大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-20 11:39:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

No.1801  
by 匿名さん 2021-06-09 07:48:29
>>1796 マンション検討中さん

まだ子どもいない、共働きなのであれば郊外ではなくもっと都心に近い便利な場所にされては?
利便性高いエリアなら売却もしやすいです。
No.1802  
by マンション検討中さん 2021-06-09 07:49:27
わいなら北千里。少路はモノレールしか使えないので車必須です。吹田市でも北千里周辺は子育て環境が整っています。そのまま阪大に行ってくれれば最高ですね。
No.1803  
by 検討板ユーザーさん 2021-06-09 07:50:56
小野原にはデリチュース、サニーサイド、ヒロコーヒー、ムッシュマキ、クロケッタなど、美味しいものが揃っています。
No.1804  
by 匿名さん 2021-06-09 07:52:08
>>1796 マンション検討中さん
北摂エリアは今万博アリーナや千里中央の再開発など盛り上がっていますね。
少路もモノレール沿線ですので魅力が増すと思いますよ。北摂全般良いと思いますので気に入る場所が見つかるといいですね!
No.1805  
by 検討板ユーザーさん 2021-06-11 06:56:22
北摂の山手は、富裕層が住むエリア。

北摂の各市には、大規模な都市近郊緑地がある。服部緑地、万博公園、摂津峡。。
No.1806  
by マンション検討中さん 2021-06-12 08:35:33
1796です。

>>1801様 私の職場が北摂で不便なところなので、北摂で探しています。
確かに市内に住むのは楽しそうなんですけどね!

>>1802様 私も北千里に惹かれていますが、なんせ高いのと、マンション供給過多でリセールの時が不安です。あと北千里の魅力をもっと知りたいなと思い、書き込みました。

>>1803様 小野原まで行くと色々あるんですね!やはり車必須ですか。。。

>>1804様 街の雰囲気はどこも良いんですよね。あとは利便性です!
No.1807  
by 匿名さん 2021-06-12 08:51:57
>>1806 マンション検討中さん

職場が梅田なのは奥さんだけですか?
奥さんの負担は思っている以上に大きいものなので、最大限配慮されてくださいね!
No.1808  
by 匿名 2021-06-12 10:32:24
>>1806 マンション検討中さん
南千里も便利ですよ。公園カフェやサニーサイドが駅前にあり、買い物も駅前ですみます。都市銀行や役所関係、救命救急センターを持つ総合病院も駅前です。御堂筋線の桃山台駅にも近く1本道で自転車でも徒歩でも出れます。梅田まで5分短いのも地味に効きます。
No.1809  
by マンション検討中さん 2021-06-12 10:41:33
>>1807様 妻の職場が北摂です。助言ありがとうございます。

>>1808様 南千里も検討しましたが、良い物件がありませんでした。。
No.1810  
by 匿名さん 2021-06-12 23:41:23
>>1796さん
少路ですが、モノレールの本数、朝は10分間隔で来るので、さほど気にならないですよ(個人の感覚ですが)。
これまで高槻、茨木のそれぞれの駅近に住んだことがあり、利便性は抜群でした。
少路はそれらに比べると利便性の面では敵いませんが、その代わり街が閑静で、ロマンチック街道等、他とは違ったお洒落な雰囲気があり、独特の良さがあります。
No.1811  
by マンション掲示板さん 2021-06-13 01:03:10
千里線、北急沿線って本当にそんなに良い?
全体に高層マンションばかりで千里線は南千里以北、北急は全線で陰鬱感が漂って表向きは治安がいいだろうけど、なんか裏で色々ありそう。阪急の開発も神戸線優先で北摂内は二の次感が否めない。
不動産業界やマスコミは千里線や北急を京阪神間の主要路線ってアナウンスするけど、JR京都線や京阪阪神に比べてもローカル感が漂うのは私だけかな
No.1812  
by eマンションさん 2021-06-13 08:30:21
>>1811 マンション掲示板さん
南千里以北はマンション群だらけで、閑静な住宅街というより、左見ても右見てもマンションだから空が小さく見えて陰鬱感があるのかもしれないですね。
北急や千里線は京阪神の主要路線と思わないですが、市内を縦断する路線の御堂筋か堺筋と連結しているため便利なのは便利だと思います。
No.1813  
by 匿名さん 2021-06-13 10:44:00
北急沿線印象よくないと思われている方もいるのですね、私の感じるところ市内にも何ヵ所か住んで子供ができて北急沿線に住んでるけど多分大阪1住みやすいし治安は間違いなくいいし裏があるというのが何かはわからないけどママ友どうしで小競り合いくらい?だけどいい人も沢山いるので合わない人とは距離をおけばいい。
とにかく子育てやゆったりした環境が求めてるなら北急沿線おすすめしたいです
No.1814  
by マンション検討中さん 2021-06-13 10:51:56
>>1813 匿名さん

ママ友付き合いは本当に面倒ですが、それは平和な街ということの裏返しなんですかね笑
No.1815  
by 匿名さん 2021-06-13 11:08:38
>>1814 マンション検討中さん
子供がいれば何らかの形でママ友ができるのでどこに住んでも変わらないと思いますよ、うちの場合は勉強も遊びも頑張ってて楽しそうに子供が過ごしている姿を見て私も幸せを感じている感じですね

No.1816  
by 匿名さん 2021-06-14 07:42:04
裏があるというのは、いじめの存在です。
小中の自殺も何件かあるし、実際に通学していた人の話を聞いても親の知らないところでとんでもないことをしていたり、ある意味大阪府一スレてる地域でもあるので田舎から出てきた人にはキツいところもありますよ。
特に表向き優等生の子がホントに怖い
No.1817  
by マンション検討中さん 2021-06-14 20:01:33
>>1816 匿名さん

小学3年くらいになったら色々悪知恵も働きますからね…
大人は子ども扱いしますが、それを逆手に取ったり。
知識が少ないだけでやる事は基本的に大人とかわりません。
No.1818  
by 評判気になるさん 2021-06-14 23:20:30
北千里に住んで数年、子供も増え人見知りながらママ友も少し増え自然が多くありがながら歩車分離され、エキスポや千里中央に行けば割となんでも買える今の環境をとても気に入っています

ただなんせ土地、家賃が高いです
一戸建てを検討し建築屋さんを訪ねたら兵庫県川西市への転居をごり押しされ戸惑っています
もちろん自然が多く良い地域だとは思いますが、北摂のこの環境から引っ越して後悔しないか…
逆パターンの相談になりますが、アドバイス頂けましたらお願いします
No.1819  
by マンコミュファンさん 2021-06-15 00:02:57
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.1820  
by マンコミュファンさん 2021-06-15 00:05:44
>>1796 マンション検討中さん

豊中は567101218中校区は絶対に避ける。吹田は2356中学は絶対に駄目。
No.1821  
by マンション検討中さん 2021-06-15 00:09:22
>>1818 評判気になるさん
多くの建築屋は、高額な上物を建てさせるために土地の安いエリアを勧めてきます。価値観によりますが、エリアを重視した方が後悔はしないと思います。
No.1822  
by マンコミュファンさん 2021-06-15 00:22:11
>>1816 匿名さん

平野区加美中学最凶伝説
No.1823  
by マンション掲示板さん 2021-06-15 02:03:30
>>1808 匿名さん
南千里中は大阪府でもレベル高い校区です。礼儀正しく優秀な子が多い。
No.1824  
by 匿名さん 2021-06-15 08:35:15
>>1818 評判気になるさん
自分なら川西には行かないです、やっぱり便利さや大阪市内に近いのはメリットだし子供もいるので将来の選択肢も狭くなるのかなと不動産のリセールも悪そうだしって思いつくことを書きましたがネガティブ意見ですみません
No.1825  
by 評判気になるさん 2021-06-15 11:02:51
>>1821 マンション検討中さん

納得です
まさにそれやと思います
自然が多く新興住宅地というのはわかるのですが、なぜ一戸建てに住み替えしたいというだけで縁もゆかりもない隣県への転居をゴリ押しされるのか…
しかも来春の上の子入学に間に合わせるため、あと2ヶ月で決断の上契約、プランニングも2ヶ月で出来るからと言われました

お客様の幸せのお手伝いをしたいと言われますが、結局目先の売り上げ重視なんでしょうね
とても的確な意見ありがとうございます
No.1826  
by 評判気になるさん 2021-06-15 11:08:49
>>1824 匿名さん
私もマイナスな気持ちしか湧かないんです
それを払拭するように、自然も多いし家も広くなれば子供も喜ぶかもしれないと自分を思い込ませようとしていましたが、やはり高校以降の進学や塾通いなど考えてもやはり便利さを手放すリスクは高いですよね
元々田舎で暮らしたいと希望していたならともかく…

高校、大学、習い事などの選択肢が増えることは子供の将来の選択肢にも関わりますよね
No.1827  
by 匿名さん 2021-06-15 12:38:59
私も一時期広さ重視で少し不便な場所の広々戸建てを検討した事もありましたが、冷静に考えて長い目で見て我が家にとってはマイナスしかなく諦めました。
まだ子供が小さい頃は良いかもしれませんが、子供が巣立った後の歳を取ってからのメンテナンスの手間、生活面での不便さに加え、リセールも難しいとなると、なかなか厳しいものがあります。
No.1828  
by 匿名さん 2021-06-15 13:29:17
北千里の売り物件みたら土地建物で5000万台かとおもいきや土地だけでビビった、昔からこんな高かったっけ?建物も建てたら億手前とかどんな人が買ってんだろ
No.1829  
by マンション検討中さん 2021-06-15 13:53:15
駅10分以内で坪80万くらいか。
土地30坪の2階建て5000万で建ちそうだけど、売ってる土地が広すぎる!
って思ったけど容積率80%か…30坪ではきついのね。
これでは戸建に住む人いなくなりそう。
No.1830  
by 検討板ユーザーさん 2021-06-16 18:43:58
>>1828 匿名さん

当方北摂じゃない大阪府民で市内から30km離れていますが、億手前でしたよ。別に普通の家ですが。
北摂なら普通に億超えるでしょう。
No.1831  
by エーズさん 2021-06-17 00:07:51
>>1800 マンション検討中さん

11.8.9中は本当にいいところですよ。吹田市は豊津中あたりまでは良いよ。吹田市は2356中は絶対に避けてください。僕は豊中南部の12中でしたが、クズばかりでしたね。
No.1832  
by エーズさん 2021-06-17 00:10:26
>>1797 通りがかりさん

千里中央は豊中8.9なので本当にいいですね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.1833  
by エーズさん 2021-06-17 00:12:35
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.1834  
by エーズさん 2021-06-17 00:15:29
>>1797 通りがかりさん
大阪市内は天王寺区や阿倍野区や北区や中央区以外は住む気がしない。
No.1835  
by エーズさん 2021-06-17 00:19:04
門真や守口も絶対にいけない。中途半端な立地。
No.1836  
by 検討板ユーザーさん 2021-06-17 18:21:25
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
No.1837  
by 通りがかりさん 2021-06-17 23:12:03
>>1834 エーズさん
むしろ北区や中央区は住むところではないと思いますが。。。
No.1838  
by エーズ 2021-06-18 13:20:01
>>1837 通りがかりさん
そうですかごめんなさい。大阪市内では西淀川区や西成区や生野区等には転勤族は住みたくないとは確実に思います。
No.1839  
by 匿名さん 2021-06-18 21:42:08
>>1837 通りがかりさん

転勤族が住むなら北区、中央区、西区でしょ…
それ以外はコテコテなイメージ。
No.1840  
by 匿名さん 2021-06-20 10:01:04
大阪市内に住んでた身としては不快な思いも多かった夜中車で通ったら道の真ん中をゆっくり歩いて威嚇してきたヤンキー、ご飯やさんでいちゃもんつけてうるさい子供とやたらうるさい身なりの悪いグループ、車のホーンをずっと鳴らすアホ、ドラエモンとアンパンマンのパジャマを着たヤンキー少女の2人乗り、多々喧嘩の声とパトカーの音も聞いた、北摂にこういうの無いじゃん、そういうこと
No.1841  
by 匿名さん 2021-06-20 10:06:20
>>1840 匿名さん

それはどの区の話?
ちなみに豊中の一部ではそういうのはありますよ。
No.1842  
by マンション検討中さん 2021-06-20 10:31:28
>>1839 匿名さん

これらの地域は大阪市内の中心的役割を担っていますね。天王寺区や阿倍野区あたりも良いかな。
No.1843  
by 匿名さん 2021-06-20 11:35:30
>>1841 匿名さん
淀川の西中島
No.1844  
by 匿名さん 2021-06-20 12:10:16
>>1843 匿名さん

じゃあ淀川区と言わないと…
大阪市は区によって全然雰囲気違いますよ。豊中でも場所によって違うように。
No.1845  
by 匿名さん 2021-06-20 12:17:50
>>1844 匿名さん
それもそうだけど北区も福島区も似たようなもんだったよ
No.1846  
by マンション検討中さん 2021-06-20 12:44:12
大阪市なんて住むところじゃないと言われた時代が少し前まであった。所得低い人や生活保護も多い。
マンション高くて高所得者が流入したのなんて最近の話で不快な思いする確率は高い
No.1847  
by 匿名さん 2021-06-20 13:04:05
>>1846 マンション検討中さん

今ゼンリンの統計データ見て驚いたのですが、北区や中央区は平均年収540万くらいあるんですね。
箕面は420万、豊中と吹田は400万というデータもありました。
若い世代、現役世代は徐々に都心部に移って、引退世代の多くが北摂に残っているという構図なんですかね。
No.1848  
by 匿名さん 2021-06-20 14:14:41
>>1847 匿名さん
住んでる人少ないところにタワマンが建ったからじゃないかな
No.1849  
by 通りがかりさん 2021-06-20 15:02:59
まぁどんな区でも市内ってある程度高いでしょ。
No.1850  
by 匿名さん 2021-06-20 15:16:23
>>1849 通りがかりさん

都心4区以外はそうでもない。
No.1851  
by 評判気になる 2021-06-20 21:24:35
>>1847 匿名さん

箕面、豊中、吹田の北部は現役世代で高所得者かなり多いと感じます
身なり、子供の習い事、中学受験、住まい‥

一方で、駅前の一等地の豪邸はお金持ちの引退世代、旧ニュータウンの面影を残す団地にもお年寄りが沢山住んでいます
吹田、豊中でも南部は高所得者層が多いとは言い切れなそう
平均するとそうなるかなと思います
所謂北摂の駅周辺にはかなり子育て世代が集まってマンションも乱立、小学校がパンクなんて地域もあります
高級な一戸建てばかりのエリアは少子化が進んでいそうですが
No.1852  
by 匿名さん 2021-06-20 23:34:32
>>1851 評判気になるさん

箕面や阪神間の旧高級住宅街は高齢化が進んで廃れてきていると聞きました。やはり北摂でも駅近でないとなかなか上手く世代交代しないんでしょうね。
No.1853  
by 匿名さん 2021-06-20 23:46:52
>>1852 匿名さん

そうでもないよ。
No.1854  
by 匿名さん 2021-06-20 23:51:05
阪神間のマンション見に行った時は、山手が不便で住み替えに降りてくる方が多いという話聞きました。
ネームバリューある地域ならば、駅遠くでもまだ買い手はいそうですがね。
No.1855  
by 名無し 2021-06-21 00:24:30
>>1854 匿名さん

大東市なんかもいまいち中途半端。門真市や守口市もしかり。
No.1856  
by 名無し 2021-06-21 00:27:12
>>1851 評判気になるさん

僕は豊中南部の人間やったけれどカスしかいない。人間的に腐った連中ばかり。
No.1857  
by 大東市立の細川 2021-06-21 00:28:18
>>1856 名無しさん

うちの地域の奴らも大概。
No.1858  
by 南 2021-06-25 14:19:06
やはり人気子地域校区に住めば治安だけでなく、物質、精神的利益も必然的に得られるね。どこでもそう。安物買いの銭失いとならぬよう。
No.1859  
by 南 2021-06-25 14:20:29
>>1851 評判気になるさん
私ならば吹田や豊中南部には絶対すまない。
No.1860  
by 南 2021-06-25 14:24:33
>>1858 南さん
僕は豊中12中だったが、最悪やった。豊中は11.3.4.8.9.17当たりが本当の豊中
の中学校それ以外は論外とする。吹田も北部およびニュータウンや豊津中まで。
No.1861  
by 平野の永易 2021-06-25 14:26:52
平野はカスばかり
No.1862  
by 平野の永易 2021-06-25 14:29:37
>>1849 通りがかりさん
平野生野西成東成等は違います。カスと犯罪者やドキュンしかいない。
No.1863  
by 匿名さん 2021-06-25 14:34:37
豊中は知りませんが吹田の南側は江戸時代からの街でごちゃごちゃはしていますが、梅田神戸京都や新大阪へのアクセスも良く便利な街と思いました。
JR吹田駅周辺もミシュランビブグルマン選出の飲食店やお洒落なカフェなども増えてきてて少しずつ変わってきてる印象です。
食わず嫌いはもったいないかな。
No.1864  
by 匿名さん 2021-06-25 16:42:09
今は大阪梅田周辺の一人勝ち状態です。
うめきた2期の開発で梅田のタワマン大人気ですね。でも高すぎて庶民には無理です。
No.1865  
by 匿名さん 2021-06-25 17:27:27
>>1864 匿名さん

梅田は投資用ですから、株で儲かった国内外の投資家がガンガン買ってますね。
あの駅周辺環境とハザードマップ見ると、実需では住みたい又は持ちたいとはとても思いませんが…
No.1866  
by 匿名さん 2021-06-25 17:40:39
北摂の良さそうなエリアはコロナ前よりも1割から3割くらい不動産価格上がってる感じがするんですが何が起こってるんですか?
No.1867  
by 職人さん 2021-06-25 18:43:58
茨木や高槻も異常な高騰のような気がするのですが・・・。
No.1868  
by 名無しさん 2021-06-25 18:44:15
>>1069 匿名さん
うちの平野区は悪しかいない。
No.1869  
by 匿名さん 2021-06-25 20:30:40
>>1867 職人さん

京阪沿線も上がってます…
No.1870  
by マンション検討中さん 2021-06-26 00:05:17
うめきたの再開発でJR大阪駅周辺が凄いことになりますね。あの辺りのタワーマンションってサラリーマンの収入で買えますか?北摂と今の梅田だったら梅田の方が住んで楽しそう。
No.1871  
by 匿名さん 2021-06-26 00:08:33
>>1870 マンション検討中さん

独身なら楽しそうですよね!
No.1872  
by 名無しさん 2021-06-26 02:06:44
>>1870 マンション検討中さん
梅田は駅東側は良いと聞く。
No.1873  
by 匿名さん 2021-06-26 07:38:10
個人の金融資産が過去最高の1900兆円を超えて上がる不動産、買わざるをえない団塊jr組、コロナ融資でじゃぶじゃぶの不動産会社も高値で仕入れ。土地はもちろん建築の材料も上がってきてるし1、2年は下がらないどころか今からが株も不動産もバブルの初期にいると予想します。
オリンピック後解散総選挙の選挙対策で更にお金がばらまかれて値上がりが更に加速すると思う。
No.1874  
by マンション検討中さん 2021-06-26 19:58:23
>>1872 名無しさん

梅田はこれから西側が良くなりますよ。ウメキタ2期のプロジェクト見ましたがスケールが凄すぎる。大阪駅のホームも西に延長だったような。新駅も西側ですよ。
No.1875  
by 匿名さん 2021-06-26 20:07:52
>>1874 マンション検討中さん

独身会社員とか単身赴任で短期間住むくらいならいいですね。永住はしたいと思わないですが…
No.1876  
by マンション検討中さん 2021-06-26 20:13:13
千里山まで南には個人的には下りたくない。
No.1878  
by 匿名さん 2021-06-26 20:31:51
[No.1877と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
No.1879  
by 匿名さん 2021-06-27 11:10:35
住むなら大阪市内>阪神間>北摂
お金があればだけど....
No.1880  
by 名無しさん 2021-06-28 12:01:35
坂だらけで老後どうなるの?としか
No.1881  
by 匿名さん 2021-06-28 12:45:35
宅配が色々ある時代だし坂関係ないのでは?まぁ昔から坂の上の住宅地には各種行商や御用聞きが来てくれてたから、特に困らず生活できてましたよ。
No.1882  
by 通りがかりさん 2021-06-28 12:51:13
毎日の通勤に坂は嫌だね。
No.1883  
by 匿名さん 2021-06-28 13:08:21
坂は坂でもとんでもない急勾配だし、排気ガスを避けて奥に入ると住宅しかないから歩いてても楽しくない そらとんでもない金持ちなら御用聞きなりなんでも使えるけどそんなんごく一部
子供歩かせるのも不安 みんな車移動してて人の気配がないから 
No.1884  
by 匿名さん 2021-06-28 20:26:01
坂は運動にもってこいですよ、確かに疲れるけど体動かした感があります。あと静かな環境が好きな方は北摂は良いかと思います。移動は車か電動自転車かな
No.1885  
by 匿名さん 2021-06-28 21:01:43
昔、四天王寺界隈に住んでたけど、駅の往来は坂どころか階段でしんどかったのを思い出した。

No.1886  
by 通りがかりさん 2021-06-28 21:44:28
北摂のどのエリアの話してるの?
坂って、千里界隈?
高槻茨木もギリギリ北摂だけど、フラットな場所結構あるよ。
No.1887  
by 匿名さん 2021-06-28 21:55:33
>>1886 通りがかりさん

茨木はギリギリではないだろう。むしろ北摂の王道。
高槻は分かる。
No.1888  
by 匿名さん 2021-06-28 22:11:38
うちは豊中駅から稲荷神社の坂と、緑ヶ丘周辺と箕面へのでかい坂があったな。慣れるとふつうのチャリで登れる。
No.1889  
by 匿名さん 2021-06-29 08:41:43
茨木も住みやすそうあとは千里中央、北千里あたりもいいだろうね
No.1890  
by 匿名さん 2021-06-29 09:30:33
ちょっとの坂でも、小さな買い物袋もって天候不良の時に歩くとめっちゃつかれる そういう日常のちょっとしたことがストレスになる環境 それが北摂
ネットスーパーだけでなく買い物行くことだってあるでしょう
高齢になったらいつまで運転するのか?
ギリギリ北摂の話は聞いてない 人気の千里中央とか人口集まってるエリアこそ考えるべき問題
No.1891  
by 匿名さん 2021-06-29 09:31:53
あとモノレール本数少ないのも無理だわ
No.1892  
by 匿名さん 2021-06-29 10:31:11
>>1890 匿名さん

ギリギリ北摂ってどこやねんて話
No.1893  
by 通りがかりさん 2021-06-29 10:33:58
高槻はなんか変な人多い

北摂のお上品なイメージは全く無い
No.1894  
by 職人さん 2021-06-29 11:46:37
>>1893 通りがかりさん
千里中央と高槻(JR北側)と両方居住しました。
感想としては、上品なのは千里中央ですね。
便利なのは高槻の方が便利でした。
No.1895  
by 匿名さん 2021-06-29 11:50:30
高槻は最近盛り上がってきた新興住宅地のイメージ。
No.1896  
by マンション検討中さん 2021-06-29 11:51:44
千里山はどうですか?
No.1897  
by 匿名さん 2021-06-29 11:57:59
>>1890 匿名さん
自動運転の車が発売されて解決する
No.1898  
by 匿名さん 2021-06-29 12:02:58
豊中の緑が丘をおすすめしたい、中学の校区もいいし公園も多いし買い物も千里中央やエキスポまですぐ
No.1899  
by 匿名さん 2021-06-29 14:48:43
>>1895 匿名さん
うちは未だに年寄り多いなというイメージ。昼過ぎに松坂屋と郵便局の間の道とかパッと見て7割杖ついてたことあってびっくりした。利用する時間帯にもよると思いますが(^ ^;)

No.1900  
by 評判気になるさん 2021-06-29 17:31:23
>>1897 匿名さん
自動運転って運転の手間が無くなるだけで、車を使う事そのものの手間には効果無いんだよね。
高齢者が全員自動運転の車を使うようになったら道路と駐車場がパンクしそう。
No.1901  
by 匿名さん 2021-06-29 18:11:57
>>1898 匿名さん

緑が丘は駅までバスでしょ?
No.1902  
by マンション検討中さん 2021-06-29 22:35:56
>>1901 匿名さん
歩きか自転車かバスですよ
No.1903  
by 匿名さん 2021-06-30 21:37:55
>>1896 マンション検討中さん
すごくいいですね。
No.1904  
by 匿名さん 2021-06-30 21:42:00
スモスモサーモ
No.1905  
by 匿名さん 2021-06-30 21:46:43
>>77 匿名さん

それは違う
No.1906  
by 匿名さん 2021-06-30 21:51:41
>>1845 匿名さん

市内は北区、天王寺区、中央区、阿倍野区あたりは人気が高く移住者にとって定番の地ですね。平野区、生野区、堺市、松原市、西成区、大正区、西淀川区、東淀川区、此花区あたりは本間に駄目ですね。
No.1907  
by 兵庫県 2021-06-30 21:53:19
伊丹、尼崎はやめたほうが良い。
No.1908  
by 北摂 2021-06-30 21:56:51
豊中は南部と阪急西側はのぞけば、いい。豊中11.3.8.9.17中はレベル高い。隣の吹田も北部やニュータウンの校区はいいですね。
No.1909  
by 匿名さん 2021-07-01 08:55:38
お金より治安や安全性を考える。
No.1910  
by 匿名さん 2021-07-01 09:25:38
>>1909 匿名さん

僕は豊中南部に住んでいたのでつくづくそう思う。
No.1911  
by 匿名 2021-07-07 16:23:18
箕面市に住んでいます
おとなしい住民が多いのをいい事に他府県や他の市町村から得体の知れない30代がゴロゴロ引越して来てます。全身入れ墨の男や子供の虐待殺人も起こってます。他の市で上手くいかなかった中年の温床の地に成り果てました
No.1912  
by 匿名さん 2021-07-09 22:38:24
>>1911 匿名さん

集団ストーカーとか居そう()。
No.1913  
by 評判気になるさん 2021-07-10 07:29:55
千里山のマンション板は、PRが凄いですね。
聞かれてもいないのにPRしたり、他の場所よりこちらがいいだの…

北摂全体からみたら、どう見える街なんでしょう?
公立中学に進学したとして、学校が荒れてなければ人間関係は築けるし、進学校に行きたければ塾通いで十分狙えると思いますが…
学区がいいからこの場所を選んだという理屈が、関東にいた身としてスッキリしません。
私学だったので、いろんな場所からみんな通ってましたし。
No.1914  
by 匿名さん 2021-07-10 07:40:30
>>1913 評判気になるさん

北摂内で言ったら、可もなく不可もなく。
特に悪いこともないけど、目立った良い点もない。
No.1915  
by 匿名さん 2021-07-10 08:12:27
>>1913 評判気になるさん

学校が私学でも、地元の友達という観点からはお利口さんが多い街がいい。
No.1916  
by 匿名さん 2021-07-10 13:05:08
公立だと金持ち地域だとみんな進学塾いってるから学校の授業も進むの早いし行儀良く授業うける。貧乏人が多い地域だと塾通ってないから授業も底辺に合わせてレベル低くなる、親が躾けてないから授業中も歩き回ったり騒いだりとまともに進まない。
どちらが子供にいいかとなるともちろん前者なので万が一お受験落ちたときを考えたら、学区のいいとこ選ぶんや。
No.1917  
by 匿名さん 2021-07-10 14:20:26
>>1916 匿名さん

あなたの話し方ガラ悪いよ。
No.1918  
by 通りがかりさん 2021-07-10 22:23:48
>>1916 匿名さん
平均点低い学区に住んでると、ちょっと勉強するだけで内申点ググっと上がるから良いこと尽くめだったけどなぁ(ソースは自分)
中学校が荒れた公立だったけど、色んな人がいるなぁって知ることが出来て良かったよw
あの年齢で知ることが大事だと思うし、良い経験だと思った
まっでも結局本人の性格次第だね
おとなしい性格の子は、公立は辛いかもねw
No.1919  
by 評判気になるさん 2021-07-17 05:49:04
>>1916 匿名さん

僕の母校豊中12中はそうでした。先生も生徒も悪かった。
No.1920  
by 名無しさん 2021-07-17 09:27:55
>>1919 評判気になるさん
もういいよそれ。
No.1921  
by マンション検討中さん 2021-07-21 10:03:26
塾に通わせる方が多いとききました。
小学生から公文、中学生から進学塾といったところでしょうか?
No.1922  
by 匿名さん 2021-07-25 13:16:49
平野区や十三や八百や松原あたりは***、朝鮮、ヤンキー、暴走族のメッカ
No.1923  
by 名無しさん 2021-07-25 19:28:32
>>1921 マンション検討中さん
小3から進学塾いって中学受験。校区がいいなら公立行ってそのまま進学塾。
No.1924  
by マンション検討中さん 2021-07-25 20:33:42
ありがとうございます。
北摂は基本的に校区がいいと考えてますが、何をもって校区が良いと判断するのか教えてほしいです。
No.1925  
by 匿名さん 2021-07-25 21:37:10
国勢調査の結果が出ました。大阪府の人口増加ランキング(2015-2020)では、1位大阪市、2位吹田市、3位茨木市、4位豊中市、5位箕面市 でした。他の北摂の各市も人口が増加しています。ますます北摂は発展してますね。
No.1926  
by 通りがかりさん 2021-07-26 00:19:36
>>1924 マンション検討中さん
不動産屋がいうところの校区が良いは、宣伝要素があるかどうかですね。比較的学力が高く、教育意識の高い地域ですよという教育環境に関する建前と、宣伝の本音は落ち着いた層が多いエリアで、売却するときに校区が良いという売文句が使えますよという感じですかね。
建前部分については、北摂は平均的に学力は高いのでだいたいのエリアは校区がいいと紹介しますね。
本音の部分は、特に有名な校区、豊中の11中、吹田の1中、高槻の2中、茨木の養精中などはHP含め宣伝しますね。学力は年度によって変わるので他校区と大した差はなく、どちらかというと長い歴史でそういう地域だというある意味でのブランドが成り立っている地域ですね。実際は他地域よりちょっと地価が高く、落ち着いた雰囲気のある街というくらいの差ですが、その校区めがけて買う層が事実としているため、地価が安定しやすくなり、校区のために資金をだすくらいにはその他要素より落ち着きを求める層が集まるため、そういった層がそういった層を集めてくるというブランドが維持されているというのが有名な校区の特徴ですかね。
No.1927  
by マンション検討中さん 2021-07-27 07:21:28
わかりやすくありがとうございます。
ブランド化されているんですね。
名前の出ない地域はどうなのか気になっていたので、安心して引っ越せそうです。
No.1928  
by 通りがかりさん 2021-07-27 12:51:27
茨木駅前の昭和感が気になります
https://youtu.be/w1JjQzcIOhU
No.1929  
by 口コミ知りたいさん 2021-07-29 22:44:49
阪急茨木市駅前は、阪急茨木市駅西口駅前周辺整備 に期待。
No.1930  
by 匿名さん 2021-08-11 20:21:22
No.1931  
by 通りがかりさん 2021-08-18 20:01:08
今駅に置いてある「スーモ新築マンション」に関西価格マップのってるけど、北摂で茨木だけ6000万超え、近隣駅3-4000万台ってなんやこれ…なんでこんなに差がでるの?
高槻の方が新快速も止まるのになんでこんなに差がでるのか。
茨木はプレサンスが上げて、高槻はもう駅すぐがないからってことなのか。
No.1932  
by マンコミュファンさん 2021-08-18 21:06:40
>>1931 通りがかりさん
物件が、駅近か否かでずいぶん変わるよ。
高槻は徒歩15分くらいの平均値だったはず。
JR茨木は、徒歩一分ジオ、プレサンス、ジオ中穂積あたりの平均でしょう。そりゃ高いね。
過去二三年遡って集計したはずだよ。

阪急茨木はデータ無かったね。ローレルやらプレミストやらで平均したら高くなるだろうね。
No.1933  
by 通りがかりさん 2021-08-19 01:45:34
>>1932 マンコミュファンさん
あーそうか。駅からの距離か。高槻はもう駅すぐは新築ありませんね。
ありがとうございます。
阪急茨木市駅は別に集計欲しいですよね。
No.1934  
by なか 2021-09-01 12:30:33
どこでもそうだか富裕層地域は治安も良く、人柄も良く、住環境や教育環境も良いな。そういったところに住めばその他様々なメリットがある。下町や工業地域は絶対に避ける。お金持ちが多いから自然に金も入ってくる。私は大坂市のアホヤンキー地域やったからもうこんなところに住みたくない。治安が悪くガラが悪い。美津島地域のこと。
No.1935  
by マンション検討中さん 2021-09-02 19:02:32
>>1933 通りがかりさん
逆に高槻駅近がでたら超高額になるでしょう
ただ高槻っていろんな意味で駅近マンションは出ないよね

高槻市内に駅が少なすぎる
No.1936  
by マンション検討中さん 2021-09-02 19:41:01
>>1935 マンション検討中さん
いやいや、グリーンプラザが老朽化してきてるから、あれ建て替えたら2つ3つタワー建てれそう
No.1937  
by 匿名さん 2021-09-02 20:04:17
>>1936 マンション検討中さん

駅前がタワマンになったら街の終わりの始まり。
No.1938  
by 匿名さん 2021-09-02 20:22:03
>>1937 匿名さん

タワマンだけじゃなくて商業施設もあるといいですよね
No.1939  
by 通りがかりさん 2021-09-02 20:39:44
グリーンプラザみたいな昭和のややこしい建物は再開発大変だろうね。
No.1940  
by マンション検討中さん 2021-09-03 00:38:53
ややこしい地権者とかいるのかな。全部まとめて大手が買い上げてテコ入れして欲しい。
駅前なのに大地震に耐えれると思えない。
タワマンでなくても15階くらいでもいい。下は商業地区で。
千中にあるやつみたいに半分老人ホームでもいい。
標的は少し駅遠い戸建て高齢者。
なんなら健都みたいに医科大と連携してみるとか。大阪の新しいマンションの在り方みたいな?

とか、勝手に妄想してみた…
No.1941  
by 笠原 2021-09-11 22:13:49
>>1896 マンション検討中さん

いいところ。
No.1942  
by 匿名さん 2021-09-12 10:43:49
>>1940 マンション検討中さん

グラーンプラザはパチ屋があったり居住者がいたりとかもややこしそうですけどね。
残念ですが、しばらくあのままなんだろうなと。
No.1943  
by 弁天 2021-09-12 14:33:43
>>1863 匿名さん

江坂豊津もいいところよ。
No.1944  
by 弁天 2021-09-13 17:51:41
>>1601 周辺住民さん

江坂は東側はいいよ。
No.1945  
by 弁天 2021-09-13 17:57:51
>>1934 なかさん
大阪府では下町や工業地域や港町や西成区は貧困層や外国籍が多く、子供たちは荒んだ心の子が多い。
No.1946  
by 弁天 2021-09-13 21:45:32
茨木や高槻北部はいいよ。ただし北部だけだけれど
No.1947  
by とある 2021-09-17 18:02:53
>>1925 匿名さん

これらは地域によっては駄目なところあり
No.1948  
by 匿名 2021-10-05 13:58:12
市内は一人暮らしにはいいかもね。一部はファミリー向け。やはり私は北摂信者やから
No.1949  
by 匿名 2021-10-05 17:56:34
>>815 匿名さん

但し、全部とは限らない
No.1950  
by 検討板ユーザーさん 2021-10-06 20:05:26
>>564 匿名さん
そんなでたらめな市内より南は南下するほど悪い
No.1951  
by 検討板ユーザーさん 2021-10-06 20:06:19
市内は治安や柄が悪い。
No.1952  
by 検討板ユーザーさん 2021-10-06 20:14:37
>>110 匿名さん

豊中市民ですが、8.13.14.17中あたりもおすすめ。豊中は5.18中は地域的に駄目。6.7.10.12中はヤンキー校区で柄がめちゃくちゃ悪い。
No.1953  
by 検討板ユーザーさん 2021-10-06 20:16:35
>>1926 通りがかりさん
高槻は芝谷中が一番いい、大阪でも最高の校区。
No.1954  
by 検討板ユーザーさん 2021-10-06 20:20:20
>>1863 匿名さん

吹田市民ですが豊津中学生もなかなかいいよ。
No.1955  
by 検討板ユーザーさん 2021-10-06 20:21:38
地域情報は不動産屋に相談したほうが早いが。
No.1956  
by 匿名 2021-10-11 09:12:41
>>1530 匿名さん
これで北摂の人気地域や高級住宅街や住宅やビジネス街地域以外はアウトと
No.1957  
by 匿名 2021-10-11 10:58:09
断然北摂
No.1958  
by 戸村 2021-10-11 14:09:49
>>1951 検討板ユーザーさん

女子生徒が髪を染め、タバコを吸う、非行はしょっちゅうの学校も市内には多いです。
No.1959  
by 戸村 2021-10-11 14:17:07
>>1879 匿名さん

北摂>阪神>市内では
No.1960  
by 戸村 2021-10-11 14:25:35
>>1945 弁天さん

豊中7.10.12中はそうだった。
No.1961  
by 戸村 2021-10-11 14:50:28
>>1846 マンション検討中さん
はい私は北摂や阪神以外には住めないです。
No.1962  
by 戸村 2021-10-11 15:01:02
>>1893 通りがかりさん

嘘か
No.1963  
by 匿名さん 2021-10-11 16:23:13
市内タワマンとかは得体の知れない人達が多いですからね。
何の仕事してんだろ?って人が高級車乗ってたり、中国人も多いですね。
それに比べて、北摂はファミリー層中心に常識的な感じの人が多いかな。
No.1964  
by マンション検討中さん 2021-10-12 20:47:52
北山田小いいですよ
万博公園の隣、高台とロケーションもグッド
No.1965  
by 戸村 2021-10-13 06:39:30
不動産屋に聞け
No.1966  
by 検討板ユーザーさん 2021-10-15 06:03:20
>>1537 匿名さん

私の出身中学はホンマに悪かった。
No.1967  
by 検討板ユーザーさん 2021-10-15 09:42:25
私は北摂高級住宅街一択。
No.1968  
by 検討板ユーザーさん 2021-10-15 09:43:32
港町や下町や工業地域はよくない。
No.1969  
by 名無し 2021-10-15 12:57:28
これらのスレッドを見てわたしは豊中北部か吹田や茨木高槻の北部か彩都西しか住みたくない。それ以外は絶対に住めない。北摂の高級住宅街こそ真の人間が住むところ。
No.1970  
by 名無し 2021-10-15 17:59:35
芝谷、高槻2中、豊中11中、豊中3中はすごくいいね。やはり北摂はいいね。
No.1971  
by マンコミュファンさん 2021-10-15 20:21:21
見辛いんでユーザー名統一してもらえると助かります。
No.1972  
by 匿名さん 2021-10-15 22:15:50
>>1971 マンコミュファンさん

あなたも。
No.1973  
by 名無し 2021-10-16 09:52:05
>>1796 マンション検討中さん

豊中11は関西の学区やからそちらにしたほうが良い。
No.1975  
by 高原東雲 2021-10-18 15:13:27
>>410 匿名さん

地元民やけど何なことはまったくない駅東側はいいよ
No.1976  
by 高原東雲 2021-10-18 15:28:03
>>3 匿名さん

豊中南部6.7.10.12中学は必ず避ける。市内もだめ
No.1977  
by 匿名さん 2021-10-18 18:08:25
>>1976 高原東雲さん
中学スレ帰れ( ・Д・)
No.1978  
by 中尾 2021-10-21 07:59:51
断然北摂の富裕層地域、ブランド、教育、福祉、治安、住環境においては高い水準。
No.1979  
by 中尾 2021-10-21 08:01:36
堺に住んど立ったけれど地域格差がすごいからホンマに気をつけろ
No.1980  
by 名無し 2021-10-21 10:58:18
やはり柄や治安の悪いところは駄目
No.1981  
by 名無しのひろくん 2021-10-24 16:46:59
>>112 匿名さん
下町や工業地域や繁華街や川沿いは色んな意味で
絶対に避けること。
No.1982  
by 名無しのひろくん 2021-10-24 23:01:19
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.1983  
by カオスマップ 2021-10-25 16:32:09
吹田や豊中は学習レベル、治安、住環境、ブランドは良く高い。市内はやはり天満橋や阿倍野区や天王寺区や福島区や都島区のみ。
No.1984  
by カオスマップ 2021-10-25 16:49:55
岸和田市もそんなに悪くない。ガラは悪いと言われるけど普通。住めば都。
No.1985  
by マンション検討中さん 2021-10-25 17:07:06
>>1984 カオスマップさん
メキシコと比べたらな
No.1987  
by 通りがかりさん 2021-10-28 12:17:52
下町や工業地域や川沿いは悪い
No.1988  
by 通りがかりさん 2021-10-29 13:01:35
>>1974 高原東雲さん

所得レベルも低い
No.1989  
by さ 2021-10-29 14:00:44
どこでもそうだか地域柄や人柄の良い地域に住むこと。命は金に変えられない。美津島中学で校内リンチや非行がしょちゅうやったから。生野区、此花区、西成区、西淀川区、東淀川区、港区、堺市等あたりは必ず避ける。
No.1990  
by 通りがかりさん 2021-10-29 20:11:28
同じ人が連投してますね。
投稿主は挙げられている地域に住んでいて、いじめられた過去があるのでしょう。
No.1991  
by 通りがかりさん 2021-10-29 22:16:56
>>1990 通りがかりさん
あれやろ?12中のひとwもう病気だからほっとこう
No.1992  
by 江坂住み 2021-11-06 00:22:44
やはり北摂やで。
No.1993  
by はな 2021-11-06 02:01:07
千里山西、千里中央、西緑丘、箕面西側あたりは最高。
No.1994  
by マンション検討中さん 2021-12-12 12:47:34
北摂とか都心遠すぎで、人生で最も重要である「時間」を浪費する地域。他人からの評価ばかり気にするような自分自身に自信のない人間が好む地域ですよ。
そういう目で見られてることすら気付いてないだろうけど。
No.1995  
by 匿名さん 2021-12-12 13:07:07
>>1994 マンション検討中さん

頑張って生きてください。
No.1996  
by マンコミュファンさん 2021-12-12 13:20:09
>>1994 マンション検討中さん
子供が京都か大阪どっちの学校に進学するか決まっていれば、大阪市内でもいいんですけどね。
まあ千里線とか各駅停車駅はパス。

No.1997  
by マンション検討中さん 2021-12-12 14:10:49
そんなの勤務地によるやんな?
No.1998  
by マンション検討中さん 2021-12-12 15:05:13
>>1997 マンション検討中さん
関西からでたことのない田舎もんはそうでしょうね。
No.1999  
by マンコミュファンさん 2021-12-20 12:50:47
>>1796 マンション検討中さん
吹田市、豊中市は南部は何が何でもさけろ。
No.2000  
by マンコミュファンさん 2021-12-20 13:33:35
>>1601 周辺住民さん

江坂、桃山台、千里中央、南千里はほんまにいいよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる