、何とか入らせる。学校もパンパンで問題のある生徒も入ってくる可能性が高い。
自分たちが老後になり、管理費の上昇で経済的に苦しくなり、車の運転もままならず市内に引っ越そうにもマンション価格はだだ下がりで売れない。その頃には人口も減ってるしね。
千里線って阪急ブランドの空中楼閣路線で今の価格はとても割高ですよ。
784: 匿名さん 
[2016-03-06 18:27:50]
>>783
全くその通りだと思います。
785: 匿名さん 
[2016-03-06 18:31:02]
戸建なら千里線はありだと思いますよ。
まあ、大阪府もイメージの悪い中でもイメージアップのために北摂には全面的に金は落としてくれるとは思うけど、いつ枚方や堺のように見放すかわからないよ。
786: 匿名さん 
[2016-03-06 19:07:11]
>>783
駅徒歩マンションで生活全般に車は
必ずしも必要ではなく、専業主婦の
私には、あなたの言ってること
一つもあてはまりませんね。
家のローンもダンナの定年前には終わりますし。
近所に病院も充実してますから、
老後に市内に引っ越す?とかもありえない。
心配していただかなくて大丈夫ですよ。



787: 匿名さん 
[2016-03-06 19:42:29]
>>786
負け惜しみ乙です。
788: 匿名さん 
[2016-03-06 20:28:58]
えええ?何をどう負け惜しみと、とらえられたのかさっぱりわかりません。
本当は市内に住みたいのに北摂で妥協したくせにってこと???
783さんは北摂の方が割高だと言っているのだからそれは話が逆でしょうよ。
789: 匿名さん 
[2016-03-06 21:23:16]
マンション購入でローンを組むことは全く想定していません。現金で払うことを想定しています。
今の千里線住民は月年金50万程度もらっていますが、今の子育て世代がそこまでもらえるとは限っていません。
いつ売却するか本当に重要ですよ。
千里で車が不必要なんて極々限られた場所です。
790: 匿名さん 
[2016-03-06 21:41:24]
>>783
市内より5割増しの価格とは何の商品ですか?参考までに教えてください。
そんな物見たことありませんので。
791: 匿名さん 
[2016-03-06 21:49:46]
>>788
価格での比較はやめませんか。
地価が高ければ、売ってどこにでも住めるって話になると身も蓋もない気がしますし魅力の話をしませんか。

このページによると、地価は北摂トップの吹田市でも市内の四十数%ですし、大阪市の区で14位の旭区よりちょっと安いくらいみたいですよ。

http://www.tochidai.info/osaka/

792: 匿名さん 
[2016-03-06 22:06:23]
高いのはマンション価格です。
北摂って池田から島本までを含むので価格がバラバラであるのは承知です。
揚げ足とるようなこと言わないでください。
千里線って阪急各線の中でも最下位レベルの路線ですよ?阪急関係者から京都線や千里線は押し付けられた路線であってたいして力も入れないと発言されてます。そんな路線に定年近くまでローンを払うなんてバカげていませんか?
793: 匿名さん 
[2016-03-06 22:27:29]
市内に買おうが北摂に買おうが個人の自由やん。
なんでそんな他人のすることに文句付けたい人ばっかりなん?ここ。
794: 匿名さん 
[2016-03-06 22:35:16]
ここに集まってくるのは他人のことに首突っ込んで大きなお世話するのが大好きな
いわゆる大阪のおばちゃんばっかりだから。似た者同士いがみあわんと仲良うしなはれ~。
795: 匿名さん 
[2016-03-06 23:07:15]
平成27年4月1日時点 保育所入所児童待機数

吹田市   90人
豊中市  253人
箕面市   14人
摂津市   37人
茨木市  186人
池田市   0人
高槻市   0人
大阪市  217人
堺市    54人
東大阪市 206人
796: 匿名さん 
[2016-03-06 23:38:29]
それにしても、この時間、豊中関連のしかも千里中央関連の話ばかり上がってくるな。
一応、大阪全部のスレッドなんだろうけどな。
797: 匿名さん 
[2016-03-07 20:37:57]
千里中央の価格はまだまだ上がりますよ。
798: 匿名さん 
[2016-03-07 21:05:17]
南千里や北千里って梅田まで30分近くかかるんですよ。マンション建設数があり得ない位に多い。売却する時も競争です。マンションの数が多すぎるんです。
戸建のシニアが買い替えならともかくね。昔からの住民は千里線の利便性の良くないことを重々承知していますよ。
阪急ブランドに夢見すぎです。
799: 匿名さん 
[2016-03-07 21:23:46]
>>792
そうかな
千里山〜北千里は阪急で一番新しい路線でニュータウン開発、万博開催で相当力入れてたみたいやけど。日本初の自動改札とか踏切一つもないとか
押し付けられた路線の割に京都線千里線ともに今大規模な高架工事頑張ってるね
800: 匿名さん 
[2016-03-07 21:29:18]
>>799
阪急はほとんどカネ出してないです。
大阪府からの資金援助です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる