大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-20 11:39:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

101: 匿名さん 
[2015-01-17 21:50:47]
女性は阪急沿線しか住めませんものね。
JRを除いて関西には阪急と北急と御堂筋線さえあれば他は不要です。
102: 匿名さん 
[2015-01-18 10:16:03]
また出た。阪急信者の高卒のおばあちゃんだ。
103: 匿名さん 
[2015-01-19 23:55:51]
北摂は、女性にスプレーを吹き掛けて火傷させるなんて危険な地域ですね。
104: 匿名さん 
[2015-01-20 08:02:10]
個別の事件を挙げたらどこもキリがないですね
市内では強盗殺人があったマンションの別の部屋で容疑者が自殺してたとか市内全域怖い所ですね、ってなっちゃう
105: 匿名さん 
[2015-01-20 10:19:36]
また高槻ですか。
106: 匿名 
[2015-01-20 11:19:32]
高槻、茨木、事件多いですね。
107: 匿名さん 
[2015-01-23 23:25:52]
本日は池田で子供への不審な声掛け事案2件です。

箕面の痴漢は捕まったらしいね。良かった。
108: 匿名 
[2015-01-24 01:08:52]
北摂ってそんなに良いのですか?本当に良いなら住んでみたいです。
豊中○中ってどこが評判いいですか?逆にどこが評判悪いですか?
109: 匿名さん 
[2015-01-24 07:30:45]
豊中はどこも評判悪いです。
110: 匿名さん 
[2015-01-24 08:50:10]
豊中は3中、9中、11中が評判良いです。逆に評判悪いというか、学力が低いのが庄内近辺の中学。
豊中は中学校区によって住環境や学力が極端に違うので気をつけましょう。
111: 匿名 
[2015-01-25 00:58:28]
>>110さん

そうなんですか?豊中も色々あるんですね。北摂でも全てが良いとはかぎらないんですね。
北摂に憧れがあり、どうせなら中学校の評判の良い地域に引越ししたいのですが。
112: 匿名さん 
[2015-01-25 10:08:54]
他の市だと、吹田市の一中、南千里中、箕面市の一中、三中、池田市の池田中、渋谷中、茨木市の養精中学らも人気校区です。他はまあ普通だと思います。
113: 匿名さん 
[2015-02-09 15:35:57]
大阪全域で考えたら豊中の学校なんて全部上位ですけどね
114: 匿名さん 
[2015-03-20 13:04:26]
読売新聞3/19

大阪市や北摂エリアを中心に回復し、昨年より2市多い14市町で上昇した。

市区町村で上昇率が高かったのは、大阪市中央区の3・3%。都心部のマンション需要などを反映した。同市の北区(2・2%)、天王寺区(2・1%)、都島区・阿倍野区(1・8%)が続いた。

地点別では、同市天王寺区上汐4丁目の5・6%がトップで、価格では、同市天王寺区真法院町が14年連続で1位だった。

下落率が高かったのは、千早赤阪村の3・4%で、豊能町(1・7%)、門真市・能勢町(1・4%)の順だった。地点別では、急傾斜地で土砂災害警戒区域に指定されている東大阪市五条町の4・7%が最も高かった。

真里谷和美・地価公示府代表幹事(不動産鑑定士)の話「建築費の高騰もあって、大阪市では、商業地全体の上昇幅が縮小する一方、外国人観光客が多く訪れる心斎橋や、あべのハルカスなどで大きく上昇した。住宅地では、利便性のよい都心のマンションの人気や、住環境のよい郊外の好調さが目立った」
115: 匿名さん 
[2015-04-05 21:31:46]
全て阪急沿線ですね。
JR沿線の中学ってどこも荒れていますよね。
116: 匿名さん 
[2015-04-06 10:38:08]
>>115
出たな
117: 匿名さん 
[2015-04-10 22:49:46]
>>113
阪急沿線ですからね。
118: 匿名さん 
[2015-04-13 09:33:29]
>>115
>>117
妖怪阪急おばば?
119: 匿名さん 
[2015-04-18 07:11:24]
公園の多い閑静な環境が好きですが、北摂の中でも特に千里中央エリアの
名神高速による大気汚染が気になっています。
神戸市内のニュータウンや泉北などに比べてどうですか?
120: 匿名さん 
[2015-04-18 07:29:51]
千里中央に名神高速は通ってないよ。

中国道沿いは排ガスを感じるが少し離れれば感じない。感じ方は人それぞれだけど。
121: 匿名さん 
[2015-04-18 08:28:22]
早く新名神を開通させて欲しい。宝塚トンネルの渋滞と吹田インターを通過する車が減少すると思う。

第二京阪が開通した後、近畿道の南側から吹田インターへの渋滞が減ったみたいに。

昔は近畿の高速道路(阪神高速を除く)が全部吹田に集まってくるような構造になっていたので、便利ではあったが、渋滞などもひどかった。
122: 匿名さん 
[2015-04-18 13:57:32]
中国縦貫と側道とは思えないぐらいの交通量の内環、新御堂筋があって千里中央の環境がいいとは言えないよね。
千里中央の良いところは関東からの転勤族がとても多いので、教育環境が最高なところかな。とにかく標準語が
あと空港と新大阪へのアクセス。新幹線だけならJR沿線のほうが便利だけどね。
123: 匿名さん 
[2015-04-18 14:17:39]
>>122さん
なんで転勤族が多いと教育環境が最高なんですか?
あと、いくら転勤族多くても7〜8割は地元の方かと思われますが…
124: 匿名さん 
[2015-04-18 15:22:27]
>>123
どこにでも思い込みの激しい奴はいるよ。
それと、自分が見た事が全てと思うこむ奴も結構いるな。
125: 周辺住民さん 
[2015-04-18 22:08:00]
もともとこの地は開拓地で人が住んでなかったから地元民というのはいないのでは
万博や高度成長期に出稼ぎできた地方者や転勤者が多く、根っからの大阪人はやはり他と比べ少ない地域です
126: 匿名さん 
[2015-04-19 02:52:52]
>>125
いつの時代の話しだよ(笑)
万博以降住んでるなら、じゅうぶん地元の人でしょ?
127: 匿名さん 
[2015-04-19 12:53:49]
転勤族って会社内でもある程度のステータスのある地位ですよ。それに大企業じゃないと転勤そのものもないし。
親が優秀なら子供もそれなりというのは当たり前でしょう。
実際、北摂がそれ以外の地域の大阪よりも学力テスト平均が圧倒的に優れているのも転勤族の数の差でしょう。
128: 匿名さん 
[2015-04-19 13:01:11]
転勤族シティーと言われる吹田市の年間転出入数は5,6年で全人口が入れ替わる数値となっています。
実際に北急阪急沿線で同じ小学校で6年間在籍する児童は少数です。
JR沿線は転勤族が忌み嫌うからか地元率が高い。
129: 匿名さん 
[2015-04-19 17:49:09]
転校とか、一番子供に負担をかけそうですね。。。
大人になって、地元の友達がいないってのは可哀想。。。
130: 匿名さん 
[2015-04-19 18:19:11]
>>127
それを言うなら、もっと局地的に学校単位で言えば市内の五條、常盤、堀川、堀江の方が北摂のどの学校にも圧勝じゃないの?
131: 匿名さん 
[2015-04-19 18:51:05]
>>130
4つのみ高くて他は低すぎる。平均すると北摂より低くなる。
132: 匿名さん 
[2015-04-19 18:56:59]
>>130
それらの中学校は豊中11中、吹田1中、池田中、箕面1中、茨木市の養精中らに完敗です。学力テスト平均ですが。
133: 匿名さん 
[2015-04-19 19:26:14]
>>132
いずれも共通しているのは、阪急北急沿線の転勤族が地元民を上回る地域ですね。
134: 匿名さん 
[2015-04-19 20:25:10]
>>132
全部市内の小学校ですよ。
小学校と中学校どう比較したんですか?
135: 匿名さん 
[2015-04-19 20:32:21]
>>128
転勤族じゃ無いけど、マンションや戸建買うたびに引っ越してますよ。(笑)
うちの会社の転勤族ってどちらかと言うと、使えない奴が転勤させられるけどね。
136: 匿名さん 
[2015-04-19 22:10:37]
>>133
転勤族が地元民を上回る?んなアホな(笑)
137: 匿名さん 
[2015-04-19 23:56:19]
スルッとkantoなど数多くのホームページからも北急沿線は標準語地域と書かれています。
実際の地元民率はどれくらいなんでしょうか。
大阪弁を話すと浮いてしまうのでしょうか。
138: 匿名さん 
[2015-04-20 01:19:59]
浮きはしませんよ!
吹田生まれの吹田育ちの人もいれば
大阪府内育ち、現、吹田在住みたいな人もやはり多いです。
そういう人は普通に大阪弁です。コテコテのドぎつさはない、
どちらかというと優しめの大阪弁ですが。
けど、なぜか全国からの転勤族がかなり集中して
しまう場所であるのも確かです。
新しいマンションなら6割方の人は大阪出身ではないような
気がします。
かといってそれらが皆お上品な東京標準語圏出身かというと
そうでもないのです。北海道~九州まで本当に様々です。
なので皆さん、自分のなまりはとりあえず隠して
それらしき標準語っぽい言葉で話されます。
そういう人たちは自分についてあまり詮索されたくないので、
人に対しても詮索することはないです。
あの人の言葉がどうだ、こうだとか
余計なことはまず言わないのが北摂マンション暮らしの鉄則。
大阪に居ながらにして大阪弁を嫌うようなことをわざわざ言う
そんな自分で自分の首を絞めるような
おバカな人はそうそういないです。
みなさん普通に大人ですからね。






139: 匿名さん 
[2015-04-20 10:35:06]
大手にいてもサハリン出向を経験した身からすると
日本ならどこでもいいと感じたわ。
ネットが遅過ぎて動画が見れないのはもちろん
マンコミュすらめっちゃ重い。

ウチの会社は大阪行きになると喜ぶ奴が多かったな。
そこそこの規模の都市なのに東京より通勤が楽勝すぎるから。
140: 匿名さん 
[2015-04-20 10:57:43]
私は横浜生まれで北摂にも市内にも10年以上住んだ経験ありますが
このスレの北摂民は北摂以外の大阪をあまり知らない人が
多いようです。
又はイメージや思い込みの強い人が多いようですね。
141: 匿名さん 
[2015-04-20 11:10:40]
ってか、転勤族って社宅とか賃貸じゃないの?分譲の会社借り上げってそんなある?
142: 匿名さん 
[2015-04-20 13:39:42]
20代の転勤族なら社宅や賃貸が多いと思いますが、会社によっては社宅や家賃補助には
年齢制限もあったりするので。
30代にもなれば、転勤族でも分譲買ってしまう人多いですよ。
あちらこちらに新しく建つ分譲を冷やかし半分で見にいったら、ついつい営業マンに乗せられて
気付いたら・・みたいな。 北摂あたりの駅近なら、また転勤になってもすぐ売ったり貸したり
できますしね(営業マントークそのままか!?)
先日、私の知人が7年ぶりに東京へ戻られましたが、駅近のマンション、
すぐに売れたようです。居住中に3組もの中古物件検討者が見学に来られたと言ってましたよ。
143: 匿名さん 
[2015-04-20 14:24:41]
>>142さん

なるほろ…
144: 匿名さん 
[2015-05-15 19:15:37]
>>128
5,6年で入れ替わるというのは誤り。35万人いて転出入はどっちも2万人ちょっと。15年以上かかる。
6年間通うのが少数。これも根拠はなさそうですね。自己中心的印象でしょう。
ただ、忌み嫌うという感情まではないでしょうが転勤族が 北急沿線>JR沿線 なのは事実。それは感情論ではなく、適した住居がどれだけあるかといった物理的なもの。
145: 匿名さん 
[2015-05-16 11:14:39]
35万で転出入が4万以上ということは8年程度で全て入れ替わる計算ですよね。
JR側は地元率が極めて高いから阪急北急沿線が5年というのはあながち間違ってはいないでしょう。
146: 匿名さん 
[2015-05-18 10:38:53]
35万人いて転出入はどっちも2万人ちょっと。
って言ってるのに。

転出2万ちょっとで全部出ていくのに単純計算で17年でしょう。
どういう情報処理能力なんでしょうか?不思議です。
147: 匿名さん 
[2015-05-18 11:24:34]
只の算数やん「情報処理能力」って・・・アホちゃうか?
148: 匿名さん 
[2015-05-27 01:28:52]
大阪都構想は否決されたね
新しい案として大阪府下の全ての市町村を4つの政令市に合併させたらどうかな?

市長、議員、局長、部長、課長とかの役職者だけやなく
あちこちの施設や公務員を削減できそう


『北摂市』構想 合計171万人
豊中市40万人
+吹田市37万人
+高槻市35万人
+茨木市28万人
+箕面市13万人
+池田市10万人
+摂津市8万人
149: 匿名さん 
[2015-05-27 06:59:33]
>新しい案として大阪府下の全ての市町村を4つの政令市に合併させたらどうかな?

それは考えたが、やはり兵庫県の旧攝津の国の領域(西宮、芦屋、宝塚、神戸の東半分など)も糾合しないとメリットが少ない。

デメリットは、府が崩壊しちゃう、尼崎がついてくる、、
150: 匿名さん 
[2015-05-27 08:27:03]
>>149
県境越えての合併は県議会の過半数いるし永遠に無理だろうね
兵庫県は別で合併だね
尼崎市でも大阪市の底辺11区よりマシだからいいけどね

『阪神市』構想 合計158万人
西宮市55万人
+尼崎市45万人
+宝塚市23万人
+伊丹市20万人
+川西市15万人

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる